アトリエ39番地  路地裏の小さな庭で

書道と陶芸 そろそろ絵も描きたくなってきました。

ふざけて生きて

2013-02-28 10:10:00 | 日記

大手アウトドアメーカーのバーゲン行って買いました。

明るい緑のボーダーを。

家族がいうには何となくふざけてるような模様だと。

思い起こせばイタリアの古い映画で道化師が

こんなボーダー着てたよな

それなら、これから真剣にふざけて生きてみようかな

コメント

ウグイスかな?

2013-02-27 10:10:00 | 居住者・来訪者

メジロよりちょっと渋めの色でして
 
ウグイスかな?って思ったら羽に白い点々が。

ジョウビタキという鳥でした。

今まで何度か見かけたが、写真に取れたの始めてて

名前も知ることできました。

コメント

庭の西

2013-02-26 10:10:00 | 草花

寒い中、ちょっと出た芽が何なのか?
なかなか思い出せないが
この芽はなんだかわかります。
小さな黄色いスイセンです。
場所で覚えているのです。
黄色が運呼ぶ庭の西




コメント

天気がよいです。

2013-02-25 11:00:38 | 日記

날씨가 좋습니다
나는 뻬인트를 바릅니다


天気がよいです。
私はペンキを塗ります。
陶芸の勉強に役立つかと思い、ハングル学習中
間違っているかもしれません。

コメント

恋人たちの食卓

2013-02-23 10:34:06 | 映画
         
アン・リーはいろんな映画を撮る監督

忘れられない作品はやはりロン・ション出てた頃。

特に「飲食男女」では夜の中正記念堂

不思議な世界が広がって。

だから今度の新作も絶対見ようと思ってます。


コメント

メイド・イン・ジャパン

2013-02-22 10:10:00 | テレビラヂオ

韓国ドラマもいいけれど、日本のドラマもおもしろい

会社についてのドラマだが、描かれ方がちと違う。

ついでにこの頃地上波で台湾ドラマがなくなって

聞けなくなった中国語。このドラマでは聞けました。


コメント

玄関塗り終わり

2013-02-21 09:55:12 | 日記

縦に細かく区切られた玄関引き戸も塗り終わり

軒天何とか塗り終えて、腕が重たくなってます。

この画像ではわからぬが、けっこうムラになっちゃって・・・

あまり気にせず塗り進もう。次の雨が降る日まで。


コメント

梅一輪

2013-02-20 10:10:00 | 庭木

やっとで咲いたウメ一輪

あんまり感じぬ暖かさ

それでも春が少しだけ

近寄ってきているのかな

遠くに見える飛行機雲

コメント

今天下雨

2013-02-19 11:09:37 | 日記


今天下雨 不能油漆


今日は雨が降ってます。
ペンキを塗ることができません。

書道に役立つかもと思い中国語学習中
間違ってるかもしれません。

コメント

何の芽だっけ???

2013-02-18 09:51:34 | 草花

土の中からのぞいてる、小さなこの芽は何だっけ???

めんどくさがりやだけでなく、わすれんぼうの庭師です。

あともう何回か雨が降り、も少し暖かくなった頃

何の芽だったかわかるはず。


コメント

最強の二人

2013-02-16 09:35:05 | 映画

コントラストの強さこそ、お話盛り上げてるような

そしてまた、対比の強さそれよりも、

実話が元ということが何より胸にグッと来る。


コメント

韓国ドラマ ジャイアント

2013-02-15 10:10:00 | テレビラヂオ

ムンギョンの窯元で見たあの白磁、急須と湯呑みと思ってた。

ドラマの中の高級な料亭の中で登場し

酒器だったこと知りました。



コメント

寒さの中での一休み BALI KOPI

2013-02-14 09:44:05 | 食など

渋谷のモンキーフォレストで 辛いカレーを食べまして

デザート、コーヒーついていて。そのコーヒーが今までで

飲んだことない深い味。行ったことない熱帯の

ジャングル頭に浮かびます。寒さの中での一休み。


コメント

咲くまでもうちょい

2013-02-13 10:03:15 | 庭木

ご近所の日当たりの良い公園は

もうウメの花咲き始め

日陰の庭のウメの木は

咲くまでもうちょいかかりそう

春の訪れ 時差があり。



コメント

リンゴを食べるメジロ

2013-02-12 10:10:00 | 居住者・来訪者


小枝に刺したりんごの芯。誰かが必ずやってくる。

メジロ、ヒヨドリ シジュウカラ

今日はメジロが食べてます。やっと撮影できました。


コメント