徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

本気とは?

2014-06-30 07:44:09 | サッカー(その他)
ワールドカップを見ていて思うこと。
親善試合と本番では、別のチームになるという事。
親善試合では、いくら本気と言っても、
シーズン中だし、怪我は怖いし、
本気の度合いは弱い。
でも、ワールドカップでは、国を代表しているし、
何より勝利への執念が違う。
今回のワールドカップでは特にそれを感じる。
それを見せられたチームが勝ち進み、
出来なかったチームが負けている。
単純明快?

日本も有る意味油断?があり、
この程度の試合をすれば勝てるだろうと、
自分で尺度を決めていなかったか?
もちろん、それにも届いていなかった気がするが、
それをはるかに超えなければ、絶対勝てなかっただろう。

自信と過信は紙一重。
勇気と無謀も紙一重。
慎重と臆病も紙一重。
規律は重んじなければいけないが、
フレキシブルも大切。

バランスが大事。

四年後を楽しみにしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしかったブラジル対チリ戦

2014-06-29 04:19:59 | サッカー(その他)
決勝トーナメント最初の試合。
チリの頑張りでこの大会のベストゲームと言えそうな試合。
PK戦はいやな予感ばかり先走り、
ツイッターでも、ネイマールが外してブラジル敗退の危惧?
それを心配する声が多かった。
しかし、足をつりながらも、よくぞ決めたネイマール。
見事な精神力。
こういうギリギリの戦いが感動を呼ぶ。
ここにいない日本代表。
残念だなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は会社の飲み会 その後のボーリング

2014-06-28 08:12:31 | ボーリング
昨日は、パルコ屋上のビヤガーデンで飲み会。
飲み会自体はまあ、グダグダ。
焼き肉をメインに飲み放題。
煙がなかなか煙たかった。
そして、飲み会はお開き。
この後どうする?という中、
昨年会社の数人で勝手に作った未公認のボーリング部。
目下会員は3人だが、まだ1回しかボーリングをやっていなかったので、
第2回を開催することに。
新たに一人追加となり、4人でボーリングやりました。
2月に参加したボーリング大会以来4ヶ月ぶりのボーリング。
若干不安があったが、9時を過ぎていたのに、混んでいた。
それでも何とかすぐ始めることができた。
結果から言えば久しぶりの割にまあまあで、
180・154
パンチアウトもあったし、2ゲームでストライクは7回。
スペアが10回。
オープンフレームが5回。
スプリットが3回、1回は何とかスペアに。
まあ、満足のいくボーリング。
目標のアベレージ165はクリア。
できれば350を超えたかったが、
今の状態ではしょうがないか。
楽しかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップ決勝トーナメント考

2014-06-27 05:12:24 | サッカー(その他)
今現在、Hグループの最後の戦いが行われている。
まだ変わる可能性はあるが、おそらく1位がベルギー、2位はロシアとなりそう。

ブラジル
チリ

コロンビア 
ウルグアイ

フランス
ナイジェリア

ドイツ
アルジェリア

オランダ
メキシコ

コスタリカ
ギリシャ

アルゼンチン
スイス

ベルギー
アメリカ

80%順当、15%が意外? 5%がサプライズ?
まあ、比率はともかく、
コスタリカギリシャを予想した人が何人いたか?

アジアが1ヶ国も進出できなかったことが残念。
南米勢がブラジル チリ コロンビア ウルグアイと、
潰し合うことが、地の利を生かせない展開。
南米の方は残念だろう。
そしてスアレス選手のこと。
前回のガーナ線のハンドと言い、
いい選手でプレー自体は好きなのだが、
彼のこういう姿勢はどうしても好きになれない。
いい選手だけに残念でならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本代表考

2014-06-26 05:23:47 | サッカー(日本代表)
昨日、一日は実に沈んだ気分だった。
一日たち、コラム、ブログ、マスコミの記事等、
様々な意見が乱立。
それぞれに「そうたよなー」と言う気持ちにさせられる内容。
もちろんそういうものに対するコメントで、
後出しじゃんけんに対する非難のコメントも多いが、
でも、そういうものをひっくるめて、
新たなスタートをきらなければいけないのだろ。

ところで、全試合見ている訳ではないし、
データの裏付けがある訳ではないが、
今回のワールドカップで、
フリーキックを直接入れたシーンが少ない気がする。
もちろん日本はゼロ。
日本の場合、本田一人が蹴った訳ではなく、遠藤が蹴るシーンもあったが、
ほとんどが本田が蹴っていたが、
入る気配はなかった。
フリーキックの数が何回あったか知らないが、
せめて1点、いや2点入っていたら、
予選リーグを突破できたのでは?
そういう観点からの選手選考というのはできないものか?
素人の私はずっと思っている。
かつて、全盛期の中村選手のフリーキックが今の日本にはない。
もちろん、そもそもそんなキックが蹴られる選手が日本にいるのかいないのか?

4年後の予想スタメンなんていう記事もあったが、
今の予想メンバーを押しのける選手が半分くらい出てもらわないと、
現状からの脱却は難しいだろう。
その時はベテランと若手の融合を果たしてほしい。
監督次第か
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本、予選リーグ敗退

2014-06-25 07:16:47 | サッカー(日本代表)
うーん残念!
結果は認めざるを得ない。
ギリシャが勝ってくれただけに、
なんとかなったはず、という思いも強い。
思うことはたくさんある。
交代が何故山口?とか。
もっともっと有るけれど、終わってしまったこと。
今回はだめだったが、次に向けてがんばるしかない。
色々なコラムで的を得たことを言っているし、
これからも同意出来る分析がされるだろう。
選手も変わるし監督も変わる。
気持ちを切り替えるしかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『H2』(エイチツー)あだち充のこと

2014-06-24 04:27:28 | その他
実は最近、H2に嵌りかけている。
すでにファンの方に言わせれば、
何をいまさらということになるのであろうか?
ウィキペディアによれば、

週刊少年漫画雑誌『週刊少年サンデー』(小学館)に、1992年32号から1999年50号まで連載された。高校野球をテーマとした長編野球漫画。2人の野球少年と2人のヒロインの、野球にかける青春と恋を描く。

これまで、私の中では、この漫画は「タッチ」の二番煎じという思いだった。
だから、読もうと試みたこともなかった。
それが、最近餃子がお気に入りの鳥坂のゼロ亭というお店に置いてあることが分かり、
読み始めて今、はまりかけている状態。
全34巻中、まだ8巻くらい?しか読んでいない。
まだまだ序章。

あらすじでいうと、

大の親友であり、そしてライバルでもある国見比呂と橘英雄。2人はチームメイトの野田敦と共に中学野球で地区大会二連覇を果たすが、その後医師から比呂は肘、野田は腰にそれぞれ爆弾を持っていると診断されてしまい、野球を断念。英雄が野球の名門・明和一高に進んだのに対し、比呂と野田は野球部の無い千川高校に進み、それぞれサッカー、水泳に取り組むことにした。

千川高校には野球部はなかったのだが、「野球愛好会」が細々と活動していた。比呂は、ひょんなことから行われることになったサッカー部と野球愛好会との野球の試合に参加するも、試合中のサッカー部員たちの野球を馬鹿にした態度を嫌い、その場でサッカー部を退部し野球愛好会へ入会する。たまたま見ていた野田も一緒に入会する。二人は1試合だけの参加のつもりだったが、中学時代に肘、腰の診断を行った医師が無免許で逮捕されたことを知り、別の病院にて何の異常もないことを知ると正式に愛好会へ入会。そして甲子園に行くために「野球部」への昇格を目指す。 昇格を校長に直訴する愛好会メンバーだったが、校長が「高校野球嫌い」のために断られていて、説得の末、「明和一高との試合に勝つこと」を条件として提示される。この試合が校長の心を開くこととなり、野球部創設が認められる。

この辺までということになる。
あちこちのサイトを見ると、
終わり方が微妙とか、その意味は?というようなフレーズが見られる。
タッチもそうだったが、そしてヒットエンドランもそうだったが、
すっきりと終了ではないようで、
その辺が中古品でも買ってしまおう!という踏ん切りがつかない理由である。
お店に行くこと自治がそう多くはないので、
前巻読むのに1年?2年?かかりそうで、仕舞いに前のストーリーがどうだったか忘れそう。

ワイド番だと全17巻。
新品だと12000円から13000円程度。
中古だと2800円くらい。
中古ならまあ、買ってもいい気がするが。
昔だったら買っていた?今は・・・
置き場の問題もあるしなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラのノミの蔓延

2014-06-23 05:28:13 | 私・家族・我が家・親戚
プラが家を飛び出し、戻ってくるとき、
ノミを体に一杯引き連れて帰ってくる。
で、その結果、今、家族みんながノミの被害で苦しんでいる。
幸い、私は刺されることが少なく、(ないわけではない)
家族の中では余裕なのだが・・・・
ゴキブリやハエ蚊のように殺虫剤がなく、
なかなか対応が難しい害虫。
小まめにコロコロで貼り付けては捨てている昨今。
少なく放ったがいなくなった訳ではなく、
プラ自体もブラッシングで相当取ってあげているのだが、
1匹でも残っていたり、
あるいは卵が残っていれば、いつの間にか孵化して、
いたちごっこの毎日。
いつになったら絶滅させられるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりになか卯へ

2014-06-22 11:52:57 | グルメ

そういえば、昨日、練習試合の後、
なか卯によって昼食をとってきた。
なか卯は、正直あまり好きなファーストフードではないのだが、
季節商品として、
うな丼と山わさびそば のネームに惹かれてつい入ってしまった。
わさびがなかなか利いていてしかも、強すぎず、
なかなかおいしかった。
惜しむらくは、もう少し水切りをしっかりしてほしかったことかな?

うな丼はまああんなものか?
ただ、すき家や吉野家のように、山椒が袋入りではなく、
ビン詰めでおいてあるところがよかった。
思ったよりおいしかった。
前食べた時のここの牛丼もうどんも、
私的にはいまいちだったが、
ひょっとすると味が変わっているかも?という期待感が・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タツタとCoCo壱番屋

2014-06-22 11:43:51 | グルメ


先日、夕飯としてカレーを食べに行ってきた。
私はカッテージチーズとトマトのバジルドレッシングサラダと、
トマトアスパラカレーにハンバーグのトッピング。
タツタが何を頼んだかは忘れた。

ココイチはトッピングが自由なのが気に入っている。
たいていナスだったり、ウズラ卵だったり、
まあ、組み合わせを楽しんでいる。
こういうトッピングを楽し無料理は、
そばだって、うどんだって、ラーメンだって、
いろいろ考えられるが、
トッピングの種類的には、チョイスの幅が大きいところは意外に少ない。
だから、ある意味食べ放題の店あるいはバイキングの店がはやる理由か?

つい食べ過ぎちゃうんだけれどね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島中との練習試合

2014-06-22 11:12:24 | テニス
ここの所練習になかなか参加できず、申し訳ない気持ちで一杯。
で、今回はOコーチと一緒に練習試合を見に行った。
場所は中島中。静岡市の北東にあるR中と、
静岡市の南西にある中島中。
まあ、遠いといえば遠い中学。
でも、中島中のSコーチとも仲良くさせていただいており、
お互い切磋琢磨してきている関係。



いつも言っている通り、3年生が二人のR中。
対戦成績的には分が悪く、
しかも、2年生の1番手の後衛が、
体育の授業で利き手の指を骨折で今のところ3週間ラケットが握れず、
あと1週間くらいたてば練習が開始できる状況。

まあ、こういう経験を人生的に活かしてくれればいいのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップ日本代表のこと

2014-06-21 04:43:16 | サッカー(日本代表)
2試合を終え、1引き分け1敗。
勝ち点1でグループ3位。
決勝トーナメント進出の条件は、対コロンビア戦勝利と、
ギリシャの勝利なら、ギリシャとの得失点差。
コートジボアールとギリシャの引き分けならコートジボールとの得失点差争い。
可能性は残されているが、過去2戦での戦いを振り返れば、
コロンビアに勝てるの?
得失点差で勝てるの?    という感じ。

そんな結果よりもっと感じる日本の戦いぶり。
あちこちで迷走等の批判の記事やブログが目立つ。

以前ブログに書いたが、人選から読み取れるメッセージは、
パワープレーは行わないというもの。

W杯日本代表メンバー発表

さらに言えば、過去にハーフナーマイクだったり、
前田だったりを投入しても前線に放り込む戦術はとらないのがポリシー?
だからこそ、豊田などの上背のあるフィジカルメンバーを選ばず、
さらに言えば、親善試合や強化試合、コンフェデ等で、
パワープレーを行わないスタイルを貫いてきたはず。
それはそれで、信念を貫くことを否定せずに、私は応援してきた。
それが本番で2試合連続吉田を前線に上げてのパワープレー?
見ていて悲しくなった。

さらに言えば、日本の特徴は運動量と組織プレー?
しかし、他国の試合を見るにつけ、
メキシコ・ウルグアイ・フランス・ドイツ・オランダ・イングランド。
こういうもともと日本より強いと言われている国の運動量が半端ない。
もともと、日本がフィジカルでかなわず、テクニックでも敵いそうにない国が、
日本より運動量があれば、日本が勝つ見込みは限りなく低い。

ここの所、代表選手自体の発言であったり、マスコミの口調では、
日本は強いことになっているが、今回のワールドカップを見る限り、
まだまだ下位の実力である。
だから決勝トーナメントに行けないとは思わないが、
下位チームが横綱相撲をしても、勝てるはずもない。

さらに言えば、攻撃力。
相手のバックスのラインが1本走っているとしたら、
そのライン上にただ立ち止まっているか、その前を横に走っているだけの日本。
2列目から飛び出したり、斜めに走りこんだり。
相手DFをいかに崩すかという動きがない中で、
攻めあぐんでいれば得点の気配はない。

目先の結果にとらわれるのではなく、自分たちの戦い方を貫く!
それならそれでいいのだが、
貫いているように見えない戦いぶり。
この大事な本番でぶれていることが残念かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥様の従兄弟が亡くなる

2014-06-20 05:12:07 | お見舞い・お悔やみ
昨日は、奥様の従兄弟のお通夜だった。
まだ62歳?
まだまだ若く、会社は退職したばかり。
これからどう新しい人生を歩むか?
そんな時期での訃報。
寿命とはいえ悲しい。
私の親父が57歳。
兄貴が50歳。
まだまだ現役での逝去。
62歳ってまだまだ若い。


実は奥様の従兄弟は、私と同じ会社に勤務。
一緒の営業所になったことはないが、
共通の知り合いも多く、私とのつながりを知らない人から、
どうしてお通夜に?との質問も多かった。
こんな場所での懐かしい再会の方もいらっしゃったが、
できればもっと違った再会だったらよかったが。

ご冥福をお祈りいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無敵艦隊スペインの沈没

2014-06-19 05:29:38 | サッカー(その他)
ワールドカップ開催前。
死のグループはどこだ?という議論もあった。
やれBグループだ?いやDグループだ?
議論は伯仲?
そういう議論の中でも、スペインの予選リーグ敗退の予想は、
それほどなかった気がする。
私も、スペインが決勝トーナメント進出できなければ面白いなあとは思ったが、
今回の戦いぶりを見ても、ここまでバタバタするとは思いもよらなかった。
世代交代の遅れは指摘もされたし、
私も思っていたが、
高齢化までは達していないし、動きもそれほど悪いとは思えない。
それでも、オランダに1-5。
ワールドカップの怖さ!
狂った歯車を元に戻すことの難しさ。

他山の石として日本代表も相当心してかからないと。

過去にはイタリアと2002年のフランスが同じように敗退しているようだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ!田中投手!

2014-06-18 23:06:34 | その他スポーツ
以前のブログで書いた通り、

里田まいさんについて

私は野球は見ない。
興味もない。
だけど、田中選手だけは応援している。

田中は両リーグ最多の11勝を挙げ、防御率1・99もリーグトップ。
メジャーデビュー以来、14試合連続でクオリティスタート(6回以上を自責3以内)を続けるなど、
文句のつけようのない活躍を残している。

メジャーの舞台で防御率1.99は素晴らしい。

MLBは現在30球団。
チームナンバーワンの投手でも、MLBで30位以下になる投手がいることとなる。
そこで田中投手は現在1位。
防御率1点台は田中投手のみ。
2点台も、8人。

昨年の最優秀防御率のホルダーは、
ナリーグ クレイトン・カーショウ ドジャース 1.83
アリーグ アニバル・サンチェス タイガース 2.57

田中選手の好調さがよくわかる指標か?

頑張ってほしいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする