徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

高校の思い出 マネージャー編

2024-04-22 11:50:04 | 知人・友人・赤の他人

最近観たYOUTUBEの動画で、ユーチューバーの方とゲストの方が話している時に、自己肯定感と言うワードが出てきました。言葉自体は昔から知っていますが、私自身は自己肯定感が高いのか?低いのか?良く判りません。若い頃はスポーツや読書等や自分の得意分野ではで、ソコソコ自己肯定感を感じていましたが、仕事になると一気にそれが萎んで(しぼんで)いました。60過ぎてからは、「私なんか▪▪▪」と言うフレーズが口癖になっています。少し改めた方が良いかもと今少し思っています。

 

先日、R中ソフトテニス部のOGのお母様とお会いしました。

その方のお嬢様は、明るくがんばり屋で、

プレースタイルは、大学時代の私のように、

オーソドックスと言うよりは感覚的なタイプであり、

良い時はビックリするような良いプレーでジャイキリもある反面、

そこまで強くない相手にもコロッと負けたりする選手でした。

個人的には私と似ているので応援したくなる選手でした。

 

彼女は、卒業後、ソフトテニスを続けるか迷った末、

野球部のマネージャーになったらしいです。

その明るい性格と、人の気持ちを察することが出来るところが、

マネージャーには向いていると思いました。

 

そんな話をしてお母様との会話は終わりましたが、

その後の道すがら、

そう言えば私が所属した高校の陸上部にも、

一つ上の学年と、私の学年に一人ずつマネージャーがいたなあと、

そんなことを思い出しました。

陸上部のマネージャーの仕事は、

正直良く解っていませんし、覚えてもいませんが、

多分、ストップウォッチでタイムを測ってくれたり、

スターターとしてピストルをならしてくれたり、

ウェアーのサイズを確認したり、注文したり、

合宿の時の諸々の我々のお世話だったり。

陰の雑用をやって下さっていたのでしょう。

ひょっとすると、公的な練習日誌も作成してくれていたかもしれません。

鈍感でガサツな私は、マネージャーの献身を、

当時は殆ど気がついていませんでした。

 

そんな二人のマネージャーのうち、一つ上の先輩マネージャーは、

同じ中学の出身で、中学時代は陸上部とは全く関係ない方だったので、

何故に陸上部のマネージャーになったのか謎でした。

ただ、実は中学時代から憧れていた先輩で、

高校で同じ部にいることが判り、嬉しかったことを、

今、ジワジワと思い出しています。

身長はやや低めでふっくらとした体型ながら、

可愛いし、気が利くし、

私の好みにバッチリ当てはまっていましたが、

それがバレたくなくて、

体型はふっくらとした、無理に言えばダルマ型?だったので、

(私はそこも気に入っていたのですが)、

英語のDULL(冴えない)を引っ掛けて、

陰でダルマネージャーと呼んでいました。

私は、かなり屈折した人間なので、他の仲間にはバレたくなかったのです。

50年も前のお話であり、すっかり忘れていましたが

今でも、思い出すとキュンとするエピソードでした。

 

私が高校1年生の時の3年生の先輩が、

当時付き合っていた彼女と二人で帰る姿を見て、

羨ましかったのも蘇ってきました。

どこかのブログで書いたかもしれませんが、

私は中学時代鈍感だったので、

私のことを好きだった同級生の気持ちを全く分からずにいたところ、

その子の部活の仲間7・8人に呼び出されて、

「何故気持ちに応えてあげないのだ」と詰め寄られ、詰られ(なじられ)、

それ以来しばらく女性恐怖症だったので、

好きな子は遠きにありて思ふもの

高校の時は、女友達とは殆ど関われない時代でした。

まあ、モテないことのいい訳ですが。

今となっては良き思い出です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近隣で起きたビックリする事件

2024-03-08 13:20:00 | 知人・友人・赤の他人

一昨日のブログで、柴原瑛菜選手がシングルスで初タイトルを獲得した話を書きました。そして、ちょっと前には、大坂なおみ選手がダブルスに挑戦と言うお話も書きました。そこでふと思ったのですが、どこかの大会で、柴原選手と大坂選手がともに、シングルスに出場する機会があったら、二人でダブルスを組んで出場してくれないかな?とそんな夢を抱いた私です。可能性はゼロではないと思うのですが。

 

今日は月1回の定例の通院日でした。

昨日は降ったり止んだり、夜はしっかり降った気配もあり、

今日も雨かと覚悟しましたが、幸い麻は止んでいました。

 

さて昨日のお話です。

昨夜、チョ▪ナンボウが近所の郵便局前を通ったところ、

パトカーやら警官が沢山いるのを目撃。

私が冗談のつもりで強盗でも入ったんじゃない?って言ったら、

どうやら本当に強盗がが入ったようです。

犯人は女性で、中肉で150センチくらい。

黒のパーカーを着てフードをかぶり、

黒の長ズボンに白のマスク、

黒のサングラスをしていたらしいですが、

まあ、いつまでも同じ格好をしているはずもなく、

多分参考にはならないでしょう。

10年以上前に、

近隣のコンビニに2回強盗が入ったりしましたが、

最近聞かなかった強盗事件。

ビックリです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと前の「店員の質」のお話

2024-03-01 12:51:03 | 知人・友人・赤の他人

昨日家に帰ってタブレットを取り出そうとしたところカバンの中に見当たりません。よくよく思い出せば、会社で充電したまま置き忘れて帰ってきました。そもそも会社での充電は、電気代の搾取でコンプライアンス違反と言われそうですが。会社にスマホ等を忘れたことありますか?最近はなかったのですが、今回は何年ぶりだろう?

 

ちょっと前に私が犯人扱いをされたと言うお話です。

(ブログなので少し大袈裟に書いており、恨んでいる訳ではありません。)

場所は某「すき家」さんでのお話です。

大分前から、すき家さんでは注文をお客自身がタブレットから行い、

会計もお店の人がレシートを読み込んだ後、

セブンイレブンの様に会計機?をお客自身が操作します。

先日私がお金を投入すると、紙幣が詰まりました。

即、店員が来ましたが、あたかも私が悪いかの様な言動と態度でした。

 

まあ、確かにボケ老人風のおどおどした人見知りの私なので、

店員さんに見くびられたのでしょう。

 

まず後ろから操作を始め、

詰まった紙幣を抜いてくださいと言われましたが、

紙幣は投入口奥に見えますが、機械内部に入り込んでいて、

摘まむことが出来ない状態でした。

それを店員さんに告げると、「本当に?」という疑いの眼差しで、

カウンター前面に出てきました。

そして自分の眼で状態を確かめると、

また機械の後ろに回り、何やら操作をしたので、

紙幣が取り出せる状態になりました。

その後、機械が立ち上がったので、

「もう一度、しっかり奥まで押し込んでください」と、

あたかも私の入れ方が悪いように言われ、

目の前でそうすると再び紙幣が詰まりました。

どうみても機械の不具合ですが、

店員はもう一度紙幣を戻し、機械を立ち上げると、

今度は私から紙幣を受け取り、私の代わりに紙幣を差し込みましたが、

再び紙幣は詰まりました。

その後、もう一度機械を立ち上げ、

私に操作して下さいと告げ、今度は精算が出来ました。

店員の方から、

謝罪の言葉は最後まで一言もありませんでした。

この店員が酷いだけで、

すき家全ての店員がこうではないことを知っていますが、

店員の教育を疎かにするとしっぺ返しを食うことは、

歴史が証明しています。

そこまで大袈裟でなくても、

こういう店員でも雇わなければいけないすき家さんの雇用事情が、

少し心配という大きなお世話的な感想を抱きました。

少なくとも、もうこの店舗には行きたくないと思いました。

そもそもたまにしか行かないので、

私ごときが行かなくなっても何の影響もないでしょうし、

このブログをすき家関係者が見ることはまずないでしょうから、

世の中においては何の影響もない愚痴でした。

 

もしこういう話題についてフィルターをかけて、

企業運営の参考にしている企業があれば、

その企業は信頼出来そうですね。

PS.

昔から感じていたのですが、

すき家さんの精算機は、

紙幣投入口に紙幣を差し込んでも吸い込む力が弱いと言うか、

店員さんが言うように、しっかり押し込まないと入って行きません。

お客に普通以上の労力を掛ける精算機を使い続けるのって、

企業としてどうかと思っていたので、

今回は不満が増幅してしまいました。

まだまだ、みるい(静岡の方言で未熟と言う意味です)私です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の成長に必要な事

2024-01-15 11:35:29 | 知人・友人・赤の他人

エスパルスの移籍の情報が錯綜しています。エスパルス自体から情報発信が一切ないので、周りのファンと名乗っている人が、いきり立っています。前から何度も書いているように、一つの現象に対して100人居れば100通りの考え方が必ずあります。例えば移籍していったサンタナ選手には残留して欲しかったと言う意見と、チームに不要だったと言う意見があります。それ自体は単なる意見。でも、その意見発信する相手を攻撃するのは違うと思います。人の意見を認められないのは、今から下に書く事に該当する人かも知れません。

 

さて、皆様。

蔭山昌弘さんと言う方をご存じでしょうか?

まあ、正直ほとんどの方が知らないと思いますが、

元々は高校教師であり、

並行してスクールカウンセラーとして活躍。

今は、静岡産業大学の特任教授をしながら、

静岡高校や静岡雙葉中・高で、

スクールカウンセラーを務めていらっしゃいます。

 

私は、蔭山先生とは面識がありませんが、

私の奥様が面識あります。

蔭山先生の息子さんが19才でパラグライダーの事故で亡くなった時、

斎場までの道に弔問客の車の列が、

安西橋まで続いたと言う話があった記憶が?

まあ、静岡市の人間しか判らない距離感でしょうが。

 

不登校を生まない学校づくり考えて 書籍で実態など紹介 スクールカウンセラーの蔭山さん(静岡)|あなたの静岡新聞

国語教師として静岡高などで教壇に立ちながらスクールカウンセラーを務め、退職後も悩みを抱える子どもに寄り添う静岡市葵区の蔭山昌弘さん(75)が、この2年間に自費出&...

あなたの静岡新聞

 

 

さて、本題に入ります。

奥様が、蔭山先生がある雑誌に投稿した?文章のコピーを入手。

私もそれを読ませて頂きました。

・子どもの心に寄り添って 親の考える「愛」と子供の思う「愛」

というコラム?です。

ポイントは4つかな。

1.子供に聞く「親に愛されていると感じる時」は、色々なシチュエーションが返って来ますが、親が思う「子どもを愛しいと感じる時」は「親の思うように動いてくれる時」という意見が多いようです。

2.親は子供が困らない様に、色々と手を出したり指示・注意をしますが、子供にとって一番大切なのは、「子どもが自分で考え、自分で決め、自分で行動出来る力を培うこと」。例え失敗しても自分で責任を取って再びチャレンジしていく精神的な強さが必要であること。

3.最近、「友達の顔色や周りに気を遣いすぎてくたくたになっている」子が多くなっている。本来、ケンカと仲直りを繰り返すことで大人の階段を上がっていくのですが、それを経験しないので、人とのかかわり方が判らない大人が増えているようです。子供のためにと言う大義名分で転ばぬ先の杖を発動することで、子供は転ぶことを恐れて動けなくなる現象が起きているのです。

4.悪いことをした時叱るのは当然で、子供も叱られることは受け止めています。然しそれにプラスして、「だからお前はダメなんだ」「何度言ったら判るんだ」等々の余分なフレーズに子供が反発を感じます。子供を叱るのではなく、自分の怒りをぶつけていないか?

 

一つの例として、子供に服を買ってあげる時、ご馳走をふるまう時。

子どもが選ぶものが親の思惑と必ず一致するとは限りません。

子どもが選んだ服が、親の価値観では気に入らない時、

こちらの方が良いよと言って子供の意思を拒否していないか?

子どもは、実は自分が選んだ服を着たいのに、

親のことを気に掛けて、親の気に入った服を選ぶ。

そうして、人の顔色を伺うことが常態化すること。

私も子供の頃、家族で天ぷらそばを食べに行った時、

一人だけ月見そばを注文しました。

値段からすれば雲泥の差かもしれませんが、

当時の私には天ぷらはご馳走ではありませんでした。

親父は、何故天ぷらそばを食べないのか?と思ったようです。

 

そう言う一つ一つに思い当たる方も多いのでは?

以前の私のブログです。

たまたま同じような趣旨のことを書いています。

見守ると言うこと2013-03-15 07:14:13 | その他

祝!高校退学2006-03-30 06:52:53 | 私・家族・我が家・親戚

私のブログに影響を受ける方は少ないですが、
 
それでも、蔭山先生のこの文章が多くの人に影響すると嬉しいのですが。
 
その文章は「ファミリス」の2013年12月号に載りました。
 
図書館にあると良いのですが。
 
追伸
 
少なくとも三島の図書館にはあるようです。
 
検索で出てきました。
 
ファミリス-静岡発!子育て&学校情報誌-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の意見についての雑感

2023-11-21 15:08:32 | 知人・友人・赤の他人

昨日?Uー17サッカーワールドカップのノックアウトステージ初戦が行われ、日本はスペインに1ー2で敗れました。世間一般の意見と言うか期待は上位進出。あわよくば優勝と思っていたようですが、私は勝つのは難しいかなと思っていました。アルゼンチン戦を見ても、やはり日本の実力はまだまだでしたし、何より、一人一人の能力がそこまで高く感じませんでした。この辺は個人的感想で、サッカー素人の私が間違っているかもしれませんが。ただ、アンダー世代のパフォーマンスはそこまで重要ではなく、ここからどう伸びるかが大事。ガンバレ日本です。

 

YOUTUBEのコメントやインスタのコメントでも掲示板でも、

媒体はなんでも、人の意見に触れる時、

千差万別、様々な意見があるのが当たり前と思っています。

人によって好みも違えば、環境も違うし、

生きてきた道が違うのですから。

 

「7人のめくらと象」の寓話のように、

ある意味みんな正しいのかもしれません。

ただ、自分と違う意見が間違いと決めつける人がいかに多いのか?

そして、それを聞き流せずに攻撃する人も多くいます。

 

私はエスパルスファンなのでエスパルスのことで例をあげると、

例えばサンタナ選手はエスパルスに必要か?

と言うものに対し、

「J1で得点王にもなったし、

ゼルビア戦のような大切な試合決勝点挙げているので、

絶対必要だ。」

と言う意見もあれば、

「ポストプレーも今一つ嵌まらないし、

得点数も、エースと言うには物足りない。

来期はもっと頼りになる選手を獲得して欲しい。」

 

両極端の意見を書きましたが、

個々に感じる意見はどちらも間違いではないでしょうが、

恐らく、違う意見の人を許せないと考える人がいて、

争いの元になってしまうようです。

そう言う方は、自分の意見を認められないと、

負けたと思うのか?能力を否定されたと思うのでしょうか?

あなたと違って私はこう思う。

で終われないようですね。

残念ですが。

 

まあ、このお話の落とし所が判らなくなったので、この辺で終わります。

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

185冊目です(今年314日目)

「なみだ菖蒲 お医者同心 中原龍之介」 和田はつ子

勝手に評価10点満点6点

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ方で品性が判る?

2023-09-14 12:39:08 | 知人・友人・赤の他人

我が家の黒猫「つき」はまだ1才ちょっと、我が家に来てからもうすぐ1年です。まだまだヤンチャなので、落ち着かなくてどうしようもない時、キャリーケースに入れて様子を見ることがあります。昔はすんなり入ってくれましたが、最近はいやがります。それでも少しキツメ無理矢理入れて、5分くらい経ってふたを開けてあげても、外に出ず、そのままケースの中にいつづけることがあります。それも可愛い「つき」です。

 

YOUTUBEで動画を見る際、

食事のシーンが映ることも多いです。

もちろん動画を撮影しているご本人の場合もあれば、

赤の他人と言うか、別の来店客の場合もあります。

いずれにせよ、ジジイになった私は、そう言うシーンを見るにつけ、

食べ方の美しさや醜さが気になるお年頃になっています。

食べながらクチャクチャ音をたてるのは論外ですが、

おかずやご飯等を、お皿から口に運ぶまでの仕草だったり、

口の開け方、お箸の持ち方、器の持ち方、

お箸を持つ手と別の手の使い方等々。

器に手を添えるのか?片手食いなのか。

更には口に1回で持っていく食べ物の量等々。

気になるポイントは多々あります。

 

そうは言っても、私自身がキレイに食べている訳ではありません。

良く溢したり、落としたり、

食べ終わったあとに洋服が食べ溢しで汚れていることも、

人より多いと思っています。

そんな私が他人を批判する資格はありませんが、

それでも気になることは気になります。

 

まず最初に、一番感じるのはお箸の持ち方。

お箸の持ち方の件 - 徒然雑感 by おとぼけの父上

この写真の私の持ち方が本当に正しいのかは不明ですが、

私は親に直されましたし、子供にも結構うるさく注意しました。

調べてはいませんが、イメージ的には、

私の回りの10人に3人くらいしか正しい持ち方をしていない気がします。

私の友人には学生時代にお弁当をスプーンやフォークで食べていて、

お箸を持った姿を見たことがない人もいます。

想像ですが、お箸の持ち方が酷いことが理由ではないかと、

今でも勝手に思っています。

 

飲食店に行くと、片手食いの人が90%位です。

器の持ち方も正しい人が少ないです。

再度、日本代表平均年齢について - 徒然雑感 by おとぼけの父上

私がイメージする食べ方が、本当に正しいのか不明ですが、

要は他人が見たときに見苦しく感じなければ良いかなと思っています。

それが難しいのですが。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの送別会兼昇進お祝い会

2023-05-30 12:07:28 | 知人・友人・赤の他人

昨日の5月29日に気象庁は、静岡県を含む東海地方が梅雨入りしたとみられると発表したらしいですね。平年より8日早く、昨年より16日早い梅雨入り。2013年が5月28日、2011年が5月22日、1963年が5月4日で、最も早かったのかな?5月中の梅雨入りも、そこまで珍しいお話ではない様です。

 

昨日は、前の会社の同じ営業所で働いたパートさんが退職するのと、

その当時の所長が常務に昇格と言う事で、

当時の仲間が集まって送別会兼お祝い会を行いました。

新型コロナウイルス感染症は、

感染症法上の位置づけが、2類相当から5類に引き下げられ、

季節性インフルエンザと同等となったため、

こういう集まりもやりやすくなりました。

私は夜の仕事なので、仕事が終わってからほとんど終了間際に参加。

ウーロン茶1杯飲んだけで、料理は口にせず、

挨拶と記念撮影だけしてきました。

お店の好意(恐らく他のメンバーは飲み放題付き)で、

ウーロン茶はサービスしていただきました(ありがとうございました)。

帰りは、娘さんが我が家のチョ・ナンボウと同級生と言う、

同僚のその娘さんが迎えに来ると言う事で便乗させていただきました。

娘さんと会ったのも8年ぶりくらい?

その際、チョ・ナンボウや娘さんと同級生の一人が、

亡くなったと言う話を聞き、ビックリでした。

ご冥福をお祈りいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤バスの中でのある風景

2023-03-01 11:52:52 | 知人・友人・赤の他人

我が家に黒猫「つき」がやって来たのが令和4年の9月24日?約5ヶ月強が過ぎました。生まれたのは7月らしく、生後8ヶ月弱なのかな?そろそろ去勢の時期となっています。通常、6ヶ月前後が良いとされているようで、獣医さんに予約したのですが今混んでいるらしく、3月23日に実施することとなりました。かわいそうだけど、仕方ありません。がんばれつきです。

 

今日、こんなことがありました。

通勤のバスに乗っていると、

途中のバス停で白い杖を持った方が待っていました。

バスが止まると乗ってこられましたが、

ややまごついた感もありましたが、普通に乗ってこられたので、

全盲ではなく弱視の方?

勝手に思ったのですが、実際は殆ど見えない方だったようです。

私は、入り口のすぐ右横、

バスに乗る人は、私の目の前を通る位置に座っていました。

 

ところで、静鉄ジャストラインのバスの路線バスは、

大抵、後ろ乗りもしくは横乗りで、

前から降りる時に運賃を払うシステムです。

料金は現金払いも出来ますが、

静鉄のルルカカードの他、全国交通系ICカードが使えるようです。

 

と言うことで、その方もICカードを持っていらっしゃいましたが、

カード読取器がどこにあるのか判らない様でした。

実は静鉄のバスは私も不便ですし、どうかと思うのですが、

バスによって、

右にあったり左にあったり、設置場所の高さも違うと言う、

利用者に優しくないバスです。

そんなこんなで、まごまごされていたので、

手伝おうかと思ったとき、

私とは通路を挟んだ横の席に座っていた子連れのお母様が、

素早く立って、その方を手伝い、その後、席まで導いて下さいました。

この女性は、時々、バスで会う方で、

私が乗るバス停の次のバス停から乗ってこられます。

お子様は3▪4▪5才くらいの可愛らしい男の子で、

仲の良さそうな親子です。

その素早く、暖かい対応に癒された私ですが、

素早く動けなかったことが少し悔いが残っています。

ただ、白い杖を持った老人も、

私のようながさつなボケ老人よりは、若い女性に声を掛けられ、

寄り添われた方が嬉しいでしょう。

と言う言い訳の一コマでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある女子サッカー選手お二人のお話

2023-01-10 11:56:48 | 知人・友人・赤の他人

昨日、祝日にも関わらず出勤しそうになったお話を書きました。私にとっては日常茶飯事のお馬鹿エピソードです。かつて、かいけさん?と言う方が、天然同盟と言う掲示板?を立ち上げ、みんなで天然エピソードを書き込みました。私もこの手のお話は事欠かないので、沢山書き込んだ記憶もあります。今は封鎖された掲示板。保存しておけばと後悔しています。私の狂牛病のお話もその頃のお話です。昔の文章でごめんなさい - 徒然雑感 by おとぼけの父上

 

一昨日、藤枝順心高校の優勝の記事を書き、

昨日はノジマステラ神奈川相模原の記事を書きました。

付随的に塩越選手の話を書きましたが、

それに呼び起こされて2つのサプライズ?がありました。

 

まず一つ目は、藤枝順心高校初優勝の時のキャプテン?

(キャプテンだったかは未確認です)

杉山祐香選手は、チョ・ナンボウの所属した西奈SSSの先輩です。

その大先輩は2021年1月20日、

ルクレMYFC(藤枝MYFCレディース)で現役引退をしていました。

経歴を見て、驚いたのが、平野優花選手が所属した、

1.FCケルン (1.FC Köln/ドイツ)にも所属していたようでビックリでした。

西奈SSSー清水第八SCー富士見FCー藤枝順心高ー大原学園JaSRAー1.FCザールブリュッケン(1.FC Saarbrücken/ドイツ)ー1.FCケルン (1.FC Köln/ドイツ)ーASハリマアルビオンーNGUラブリッジ名古屋ーアスレジーナールクレMYFC

 

そして、もう一つ驚いたのが、

小田巻遥選手が同日ルクレMYFCを引退されていました。

小田巻選手はツインNの後輩。

全国大会を10人で戦った一人です。

がんばれ大宮FCエンジェルス05 常葉橘中学

懐かしい名前に感激している私です。

ここのところ、何人か個人の名前を取り上げて書いてきていますが、

平野選手以外、私のことを知っている人はいない訳で、

勝手に親し気に書いている痛い私です。

でも、名前だけでも知っていて、

杉山選手はチョ・ナンボウ、平野優花選手繋がり。

小田巻選手は、ツインN、青山実苗選手繋がり。

そう言えば、10人で全国大会を戦ったメンバーで、

当時の中日新聞に名前の出た大沢慧里子選手も、

その後、何度かお会いしたことがあったなあ。

 

実際にお会いしたことのある方、無い方。

それでも、何らかのつながりで応援したり・・・

そう言えば、青山実苗選手だって、

このブログにコメントを頂いたこともあるけれど、

実際にお会いしたことはないんだよなあ。

引退した後、静岡に戻ってくるのかなあ?

出来れば一度お会いしたいなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの再会、ちょっとびっくりのシチュエーション

2022-06-15 11:51:39 | 知人・友人・赤の他人

今朝は玄関からのツバメの鳴き声がほとんどないので見に行ったところ、巣の中に1羽しか残っておらず、他のヒナは飛ぶ練習に余念がありませんでした。空を見上げれば2羽?3羽?が一生懸命飛び回っていますが、親鳥の姿は不明。巣に残っているヒナに餌を運んでくるはずなのですが、見当たりませんでした。どうなるんでしょうね?

 

昨日は、と言うより最近は、

太った影響からか、仕事終わりの疲労感が募ります。

(この言い方、語句の使い方は正しいのでしょうか?)

ところで、私の夕食は、21時前後に仕事を終えた後、

街中でその時間に空いているお店で夕食か、

家に帰って夕食と言う感じです。

 

昨日は、家に帰ってからの食事と言う気力が湧かず、

ある飲食店で食事をすることにしました。

今のご時世を考慮するとともに、人混みが嫌いな私。

食べたいお店でも混んでいると入れないので、

昨日は先客が一人のお店で食事をしていました。

その先客も私の食事中に席を立ち、

後半は店内私一人と言うパラダイス状態。

その状態を満喫していると、

突然、目の前に一人の男性が立ちはだかりました。

(手足を広げて、行く手をさえぎるように立つ。

という状態とは違いますが・・・・)

最近は皆様マスクをしているので、

パット顔を見ただけでは、誰だか判ると言う事が少ないですよね。

全く予期せぬ出来事だったので、顔は判らないし、

何やら話しかけられているのですが、相手の言葉が頭に入ってこない。

誰だこいつ?と思ってしまいましたが、

次の瞬間、やっと誰だか判りました。

前の会社の後輩でした。

 

彼は、先輩の退職慰労会の帰りということで、

食事をする気はないようで、

店員さんに断ったうえで、私の目の前に座って話し始めました。

中々に度胸のある振る舞いです。

私には出来ないかも。

 

彼は、昔私が所属していた営業所から私が移動した翌年に、

新入社員としてその営業所に配属されたので、

昔から顔だけは知っていたのですが、

(仕事は一緒にしたことがありません)

その後、巡り巡って、私がある営業所で一緒に仕事をした同僚と、

ドラマチックな結婚をしました。

 

そのエピソードとは?

これは彼のエピソードと言うより、その奥様のエピソードです。

 

彼女は、私の同僚となった時点では独身でした。

彼女には、実は昔から好きな人がいて、

でもその人は彼女の友達と結婚。

その後、その友達が亡くなり、それを機会に急接近。

その好きな人と結婚しましたが、

その相手が、この時私の目の前にいた彼でした。

彼女は頑張り屋で、私の仕事を本当に助けてくれましたし、

彼は一緒に仕事はしていませんが、

狭い会社なので、会うことも多く、

昔から会えば話す仲でしたが、

この時が3年振り?の再会?

中々に驚きの展開でした。

 

バスの時間も迫っていたので、

短い時間で話を切り上げてしまいましたが、

内輪話で話も盛り上がり、

別れ際に、奥様とも久しぶりに会いたいと伝えてと頼みました。

実現の可能性はどうなんでしょう?

 

飲食店の前を歩いていて、

知り合いが中で食事をしているのを見つけた時、

どういう行動をとりますか?

今回は、話しかけてくれたことが凄く嬉しかったと言うお話でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤バスでの出会いのお話

2022-06-10 23:12:45 | 知人・友人・赤の他人

我が家には原付が2台あり、そのうちの1台はチョ・ナンボウが通勤に使っています。その原付の自賠責が今年の8月に満期を迎えるので、忘れないうちに更新したいのですが、7月にならないと、要するに満期月の前月にならないと更新の手続きが取れないらしいのですが、何とかならないものでしょうか?3ケ月前くらいから受け付ければ、更新を忘れることも少なくなると思うのですが。

 

通勤の手段としてバスを利用していますが、

朝?行き?と言うより夜?帰りに、

たまに、R中の女子テニス部OBと一緒になることがあります。

すぐ気が付くこともあれば、全く気が付かないこともあります。

何故に気がつかないかと言えば、

特に女子は、

小学校から中学校、いわゆる子供から成長する時と、

中学生から大学生(大人?成人女性?)に成長する時。

この二つの時期に、見違えるほど変貌を遂げるからです。

先日合ったSも、

コーチご無沙汰していますと声を掛けてくれなければ、

気が付かなかったし、

ましてや自分からSですと名乗ってくれなかったら、

誰だか判りませんでした。

それくらい大人びた素敵な女性に成長していました。

実は人見知りな私は、

そこで、昔話や思い出話や近況の様子等を聞けばよいものを、

若くてきれいな女性とは目も合わせられないし、

何気ない会話さえ出来ないヘタレでした。

困ったものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の運転手さんはお気に入りに登録したい!

2022-05-12 22:34:16 | 知人・友人・赤の他人

個人的な嗜好って人それぞれですよね。例えば辛いのが好きとか苦手とか、甘いのが好きとか駄目とか。私は鰻には山椒に山ほど掛けて、表面が見えなくなるくらい掛けて食べるのが好きです。最近は、牛丼屋等で鰻丼が食べられますが、山椒は通常鰻1切れに小さい山椒の袋1袋しか付かないので、先日、山椒の小瓶を持参して食しました。あれって店員さんに言えば追加の袋を貰えるのでしょうか?

 

今日乗ったバスの運転手さんは物凄く感じが良くて、

またこの運転手さんのバスに乗りたい!って思いました。

でも、そう思っているのは多分私だけでしょう。

運転は普通、特に飛ばす訳でもなく、妙に慎重でもなく、

特別な乗り心地と言うことではなく、

そして怒られそうですが、見た目も普通(ご想像の通り女性の運転手さんです)。

ややボーイッシュでしたが、目を引く容姿でもありません。

ただ、アナウンスが最高でした。

話す内容も普通、特別な一言を加えるでもなく、

淡々と必要なフレーズを話すだけ。

次は「○○です」とか、

発車に際して、「右よし、左よし、車内よし」とか。

そんなフレーズしか聞かなかったけれど、

トーンや口調等がアナウンサーのように心地よくて、

そのアナウンスだけでもずっと聞いていたいと思えました。

 

私が育った昭和の時代、特に小学校を過ごした昭和40年代は、

古き日本の象徴でもある男尊女卑と言うか、

男社会優先の時代であり、

良く父兄が、小学校の担任の先生が女性だとハズレと言ったり、

会社やお店で何かトラブルになれば、

男の上司を出せ!と言う人ばかりでした。

私もそんな風潮の中で育ちましたが、

個人的には男でも女でも、

優秀なやつは優秀で、ダメなやつはダメ。

当たり前のことが中々浸透しない世の中を、

残念に思ってきた人間ではあります。

むしろ、私にない良い特性を持つ女性には尊敬の念を禁じ得ません。

だからこそ、このブログで取り上げる様々なスポーツの、

殆どは女性のお話が多いはずです。

前のも書いたかもしれませんが、

高校時代 数学の先生が試しにテストに出題した難問で、

一人も解けないかもしれないと思っていたが、二人が正解し、

一人は男性ですが、もう一人は女性でした。

別の同級生の女性は、

現役で東大に入り、中退して翌年京大に入り直し、

また辞めて翌年私学ですが医学部に入り直した強者もいます。

スポーツでも、男性アスリートの多くは、

直向きさで女性のアスリートには敵わない気がします。

こんな感じで「女性が」とか言っている私が一番、

性差別に囚われているのですが。

 

話を戻しますが、

今日は運転手の話ですが、基本的に接客業と言うか、

人と接する職業の人は、モチロン相性等があるので、

全ての人に好かれるのは難しいでしょうが、

ギスギスしていたり、押し付けがましい話振りや、

上から目線の発言ではなく、

思いやりやら心地よい応対が出来る人は尊敬に値します。

今日の運転手さんはまさにそんな感じだった気がします。

最も短い時間でしたし、

プライベートでは違った顔を見せるかもしれませんが。

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

119冊目です(今年131日目)。

「廻船料理なには屋 涙をふいて」 倉阪鬼一郎

勝手に評価10点満点中6点

八丁堀の「なには屋」は、東西の味付けと食材を活かした料理が評判の見世。ここを切り盛りするのは、大坂の廻船問屋「浪花屋(なにわや)」の次男の次平と妹のおさや、料理人の新吉だ。馴染み客の紹介で、おさやの縁談がまとまった矢先、弟たちの様子を見に、長兄の太平が江戸へ下ってきた。荷船とともに嵐に遭いながら助かったのに、行方知れずになってしまった父を探すことも目的だったが……。書下し時代小説、第三弾。

作者が同じだと、主人公たちのテイストも似てくる。

ある意味当然ですが、それを避けようともしない作風。

個人的には嫌いではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春本番?いよいよスタートの時期となりました

2022-04-11 10:23:10 | 知人・友人・赤の他人

実家の洗濯機が壊れかかっています。チャンと脱水ができないので、洗い終わってもきつく絞れば水が滴る感じです。かと言って、新しい洗濯機を買うほど実家で洗濯する筈もありません。お袋が亡くなって以降、基本的に空き家ですが、通勤前の休憩所として利用しています。奥様からは固定資産税や電気、水道代がもったいない。売るか貸したらどうかと言われます。判っていますが、踏ん切りがつかない。困ったものです。

 

今さらの話題ですが、

ほとんどの学校では入学式・始業式が終わったはずです。

R中も、4月7日に入学式・始業式が行われ、

4月中は、発育測定(今はこう言うらしいですね)やら、

色々な行事が予定されています。

我が母校の低能未熟大学も4月1日が入学式で、

4月7日から授業が開始されたようです。

入学式は多分日吉でやったのかな?

 

小・中・高・大いずれも、

期初にはいろいろな野暮用の行事があり、

クラスの顔合わせ?

持ち上がりでなければ自己紹介なんかもするのかな?しないのかな?

学級委員と呼ぶのか(さすがに級長とは言わないでしょうが)、

リーダーを決めたり、美化委員とか、風紀委員とか?

色々な実情や学校毎に決められた係を決めたり、

部活の部員募集時間を取る学校もあるのかな?

あまりに昔のことでよく覚えていませんが。

今日あたりから落ち着いてくるのでしょうか?

まだまだ、落ち着かないのでしょうか?

 

R中では、新入生が部活を決めるにあたり、

体験入部・仮入部の申請などを経たうえで、

5月の連休明けくらいから正式に入部となった気がします。

いつも、ゴールデンウィーク前の、

4月20日過ぎの正式入部が出来ないものか?と、

内情を知らない私は思います。

道具を揃えたりもするでしょうし、

何かと忙しいのでしょうね。

ところで、今年は何人の部員が入るのでしょうか?

少なくても困るし、多すぎても困るし。

10人くらいが良いのですが。

過去在籍人員が一番少なかったのは、我が家のツインが入った時。

3年生が2人、2年生が8人、1年生が6人でした。

一番多かったのはあやふやですが、

多分、平成22年のブログに書いてあった、

3年生19名、2年生19名、1年生12名の時。

今は特設コートを作って4面で練習出来ますが、

昔は2面を男女で使うので、50人が1面で練習したのかな?

今は昔のお話でした。 

 

会社も、学校も、日本では4月がスタート時期。

でも、1年のスタートは1月のお正月です。

今年も、早くも、4月11日になってしまいました。

毎年毎年、月日の流れの速さにびっくりしている私ですが、

ずっと体の具合で言えば、沢山の悪いところがあって、

沢山お薬を飲んで、

そして毎年毎年悪い部分が増えて、

(まあ、今は膝が悪くて)

こうしてどんどんジジイになって行く訳です。

R中の女子テニス部のコーチもいつまで出来るのか?

今の職場もいつまで勤められるのか?

何より、いつまでこの世にいられるのか?

まあ、成り行きで、頑張れる限り頑張るつもりですが。

ブログも続けられる限り続けるつもりなので、

皆様に見捨てられないように頑張ります!

 

これからも宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOUTUBEのお話

2022-03-30 21:50:51 | 知人・友人・赤の他人

今日は、実家の近くのお寺さんの桜です。駿府公園周辺のお堀端の桜も、画像はありませんがいい感じに咲いてきました。静岡まつりの時は満開になる気がします。

 

実は、知人にYOUTUBERがいました。

本人の希望により、皆様にはご紹介できないのですが・・・

 

ここまで、

ブログを上げていた方(敢えて過去形にしていますが)、

インスタグラムをやっている方、等々、

私がブログを始めた頃には同志など、一人もいなかったのに、

(もちろん私が知らないだけかもしれませんが)、

今ではSNSはかなり浸透しています。

私もYOUTRUBEをやりたいと思ったことはありますが、

何しろ、アップするものがない。

パチンコをもう少し一生懸命やっていた頃ならともかく、

皆様に(例えほんのひと握りの方にでも)、

興味を持ってもらえそうな動画でなければ、

アップする価値がない?資格がない?

個人的にはそう思っています。

何しろ、出掛けない、人と群れない、人づきあいが出来ない、

孤独、ボッチ、不愛想、偏屈、怠惰、いい加減、適当、不束者。

悪い形容詞はいくらでも付けられる私の性格。

例えばゲームをするにしても、見ていただけそうなものに思えません。

 

まあ、それでも、あげて行けば、

ひょっとしたら、

誰かに?どこかに?引っ掛かるのかもしれませんね。

もし始めるようならご報告しますが。

 

さて、話を戻しますが、

その知人のYOUTUBEが、

私には琴線に引っかかりました。

テイスト、文章、音楽、取り上げるテーマ、画面の中の動きのスピード感。

なんか、みんな良いんです。

もし私がYOUTUBEを始めるとしたら、

たった一人でも。今私が感じていることを、

私の動画で感じてくれたら嬉しいですよね。

今後の目標にしようかと思っています。

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

79冊目です(今年88日目)。

「希望粥 小料理のどか屋 人情帖10」 倉阪鬼一郎

勝手に評価10点満点中7点

武士を捨てて江戸に出て料理人となった時吉は、女房おちよとともに岩本町で小料理のどか屋を営んでいる。二月初旬、神田多町の湯屋から火が出て、大火となった。時吉とおちよは、救け屋台を引いて、焼け出された人たちのために「希望粥」を炊き出して回った。折しも江戸では、男児ばかりが行方不明になるという奇妙な事件が連続していた。やがて時吉たち夫婦の身にも……。

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

80冊目です(今年88日目)。

「心あかり 小料理のどか屋 人情帖11」 倉阪鬼一郎

勝手に評価10点満点中7点

侍の身分を捨て江戸に出て料理人となった時吉と女房おちよの「のどか屋」に、尾羽打ち枯らした古参の料理人が舞い込んだ。小田原で料理の店を出していたが、二十年前に包丁一本を晒に巻いて、味の修行の旅に出たという。残してきた愛娘と恋女房への想いは深まるばかりだが、近くまで行っても、今さら会えぬと強がりを言っていたのだが……。

さて、今年の目標である年間読書150冊。

81冊目です(今年88日目)。

「江戸は負けず 小料理のどか屋 人情帖12」 倉阪鬼一郎

勝手に評価10点満点中7点

武士を捨て江戸に出て料理人となった時吉は、女房おちよと岩本町で小料理のどか屋を営んでいる。昼飯の客で賑わう見世に、半鐘の音が飛び込んできた。火は近い。早く逃げないと大変なことになる。背に小さな倅を背負い、女房と風下向かって逃げ出した。……と、火の粉が舞う道の端から赤子の泣き声が聞こえる。捨て子か、双子の赤子だ。放ってはおけない。

読んでいると、人生っていいなあって思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝、消防車のサイレンにビックリ

2022-03-14 12:36:59 | 知人・友人・赤の他人

今日はどうでも良いお話はお休みです。

 

今朝、朝7時ちょっと前に、消防車が複数台、

多分竜爪街道を北上する音がうるさくてちょっとビックリ。

しかも、かなりの台数が集結。

その時は、そこまで気にも留めていませんでしたが、

出勤のためにいつものバス停に行くと、

そこから100m先くらいから煙は立ち込めているし、

消防車は停まっているし、

竜爪街道よりは狭いとはいえ、

そこそこ広い脇道なので基本的に道路は封鎖しているし。

後で調べれば、1軒全焼。

独り暮らしの方は逃げて無事とのことでホッとしました。

昔R中の女テニの部員のうちのすぐそばが出火した場所。

かなりビックリしたのでは?

火事は嫌ですよね。

思い出が無くなってしまうし、住む場所も無くなってしまうし。

別の町内ではありますが、なにか出来ることはないでしょうか?

そんな朝のスタートでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする