徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

月末会兼送別会

2013-04-30 23:11:27 | 知人・友人・赤の他人
大先輩が本日退職となった。60才。
再就職されるが、本日が区切り。
私もあと5年だ。その場に立ってみないと、
何を感じるかはわからない。
淋しいのか?うれしいのか?
私はせいぜい、首にならないように頑張らねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県中学生ソフトテニス選手権静岡市静岡地域予選2013

2013-04-29 18:29:17 | テニス
今日は連休前半の最終日。
中体連の前の個人戦としては最後の大会。
この大会で今の状況が確認できる大会。
結論から言えば、
相変わらず、一部の中学に強い選手が集中し、
後はドングリの背比べ。
もちろん今の段階での強い弱いはあるものの、
今からでも伸びる子は伸びるし、
実力のほんの少しの違いは、中体連本番の、
プレッシャー中ではどちらに転ぶかは本当に解らない。
これから毎日の練習および、試合本番でどれほど本気になれるか?
どれほど真剣に自分を磨けるか?
そして、どれほど自分を信じられるか?
打つ勇気と、つなぐ気持ち。
相反する気持ちをどうコントロールするのか?
そして、意図してボールを打てるか?
狙った所に打てるか、そしてその精度は?ストレート打ちは?ロブは?
サーブは?リターンは?ボレーは?ポジショニングは?

課題は山積み。


さて、今の2年生は二人。
連休明けに新しい部員が確定する。
ひょっとすると、2年生も増えるかもしれないし、
1年生も、二桁入りそう。

どうなる事やら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ通信簿

2013-04-29 06:53:33 | このブログについて
ものすごく久しぶりにブログ通信簿に判定してもらった。
因みにブログ通信簿はこんなもの。

ブログ通信簿とは
ブログ通信簿は、あなたのブログを分析し、通信簿を作成するサービスです。
最新記事10件から技術的な解析を行い、判定結果を表示します。
早速、あなたのブログのURLを入力し、通信簿を作成してみましょう。

通信簿の見方
ブログ性別とブログ年齢
ブログ性別とブログ年齢は、ブログに書かれた内容や言葉遣いなどから自動的に推定されます。例えば、実際には20代の方でも、40代がよく話題にする内容を書いていると40代と判定されます。また、言葉遣いが女性っぽいと女性となります。実際のブログ作者のプロフィールを示すものではありません。

主張度
主張度は、ブログにどれだけ自分の意見や感情などを書き込んだかによって決まります。「5」が最もこのような傾向が強いことを表します。

気楽度
気楽度は、ブログの中にある、ポジティブな表現とネガティブな表現との比率によって決まります。例えば、「楽しい」などポジティブな内容がたくさん書かれている場合は「5」になります。

マメ度
マメ度は、ブログの更新頻度によって、判定されます。更新頻度が高くなると「5」になります。

影響度
影響度は、あなたのブログがどの程度引用されたかを統計処理して算出されます。最高が「5」です。

通信欄
主張度、気楽度、マメ度、影響度から総合的に判断しています。また、「話題」や「目指すべき職業」も文書の内容から推定しています。

過去の通信簿


今回

ほとんど進歩がない。
悲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリのいい数字とは?

2013-04-29 06:26:53 | このブログについて
今朝のアクセス解析の数値。
と言うことは昨日までの訪問者数と閲覧ページ数。

アクセス
閲覧  1,164 PV  

訪問者  517 IP

トータル
閲覧  1,250,853 PV
 
訪問者  356,099 IP

ランキング
日別  922 位

週別 2,664 位

125万プレビューがキリのいい数字かどうか?
ちょっと判断には迷うが。
しかし、励みになる数値。

ありがたいことだ。

2009-04-26 06:32:37  史上最高アクセス数

アクセス
閲覧 900 PV
訪問者 471 IP
トータル
閲覧 24,060 PV
訪問者 7,424 IP
ランキング
日別 955 位
週別 4,287 位

471IP で 日別 955 位

当時の最高アクセスが今と大して変わらない件。
多分進歩がないのだろう。
ただ、トータル訪問者数とプレビュー数は格段の差。
とくに訪問者はトータルでも7,424 IP

7千人強から35万人強。
50倍!がんばらねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのカラオケ

2013-04-29 05:09:09 | 私・家族・我が家・親戚
今日は家族でカラオケ。
タツタはアクションサッカーの試合があり不在。
私がツインNトツインAを誘い出かけることに。
その後、奥様を誘い、山登りで疲れていると一度は断られたが、
半分無理やり連れ出した。
場所はラッキーキャット。

夕食1品(指定の4品から一つを選ぶスタイル)と、
ドリンンクバー、そして翌朝7時まで(入ったのが7時過ぎ)、
それで一人2,200円?だったか?
私だけでも16曲?位歌って、約3時間強?
疲れた!
もう少し、自分の中で新しい曲を覚えたいなと思った。
いつもいつも同じ曲ではつまらない。

昔みたいにレンタル等で新しい曲を録音して、昔で言えばカセットの吹きこんで毎日聞く?
いまなら差し詰めアイポッドで聞く。
そういう努力?も必要だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメが来ない

2013-04-28 23:49:01 | ツバメ
ツインも感じているというツバメの来訪。
我が家にツバメがやって来ないばかりか?
近所でもほとんど見かけない。
異常気象の影響?
我が家に来ないとしたらもちろん淋しいが、
でもそれは我が家の問題。
でも、静岡市に来ないとしたら、
それは大きな問題。
これからやって来るのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパルス 対レッズ戦

2013-04-27 23:02:30 | サッカー(エスパルス編)
3位と11位の戦い。
ある程度押される展開が予想されていたが・・・・・・・

しかし、エスパルスは正に防戦一方。
跳ね返してもなかなかクリアボールを拾えない。
従ってカウンターさえ出来ない時間が続く。
前線で孤立するバレー。
しかし、ここのところそんな展開が続いているエスパルス。
シーズン当初は、そのバレーの孤立が痛々しかったが、
でも、最近はそのうちの1回か2回はバレーが何とかしてくれるのでは?
そこまで耐えられるか?
そんな気持ちで見ていた。
そして後半、64分。
と言うことは19分頃か?
河井のクリアに近いパスが、相手ディフェンスに挟まれたバレーに。
そこから抜け出し、相手を引きずるように突進。
そして出てきたGKを交わし、
ゴール右隅に流し込む。
本当にカウンター1発で得点。
レッズにとっては悔やまれる得点だろう。
そしてその後もレッズの猛攻。

ただ、

レッズの攻撃が単調。
確かにサイドからセンタリングでは、
ヨンアピン(ユニフォームにはキャラと書いてあるので、これからはキャラと表記します)や
平岡がいるので、確率は低いのかもしれないが、
まん中からしか攻めてこないレッズ。
結構守りやすかった?
もう少しサイド攻撃を使えば、まん中が空いて、
失点したのでは?
しかもロスタイムになっても、バックパスやら横パス。
相手チームながら、応援するサポーターのイライラが感じられた。
得点する気があるのか!
と、みんな思ったのでは?
エスパルスとしては嬉しかったが。

と、とりあえず勝利はうれしいが、
この戦い方を良しとしているサポーターはいないだろう。

単に負けるよりはいい!
と言うだけで、
降格を意識しないで戦えるようになるまでの緊急避難的な戦い方?
そして、ある程度上位に来たら、
もう少し組織的に守り、攻撃に人数を掛け、
崩して得点できるようになって欲しい。

さて、一時期の不調を受け、サポーターの反乱により、
若手を育てながら戦う事は止め、
勝負にこだわるという話になって、
で、そこから固定されたメンバーは、
林、吉田、キャラ、平岡、イキジェ、
村松、杉山、河井、バレーと9人がほぼ固定。
これに、伊藤が出たり、竹内が出たり。

守備はそれなりに機能しだした。
石毛が出ても、高木が出ても、
走り回って守備をする。
この試合の前までは、全チームの中で得失点差がワースト1。
でも、ここ4試合で失点1。

模索中の中ではまあいいか?
もう少し時間が必要だろう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張っているね!青山実苗選手

2013-04-26 05:56:31 | サッカー(その他)
2012年度東海フットサルリーグ加盟チーム
東海フットサル連盟常任理事、理事各位

投票の結果、個人賞は以下の通りとなりましたので連絡します。

①MVP
 1部:青木 翔(FP)(ROBOGATO)
 2部:大石 綾(FP)(EMERSON FC)
 女子:森本 ゆう子(FP)(member)

②ベスト5
 1部ベスト5
  ・青木 翔(FP)(ROBOGATO)
  ・阿野 光平(FP)(大和撫子/VIORA藤枝)
  ・佐野 敦司(FP)(XEBRA)
  ・鈴木 孝博(FP)(DELIZIA)
  ・柴田 直紀(GK)(Futsal Clube UNIAO)

 2部ベスト5
  ・大石 綾(FP)(EMERSON FC)
  ・里田 裕介(FP)(Force Futsal Ise)
  ・酒徳 万真(FP)(Force Futsal Ise)
  ・花村 和彦(FP)(Sallista/BDF)
  ・鈴木 恵吾(GK)(EMERSON FC)

 女子ベスト5
  ・森本 ゆう子(FP)(member)
  ・山本 未来(FP)(蹴球小娘)
  ・青山 実苗(FP)(golrira)
  ・加藤 愛(FP)(FALCO)
  ・上杉 舞(GK)(member)

 表彰は、各MVPと1部・女子のベスト5となります。

③東海オールスター
  男子:1部ベスト5、2部のベスト5上位2名の7名+連盟推薦5名
  女子:女子のベスト5+連盟推薦7名

 男子オールスター
  1部ベスト5
  ①青木 翔(FP)(ROBOGATO)
  ②阿野 光平(FP)(大和撫子/VIORA藤枝)
  ③佐野 敦司(FP)(XEBRA)
  ④鈴木 孝博(FP)(DELIZIA)
  ⑤柴田 直紀(GK)(Futsal Clube UNIAO)
  2部ベスト2
  ⑥大石 綾(FP)(EMERSON FC)
  ⑦里田 裕介(FP)(Force Futsal Ise)
  連盟推薦(5名)
  ⑧森下 直紀(FP)(NASPA四日市)
  ⑨近藤 友治(FP)(ROBOGATO)
  ⑩中村 知郎(FP)(FALCO GIFU F.S.)
  ⑪門田 雄輔(FP)(DELIZIA)
  ⑫篠田 龍馬(GK)(名古屋オーシャンズサテライト)

 女子オールスター
  女子ベスト5
  ①森本 ゆう子(FP)(member)
  ②山本 未来(FP)(蹴球小娘)
  ③青山 実苗(FP)(golrira)
  ④加藤 愛(FP)(FALCO)
  ⑤上杉 舞(GK)(member)
  連盟推薦(7名)投票上位、県枠
  ⑥川上 育(FP)(FALCO)
  ⑦小林 千春(FP)(Frontier)
  ⑧宮本 知実(FP)(Frontier)
  ⑨西山 有美(GK)(atadura)
  ⑩杉村 みゆき(FP)(atadura)
  ⑪齊藤 希(golrira shizuoka)
  ⑫榎木園 美加(FP)(member)

ツインNの同級生だった青山選手。
東海リーグとは言え、見事ベスト5に選ばれた。
素晴らしい結果に拍手を送りたい。
オールスターゲームでは東海は0-6と大敗してしまったが、
まだまだ成長できるかな?
日本代表に選ばれるボーダーラインにいる青山選手。
応援しているよ!
ガンバレ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エージシュートのお話

2013-04-26 05:17:00 | その他スポーツ
<ゴルフ>66歳尾崎将司がエージシュート 史上初の快挙
毎日新聞 4月25日(木)16時30分配信
 男子プロゴルフのつるやオープンは25日、兵庫県川西市の山の原GC山の原(6793ヤード、パー71)で第1ラウンドを行い、66歳の尾崎将司が1イーグル、9バーディー、2ボギーの9アンダー62で回り、年齢以下のスコアでラウンドする「エージシュート」を達成した。男子レギュラーツアーでのエージシュート達成は史上初の快挙。
 尾崎将は好調なショットを支えに前半の5番から4連続を含む5バーディーを奪う快進撃を見せた。後半も勢いは止まらず、17番パー5でイーグルを奪うなど、コースレコードに並ぶ62をマークした。年齢よりも4打下回り、単独首位でホールアウトした。

◇尾崎将司(おざき・まさし)
 1947年1月生まれ。徳島・海南高(現海部高)時代は野球部のエースとして活躍し、64年センバツで優勝した。65年にプロ野球・西鉄(現西武)へ入団し、67年限りで退団。70年にプロテストに合格してゴルフへ転向し、「ジャンボ」の愛称で青木功、中嶋常幸とともに日本ゴルフ界を引っ張った。ツアー通算94勝、賞金王12回はいずれも歴代トップ。弟の健夫、直道もプロゴルファー。2010年に世界ゴルフ殿堂入りした。

◇エージシュート
 ゴルフの1ラウンド(18ホール)を自分の年齢以下のスコアで回ること。60代後半でないと達成は難しく、技術とともに体力が求められる。シニアツアーでは、青木功が2007年日本シニアオープン選手権などで3度、達成している。

要するに自分の年齢より少ない出すでラウンドせることで、
私のベストスコアは確か85。と言うことは少なくとも、
そこまで元気に生きていなければ達成不能と言うことか。
まあ、永遠に無理かな?

ホールインワンと共にゴルファーの夢かな。

尾崎選手自体は私は好きではなかったが、
全盛期は本当に強かった。

グリーン周りからのチップインの瞬間を何度見たか、
崖下の全然ピンも見えないようなところからチップイン。
そんなスーパーショットを見れば海外メジャー制覇に一番近い男だったはずだが、
海外で好成績を上げることは出来なかった。
今のように若い頃から海外に出ていれば、
彼なら達成できただろう。
ただかれのせいかく、あるいは立ち居振る舞いは嫌いで、
傍若無人?
そういう言葉が似合う人だった。

でも、66歳で62のスコアはさすがかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキのお話

2013-04-26 00:00:50 | グルメ
昔から甘いものが好きだった私。
でも、私の小さい頃は、
ケーキなどは超高級品。
私のような貧乏人は口にする事さえ出来なかった。
初めて食べたのがいつかは覚えていない。
でもチョコレートが好きとか、アイスが好きとか言うことはあっても、
ケーキが好きとはなかなか言えなかった。
じゃあ、今のケーキ好きはいつ始まったのか?
多分、会社に入って、初めて行ったパレスホテルのケーキ食べ放題。

そして、一番のきっかけは、会社の独身寮のそばに夜になると来た、
屋台のラーメン屋で知り合った近くの商店街のケーキ屋さんの職人さんちに、
入り浸るようになってからのような気がする。
時々寄ると、職人気質で、そして気ままに作る美味しそうなケーキの数々。
もちろん時々買って帰るけれど、
時に切りそろえるために出るケーキの切れ端?
それをただで食べさせてもらうと、
それは本当に美味しかった。
ケーキの盛り付けなどに凝る姿は正に職人。
尊敬してやまない先輩でもあった。
当時私が23・4の頃。
多分その職人さんが30代後半?

その凝り性に私には無理だといつも思っていた。
芸術と言ってもいいかもしれない。
フレンチや和食の一流の料理人は、
皆同じような性格と言うか、信念を持っているのではないだろうか?
自分の作品を売っている感覚?
だから、私はケーキも好きだが、本当は作るところが大好きなのだが。
なかなかそこまで親しくなっているケーキ屋さんはない。
ちょっと淋しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は何かの記念日

2013-04-25 21:12:27 | 私・家族・我が家・親戚
ここのところずっと忙しく、すっかり忘れていたが・・・・・

本日ふと気がつくと、私の誕生日だった。
その話を仕事中うっかりしてしまったら、
帰りにパートさんがプレゼントを用意してくださった。
きっとお昼にでも急きょ手配してくれたのだろう。
その気持ちが嬉しい。

中身は内緒。
甘いものが好きな私にぴったりなものだった。

こんなサプライズをしてくれるということは、

嫌われてはいない?

本当????

ひょっとしてカラシ入り?なんてね。
とっても美味しくいただきました。
ご馳走様。
仕事頑張らねば。


家に帰ると、ツインNと奥様がケーキを買ってきてくれていた。
そして、柏餅も買ってきてくれていた。
このプレゼントを全部食べたらどれくらい太るのかな?
その前に糖尿病か?
でも、気にしない!
楽しみ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は研修

2013-04-24 20:47:58 | その他
仕事の関係で年に4回ほど研修がある。
この年になって研修と言っても、やや、マンネリ化?
自分のスキル向上!!!と言う気分には正直ならない。
自分の経歴に箔がつく資格獲得のための
研修とかであれば、
また、それなりに気持ちが入るかもしれないが・・・・・
と、かなり問題発言をしてしまったが、
眠気を払しょくするのに苦労した一日だった。
若い頃はもう少し元気だし、気持ちは前向きだったはずなのだが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お薬の話

2013-04-23 23:37:33 | 病気・健康・ダイエット
先日、病院で薬を減らすという話があり、
よく聞いていなかった私は、
てっきり血圧の薬を減らすと思っていたが、
実は甲状腺の薬を減らすこととなった。

今回減らすこととなったのが、
チラージンとメルカゾール。

確かに甲状腺ホルモン剤と、
甲状腺ホルモン抑制剤。
先生から逆の作用の薬を飲んでいるから減らして見ましょうと言われたが、
昔聞いたのかもしれないが、
確かに何故逆に作用する薬を飲んでいたのか?
不思議と言えば不思議。
1ヶ月でどれくらい変化があるのか?ないのか?
まあ、医者の言うことを聞くしかない私。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タツタ スマホを買う

2013-04-22 05:55:58 | 買い物
昨日は寒かった。
と言っても静岡だから、たかが知れているが。
で、前々から約束していたタツタの携帯。
1年間我慢して、とうとう手に入れる日がやってきた。
と言っても名義は私。
私が勝って使用者がタツタと言うことだが。
今時の子供。
ガラ携ではなく、スマホが欲しいと言っている。
ラインをやりたいらしい。
中のいい友達はみんなやっていて、
陽はコミュニケーションのための利用には費用がかからないから。
という理由だそうだ。
まあ、それはそれでいいが。
ところで、子供のサイトのアクセス制限は当たり前。
私は料金等も上限の制限をつけたかったが、
通話料の制限は設定できるが、
パケット通信料の制限は付けられないってちょっとびっくり。
まあ、使用状況を確認しながら言葉で制限して行くしかないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U-13日本選抜 AFC U-14選手権2014予選 グループH 第4戦 試合結果

2013-04-21 07:40:33 | サッカー(日本代表)
U-13日本選抜 2-0 (1-0)(1-0) U-13香港代表
2013年4月16日(火) 15:00キックオフ 30分×2本 @Mong Kok Stadium

得点経過
25分 22 手嶋 秀(名古屋グランパスU15)
52分 9 鈴木 冬一(セレッソ大阪U-15)

スターティングメンバー
GK
1 吉田 ディアンジェロ(名古屋グランパスU15)

DF
3 渡邉 俊介(大宮アルディージャJY)
11 瀬古 歩夢(セレッソ大阪U-15)
13 堀 博昭(ジェフユナイテッド市原・千葉U-15)
4 石田 健真(FCリフォルマ)

MF
7 伊藤 綾汰(ベガルタ仙台ジュニアユース)
17 田村 祐二朗(JFAアカデミー福島)
6 平川 怜(FC東京U-15むさし)
8 南 太陽(日章学園中学校)

FW
12 福岡 慎平(京都サンガF.C.U-15)
22 手嶋 秀(名古屋グランパスU15)

サブ
GK
18 谷 晃生(ガンバ大阪ジュニアユース)

DF
19 山下 雄大(柏レイソルU-15)
20 早川 海瑠(奈良YMCAサッカークラブジュニアユース)
31 大森 涼(ヴィッセル神戸U-15)

MF
15 前田 泰良(鹿島アントラーズつくばジュニアユース)
2 池 暢希(JFAアカデミー福島)
10 高島 舜介(コンサドーレ札幌U-15)
16 本間 至恩(アルビレックス新潟ジュニアユース)

FW
5 上栗 一将(SSS山口FC)
9 鈴木 冬一(セレッソ大阪U-15)

選手交代
HT 4 石田 健真(FCリフォルマ)
⇒19 山下 雄大(柏レイソルU-15)

HT 8 南 太陽(日章学園中学校)
⇒16 本間 至恩(アルビレックス新潟ジュニアユース)

HT 22 手嶋 秀(名古屋グランパスU15)
⇒9 鈴木 冬一(セレッソ大阪U-15)

50分 7 伊藤 綾汰(ベガルタ仙台ジュニアユース)
⇒2 池 暢希(JFAアカデミー福島)

警告・退場
なし

グループH 最終順位

1位: 朝鮮民主主義人民共和国 勝ち点12
2位: 日本 勝ち点9
3位: 香港 勝ち点6
4位: モンゴル 勝ち点3
5位: マカオ 勝ち点0

※1位の朝鮮民主主義人民共和国が2014年に行われる本大会に出場することが決定いたしました。本大会の開催地・日程は未定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする