徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

AKB48大記録?達成

2011-05-31 05:52:25 | 本・映画・音楽
AKB48のニューシングル Everyday、カチューシャ が、
1週間で133万枚。
歴代1位。

投票券つきCDという特殊事情があるから、
本当は別管理する必要があることはあるが、
まあ、そんなに固く考えることもないだろう。
すべては秋元さんの戦略がうまくいっている証拠。
PVも意味もなく水着で踊るという売ろうとする見え見えの戦略。
行けないとは言わないが。
文字通り、踊らされていると言うこと。
承知で買っているファンがいるのだから、
文句を言う筋合いでもないのかな?
投票したい人が一人で何枚も買っていて、
さらにそれに便乗して買ったうえでオークションに出品している人もいるらしい。
まあ、ケチをつけるつもりはない。
お好きにどうぞ。

開票を生中継するらしいし、フィーバー(死後)はしばらく続きそうだが。


31日発表されたオリコン週間シングルランキング(6月6日付)によると、25日に発売されたアイドルグループ「AKB48」の「Everyday、カチューシャ」(キングレコード)が発売初週で約133万4000枚を販売し、96年にMr.Childrenが発表した「名もなき詩」(約120万8000枚)の持っていた史上最高記録を15年4カ月ぶりに更新した。6月に行われる「AKB48選抜総選挙」の投票権が付く同シングルは、2日間で100万枚を突破しており、勢いを維持したまま史上最高記録を樹立した。

【写真特集】AKB48:選抜総選挙の投票開始 大島は連覇「五分五分」

 これまでのトップ5は、和久井映見さん主演の月9ドラマ「ピュア」(フジテレビ)の主題歌だった「名もなき詩」をはじめ、宇多田ヒカルさんの「Addicted To You」(約107万枚)や、速水けんたろうさん、茂森あゆみさんの「だんご3兄弟」(約103万枚)、GLAYの「Winter,again」(約95万枚)など、ドラマやCMとのタイアップでCDが爆発的に売れた90年代の曲ばかりだった。

 AKB48のシングルは、8作連続の首位で、女性グループとしては、ピンク・レディー以来32年8カ月ぶり。メンバーの高橋みなみさんは「全く想像をすることもできない133万4000枚という大きな記録を樹立できて、とても光栄に感じています。いつも応援し、支えてくださるファンの皆さんのおかげだと強く思っております」とコメントしている。

 「Everyday、カチューシャ」は、メンバーの前田敦子さん主演の映画「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(6月4日公開)の主題歌で、21枚目のシングル。メンバーが水着姿を披露したジャケットや、22枚目のシングル曲(8月発売予定)の選抜メンバーを決める「AKB48選抜総選挙」(6月9日、日本武道館)の投票用シリアル番号入りカードが付いていることも話題となった。(毎日新聞デジタル)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝優勝!6大学野球 慶応義塾大学

2011-05-31 05:32:31 | その他スポーツ
東京6大学野球では慶応が優勝をした。
俗にいう低能未熟大学。
33回目の優勝ということだが、
優勝回数では4番目らしい。

法大 43回 平成21年春
早大 42回 平成22年秋
明大 33回 平成21年秋
慶大 32回 平成22年春
立大 12回 平成11年秋
東大 0回

東大だけがいまだ優勝がなく、
6大学の選抜について議論が出る要因となっている。

なお、全勝優勝すれば10勝0敗0引き分けとなるのだが、

慶大 昭3秋
立大 昭33春
法大 昭57春
明大 平8秋
早大 平15秋

5大学がそれぞれ1回ずつやっている。
慶応だけがずいぶんやっていない。

まあ、頑張って欲しい。

東京六大学野球リーグ戦
シーズン別チーム順位一覧

  優勝 123456 (順位)
大正14秋 早明慶帝立法
15春 慶立早明法帝
15秋 早慶法明立帝
昭和2春 慶明法帝立(渡米早)
2秋 明慶早帝法立
3春 明早立帝法(渡米慶)
3秋 慶明早立帝法
4春 慶早立法帝(渡米明)
4秋 早慶立明法帝
5春 慶明早法帝立
5秋 法慶早帝明立
6春 慶早立帝明(渡米法)
6秋 立早明慶帝法
7春 慶法帝明(早辞退・渡米立)
7秋 法慶早明帝立
8 立明早慶法帝(1シーズン制)
9 法明早立慶帝(1シーズン制)
10春 法早明立慶帝
10秋 早立明慶法帝
11春 明立法慶帝(渡米早)
11秋 早明法立慶帝
12春 明早慶法立帝
12秋 明早立法慶帝
13春 明早法慶立帝
13秋 明慶早法立帝
14春 早慶立明帝法
14秋 慶早明法立帝
15春   (慶明立)早法帝(3校同率で優勝預かり)
15秋 明慶早法帝立
16春 法明早慶立帝
16秋 早慶明立法帝
17春 明慶早法立帝
17秋 早明立法慶帝
    (18~20年は戦争のため中止)
21春 慶東早明立法
21秋 早慶明東法立
22春 慶早明東立法
22秋 慶法明立東早
23春 早明法慶立東
23秋 法明早慶立東
24春 早明立法慶東
24秋 慶明早法東立
25春 早明慶立法東
25秋 早立明法慶東
26春 早慶立法明東
26秋 慶法明早立東
27春 慶立早明法東
27秋 早慶明法立東
28春 立早慶明法東
28秋 明立早慶法東
29春 明慶早立法東
29秋 早法慶立明東
30春 明早慶法立東
30秋 早立慶明法東
31春 早立明慶法東
31秋 慶立早明法東
32春 立慶法早東明
32秋 立明法早慶東
33春 立慶早法明東
33秋 立法明慶早東
34春 早立法慶明東
34秋 立早慶明法東
35春 法早慶明立東
35秋 早慶法立東明
36春 明慶法早立東
36秋 法立慶早明東
37春 法立慶早明東
37秋 慶明法立早東
38春 慶法立明早東
38秋 法慶立明早東
39春 早慶立明法東
39秋 慶早明法立東
40春 法明早慶立東
40秋 早立慶明法東
41春 立早法明東慶
41秋 早法立明慶東
42春 慶立法早明東
42秋 法早明慶立東
43春 法早慶明立東
43秋 早法明慶立東
44春 明早法慶立東
44秋 法早慶明東立
45春 法早明慶立東
45秋 法明慶早立東
46春 法慶早立明東
46秋 慶法立早明東
47春 慶法明立早東
47秋 慶明早法立東
48春 早明法慶立東
48秋 明早立法慶東
49春 早明法立慶東
49秋 法早慶立明東
50春 明法慶早立東
50秋 明法慶早東立
51春 法明早慶立東
51秋 法早慶明東立
52春 法明早東立慶
52秋 法早慶明東立
53春 明早慶法立東
53秋 早慶法明立東
54春 早法慶立明東
54秋 明法早慶立東
55春 明立法早慶東
55秋 法立明早慶東
56春 明法早東立慶
56秋 法明立早慶東
57春 法早立明慶東
57秋 早法明慶東立
58春 明法慶立早東
58秋 法慶明早東立
59春 法明早慶東立
59秋 明法慶早立東
60春 法早慶明立東
60秋 慶法明早東立
61春 法慶明早立東
61秋 明法慶立早東
62春 慶法明立早東
62秋 法立早明慶東
63春 法慶早明立東
63秋 法慶早立明東
平成1春 法早明慶立東
1秋 立明早慶法東
2春 早明慶法立東
2秋 立法慶早明東
3春 慶明法早立東
3秋 慶明法早立東
4春 明法早立慶東
4秋 慶早明法立東
5春 明早法慶立東
5秋 早明法慶立東
6春 明法慶早立東
6秋 法明慶早東立
7春 法明早慶東立
7秋 明法慶早立東
8春 法早立明慶東
8秋 明法早慶東立
9春 慶明法早立東
9秋 法慶早明東立
10春 明慶立法早東
10秋 法明慶早立東
11春 早法慶明立東
11秋 立法早明慶東
12春 法明早立慶東
12秋 慶法立早明東
13春 法早立明慶東
13秋 慶法早明立東
14春 早立法明慶東
14秋 早明立法慶東
15春 早明慶法立東
15秋 早明慶法立東
16春 明慶立早法東
16秋 慶法早明立東
17春 早慶立法明東
17秋 法早明立慶東
18春 法早慶明立東
18秋 早明慶法立東
19春 早明慶法立東
19秋 早明慶法立東
20春 明早慶立法東
20秋 早慶明法立東
21春 法早明慶立東
21秋 明慶法早立東
22春 慶早明立法東
22秋 早慶法明立東


Copyright 2000-2010 東京六大学野球連盟

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J特】エスパルスの順位について

2011-05-30 05:56:36 | サッカー(エスパルス編)
Jリーグの暫定順位。
ガンバなど4チームが試合数が少ないので、
はっきりしない順位ではあるが、
エスパルスはアントラーズの結果次第では13位となる。


1 柏レイソル       19 8 6 1 1
2 ベガルタ仙台 16 8 4 4 0
3 横浜F・マリノス 15 8 4 3 1
4 サンフレッチェ広島 15 8 4 3 1
5 ジュビロ磐田 13 8 3 4 1
6 ヴィッセル神戸 13 8 4 1 3
7 川崎フロンターレ 13 8 4 1 3
8 ガンバ大阪 12 6 4 0 2
9 大宮アルディージャ 12 8 3 3 2
10 アルビレックス新潟 10 8 2 4 2
11 名古屋グランパス 9 7 2 3 2
12 清水エスパルス 9 8 2 3 3
13 ヴァンフォーレ甲府 7 8 1 4 3
14 浦和レッズ 6 8 1 3 4
15 セレッソ大阪 5 7 0 5 2
16 鹿島アントラーズ 5 6 1 2 3
17 モンテディオ山形 5 8 1 2 5
18 アビスパ福岡 0 8 0 0 8

さて、エスパルスのノルマ後2試合でとりあえず勝ち点3が必要。
そのっ調子で5試合ごとに勝ち点6を取れば、残留にめどが立つ。
しかし、アントラーズはどうしたのだろうか?
6試合で1勝しか出来ないことを誰が予想したのか?
昔の浦和を思い出す。
降格するとだれも思わずに、
結果的に降格してしまった事。
小野、城定、石井、福田なんかがいたのかな?
まだまだ先は長いが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばめのこと

2011-05-30 00:21:11 | ツバメ

koreha過去の画像ですが。


4月19日のブログで、ツバメがやってきたと書いた。
あれから1ヶ月と10日?
27日に雛の鳴き声を確認。
普通3週間くらいで雛は孵ると聞いたよう気がする。
しばらく卵を産まなかったのか?
それでも、後数週間で雛は巣立つはず。
楽しみではある。
なんとか、無事に育ってくれれば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しいニュース そして対ジュビロのデータ【J特】

2011-05-29 07:53:17 | サッカー(エスパルス編)
さて、
磐田サポーター、清水の監督中傷=「静岡ダービー」で横断幕―Jリーグ
時事通信 5月28日(土)18時54分配信

 28日に静岡市のアウトソーシングスタジアム日本平で行われたJ1第13節の清水―磐田戦の試合前、磐田の10代サポーター2人が清水のゴトビ監督を中傷する内容の横断幕を掲げ、騒ぎとなった。横断幕には、イラン系米国人のゴトビ監督に向けて「ゴトビへ 核兵器作るのやめろ」とあった。
 幕はまもなく撤去されたが、複数の清水サポーターが磐田側観客席に詰めかけ、小競り合いとなった。松浦敏夫マッチコミッショナーはこの横断幕を確認し、Jリーグは磐田を処分するか検討する。磐田の吉野博行社長は「二度とこういうことが起こらないよう、チェック態勢を強化したい」と話した。幕を持ち込んだ2人は「何の考えもなくやった」と話したという。 

多分、当事者は受け狙いでやったのだろう。
清水に対し、何とかダメージを与える文章にしたかったのだろう。
でも、判断力がなさすぎる。
いま、世界でどれくらい、こういう問題にナーバスになっているか?
知らないはずはないのに、
影響を考えられない?
いつも言っている想像力がなさすぎる。
ちょっと待てよ!
これの影響はどうなのだろう?と、
立ち止まって考えることも出来ない幼稚さ。
悲しいね。
そもそも個人攻撃自体が行けないこと。
横断幕は味方の応援にしか使わないと言う当たり前のことがなぜできないのか?
情けない。

さて、面白いデータをひとつ。


Shimizu S-Pulse
清水 から見た 対 磐田 戦の対戦成績


通算: 14勝 5分 13敗
ホーム: 9勝 4分 4敗
アウェイ: 5勝 1分 9敗

さて、1試合ずつ見れば

2011/05/28 J1    H △ 0 - 0 アウスタ
2010/08/22 J1    A ● 1 - 2 エコパ
2010/07/17 J1    H △ 0 - 0 アウスタ
2010/06/06 ナビ杯  H ○ 2 - 0 アウスタ
2009/08/22 J1     H ○ 5 - 1 アウスタ
2009/04/19 J1     A ● 0 - 3 エコパ
2008/11/08 J1 A ● 0 - 1 エコパ
2008/06/08 ナビ杯 A ● 0 - 2 ヤマハ
2008/05/25 ナビ杯 H ○ 4 - 2 日本平
2008/05/03 J1 H △ 1 - 1 日本平
2007/09/01 J1 A ○ 1 - 0 エコパ
2007/05/03 J1 H ○ 2 - 1 日本平
2006/11/26 J1 A ● 0 - 1 静岡
2006/07/29 J1 H ○ 2 - 0 静岡
2005/12/24 天皇杯 A ○ 1 - 0 丸亀
2005/10/22 J1 H △ 1 - 1 日本平
2005/04/02 J1 A △ 1 - 1 静岡
2004/10/02 J1 A ○ 2 - 1 静岡
2004/05/02 J1 H ○ 1 - 0 静岡
2003/12/27 天皇杯 H ● 2 - 4 埼玉
2003/08/23 J1 A ● 0 - 1 静岡
2003/04/19 J1 H ● 0 - 2 静岡
2002/09/18 J1 H ● 0 - 2 日本平
2002/07/24 J1 A ● 1 - 3 磐田
2001/09/01 J1 A ● 1 - 3 静岡
2001/05/12 J1 H ○ 1 - 0 静岡
2000/11/11 J1 H ○ 1 - 0 日本平
2000/05/27 J1 A ○ 2 - 0 磐田
1999/12/11 チャンピオンシップ H ○ 2 - 1PK 2-4 日本平
1999/12/04 チャンピオンシップ A ● 1 - 2 磐田
1999/08/14 J1 A ○ 1 - 0 磐田
1999/04/24 J1 H ● 2 - 5 日本平

上記表でわかるように、2003年4月にホームゲームで負けて以来、
ホームゲームは7年以上ジュビロに負けていない。
通算成績を考えるとなかなか、面白い数値である。
先日広島の負けなし記録が途絶えたが、
これはどうせなら続けて欲しいものだ。
いつか途切れるだろうが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKBを見て思うこと。

2011-05-29 06:34:16 | テレビ
ここのところ、色々なバラエティ番組にAKBが出演している。
こういうユニットはジャニーズ系からモーニング娘。系まで、
過去から言えば、ザ・ピーナッツからピンクレディ、キャンディーズ。
最近ののパヒューム?
色々セット(メンバー全員)で出演することがある。
例えば、モームスの初期の頃はそれでも、人数もそこそこだったから、
中心のコメントをするメンバーとそれ以外の強弱というか、露出の濃い薄いはあっても、
それでも、画面上ではファンが満足できる程度には映っていた気がする。
でも、AKBに至っては、
まず、スタジオに来るメンバーが選択され、
映るメンバーが固定され、
その他メンバーは背景と化している。
それでも、ディープなファンであれば、
背景の中から、自分の応援メンバーを見つけられるのかもしれないが、
私なんかはそもそも、有名な人?
前田さんにしろ、大島さんでさえ、
なかなか見つけられず、ましてやそれ以外のメンバーは全くわからない。
そんな状況でいいと彼女たちが思っているならそれはいい。
私がとやかく言うことではない。
でも、彼女たちだって、自分の存在感を見せたいだろうし、人気も上がって欲しいだろう。
劇場に足を運ぶ様な真のファン、でデイープなファンだけをターゲットにしているの?
本当にそれだけでいいの?
一人で芸能界を生きていけないから集団に属して、
ある程度注目を集めても、集団とメンバーとして注目は分散し、
0からの脱出は果たせても、目標には到達できない?
そんなジレンマを感じているのでは?
と、勝手に想像してしまう自分もいる。
オニャンコだって、今でも話題になるのは一部のメンバー。
存在感の無いメンバーも何人もいたはず。
もちろんそれを承知でオニャンコやAKBに入ってきて、
消えるのも実力のうちだろうが、
なんか見ていてわびしくなってしまう。
当たり前の話を少しセンチメンタル的に書いているのだが。
世間一般のほとんどの人は、画面で顔を覚えて初めてファンとなるのであって、
その機会があるようで、実はないのが宿命?
だから、まじスカ学園のようなドラマが一つのツールなのだが。
秋元さんの戦略にケチをつけるつもりはないが、
彼は裏では使い捨てと思っていないか?
少し疑問ではあるが。
私の老婆心のおはなし。

大きなお世話ではある。
みんなが、
AKBのみんなが幸せになって欲しい。
芸能界に入った以上、厳しさもあるのが当たり前。
でも、入ってよかったと思って欲しい。
それだけは思っている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパルスの決定力不足【J特】

2011-05-29 05:55:40 | サッカー(エスパルス編)
昨日は静岡ダービー。
アウスタでの試合だったが、私はスカパーで観戦。
結果は、スコアレスドロー。
試合内容からすれば順当な結果だった。

   スターティングメンバー
碓井 健平    29 GKGK 1    川口 能活
辻尾 真二   15 DF DF 5    駒野 友一
岩下 敬輔 5 DF DF 2    加賀 健一
ボスナー 17 DF DF 33    藤田 義明
太田 宏介 4 DF DF 14    パク チュホ
小野 伸二 18 MF MF 22    小林 裕紀
村松 大輔 26 MF MF 6    那須 大亮
アレックス 30 MF MF 23    山本 康裕
高木 俊幸 13 FW MF 10    山田 大記
高原 直泰 19 FW FW 25    山崎 亮平
伊藤 翔 14 FW FW 18    前田 遼

全体的な攻防はエスパルスが押していた。
得点力のある選手がいれば、
エスパルスが勝っていただろう。
大前は怪我で先発を外れ、伊藤翔が先発したが、
相変わらず細かいミスが多く、
トラップが大きくなってシュートチャンスを逃したり、
記録に現れないミスが無くなれば、中心選手になれるかもしれない。
まだ、信頼できる選手とは言えない。
高木も運動量とアグレッシブな姿勢は好感が持てるが、
とにかくシュートが枠に行かない。
今のところは我慢するし、
暖かく見守るつもりではいるが、
いつまで我慢できるか?

それにしても、高原は存在感がある。
エスパルス入団の知らせを聞いた時、やや疑問だったし、
シーズンのスタート時点のパーフォーマンスは不満だった。
しかし、ここのところの数試合を見れば、
彼がいなかったら、エスパルスはおそらく降格ラインを抜けられなかったのでは?
トラップにしても、格の違いがあるし、
相手の執拗なマークがあり、いいプレーは少なかったが、
あれだけ反則されれば仕方ない。
彼をおとりにするプレーが出来ていれば勝てただろう。
周りの活躍。これがあればもう少し余裕のある試合が出来るだろう。
そして、小林大悟も徐々にいい動きを見せ始め、
今後小野との共存を選択するのか、
ベテランということで、小野との交代に活路を開くのか?
選手の伸びしろがあり、
好調選手のパーフォーマンスが落ちなければ、優勝は夢としても、
降格は防げるのでは?
鍋田や、竹内を使ってみて欲しいし、
河井も今後出てくるだろう。
山本や枝村も夏場に頑張って欲しいし、
杉山はいつごろ戻るのか?
まだまだ、楽しみもあるし。
ガンバレエスパルス!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UEFA Champion League

2011-05-29 05:34:05 | サッカー(その他)
朝、起きてくると、決勝戦の中継をやっていた。
私が起きてきたときで既に3-1でバルサリードの場面だった。
正直結果は予想通りか。
もちろん、バルサでも好不調があるけれど、
これだけ、しっかり準備して、
気持ちが込められる試合であれば、
その強さは際立っていた。
これだけレベルの高い相手(マンU)であっても、たった、10分強しか見ていないが、
完全にバルサが試合を支配していた。
ハイライトで見る限り、得点シーンは美しいし、
メッシのミドルシュート?も私は初めて見た。
その辺にマンUのDFに隙があった様な気もする。
完全にパスを警戒していた。
さらに、メッシは3大会連続得点王12ゴール。
文句のつけようはない。
さらに、闘将プジョルは怪我で先発から外れ、
最後に顔見せのように、功労賞の様に出場。
この層の厚さはやはり、羨ましい。
エスパルスにメッシが来るはずもないが、
マークされても肝心な時に得点できる選手はやっぱり欲しい。
相手チームのルーニーも
得点を挙げ、存在感を示していたが、
やはり一人では勝てなかった。
これだけ強いバルサでさえ、
連覇となると難しそう。
それが、スポーツの醍醐味でもある。
強いところがあ必ず勝つ訳ではない。
そこにドラマもある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J特】今日は静岡ダービー

2011-05-28 08:44:21 | サッカー(エスパルス編)
現在エスパルスは11位。
もちろん暫定順位。
実質的には14位と思っていた方がいいだろう。
残留ラインは15位。
16・17・18胃が降格となる。
まだまだ予断を許さない状況。
前から勝手に言っている私の見解。
10試合で勝ち点12のライン。
現在7試合で勝ち点8。
今日勝てば少し余裕も出来てくる。
もちろんまだまだ序盤。
そう簡単に安心はできないが。
ただ、成長過程のエスパルス。
校長のジュビロに勝てるのであれば、
少しは成長したと自信を持つことも出来るだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2011-05-27 13:06:53 | 天気▪季節
今日から梅雨入りらしい。
タツタの修学旅行はどうなのだろう。
今日帰ってくるけれど、雨に祟られたりしたのだろうか?
新聞社によれば、以下の通り。
気象庁は27日、関東甲信と東海地方が梅雨入りしたとみられると発表した。いずれも平年より12日、昨年より17日早いという。関東甲信は統計を取り始めた1951年以降で2番目の早さ。東海は3位タイの早さ。
 関東甲信や東海はこの日、広い範囲が雲に覆われた。本州の南海上にある前線が北上、活発化する影響で夜には本格的な雨となる見通し。また、フィリピンの東海上にある台風2号が日本に接近するため、今後1週間は雨や曇りの日が続くという。

雨自体はそれほど嫌いではないが、雨で中止になったりするのが嫌い。
どうなることやら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お袋の一周忌の準備

2011-05-27 07:35:58 | 私・家族・我が家・親戚
お袋が亡くなったのが確か7月12日。
ちょっと早目の6月25日に法事を行う予定。
内輪でしんみり?ゆったりと行うつもり。
もう一年経つんだ?というのが率直な感想。
お袋の病気に気付いてから、デイサービスに通わせたり、
病院連れて行って、
ヘルパーさん雇ったり、施設入れて、
毎日寄って、
肺炎になって、
入院して、
衰弱して行って。
そんなこんなが今も頭の中を駆け巡る。
知り合いや奥様は、良く面倒見たよね、とか言ってくれるけど、
自分の中では、もっとするべきだったのでは?
そういう気持ちも強い。
多分一生消えないのだろう。
法事を重ねることで薄まるのか?
そういう気持ちがあるのです、
準備に今一つ気合が入らない。
いかんいかん。
頑張らねば!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン復活

2011-05-26 08:26:43 | 私・家族・我が家・親戚
先日のパソコンの故障。
実は故障でも何でもなく、
ワイヤレスカードのスウィッチがオフになっていただけだった。
実はこれは認識していた。
画面上のメッセージで出ていて、
前面あるいは側面のボタンを確認しなさいとなっていた。
じつはこのボタンが見つけられなかったという、お粗末な話であった。
ツインAが場所を知っていて、オフからオンにして、たちまち復活。
パソコンの奥深さ?を知ったのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB総選挙中間発表

2011-05-26 06:01:42 | テレビ
マジすか学園の影響って結構あるのでは?
そんな気がする。
根拠はないあ。
誰が1位でも構わないが、
どうせなら新しい人がなると新鮮でいいと思う私。
ベスト10メンバーががらりと変わると面白い。
でも、きっとそうはならないのだろうなあ。
第3回総選挙途中経過
01位 チームK 大島優子  17156票
02位 チームA 前田敦子  16452票
03位 チームB 柏木由紀  12056票
04位 チームA 高橋みなみ  8833票
05位 チームB 渡辺麻友    8582票
06位 チームA 篠田麻里子  8016票 
07位 チームA 指原莉乃   7357票 
08位 チームK 板野友美   6596票 
09位 SKE48  松井玲奈   6559票 
10位 チームA 小嶋陽菜   6537票 
11位 チームK 宮澤佐江   5157票 
12位 チームA 高城亜樹   5096票 
13位 チームK 峯岸みなみ.  3931票 
14位 チームB 北原里英   3860票 
15位 チームB 河西智美   3102票 
16位 SKE48  松井珠理奈  2843票   
17位 チームK 横山由依   2753票  
18位 チームB 佐藤亜美菜  2685票  
19位 チームB 増田有華   2201票  
20位 チームA 倉持明日香  1793票  
21位 SKE48  高柳明音   1761票
22位 チームA 仲川遥香   1571票
23位 チームK 秋元才加   1502票
24位 チームB 平嶋夏海   1484票
25位 NMB48  山本彩      1444票
26位 チームK 梅田彩佳   1441票
27位 チームB 宮崎美穂   1378票
28位 SKE48  須田亜香里  1139票
29位 チームA 多田愛佳   1129票
30位 SKE48  秦佐和子   1118票
31位 SKE48  木崎ゆりあ  1053票
32位 チームK 大家志津香   904票
33位 SKE48  大矢真那     885票
34位 NMB48.  渡辺美優紀   854票
35位 チームB 佐藤すみれ   852票
36位 チームK 松井咲子     814票
37位 チーム研 大場美奈     811票
38位 チームB 小森美果     792票
39位 SKE48  矢神久美     779票
40位 チームK 藤江れいな    778票



第2回の結果
第1位 大島優子 31448票
第2位 前田敦子 30851票
第3位 篠田麻里子 23139票
第4位 板野友美 20513票
第5位 渡辺麻友 20088票
第6位 高橋みなみ 17787票
第7位 小嶋陽菜 16231票
第8位 柏木由紀 15466票
第9位 宮澤佐江 12560票
第10位 松井珠理奈 12168票
第11位 松井玲奈 12082票
第12位 河西智美 11080票
第13位 高城亜樹 11062票
第14位 峯岸みなみ 9692票
第15位 小野恵令奈 9468票
第16位 北原里英 8836票
第17位 秋元才加 8049票
第18位 佐藤亜美菜 6921票
第19位 指原莉乃 6704票
第20位 仲川遥香 6567票
第21位 宮崎美穂 6371票
第22位 多田愛佳 6145票
第23位 倉持明日香 5355票
第24位 大矢真那 4634票
第25位 増田有華 4137票
第26位 平嶋夏海 4106票
第27位 石田晴香 3235票
第28位 島崎遥香 3076票
第29位 仁藤萌乃 2693票
第30位 小森美果 2613票
第31位 佐藤すみれ 2591票
第32位 梅田彩佳 2499票
第33位 藤江れいな 2460票
第34位 米沢瑠美 2171票
第35位 高柳明音 2030票
第36位 山内鈴蘭 1945票
第37位 片山陽加 1935票
第38位 矢神久美 1909票
第39位 松原夏海 1854票
第40位 石黒貴己 1603票

第1回総選挙結果
第1位 前田敦子 4630票
第2位 大島優子 3345票
第3位 篠田麻里子 2852票

第4位 渡辺麻友 2625票
第5位 高橋みなみ 2614票
第6位 小嶋陽菜 2543票
第7位 板野友美 2281票
第8位 佐藤亜美菜 2117票
第9位 柏木由紀 1920票
第10位 河西智美 1890票
第11位 小野恵令奈 1838票
第12位 秋元才加 1509票

第13位 北原里英 1578票
第14位 宮澤佐江 1547票
第15位 佐藤由加里 1539票
第16位 峯岸みなみ 1414票
第17位 浦野一美 1395票
第18位 宮崎美穂 1373票
第19位 松井珠理奈 1371票
第20位 多田愛佳 1365票
第21位 倉持明日香 1355票

第22位 米沢瑠美 1352票
第23位 高城亜樹 1322票
第24位 大堀恵 1316票
第25位 増田有華 1247票
第26位 平嶋夏海 1216票
第27位 指原莉乃 1170票
第28位 片山陽加 1089票
第29位 松井玲奈 1073票
第30位 松原夏海 1050票

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タツタは修学旅行

2011-05-25 07:32:58 | 私・家族・我が家・親戚
今日からタツタは修学旅行。
行き先は奈良、京都と聞いている。
わたしも中学の時は奈良、京都。
時代は代わっても行き先は変わらない。
タツタは昨年の夏休みに、家族旅行の中で、一日1人旅で京都を体験している。
今回は仲間との行動だから、好きなところへ行けるとは限らない。
定番の東大寺や広隆寺には行くのだろうか?
聞いていないので、わからない。
ただ、意外とマニアックな趣味のあるタツタ。
私とはまた違った感想を持つことだろう。
修学旅行は、行く場所自体も楽しみではあるが、
仲間と泊まったり食事したり、それが楽しみでもある。
それこそ思い出作りになればいいだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン依存症

2011-05-24 06:42:01 | 私・家族・我が家・親戚
我が家のパソコンが使えなくなった。
昨日の朝は使えたのに、夜会社から帰ると使えなくなっていた。
パソコンが壊れた訳ではなく、ブロードバンドに接続出来ませんと表示される。
ワイヤレスでパソコンを使っているので、
設定の問題か、部品の故障だろう。
こういう時、自力で解決出来ないとすれば、
専門家の力を借りるしかない。
そこで問題になるのが、誰にどうやって相談するのか?ということ。
パソコンのメーカーのサポートサービスか?
プロバイダのサポートサービスか?
さらに、サポートサービスに契約しているはずだけれど、
その連絡先は?時間帯は?私ではなくて奥様や子供でも利用できるのか?
まだまだ課題は山積み。
さて、一晩、パソコンが使えない状況ですでにイライラ。
困ったもんだ。
バックアップの問題も含め、パソコンのメンテナンスはやはり大変だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする