不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

今日は月末

2006-11-30 06:16:27 | 私・家族・我が家・親戚
久しぶりに忙しかった。
来店客も多いし、色々なお客様がいるし、
質問に回答するのも大変な時もあるし。
これから年末に掛けて師走と言うことで、
ずっと忙しいのだろうか?
それにしても月並みな感想だけれど、
もう12月?
あっという間に月日が過ぎていく。
12月はクリスマスもあるし・・・
そういえば部活の時、
ある部員が練習試合を12月24に入れるのは絶対やめてと言っていたなあ。
何の予定が入っているか知らないけれど、
みんなクリスマスはわくわくなのか?
そういう心ときめくこともなくなったなあ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しずぎんカップ組み合わせ

2006-11-30 05:55:56 | サッカー(子供編)
しずぎんカップの組み合わせが到着。
ずっとインターネットで探していたけれど見つからなかった。
第1シード 中田  第2シード ピュアÅ  第3シード カワハラ
第4シード 西奈  第5シード 長田北   第6シード 長田南
第7シード 東豊田 第8シード SJ安東
西奈の下には宮竹・中島 東源台・麻機が入った。
どこのチームもこの大会に的を絞っており、
楽な試合はないだろう。
是非頑張ってほしい。
今の5年が4年の時のすこやか杯。
ベスト4に入ったから、是非同じかそれ以上の成績を目指してほしい。
順当に勝ち進むと長田北と対戦するが、
4年のすこやかの時は1-1でPK戦となった相手。
手ごわい相手だろう。
5チームが県大会に出場できるとのこと。
目指せ県大会。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスカウント、目指せランクイン

2006-11-29 06:17:23 | このブログについて
このブログの付随機能として、アクセス解析やアクセスカウント機能がある。
アクセスカウントについてはランキングもあり、
このランクインも正直目標ではある。
そうはいっても私のような面白くもないブログで
ランクイン出来るまでのアクセス回数までには
まだまだとてつもない開きがある。
ランクインのためには68万人の中から1000番以内。
それでも少しずつ回数は増えてきて、アクセスページ数は、
1週間で998ページ(延べ)。
あと少しで大台突破まで来た。
ランクインは訪問者数だから、
関係ないけれど、少しファイトは沸いてくる。
面白い話題なんてそうはないから、
地道にしこしこ書いていくしかないけれど。
一度でいいからランクインすることが私の夢かな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足切断!

2006-11-29 06:07:40 | 病気・健康・ダイエット
手術の話題のついでにもうひとつ。
ちょっとした知り合いのお父様のお話。
詳しいことはよくわからないけれど、
いわゆる動脈瘤?かなんかで足の血流が悪くなり、
壊疽と言うことで右足を切断することになってしまったようだ。
本人はもちろん家族の気持ちを思うとなんとも暗い気持ちになる。
そこまでひどくなる間足も痛かったろうし、
もっと早く病院に行けば・・・・
やっぱり自分の兄ががんで亡くなった時も思ったけれど、
病院に行くのがつい億劫になるけれど、後悔先に立たず。
おかしいなと思ったら病院で検査すべきなのだろう。
そうは言っても自分のこととなるとなかなか行く気にはならない。

壊疽は足先らしいけれど、切断が必要な部分はひざから下。
素人考えでは膝できればいいと思うのだけれど、
事後処理の都合で膝上で切断するらしい。
しかも局部麻酔。その方の体質?他の病気の都合?で、
全身麻酔が使えないらしい。
こういうのもなんとかならないのかなあ。
本人の精神面を考えれば意識のある中足を切断するなんて、
医者の常識はよくわからない。
ナントカ上手くやってあげればいいのにと思ってしまう。
危険なことは理解できるけれど・・・・
まあ、私達は素人だからそこまでしかいえないけれど・・・
セカンドオピニオンが必要かも知れないねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お袋の手術

2006-11-29 05:53:45 | 病気・健康・ダイエット
お袋は昔から涙腺が細くそして人より固いということで、
上手く涙が鼻に抜けないため、目から涙があふれると言う。
昔一度涙腺に管を通す手術もしたことがある。
今回またひどくなってきたので、少し大掛かりに、
骨も削って、涙腺が広がりやすいようにする手術をすると言うことで、
入院の保証人のサインをするために実家に寄った。
それにしても月曜に手術のため金曜日に入院するって、
病院の時間稼ぎ?儲け主義?
月曜に入院して火曜手術でいいじゃない。
どうせ土日は何もしないんだから。
まあ、大病院の言うことは逆らえないし、
こちらは手術していただく負い目があるし、
でも何かしっくり来ないなあ。
まあ、手術自体は大したことなくて
心配はしてないんだけれど。
でも年が年だから治りは遅いかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのプリンセスプリンセス

2006-11-28 05:41:26 | 本・映画・音楽
前にも触れたような気もするが、
誰にでも思い出の曲はあると思う。
先日ゴルフのための移動中、
聞いていたカセットテープに飽きたので、
ボックスの中を探したところ、
何の曲が入っているか不明なテープを見つけ、聴いてみた。
すると、懐かしや!プリンセスプリンセスのCDから作ったテープだった。
ダイヤモンド・M・ジュリアン等々。
大好きな曲を思いがけず聴くことが出来、
長い道のり、渋滞のイライラもなく、
何度も何度も繰り返し聞いてしまった。
ボーカルの奥井香の声も才能もルックスも大好きだった。
結婚した時もショックだったし、
解散した時はもっとショックだった。
岸谷香として復帰しているけれど、
いまいちぱっとしないような気がしているのは私だけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U-11のリーグ戦

2006-11-27 05:51:36 | サッカー(子供編)
昨日はゴルフに行っていたので、
チビのサッカーの応援にはいけなかった。
チビは5年生のU-11のリーグ戦に出場。
まちかどと東源台と対戦。
2勝することが出来た。
試合は見ていないけれど、
本人とともに4年生で出場したヒデト母の話では、
そこそこ活躍したらしい。
本人も結構相手の攻撃を止められて、自己採点80点といっていた。
やっぱり見たかったなあ。
5年生の試合は、一人一人が結構キープ力があり、
パスもつなげるので、
チビもサッカーが楽しめる様子。
来週はいよいよしずぎんカップ。
組み合わせはまだ聞かされていないけれど、
是非県大会目指して欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのゴルフ

2006-11-26 22:41:55 | その他スポーツ
今日はラフォーレ修善寺で高校の同級生とゴルフ。
修善寺は遠かった。
朝はツインNが弓道の県大会応援のため草薙駅まで送るため、6:30に出発。
その後やよい町のスマル亭でそばを食べたあと、
7:00ちょっと前に修善寺に向け出発。
行きはよいよい帰りは怖い。
朝はすいすい状態で、のんびり車を運転し、
それでも8:45頃到着した。
8人がそろった。
T葉・T島・T橋・K澤・K津・Y口・I玉と私。
感想は8人ほとんど同じレベルで楽しかった。
昨日の部活の疲れで、体調はやや不良だったが、
楽しいゴルフはあまり疲れを感じさせなかった。
今年春ごろ、久しぶりのゴルフで100を切れなかったが、
今回は49-47。
まあまあの成績で、何回もダフったり、バンカーが1回で出なかったり、
OB打ったりした割にはいい成績だった。
ロングホールでバーディも1回取れ、
それこそロングのバーディなんて10年ぶり?
はるか昔で覚えていないくらいの久しぶりで、
これだけで来た甲斐があった。
帰りは当たり前の渋滞。
これだけは仕方がない。
なるべく主要道路をはずす努力はしたものの、
帰りは2時間半弱掛かってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の失踪

2006-11-25 23:18:11 | プラ・つき・ペット
さて、今日は事件発生。
夕方、部活で疲れた私が昼寝している間、
ツインAはバイト。
ツインNは部活の後の遊びの時間。
奥様とチビは美容院へ。
で、奥様とチビが帰ってきたらなんとプラがいない。
家の窓はみんな閉まっていて、
どこからいなくなったのかいまだに謎。
家族総出で周辺を探し回ったけれど見つからない。
ほとんどあきらめかかった23時頃、
ツインAがもう一度様子を見に行った時、
私の原付バイクの影からプラが駆け寄ってきたとの事。
きっとお腹が減って帰ってきたのだろう。
ものすごい勢いでえさを食べ、
その様子にみんなで安堵した。
少し汚れ、若干怪我もしている様子だけれど、
元気な姿はやっぱりかわいらしい。
どこに隠れていたのか?
まあ、元気だったからいいや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はゴルフ。

2006-11-25 23:10:08 | その他スポーツ
今日は部活。 
なぜかとっても疲れた。
先日の練習試合はチビのサッカーとダブり、見にいけなかったが、
あまり芳しい結果ではなかったよう。
ナントカこの雰囲気を打破したいのだけれど・・・
さて、明日はゴルフ。
ラフォーレ修善寺と遠いので、
ゴルフバックを宅急便で送って新幹線で三島へ。
高校時代の同級生に駅まで迎えに来てもらって、というプランの予定が、
昨日ゴルフバックを送ろうと考えていたら、
飲み会が入っていたことから、
金曜日に依頼できないことにふと気がついた。
土曜日に依頼して、日曜日朝9:30スタートに間に合わないことにふと気がつく。
それでやむを得ずアスは車で行くことに。残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝ラーメン二郎関東地区1位

2006-11-25 08:03:35 | グルメ
だいぶ寒くなってきた。
コートなしではきつくなりつつある。
そんなときには暖かい食べ物。
鍋もいいし、ラーメンも恋しい。
今日朝、めざましどようびを見ていたら、
ご当地ラーメンの特集だった。
関東地区はなんとラーメン二郎が1位だった。
大変うれしかった。
これで少しは認知されかも。
それでも取材拒否の姿勢はポリシーがあってさすが二郎。
目黒店がラーメンのみの画像OKということで、
大豚ダブル野菜大目のラーメンが映し出された。
また食べたくなってしまった。東京まで食べに行こうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい面々

2006-11-24 22:46:37 | 知人・友人・赤の他人
ここのところ飲み会が続いた。
月曜日はお客様の社長を講師に若手の勉強会があったので、
その講師を囲む親睦会に急遽呼ばれた。
勤労感謝の日を挟み、
水曜は横浜時代の支店長を囲む会。
金曜はその次の支店のI支店の有志の飲み会だった。
この年になるとそんな昔の話でなくても、
思い出話は楽しく、また、その後ばらばらになったみんなの近況報告は
バラエティに富んでいて結構楽しかった。
私は基本的に酒を飲まないのでこの間ウーロン茶で付き合う。
飲み屋はは場末の赤提灯から、繁華街のしゃれたお店まで。
美味しい手羽先からおなべまで。
コレステロールを気にしつつ、
やっぱり飲めなくても飲み会は好きだなあ。
懐かしい面々と再会を約し、
また、日々の仕事で頑張らねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対川崎フロンターレ戦

2006-11-23 05:55:39 | サッカー(エスパルス編)
西奈小にエスパルスの対川崎フロンターレ戦のチケットが配られ、
チビ達は仲間で見に行くことに。
私はテレビ中継で楽しんだ。
試合自体は藤本の活躍で4-3の勝利。
終了間際に集中力を欠き、
コーナーキックから1点を失ったのはいただけないが、
攻撃に関してはまあまあだった。
藤本の個人技からの得点が多く、
チームとして崩した得点でないことが若干気にはなるが、
西奈SSSがいい成績でなかったあとだけに、
とりあえずスカッとすることは出来た。
次回は静岡ダービー。
その後最終戦がサンフレッチェ広島。
出来れば3位で終わりたいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U-10リーグ戦

2006-11-23 05:44:45 | サッカー(子供編)
今日はU-10のリーグ戦。
前期のリーグ戦3位だった西奈SSSは
4位のSJ安東と2位の城北と対戦。
1-1と0-3の1引き分け1敗からのスタートとなった。
とりあえず西奈だけの話をすると、
少し筒レベルアップしている。
パスの意識は出てきており、ディフェンスについては
カバーリングが上手く出来ていた。
ただ残念なのは、サイド攻撃を仕掛け、
いいパスからドリブルを始めても、
相手のディフェンスのほうが足が速いので、
追いつかれてしまい、結局センタリングを上げることが出来なかったり、
センタリングを上げても中に人数が足りなかったり、
もう少し時間が必要か。
相手も西奈のディフェンスの裏に出すパスが前より多くなり、
スピード勝負でチビが追いつけないことが多く、
また、その前後の動きでチビは明らかに体力不足。
走りこみ不測が露呈してしまった。
チビが早くその弱点克服のための走り込みをする
やる気がでて、ふだんんから走る練習をしてくれれば、
少しはディフェンスが安定するんだけれど、
ディフェンスはヒデトのカバーだけで持っていた状態だった。
課題はまだ多い。
リーグ戦終了後、城北ともう1試合練習試合を行い、
2-1か3-1で再び敗戦。
西奈は明らかにバテていて、
チビはついていけなかった。
まだまだ発展途上ということで進化を期待しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古きよき時代

2006-11-22 07:38:48 | 自叙伝
今日子どもの体力が落ちているという話題をテレビでやっていた。
身長体重は伸びているのに、スポーツ的な記録が落ちているとの事。
そりゃーそうだろう。
私が子どもの頃はそれこそ、学校が終わったらみんな
公園や広場に集まって遊んでたもんなぁ。
ほとんど勉強なんかしなくて、学校から帰るとかばん投げ出して、
子供達が集まれば、野球やったり、手つなぎ鬼、缶蹴り、かくれんぼ、
それこそ走り回って、真っ暗になって遊べなくなって初めて家に帰る。
そんな感じで疲れ果て、宿題もやらずに寝てしまって、
よく先生に怒られて・・・・・
まあ、そんな感じかな?
それなのに今は学校で遊んじゃいけない?
それじゃあどこで遊ぶの?
塾があって、習い事があって、
まあ、子どもは子どもなりに忙しい。体力は落ちるはずだ。
それにしてもあれだけ勉強しなくても通用したのは何故だろう?
おかげで中学高校受験は惨敗。
慶応普通ちて、文林中、沼津四中。
慶応志木高落ちて、沼津東高。
大学でやっと慶応大学ギリギリで入って、
でも授業はほとんど行かなかったなあ。
テニスとマージャンと映画鑑賞の日々。
もっと勉強してもよかったかもしれないけれど、
勉強嫌いだからしょうがない。
それでも通用したよき時代だった。
今じゃあ絶対無理かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする