アトリエ39番地  路地裏の小さな庭で

書道と陶芸 そろそろ絵も描きたくなってきました。

暑暇

2015-08-31 10:10:00 | 日記

草帽已經消失了.稻田的青蛙消失了.
即使這樣等着的暑暇.

밀짚 모자는 벌써 사라졌다.
논의 개구리는 벌써 사라져다.
그런데도 기다리고 여름방학.

El sombrero de paja ya desapareció.
La ranade campo del arroz ya desapareció.
Todavía verano vacación esperando.

麦藁帽子はもう消えた。田んぼの蛙はもう消えた
それでも待ってる夏休み。

頭の体操の為外国語学習中本日も酷く怪しく・・・。
コメント

緑陰がゆらめく

2015-08-29 10:10:00 | 映画

夏の終わりに「青いパパイヤの香り」という

映画を思い出しました。

物語や登場人物ははっきりとしないのですが

頭の中に緑陰がゆらめく画像が浮かびます。

ライスペーパーを買ってそのままでした。

何かベトナム料理作ろうっと。
コメント

謎は深まるばかり

2015-08-27 10:10:00 | 書&陶

孔子廟堂碑について調べてみますと

直筆で書くとか則筆で書くとか

露鋒がよいやら蔵鋒がよいやら

いろいろと迷い、謎は深まるばかり・・・。

ここは自分でしっかりと手を動かしながら

決めていこうと思ってます。
コメント

茂りに茂って

2015-08-26 10:10:00 | 庭木

今年は夏の剪定をしなかったもので

カキの葉茂りに茂ってます。

実は一つとして見当たらないのでした。

こんな年もあるのですね。
コメント

牽牛花

2015-08-24 10:10:00 | 草花

這是牽牛花的背部. 螞蟻也有.

이것이 나팔꽃의 등입니다.
개미도 있습니다.

Esto es espalda de la dondiego de día.
Hay homiga ,tambien.

これはアサガオの背中です。蟻もいます。

頭の体操の為に外国語学習中
本日もひどく怪しく・・・。
コメント

ホームランが聞こえた夏

2015-08-22 10:10:00 | 映画

聴覚障害の生徒たちの野球部に

わけあってプロの選手が指導・・・

お話がおもしろく、ただもう引き込まれ

試合の場面では手に汗にぎり・・・

地味で公開した時は気がつきませんでした。

観ることができてよかったと思える一本でした。
コメント

孔子廟堂碑

2015-08-20 10:10:00 | アトリエ39番地

王羲之を習っておけば間違いないだろうと

ずうっと王羲之ばかり習っていましたら

ちょっと右上がりがきつくなりまして

虞世南を習い始めました。

「孔子廟堂碑」

遠くに行く感じをつかみたいと思ってます。


コメント

軒下も

2015-08-19 10:10:00 | 草花

軒下もいい具合につるが伸びて来てくれました。

昨年、ここにはすだれをつるしていましたが、

今年はこの、ほどよいスクリーンで充分です。

毎年同じようでも少しづつ変わっていく

古屋の内外・・・。
コメント

熱海 花火

2015-08-17 10:10:00 | 日記

今年也看了煙花.在熱海看了.非常美麗.

올해도 불꽃을 보았습니다.
아다미에서 보았습니다.
정말 아름다웠습니다.

Miré los fuegos artificiales este año.
Lo vi en Atami.Era muy hermoso.

今年も花火を見ました。熱海で見ました。
とてもきれいでした。


頭の体操の為に外国語学習中。本日も怪しく・・・。
コメント

アリスのままで

2015-08-15 10:10:00 | 映画

静かな映画でした。

アメリカのお医者さんや大学の先生たちの暮らしは

こんななのかなあ、と思いました。

主人公の家のインテリアが素敵です。

ラストがいいです。病気に関係なく

誰でもしみじみすると思います。

コメント

小さなピンクの花

2015-08-13 10:10:00 | 草花

今年も知らぬうちにやってきた新顔

小さな小さなピンクの花です。

葉のつき方が変わっています。

数軒南にある家の門のあたりに群生しておりました。

どうやってやってここまでやって来たのでしょうか?
コメント

全書芸 臨書講座

2015-08-12 10:10:00 | アトリエ39番地

いやはや今まで何度も習っていてつもりの「蘭亭序」

8月の全書芸誌でいくつもの新たな発見有り!!

筆順が間違っていたのでした。

たとえば「至」私の持っている法帖では

読み取れなかったのでした。
コメント

水引草

2015-08-10 10:10:00 | 草花

今年毛蓼草也開花了.紅色和白色.恭喜!

올해도 이사여뀌가 피었습니다.
빨간색과 흰색. 축하합니다!

Polygonum filiforme este año.
Rojo y blaco. ¡Enhora buena!

今年もミズヒキソウが咲きました。
赤と白 おめでとう!!


頭の体操の為外国語学習中。
本日もかなり怪しく・・・。
コメント

THE CROSSING

2015-08-08 10:10:00 | 映画

ジョン・ウー監督のスペクタクルらしいのですが

今のところ日本公開の噂はありません。

アジアの名優も勢ぞろい、とのことですし

いつの日か映画館で、手に汗にぎって

観てみたいものです。
コメント

トウガンのんびりと力強く

2015-08-06 10:10:00 | 草花

アサガオ、ニガウリ、そしてトウガンの種、

同じ頃に適当にパラリと蒔きました。

アサガオ、ニガウリはシュルシュルとつるをのばし花がさいています。

トウガンは一番ゆっくり、やっとつるを伸ばし始めました。

のんびりと力強く・・・。一個ぐらい収穫できるといいな!
コメント