徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

FIBA女子アジアカップベスト4進出

2023-06-30 12:09:15 | その他スポーツ

一昨日の水曜日に、エスパルスはブラウブリッツ戦がありました。敢えて無視していますが、個人的予想通り敗戦。0ー1と無得点でした。総得点でJ2トップにいますが、実質得点力不足に悩んでいるエスパルスです。今の状態では6位以内に入る確率は30%以下!それも6位ギリギリのプレーオフ。引き分けだと上位チームの勝利となるので引き分けで昇格を逃す確率は95%。計算するのも面倒ですが、昇格できる確率はいったい幾らあるのか?来年何人残ってくれるのか。と言うより大半を入れ替えた方が良い気もします。

 

現在、バスケットボール女子日本代表は、

FIBA女子アジアカップを戦っています。

2023年6月26日から7月2日の日程で行われ、場所はシドニー。

【グループA】中国、韓国、ニュージーランド、レバノン
【グループB】オーストラリア、日本、チャイニーズ・タイペイ、フィリピン

予選リーグで日本は3連勝で、準決勝進出。

ベスト4進出により、オリンピックが決定したと思ってしまいましたが、

実際はオリンピック最終予選進出が決定したようです。

 

バスケ女子 日本 パリオリンピックの最終予選進出が決定 | NHK

【NHK】パリオリンピックにつながるバスケットボール女子のアジアカップで、世界ランキング9位の日本は世界3位のオーストラリアに91…

NHKニュース

 

【グループA】
1位:中国(3勝)
2位:ニュージーランド(2勝1敗)
3位:韓国(1勝2敗)
4位:レバノン(3敗)
【グループB】
1位:日本(3勝)
2位:オーストラリア(2勝1敗)
3位:フィリピン(1勝2敗)
4位:チャイニーズ・タイペイ(3敗)

日本バスケットボール協会の発表では、

準決勝へ進んだ日本は、7月1日(土)時間未定にニュージーランドvsフィリピンの勝者と対戦。もうひとつのカードは中国が4強入りを決め、準決勝進出を懸けてオーストラリアと韓国が争います。FIBAオリンピック世界最終予選への切符は上位4チームに与えられるので、日本はこの段階で切符を手にしました。

と言う事で、あと2勝すればアジアの頂点に立ちますが、

中国も、そして他のチームも強く、

そう簡単に勝てないでしょう。

オーストラリア戦も、前半はリードされる苦しい展開。

特に立ち上がりいきなり0-8とリードされ、

負けるのでは?

と思って観ていましたが、東京オリンピックで2位となった日本。

その時のメンバーも多く出ていますし、

新戦力?の山本麻衣選手も活躍してくれました。

2023年度バスケットボール女子日本代表チーム「FIBA女子アジアカップ2023」・「三井不動産カップ2023(高崎大会)」メンバー決定 | 公益財団法人日本バスケットボール協会

【バスケ】FIBA女子アジアカップ2023日本代表 試合日程・結果・メンバー一覧・放送予定

特に山本麻衣選手は、東京オリンピックでは3×3の日本代表。

経歴としては、ウィキペディアによれば、

FIBA3×3U-23ワールドカップ2018でで準優勝。2019年の3×3U-23ワールドカップでは決勝で前年に負けたロシアを下してリベンジを達成して優勝を達成し、大会MVPおよびベスト3に選ばれた。この優勝は5人制、3人制、男女通じて日本勢初のFIBA主催世界大会での優勝でした。またシュートコンテストでも優勝。2021年5月、東京オリンピック予選に出場し3位で出場権を獲得した。7月の東京オリンピックでは予選で4位になり決勝トーナメント準々決勝まで進出したが、予選で勝ったフランスに負けて5位となった。金メダルを獲得したアメリカが大会唯一の敗北を喫した予選リーグの日本-アメリカ戦でチーム最多の8得点を記録した。

今後の世界での活躍を期待している選手です。

 

バスケ女子 日本 パリオリンピックの最終予選進出が決定 | NHK

【NHK】パリオリンピックにつながるバスケットボール女子のアジアカップで、世界ランキング9位の日本は世界3位のオーストラリアに91…

NHKニュース

 

他にも、楽しみな選手も多く、頑張って欲しいものです。

No. 氏名 英字表記 位置 身長 体重 所属
3 馬瓜ステファニー MAWULI, Stephanie PF 182 78 Movistar Estudiantes
8 髙田真希 TAKADA, Maki C 185 77 デンソーアイリス
12 朝比奈あずさ ASAHINA, Azusa C 185 75 筑波大学2年
15 本橋菜子 MOTOHASHI, Nako PG 164 55 東京羽田ヴィッキーズ
23 山本麻衣 YAMAMOTO, Mai PG 163 58 トヨタ自動車アンテロープス
27 林咲希 HAYASHI, Saki SG 173 65 富士通レッドウェーブ
31 平下愛佳 HIRASHITA,Aika SG 177 67 トヨタ自動車アンテロープス
32 宮崎早織 MIYAZAKI, Saori PG 167 56 ENEOSサンフラワーズ
59 星杏璃 HOSHI, Anri SG 170 65 ENEOSサンフラワーズ
75 東藤なな子 TODO, Nanako SF 175 65 トヨタ紡織サンシャインラビッツ
88 赤穂ひまわり AKAHO, Himawari SF 184 71 レバンガ北海道U18
99 オコエ桃仁花 OKOYE, Monica PF 182 85 GEELONG WILDCATS

※No.=背番号。情報は日本バスケットボール協会発表資料(2023年6月9日発表)による。平均身長175.8cm、平均体重67.5kg、平均年齢24.2歳。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネーションズリーグ第3ラウンド始まる

2023-06-29 12:17:16 | その他スポーツ

6月2日に台風並みの風の影響で実家のカーポートの一部が吹き飛び、昨日その修理が完了しました。保険では吹き飛んだ部分の原状回復と言う大原則がありますが、残っている部分も経年劣化があり、修繕としてはカーポートの屋根全体を新しくしてもらいました。保険で全額出るのか?一部しか出ないのか?あるいは全く出ないのか?どうなるのでしょうか。

 

よく覚えていませんが、今回の大会に向けての選出メンバーとしては、

25人が選ばれ、

バレーボール女子日本代表チームの第2回国内合宿始まる

その後、予選ラウンド毎にこの中から14人を選出。

サードラウンドのメンバーは

■セッター 6.関菜々巳(24・東レアローズ) 21.松井珠己(25・日本バレーボール協会) ■アウトサイドヒッター/オポジット 1.長岡望悠(31・久光スプリングス) 2.林琴奈(23・JTマーヴェラス) 3.古賀紗理奈(27・NECレッドロケッツ) 4.石川真佑(23・イル・ビゾンテ・フィレンツェ/イタリア) 10.井上愛里沙(28・日本バレーボール協会) 37.和田由紀子(21・JTマーヴェラス) ■ミドルブロッカー 11.山田二千華(23・NECレッドロケッツ) 23.宮部藍梨(24・ヴィクトリーナ姫路) 24.入澤まい(24・日立Astemoリヴァーレ) 34.荒木彩花(21・久光スプリングス) ■リベロ 12.福留慧美(25・デンソーエアリービーズ) 29.西村弥菜美(23・久光スプリングス)

この大会初出場は、松井選手、長岡選手、宮部選手、福留選手。

人を替えながらも好成績を上げている日本代表。

昨日のトルコ戦も、初出場組が全員先発しました。

チームとしてややぎこちなさもありましたが、

それでもフルセットで勝ち切る勝負強さ。

昔の日本からは想像出来ません。

日本の弱点と言われ続けたブロックも、

かなり向上してきていますし、

何より、どの相手も平均身長でかなり劣る中を、

打ち切るスパイクとコンビネーションは、

オリンピックでもある程度通用しそう。

楽しみです。

この大会でも、これまで、古賀選手以上に活躍してきた井上選手、

先日のアメリカ戦で大活躍した和田選手。

第1ラウンドでかなり活躍した入澤選手等々、

多くの選手が控えに回り、休養十分です。

特定の選手がずっと出続けて頑張り続け、

結果、終盤失速してきた過去の日本代表。

層が厚くなったことは素直に嬉しいですね。

 

昨日の勝利で6勝3敗、7位。

順位的にはまだまだですが、

1位のアメリカが8勝1敗ですが、唯一の敗戦は日本。

ポーランド、ブラジル、ドイツが7勝2敗。

そしてトルコ、中国、日本が6勝3敗。

一つの勝敗で、順位は大きく変わるかもしれません。

BS-TBS「バレーボール ネーションズリーグ2023」

順位表【ネーションズリーグ2023】 | 月バレ.com【月刊バレーボール】

日本はこの中では、ポーランド、ブラジルとは対戦しません。

これが吉なのか今日なのかは不明です。

このサードラウンドでは、

今後オランダ、タイ、イタリアと対戦します。

ここで全勝できれば5位くらいにはなれるかも?

決勝ラウンドはトーナメントになるので、

上位になるほど有利になる?

頑張って欲しいですね!

 

バレー女子日本代表が前回4強トルコをフルセット撃破 古賀、石川Wエース躍動 4年8カ月ぶり国際大会復帰の長岡も12得点(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

 「バレーボール女子・ネーションズリーグ・1次リーグ」(28日、バンコク) 世界ランキング7位の日本は同6位のトルコを3-2(25-23、25-23、21-2...

Yahoo!ニュース

 
 

【バレー】女子日本が“石川の1ミリ”でトルコにフルセット勝利 6勝3敗で決勝R進出へ弾み(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

<バレーボール・ネーションズリーグ(VNL):日本3-2トルコ>◇28日◇予選ラウンド第9戦◇タイ・バンコク

Yahoo!ニュース

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

117冊目です(今年177日目)

「猿の悲しみ」 樋口有介

勝手に評価10点満点7点

弁護士事務所で働く風町サエは、殺人罪で服役経験を持つシングルマザー。十六歳で不登校の息子がいる。表向きは事務員だが、実際には様々な手口で依頼主の要望に応える調査員。プロ野球選手とモデルの離婚慰謝料を巡り動くサエだったが、同時にある殺害事件についての調査も言い渡される。歪んだ愛の発端は三十四年前に遡り――。

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

118冊目です(今年179日目)

「11月そして12月」 樋口有介

勝手に評価10点満点5点

とがった顎、不釣り合いなほど大きな目、そして細い指…。君の残像が気になり始めた頃、22歳の僕の周りは急に騒がしくなった―。不倫の果てに自殺騒ぎを起こした姉と、不倫がばれた親父、そしてこんな困った家族のためになぜか奔走する羽目になる僕。いつもと変わらぬはずの11月に起きた、つむじ風のような事件を描く青春ストーリー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り貯めシリーズ 結構久し振りの「貫徹家」 

2023-06-28 12:24:18 | グルメ

ここのところ、プライベートも仕事も最悪のアルゴリズム?イヤイヤ、バイオリズム?何をやっても上手く行かない感満載です。R中が県大会に行けないのは私のせい。風で駐車場の屋根が飛ぶのは私のせい。原付が製造中止になるのは私のせい。エスパルスが弱いのは私のせい。美味しいラーメンやさんがないのは私のせい!何もかも嫌になります。

 

新型コロナウィルスの影響で、

軒並み飲食店が休業したり、営業時間を短縮したことから、

しばらく行けなかった「貫徹家さん」。

2021年7月以来の訪問でした。

とっても久し振りの訪問だったので、ちょっと贅沢な注文をしました。

この日は確か、ラーメンにチャーシューと味玉とメンマをトッピング。

ラーメン900円に、チャーシュー多めが300円、

味玉とメンマはそれぞれ100円?だったか?

味(スープ)は昔よりちょっと薄かった気がしましたが、

よくよく考えると、

以前は、麺柔らかめ、味濃いめ、脂少な目で注文。

今回は、麺柔らかめだけ頼んだせいかもしれません。

 

お店のホームページはこちら家系ラーメン貫徹家

ホームページによると、営業時間は、

ランチ
10:00~15:00
ディナー
17:30~22:00

となっていました。

これなら仕事終わりに寄れるかも。

最近、無性にラーメンが食べたくなりますが、

美味しいラーメン屋が少なく、

好きなラーメン屋は混んでいるか、行きたい時間に営業していないか。

初めて行くラーメン屋には勇気が出ず、

結局毎日毎日、ラーメン気分をもて余しています。

とんこつは好きですが、それ以外のラーメンで美味しい店は少なく、

本気で東京まで食べに行きたいのですが、

気力が▪▪▪▪▪

困ったものです。

久しぶりの貫徹家

撮り貯めシリーズ 2度目の貫徹家

行って来ました! 研屋町 貫徹家

他のブロガーの方が紹介しているものを載っけます。

『貫徹家』静岡の六角家系譜の家系ラーメン店でガッツリランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

家系ラーメン 貫徹家【中盛ラーメン】@静岡市葵区 | ただのラーメン好きブログ

【貫徹家(かんてつや)】研屋町にNEWオープン!絶品家系ラーメンのお店

家系ラーメン 貫徹家(かんてつや)( 静岡市葵区@研屋町 ) ~優しい感じの家系!?~

『家系ラーメン貫徹家(葵区研屋町)』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り貯めシリーズ やっぱり美味しかった「ぜろ亭」さんの餃子

2023-06-27 11:35:45 | グルメ

書く話題が無くなると、季節の話題に触れるのはブログあるある?と言うことで「今年の夏至はいつじゃいな?」と調べたら、6月21日で既に過ぎていました。痛恨の極み!まあ、そこまで深刻には考えていませんが。夏至がいつか調べようとずっと思っていたのに、行動出来なかったのは年を取った証拠か?本日は夏至、だからと言って何かある訳ではありませんが - 徒然雑感 by おとぼけの父上

 

この日は餃子気分だったので、

五目ラーメンの醤油味と餃子1人前を注文しました。

お店が結構混んでいたので、

先に餃子が来ました。

餃子だけ先に食べましたが、こうなるとご飯が欲しくなりました。

個数は4個ですが、1個の大きさは通常の2倍はあるのかな?

ひと口では食べきれません。

ウーン書いているだけで食べたくなります。

このお店、正直に書けば、

餃子以外に特筆すべき美味しい料理はありません。

強いてあげると、

ラーメンライスを出す店は多くても、

やきそばらいすがメニューにある店は少ない?

私はこのお店しか知りません。

でも、これに餃子を付けると最高のメニューになります。

 

過去のブログですが、この3倍以上は訪問しています。

撮り貯めシリーズ 再開後2度目の「ぜろ亭」さん

撮り貯めシリーズ 餃子と言えばぜろ亭さん

久しぶりにぜろ亭さんで餃子を堪能

久しぶりにぜろ亭さんへ

行きつけのお店 ぜろ亭

餃子が最高 ぜろ亭

餃子食べたい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度静岡市中学校総合体育大会ソフトテニス大会(女子団体の部)

2023-06-26 11:51:08 | テニス

この後のブログで触れる、中体連の大会で優勝した安東中にはツインNの幼稚園時代の教え子が4人出場し、そのうちの一人は私の奥様の従兄弟の娘さんもいます。と言う事で、空き時間等で安東中の応援もしていましたが、そこへ、その奥様の従兄弟のお姉さんの旦那様も駆けつけていました。彼はその昔、由比中の校長をしたりもしていたので、その関係で会場にいたのかと思っていましたが、優勝の賞状の画像を見ると、静岡市中学校体育連盟の会長でした。ちょっとビックリでした。

 

一昨日のブログに書いた通り、

昨日は中体連(中学総体)女子ソフトテニス団体戦でした。

この団体戦には静岡市内から24で校が参加し、

そのうち5校が県大会に進みます。

ベスト4に入った4チームが県大会進出が決定し、

ベスト8で敗れた4校で順位決めのトーナメントを行い、

プラス1校が決まることになっていました。

 

R中の予選リーグの相手は、

清水1中、蒲原中、興津中と対戦し、3連勝で1位突破となりました。

決勝トーナメント初戦は城山中と対戦し、2-1で勝利。

次の東豊田中に勝てば県大会に行くことが出来ましたが、

1-1で迎えた第3試合は激戦となり、

2-2でファイナルゲームに突入。

相手にリードされる展開の中、ギリギリで追い付きましたが、

ジュースを繰り返すまでもつれた末、

最後の最後に力尽き、ここでは県大会が決まりませんでした。

 

その後順位決めの試合の初戦は長田西中。

来週の個人戦で、第1シードと第2シードペアを要する相手。

ここでも、先程と同様に、1-1になり、

再び第3試合の行方が勝負を決する展開となり、

相手は個人戦第1シードの相手。

この日1番の試合をしてくれましたが、

最後に力尽き、県大会を逃すこととなりました。

 

まず、白〇・宮〇〇ペア。

このペアは昔ペアを組んでいたので、団体戦に向け復活させたペア。

記憶ではこの日の6試合全勝でした。

ベスト8進出はこのペアの安定感がもたらしました。

団体戦はお互い、強いペアから出場するとは限らないので、

必ずしも強いペアとだけ対戦する訳ではありませんが、

団体戦は3試合を行い2勝した方が勝つので、

必ず1勝は計算できるペアがいることは本当に助かりました。

 

永〇・石〇ペア、増〇・築〇ペア。

2ペア一括りで書くことは申し訳ないけれど、

団体戦の中で、1試合目に出場したので、

多くの試合で強い相手と対戦し、

両ペアとも、勝つことは少なかったのですが、

それでも、両ペアとも良いプレーを随所に見せてくれ、

チームに勇気を与えてくれました。

実は団体戦ではこういうことが大切で、

3試合中2試合に勝てばよいと言う事は、

裏返せば、1試合は負けても大丈夫と言う事です。

その負け方が、悪ければ、相手に勢いをつけさせてしまい、

良ければ仲間に勇気を与えます。

そういうプレーをしてくれたことは嬉しかったし、

個人戦に期待できる内容でした。

 

そして望〇・伊〇ペア。

このペアは団体戦に向けて急増したペア。

元々後衛だった伊〇選手を1ヶ月前から前衛練習させて出場していました。

元々頑張り屋でしたし、

テニスセンスもありギリギリ間に合い、

この日ずっと良いプレーをしてくれました。

実は前日の練習で転んで左ひじを打撲。

練習を途中でやめて病院へ。

単なる打撲ではありましたが痛みは当日も残っていました。

しかし、

それを感じさせないプレーでベスト8進出の立役者でもありました。

ただ、急増の前衛なので、出来ることに限界もあり、

もっと早く対応させていればと言うコーチとしての後悔はあります。

 

そして後衛の望〇選手。

元々、時に弱気な一面が垣間見られる選手でしたが、

この日の彼女は1日で素晴らしい成長を見せてくれました。

特に最後の試合は、個人戦第1シードペアに対し、

臆することなくプレーしてくれて、私が見た彼女の試合としては、

最高の試合をしてくれました。

8人全員が、頑張ってくれたので、

本当に県大会に連れて行ってあげたかった。

 

余談ですが、県大会を勝ち取った5チーム中、

2チームは予選リーグ2位抜け。

決勝トーナメントへは予選リーグ2位までが上がりますが、

1位抜け8チーム中、3チームは初戦敗退でした。

くじ運といって良いのか判りませんが、

R中も過去に県大会に行った時は、やはり2位抜けだった記憶が。

(数回しか行っていませんが)

それはそれとして。

 

ただ、来週には個人戦が行われます。

今日の様な気持ちでプレーしてくれたら、

きっと良い結果が待っている事でしょう。

ガンバレR中です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパルス対ザスパクサツ

2023-06-25 21:45:48 | サッカー(エスパルス編)

本日は書きたいことも沢山あるのですが、今の時間は21時半。

書きたいことについてじっくり時間をかける気力が湧かないので、

取り敢えず、エスパルスの話題でお茶を濁します。

本来、エスパルスの話題をサラッと書いて、

お茶を濁すなんてありえませんが、不甲斐ない戦いぶりで、

エスパルスについて深堀する気力は湧かないので、

ある意味丁度良いタイミングとなってしまいました。

 

エスパルスの秋葉監督が連戦の中、

ターンオーバーを使う事は理解できますが、

何故にあんなにあっさり失点してしまうのか?

今のエスパルスの立場を考えれば、

1試合1試合必死にプレーするべきと、

少なくともサポーターは思っていますが、

選手がどこまでそう思っていてくれるのか?

ここ数年、

どこか気取って試合をしているように見えてしまうエスパルス。

必死さが足りないと毎年思っていますが、

結局、今年も変わっていません。

毎試合、ここでエスパルスが変わってくれればと思っても、

変わらない現実。

変わらなければ昇格など夢のまた夢。

 

今日は引き分けですが、

次節遡って?の第21節は、乾選手が警告累積で出場停止。

次戦から連勝街道ばく進などあり得るはずもありません。

 

と言う事で今日はここまでにします。

ガンバレエスパルスと書く気にもなりませんが、

締めの言葉の羅列として書いてしまいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中体連(中学総体)団体戦前日の部活

2023-06-24 20:14:45 | テニス

このブログを始めて6375日。17年と5ヶ月強が経っています。その間ブログをアップしたつもりで下書きのままだったことは何度もありますが、今朝気が付くと、木曜日と金曜日の2日分の記事が下書きのままでした。普通、記事を書くときに、その前日の記事がちゃんとアップされているか見ているはずなのに、2日間連続で下書きのままだったのは多分初めて。悲しいボケ老人でした。

 

明日は、女テニの中体連団体戦です。

今日、土曜日に男子が団体戦を行っているハズ。

と言う事で、乱打の後、サーブレシーブの練習。

その後、試合形式と言うか、部員同士の試合の練習を行いました。

数年前なら、私とOコーチのペアで、

選手達と試合を行い、試合を通して色々指導もしたりしたのですが、

私も体にガタが来ている上、

Oコーチも私よりは大分上のお年。

二人ともに、動けなくなってきているので、

実際に対戦するのがしんどくなってきています。

本当なら引退すべきなのですが、

中々顧問の先生がクビにしてくれませんし、

辞めたいと言っても辞めさせてくれません。

全くお役にたてていないのが本当に申し訳ない昨今です。

 

今の3年生は、過去の県大会にたどり着いた学年と比較しても、

実力的には同等かそれ以上の実力です。

ただ、この実力と言う言葉は、

例えばストローク力であったり、基礎的な能力のお話です。

足の速さ、瞬発力、ボレー力、サーブ力。

どれをとっても、県大会を勝ち取る実力は十分のはずですが、

試合と言うのはそれだけで勝てるものではなく、

どんなに素晴らしいストロークがあっても、

大切なポイントでミスったり、弱気になって攻め切れなかったり。

逆に、部内の序列でそこまで強くないペアでも、

試合で大物食い、番狂わせをして我々を驚かせるペアもいて、

そういうペアが折角強いペアに勝った後に、

そこまで強くないペアにコロっと負けたり。

そういうチグハグさも、部活の醍醐味かもしれません。

実力と、試合の結果(勝敗の行方)は、

リンクしているようでしていなかったり。

 

所詮、指導者は見守るだけ。

プレーするのは選手。

明日のこれくらいの時間にはもう結果は出ています。

ガンバレR中です!

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

116冊目です(今年174日目)

「複合捜査」 佐伯泰英

勝手に評価10点満点5点

さいたま市で治安悪化に対応する夜間緊急警備班が発足。班長の若林警部は、部下の失態で出世街道を外れた男。仕事の虫で部下を無能扱いする彼は、若手刑事から煙たがられる存在だ。ある夜、放火現場へ急行し、初動捜査にあたる。翌日、繁華街で発見された惨殺死体が、放火と関連があると睨んだ警備班は…。凶悪犯を追う熱い刑事魂をスピード感溢れる筆致で描く警察小説。待望の「検証捜査」兄弟編!

実は、2019年12月に読んだことがある本です。

判っていて借りたのですが、

ほぼラストに至るまで結末が浮かびませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレーボール男子ネーションズリーグ快挙!30年ぶりブラジルに勝利

2023-06-23 11:26:03 | その他スポーツ

ここのところ何度か、

バレーボールネーションズリーグのお話を書いてきましたが、

内容は女子日本代表のお話でした。

私は基本的に女子スポーツのことを中心に書いていますが、

今回は男子バレーボール日本代表のお話に触れずにはいられません。

6月6日から7月23日まで行われるこの大会。

 

そのお話をする前に、

男子バレーボール日本代表は、女子代表以上に低迷してきました。

オリンピックの過去実績は下記サイトを見ていただきたいのですが、

五輪 バレーボール‥歴代のメダル国と日本代表成績は? – エンタメ生活 PRiVATE LIFE

1972年のミュンヘンオリンピックで優勝して以来、

モスクワ日本不参加、ロサンゼルス7位、ソウル10位、バルセロナ6位、アトランタ・シドニー・アテネ出場出来ず、北京11位、ロンドン・リオデジャネイロ出場出来ず、東京7位

5大会で出場出来ず、出場しても最高で6位。

入賞も難しい状況でした。

 

それが今回のネーションズリーグでは、今のところ7連勝。

ビックリです。

 

2m以上の選手も4人と昔に比べて大型化していますが、

今世界を相手に頑張っている、

アウトサイドヒッターやオポジットの選手は、

石川選手192センチ、高橋藍選手188センチ、

西田有志選手186センチ、宮浦健人選手190センチ、

と決して大きくはありませんが、

それでも、臆することなく、むしろ上回るスパイクを打ち続けています。

キューバ戦でやや不調だった西田選手に替わり、

ブラジル戦では宮浦選手が活躍。

石川選手に偏ることなく、ミドルブロッカーを含め、

色々な選手が頑張る今の日本代表は、

実に見ごたえのある試合をしてくれています。

 

それにしても、ブラジルに勝ったのが、

親善試合は除き、公式試合での勝利が30年振りとはちょっとビックリ?

いやいや、先程オリンピックの低迷のお話を書きましたが、

それを考えれば過去は必然だったわけです。

ただ、今の日本代表なら優勝も期待できそうです。

まあ、一気に優勝とはいかないでしょうが、

是非ともメダルを期待したいですね。

 

今のところ日本が7勝0敗で1位。

2位がスロベキアで6勝1敗、3位アメリカで5勝1敗、

4位がポーランドで5勝1敗、5位がブラジルで4勝2敗、

6位がイタリアで4勝2敗、7位がアルゼンチンで4勝2敗、

8位がオランダで3勝3敗です。

ところで、予選ラウンドでは、

スロベニア、アメリカ、ドイツと対戦しません。

これが吉と出るのか凶と出るのか?

 

【バレー】男子代表快挙!30年ぶりブラジルに勝利 五輪金3度の強豪撃破 破竹の開幕7連勝(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

<バレーボール・ネーションズリーグ(VNL):日本3-2ブラジル>◇22日◇予選ラウンド第7戦◇フランス・オルレアン

Yahoo!ニュース

 

さて、どんな競技でも、

ラッキーボーイ、ラッキーガールの活躍は大切ですが、

先日の女子代表は、アメリカ相手に最終第5セットで、

和田由紀子選手は15得点中8得点(多分)を挙げ、

男子代表はブラジル相手に最終第5セットでは、

宮浦健人選手は15得点中10得点を挙げたようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り貯めシリーズ 何度も行っているけれど、このブログでは4回目?の「五月庵」

2023-06-22 12:15:55 | グルメ

ここのところツバメさんんが1羽、巣に座っていることが多いので、明らかに卵を温めています。通常、産卵から孵化まで2週間と言われているようなので、恐らく6月の10日前後に卵を生んだと思われるので、今週末、或いは来週中に雛が見られそうです。

 

時間も経っているので、この時何を食べたか覚えていませんが、

写真を見る限り、豚キムチ丼ともりそばを食べたのかな?

そう言えば、

キムチが思ったより美味しくてちょっと嬉しかったことを思い出します。

このお店は、定番メニューの他に、

1品料理も置いてあって、勝手に取って後で精算することが出来ます。

確か、焼き鮭とか、肉じゃがとか揚げ出し豆腐とか、冷奴。

全然定かではありませんが、1度食べてみたいです。

他しか、ご飯と味噌汁を頼んで、

このおかずを取って食べる人がいた気がします。

夜はこれらのおかずがつまみとなって、お酒を飲む人を呼んでいるはず。

昔のお蕎麦屋さんは、こんなお酒がメイン?で、

締めにお蕎麦にするのが楽しみかたなんですよね?

お酒を全く飲まない私には無縁のお話ですが。

昔のブログはこちら。

撮り貯めシリーズ 久しぶりに行った五月庵

久しぶりの五月庵

ランチで五月庵さんへ

お昼は結構混んでいて、夜は私が仕事で、来ることが出来ない。

大事にしたいお店のひとつです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は久し振りにサイゼリヤさんでランチ

2023-06-21 20:34:23 | グルメ

私は気が付いていませんでしたが、6月9日から20日まで、ドバイで車いすバスケットボールの世界選手権が行われていました。女子日本代表は最終12チーム中7位となりました。オリンピックは予選3位で最終10チーム中6位。参加チーム数が増えているので、何とも言えませんが、キャプテンだった藤井選手が引退したことも初めて知って、世代交代と共に、新戦力が台頭してくれることを祈っています。ガンバレ日本です!世界選手権で強豪相手に手応え…車いすバスケ女子日本代表の現在地(バスケットボールキング) - Yahoo!ニュース

 

まず、ボケ老人の戯言でスタートしますが、

昔は、お店の名前が「サイゼリア」と思っていましたが、

実際はサイゼリヤでした。

初めて行ったのは横浜営業所に勤務していた時。

寮があった横浜線鴨居駅から、

それほど遠くないところにあった気がしますが、

今、店舗案内で探しても見当たらないので、

廃店になったのか、私が場所を勘違いしているのか?

 

それはそれとして、あまりお昼時に訪問した記憶がないので、

昔からランチメニューがあったのかは不明です。

今回は、オニオンソースのハンバーグランチを、

牛100%に変更し、ライスは大盛として、

ランチにはサラダが付きますが、

最近の野菜不足を補うために、

グランドメニューから小エビのサラダを追加。

税込みで1050円でした。

 

まあ、低価格が売りのチェーン店ですから、

味等は価格相応と言うか高級感はありませんが、

安い事は嬉しいし、かなり満足できる味ですし、

何より、小エビのサラダの価格と量は、

やはり流石サイゼと言うものです。

これだけでも行った甲斐はありました。

ランチにはスープが付くのも嬉しいかな。

お替りもOKですが、そこまで美味しくもないので、

私は1杯しか飲みませんでした。

 

お店のホームページです。

サイゼリヤトップページ|サイゼリヤ

昔の私のブログです。

久しぶりのサイゼリア 

昔は安いので、しょっちゅう行きましたが、

まあ、チェーン店なので、

あまりこのブログに載せたことはありません。

更には新型コロナウィルスの関係で営業時間が時短となり、

その影響もあったので、4・5年訪問しなかったので、

メニューも少し変わっていたように思います。

 

ただ、時短は終了したようで、ラストオーダー22時で、

お店は23時まで営業しているようです。

また、夜訪問してみたいですね。

ミラノ風ドリアは300円らしく、

前がいくらか覚えていませんが、2018年2月の私のブログには、

ミラノ風ドリア299円と書かれているので、

まだこの価格を維持していることは驚きですね。

これからはもう少し訪問回数は増えるかもです。

 

ところで、今日、横に座った御夫婦。

旦那様は私と同様に無口、奥様が一人で話していましたが、

色々なことにずっと文句を言っていました。

私もずっと会話を聞いていた訳ではありませんが、

隣なので聞こえてしまいました。

 

サイゼリヤはお客が勝手に席を選ぶのではなく、

店員の方がお客様を案内するのですが、

その御夫婦は二人掛けの席しか空いていない時に来店。

周りの4人掛けの席には、私を含め、

ほとんどがお一人様の御客様でした。

と言う事で席が狭いことを不満に思ったのか?

4人掛けの席に一人で座っている客に注意しないで、

二人で来店しているこの夫婦を2人掛けの席に座らせるこの店は、

店員の教育がなっていないと怒っていました。

その他には、店内が寒いとか、

旦那様におしぼりを取ってきてあげたのに、

それを使わないのは何故?とキレ、

ドリンクバーを利用したようですが、

そのコーヒーを何故すぐに飲まない?と言う感じ?

文句の内容があっているか自信はありませんが、

ずっと文句を言いながら食事していました。

文句を言いながら食べる奥様も美味しくないでしょうし、

言われるご主人も美味しくないのでは?

そんなに文句があるのなら他のお店にいけば良いのに!

と思わざるを得ませんでしたが、

多分そういう方は、何処に行っても気に入らないことがありそうです。

私も少しゆっくりしたかったのですが、

矛先が私に向かれるのはいやだったので、

速攻で帰って来ました。

 

ランチタイムだったので、お店は満席状態でしたが、

21時過ぎならもう少し空いているでしょう。

今度は夜に行ってみたいです。

さて、今年の目標である年間読書150冊。

115冊目です(今年173日目)

「未だ行ならず(下)-空也十番勝負 青春篇」 佐伯泰英

勝手に評価10点満点7点

長崎で武者修行を続ける坂崎空也のもとに、想いを寄せる薩摩の渋谷眉月が訪れる。平穏に武者修行を続ける空也だったが、恨みを抱く東郷示現流酒匂一派の影が迫っていた。同じ頃、薩摩藩の江戸家老から呼び出しを受けた薬丸新蔵は、初めて江戸藩邸に出向くが……。空也と新蔵の二人と酒匂一派の因縁は決着の時を迎え、青春篇はいよいよ完結!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネーションズリーグセカンドラウンド終了

2023-06-20 13:21:54 | その他スポーツ

最近色々なものが値上がりしています。光熱費から原材料。油とか小麦粉とか。だから食品関係の値上げは仕方ないと思ってはいます。今日久し振りにパン屋さんに行くと、あんパンとかクリームパンが200円。個人的イメージは100円前後(いつの時代?と言われそうですが)なので、高いなあ!と改めて思います。いつになったら安くなるのでしょうか?

 

時々しか触れてこなかったネーションズリーグのお話です。

まず大会概要をお浚いします。

この大会には16チームが参加。

総当たり戦ではなく、この中から12チームと対戦し、

上位8チームがファイナルラウンドへ進出します。

一応、総当たりではないので、対戦相手のレベルは、

公平になるように、振り分けている事にはなっています。

 

16チームはラウンドごとに8チームずつに分かれ、

それぞれ2か所で試合を行います。

8チームの中で4試合を行って次の場所へ移動。

中々に過酷ですが、

日本は名古屋、ブラジル、タイで試合をします。

別のグループはトルコ、中国、韓国で試合をします。

 

8位以内になるためには7勝から8勝が必要と予想されています。

対戦表、順位表が見たい方はこちらのサイトをご覧ください。

順位表【ネーションズリーグ2023】 | 月バレ.com【月刊バレーボール】

セカンドラウンド、8試合を終了し、

今のところ日本は5勝3敗で7位。

1位はポーランド、2位がアメリカでともに7勝1敗。

その後に6勝2敗が4チームで、

トルコ、中国、ブラジル、ドイツです。

そして5勝3敗で日本イタリアと続きます。

サードラウンドで日本は、

トルコ、オランダ、タイ、イタリアと対戦。

あと最低2勝出来れば3勝を目指します。

日本はポーランド、ブラジル、カナダと対戦しませんが、

ひょっとするとラッキーかもしれませんが、

世界1位のアメリカに勝ったことを考えると、

何とも言えません。

 

さて、今回は来年のパリオリンピックに向けて、

新戦力の台頭が必須でしたが、

山田二千華選手23才、入澤まい選手24才、荒木彩花21才、

和田由紀子選手21才、林琴奈選手23才、西村 弥菜美選手23才。

初めのうちは硬かったプレーも、

試合が進むうちにノビノビと良いプレーをしていて、

このまま怪我無く頑張って欲しいものです。

その反面、古賀紗理那選手や石川真佑選手の不調は気になります。

ただ、過去の日本は、所謂エースが活躍して日本を引っ張っても、

息切れがして終盤失速と言う事も多かったのですが、

今回の様にエースが不調でも、

他の選手がカバーできるようになったことは素晴らしく、

アメリカ戦の和田選手は32得点(アタック28、ブロック3、エース1)。

石川は19得点(アタック16、ブロック1、エース2)、

古賀がアタックのみで12得点をみても出色の出来でした。

アメリカ相手にファイナルセット、

6-0、6-1、9-1、9-2、12-2、12-4、

13-4、13-5、14-5、14-6、15-6。

大差で勝ちました。

アメリカのファイナルは明らかにおかしかった!

それは日本が素晴らしかったからだと思います。

 

この大会は世界ランクに直結して、

1試合ごとの結果がランクに反映され、

この世界ランクも、オリンピック出場国の選択に反映されます。

因みに9月に行われるオリンピック予選で、

6ヶ国が決定。

そして、今回のネーションズリーグの、

予選リーグ終了時点の世界ランクで上位国のうち、

オリンピック予選で出場権を得た国と開催国のフランス以外の、

上位5ヶ国に出場権が与えられますが、

ただし優先順位があって、

オリンピック予選で出場が決まった国がいない大陸の国が、

優先的jに出場できるようで、

例えば、アフリカのチームが出場決定していなければ、

出場枠が与えられるようなので、保険の意味からも、

出来る限り世界ランクは挙げておきたいところです。

未確認ですが、

6月9日時点の女子バレーにおける日本の世界ランクは7位。

これより落ちなければ、オリンピック出場も行けそうですが、

どうなんでしょうね?

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

114冊目です(今年168日目)

「未だ行ならず(上)-空也十番勝負 青春篇」 佐伯泰英

勝手に評価10点満点7点

長崎へと辿り着いた坂崎空也は、島巡りで出会った長崎会所の高木麻衣と奉行所の鵜飼寅吉と再会した。そして、長崎奉行松平石見守の命により「大坂中也」という偽名を名乗り武者修行を続けることになる。一方、江戸では薬丸新蔵が野村刀流の道場を開いたのだが…。累計2000万部を突破した「居眠り磐音 江戸双紙」に続く新たな物語。緊迫の五番勝負!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた「とんかつ&洋食 オリーブキッチン 和(KAZU)」さんのお話

2023-06-19 13:48:15 | グルメ

最近女子ゴルフの優勝者がやや偏り始めています。こうなると一気に興味を失う私です。わたしにとっては、これが良いこととは思えませんし、天の邪鬼の私の欠点でもあります。まだ優勝未経験の選手頑張れ!と言う気持ちです。

 

本日は撮り貯めシリーズで、

「とんかつ&洋食 オリーブキッチン 和(KAZU)」さんです。

今まで注文していないメニューと言うことで、

しょうが焼きを選びましたが、

本当に初めてか?自信はありません。

豚カツなどのフライを揚げるのに、

オリーブオイルを使用することが謳い文句のお店。

多分、しょうが焼きもオリーブオイルを使ってる?

味音痴の私には判りませんが。

時間が経っているの味をしっかりは思い出せませんが、

お肉が6枚くらい、

良くあるお店の半分の大きさなので、

そう言う意味なら3枚くらいの量。

美味しく充実感溢れる食事となりました。

 

バジルチキンも美味しそうですし、

厚切りポークステーキにはそそられます。

そして、勇気を出して頼みたい牛ロースステーキ。

いつか、メニューの完全制覇を果たせたら良いかな?

メニューの下部に書いてありますが、

Aセットのライスは大盛り▪2杯目無料なので、

この日はお替わりをしました。

食後のコーヒーも堪能し、大満足での帰宅でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のエスパルス ルヴァンカップ 対レッズ戦

2023-06-18 21:12:24 | サッカー(エスパルス編)

女子テニスのリベマ・オープン(芝、WTA250)で、第3シードだった青山修子選手・柴原瑛菜選手組がV・フルンチャコバ(スロバキア)/ T・ミハリコバ(スロバキア)組を6-3、6-3破り、このペアで約1年10ヵ月ぶりとなる通算9勝目をあげました。もうすぐウィンブルドンがあるのでローンコートでの優勝は嬉しい優勝です。ガンバレ日本です!

 

今日は、ルヴァンカップのグループステージ最終戦でした。

こんなことを言うと顰蹙を買うでしょうが、

個人的には、プライムステージには進出して欲しくありませんでした。

危惧するのは、下手に勝ち進んでJ1への昇格が出来ないこと。

 

と言う事で本日は複雑な気持ちで試合を視ていました。

結果から書けば1-1の引き分け。

グループステージ敗退となったことに、少しホッとしています。

J2の第22節は1週間後。

サポーターの多数?意見の中には、全力で戦って、

今のエスパルスの実力を確認するべきとの意見もありました。

その意見を否定するつもりはなく、

良い試合をして、その中でグループステージ敗退が私の理想でした。

 

そんな中、先制点の北川選手のミドルシュートは素晴らしく、

シーズン当初に比べると、北川選手のコンディションも、

徐々に上がってきているようです。

これを是非リーグ戦でも発揮して欲しいですね。

この試合で中山選手が負傷退場しました。

先日復帰したばかりだったので、非常に心配です。

 

今日ルヴァンカップ10試合が行われましたが、

引き分けはエスパルス対レッズの試合1試合のみでした。

だから何?と言われそうですが、

次のステージへ進出出来ると言うモチベーションに差があったのか?

ちょっと意外な結果でした。

 

さて、本日のJ2は、エスパルスとジュビロ以外の9試合が行われ、

ゼルビアが引き分け、トリニータが勝利、ベルディは引き分け、

エスパルス、ジュビロ、ヴァンフォーレ、ブラウブリッツの4チームが、

1試合少ない状態での暫定順位ですが、

エスパルスは7位で、6位のジュビロとは勝ち点2点差。

4位5位と勝ち点4点差、3位と勝ち点6点差、

2位とは勝ち点9点差、1位とは勝ち点15点差。

もし自動昇格圏内になれるとしても、

今後15試合くらい掛かるのではないでしょうか?

と言う事は、今後22試合ぎりぎりの攻防が続くと言う事です。

まあ、半分は昇格は出来ないかもと思っていますが。

ガンバレエスパルスです!

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

113冊目です(今年168日目)

「異郷のぞみし 空也十番勝負 青春篇」 佐伯泰英

勝手に評価10点満点7点

五島列島の野崎島を後にした坂崎空也は、帆船肥後丸で対馬に辿り着く。岬で高麗の国を望みながら、渋谷眉月に想いを馳せていた空也は、対馬藩の重臣に声をかけられる。島での武者修行を許された空也だったが、領内に停泊している高麗船への同行を求められ―。累計2000万部を突破した「居眠り磐音 江戸双紙」に続く新たな物語。激闘の四番勝負が始まる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ迫ってきた中体連(中学総体)

2023-06-17 20:10:45 | テニス

最近、今乗っている原付のバッテリーが弱くなってきていて、数日乗らないと、セルでエンジンが掛からず、キックでしかエンジンが掛からなかったりします。今のところ乗り始めれば、セルも復活しますが、バッテリー交換の時期かもしれません。それとも先日書いた2025年問題を考慮して今のうちに買い替えた方が良いのか?思案のしどころです。

 

確か来週の日曜日に行われる中体連団体戦。

ここまで来ると、選手の実力が1週間で伸びることはほぼないので、

如何に選手のモチベーションを挙げるのか?

細かい気になる点を修正することくらいしかありません。

団体戦も個人戦もドローが発表され、

対戦相手も決まりました。

どの学校も、どの選手も、中学の部活の最後の大会。

もちろん一部の選手には、県大会等その先もまだありますが、

ここでどんなパフォーマンスを発揮できるのか?

緊張もするでしょうが、

何とか全員が良い思い出となるような試合にして欲しいと願っています。

 

特に団体戦は、個人以上に県大会が難しく、

応援する側の気持ちを含め、

みんなの気持ちが纏まらないと勝てないし、

纏まったからと言って勝てるとも限らず、

どれくらい勝ちたいと言う気持ちを出せるか?

そこに、運も加えての一人一人の頑張りが必要です。

 

練習を見た限り緊張感がなく、

かといって緩んでいる感もないので、

これが本番にどう生かされるかが楽しみであり不安でもあります。

 

ところで、ここ数年コロナの関係等で、

出場選手以外の応援や、父兄の応援も制限されていましたし、

壁応援等も禁じられていましたが、

今年は久し振りにこれらの制限が解除されました。

と言う事で、先日、

OBの指導の下に、壁応援を教わったようです。

考えてみれば、今の3学年とも、

壁応援をシッカリやったことないんですよね。

これもコロナの弊害です。

そんなこんなの状況ですが、

ただ一言!

ガンバレR中です。

さて、今年の目標である年間読書150冊。

112冊目です(今年165日目)

「共犯捜査」 堂場瞬一

勝手に評価10点満点6点

福岡で資産家の女児誘拐事件が発生。県警捜査一課刑事・皆川は、身代金を奪った犯人を追い詰め溺死させてしまう。被害者への手がかりを失い焦る捜査陣。だが、共犯者の存在が浮かび、次なる幼児誘拐が発生との情報が入る!皆川は、複雑な連続誘拐に翻弄されながらも、命を張って犯人を追い詰めていく。若き刑事が暴く驚愕の真相とは!熱き刑事魂を描く書き下ろし警察小説。『検証捜査』兄弟編。

実はこの本、2019年12月に1度読んでいます。

それを承知の上で本を借り、読みましたが、

かなり最後まで、内容について読んだ記憶がありませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物忘れのお話

2023-06-16 13:12:02 | 私・家族・我が家・親戚

きょうはかなり暑くて、天気予報では最高気温29℃となっていますが、日差しも強く、既にバテバテです。今からこんな体たらくでは,ナツガ思いやられます。困ったものです。

 

今日は、またまたやらかしてしまいました。

今朝、奥様とカレンダーの書き込みについて話をしました。

奥様は色々なスケジュールを、

リビングのカレンダーにこれでもか!

と言うほど書き込んでおり、

逆に私は滅多に書き込みません。

それについて、奥様から、

「良く約束なんかを忘れないね?」と言われ、

まあ、約束自体殆んどしないし、

忘れて困るようなことも殆どない、と言う会話をしました。

 

今日、実家に10時20分頃着くと、ドアに名刺が挟んであり、

10時のお約束で訪問しましたが、不在でしたから改めます。

と書いてありました。

そう、今日10時に先日壊れたカーポートの、

修理の見積書を持ってきて頂く約束でした。

ヤッパリ、カレンダーに書き込まないとダメだったようです。

悲しい爺いの反省文です。

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

111冊目です(今年165日目)

「黙示」 今野敏

勝手に評価10点満点5点

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする