徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

オリンピック悲喜交々(ひきこもごも)

2012-07-31 23:01:26 | その他スポーツ
オリンピック序盤。
サッカー男女の快進撃から始まったが、
取って欲しいメダルになかなか届きはしないが、
事、メダルという状況にはまあまあの成果を上げている。
特にアーチェリー。
何故韓国が強いかよくわからないが、
初めての日本のメダル。
嬉しかった。
水泳も、頑張っていると言えるだろう。
オリンピックにベストコンディションを持ってくるということは、難しい。
昔から、伏兵の優勝も多いオリンピック。
だからドラマが起きるのだろうが。
ちょっと前の岩崎恭子さんのようなサプライズが日本に起きると嬉しいが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンバレホッケー女子

2012-07-30 23:17:11 | その他スポーツ
ホッケー女子最初の試合は対イギリス。
残念ながら5-1で敗戦。
2グループにわかれ、各組2位までが決勝トーナメントへ。
厳しい戦いが続く。
バレーボールも2戦目はイタリアに敗戦。
オリンピックは常に本気モード。
勝つことも簡単ではない。
金メダル二桁どころか、5個いくのだろうか?
ガンバレ日本。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中体連個人戦県大会

2012-07-29 17:45:28 | テニス


R中から出場した1ペア。
N/Tペア。
相手が第8シード。
くじ運に恵まれず、残念ながら初戦敗退となった。
しかし、互角に打ち合うことも出来たし、
素晴らしいボレーを決めた前衛。
持ち味は十分発揮してくれた。
これで、3年生の全ての活動は終了した。

N・Tペア。
後衛は、もともと硬式テニスの経験者。
両手バックであれだけのボールを打てるソフトテニスの選手を私は知らない。
フォアもバックも素晴らしいものを持っていたが、やや伸び悩んだ?
かわす事を覚えたら、強いボールが無くなってしまい、
もう少し強い気持ちがあったら、県大会上位に行けたかもしれない。
足も速く、フットワークはいいはずなのに、
それがなかなか生かせなかった。

前衛は最初前衛からスタートし、
途中後衛に転向し、最後また前衛に戻った。
器用でそれでもそういう転向を感じさせないいいプレーは見せたが、
やはりさらなる進化?
前衛として一流にはなりきれなかった。
これは全て時間不足のせい。
団体戦で県大会に行けなかったのが私の心残りであるが、
それもこれも私の指導力不足?
申し訳なかった。

県大会に応援に来てくれた3年生。
ありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう三宅選手

2012-07-29 17:29:46 | その他スポーツ
女子48キロ級ジャークで108キロに成功した三宅宏実=エクセル(共同)
 重量挙げ女子48キロ級が28日行われ、3度目の五輪に挑んだ三宅宏実(いちご)がスナッチ87キロ、ジャーク110キロのトータル197キロで、銀メダルを獲得した。水落穂南(平成国際大)はトータル176キロで6位入賞した。

同競技の五輪メダル獲得は日本女子で初めて。メキシコ五輪重量挙げ3位の父、義行コーチと親子メダリストになった。
 三宅はスナッチの3本目で87キロの日本新を記録。ジャークの2本目で110キロを挙げ、トータルでの日本新記録を更新した。113キロに挑戦したジャークの3本目には失敗したが、笑顔だった。
 水落はスナッチで80キロ、ジャークで自己ベストの96キロを挙げた。
 三宅宏実は146センチ。26歳。アテネ五輪は9位、北京五輪では6位入賞だった。

応援しているウェイトリフティング。
まず三宅選手が見事銀メダルを獲得した。
お父様は三宅義之さん。
伯父さまが三宅義信さん。

伯父さまの成績は、
1960年 第17回ローマオリンピック、重量挙げ銀メダリスト。
1964年 第18回東京オリンピック、重量挙げ金メダリスト。
1968年 第19回メキシコシティオリンピック、重量挙げ金メダリスト。
1972年 第20回ミュンヘンオリンピック、第4位。
お父様は、
1968年 第19回メキシコシティオリンピック、重量挙げ銅メダリスト。

メキシコでは兄弟で表彰台に立ったことは記憶に残っている。
出藍の誉れ。
父親の成績を超えた娘。
素晴らしい事だ。
まだまだ、メダルが期待できる競技。
ガンバレ日本!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本対スペイン

2012-07-27 05:59:48 | サッカー(日本代表)
うーん・・・・・・・・・
久しぶりに熱かった!!!!!?

スポーツでは気持ちが大事。
R中で言い続けていることが、目の前で展開されている。
女ホール場るの岡野を継承する男、それは永井。
よくまあ、あれだけ外し続けて勝てたものだ。
永井だけじゃないけれど。
清武、東、山口・・・・?

災い転じて福となす!
意味は違うが、返って1-0だった事が集中を切らさなかったと考えておこう!
もっと早くに2-0になって、
守りに入ったら、スペインに追いつかれたかも。
この間レイソルに逆転されたエスパルスのように。

スペインは明らかに途中からあせっていた。
こんなはずじゃない!
プレーに現れていた。

日本最高!

みんな最高!

永井!最低!(*^_^*)     でも、永井最高!\(^o^)/

あれだけ動いてバテバテで!

アレだけ直向きで!

でも、3連勝しなけりゃ意味はない。
昔オリピックでブラジルに勝って予選で敗退した事は忘れていない。
ガンバレ日本!

世界は日本のシュートの下手さ加減を笑っている?
いいさ!次に決めれば!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本対カナダ

2012-07-26 07:35:19 | サッカー(日本代表)
まずは勝利おめでとうございます。
相当硬かったけれど、それでも勝てるナデシコ。
エスパルスとの違い。
鮫島さんの低パフォーマンスがあったが、
多分、次の試合には挽回してくれるだろう。
それでも、アシスト1の鮫島さん。
失点1の鮫島さんでもあるが。

個人攻撃したい訳ではない。
みんなでカバーしあい、
今日悪ければ次頑張る。
先日悪かった澤さんの守備は素晴らしかった。
そういうところがナデシコの良さだと思う。

男子もガンバレ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパルスは多分泥沼

2012-07-26 07:20:40 | サッカー(エスパルス編)
お昨日のナビスコカップ。
エスパルスが何故得点不足かよく解った。
中盤のパス回しや、構成力はまあまあ。
でも、前線の攻撃陣は相手を背にして、止まってる。
誰も裏に抜ける動きはしないし、
相手を引き連れてスペースを作るでもないし。
相手は守りやすいだろうなあ。
だから、石毛やフランサの強引さだけが、
頼もしく見えてしまう。
でも、得点の臭いさえしない。
何故シュートを打たないか?
何故ペナルティーエリア付近からバックパスを選択するのか?
これが変わらなければ、エスパルス未来はない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよオリンピック始まる

2012-07-25 06:37:49 | その他スポーツ
今日の夜遅く、サッカー女子の試合を皮切りに、
オリンピックが始まる。
ここのところ、オリンピックにはどうも興味が沸かなかったが、
今年は何となく楽しみにしている私。
誰かが金メダル15個とか言っていたが、
実際には二桁行けば御の字ではないだろうか?
トランポリンやウェイトリフティング、ホッケー、。
マイナーだけど応援したい競技もあり、
メダルはとれないとしても、
応援していくつもりである。
そこでメダルが取れたら、それは凄い成果。
頑張って欲しいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全運転

2012-07-24 06:55:50 | その他
先日、原付で普通にノーケアで道路を走っていると、
ネズミ取り?
路地にパトカーが潜んでいた。
反射的にスピードメーターを見れば40キロ弱。
止められなかったところを見るとセーフだった?

ところで、どれくらいで走ると違反となるのだろう?

さて、最後に捕まったのはもう20年以上前。
原付でスピード違反して以来捕まっていない。
当時何キロオーバーだったか?
もう全く覚えていない。

実際問題運も関係ある違反。

皆様捕まらないように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKBの中で秋元さんの好きな曲?

2012-07-23 00:09:21 | 本・映画・音楽
先日YOU TUBEで見つけたある動画で、
秋元康本人のAKBの曲ベスト5?を発表していた。
私の従兄弟の曲が1曲入っていて嬉しかった。
それは「桜色の空の下で」
秋元さんならではの感性の一部が垣間見れて面白かった。




森へ行こう



桜色の空の下で



ダルイカンジ



草原の奇跡



誰かのために



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本対メキシコ

2012-07-22 01:37:06 | サッカー(日本代表)
さて、あまり期待せずに見たこの試合。
男子オリンピック代表は、ここ数試合、
非常に心配な試合内容であり、
オリンピックも期待できないと思っていた。

でも、少なくとも今日の試合を見る限り、
まだまだ改善点はあるものの、
いいパフォーマンスを見せてくれた。
この試合の勝利で、自信を得ることが出来ただろう。
これが油断につながらなければいいが、
その前の数試合の苦い経験があるから、
ドイツワールドカップのような同じ過ちは繰り返さないだろう。
期待も込めて。

不安定だったDFも今日も完ぺきには程遠かったが、
少しずつ良くなってきて、本番はもう少し良くなるだろう。
相手のミスがあったから先制点が取れたが。
まあ、1点がやっとかな?
という感じではあるが。

もう少しサイドチェンジなり、
周りを見れて、相手をかわすことが出来るともっと得点チャンスが増えるだろう。
まあ、今日のような試合が出来れば、決勝トーナメントには行けるかもしれない。
期待できる出来で、是非頑張って欲しい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故か部活

2012-07-21 23:09:50 | テニス

昨日からずっと雨。
朝起きても雨が降っている。
絶対部活はないと思っていた。

でも、それより何より。
Oコーチと共に中体連を機にコーチはやめようと言っていた。
しかし、Oコーチは私と違ってR中には無くてはならないコーチ。
顧問の先生から、出られるときだけでいいので見てほしいと言われ、
結局、不定期で続けることに。
私は引き留められなかったので晴れて辞められると思ったのだが・・・
Oコーチは私にも付き合えとおっしゃる。

逆らえない私。

で、今日は本当に油断していた。
絶対部活は無いしお誘いもないと思っていたのだが。
ツインAをバイト先に送って行き、
帰りにロッテリアで朝食を買っていると、
Oコーチからお誘いの電話。
後から学校へ!

1時間遅れで部活に合流。
今日は3年生の1ペアの県大会個人戦前の最後の土曜日の部活。
試合形式の練習中心に、
コーチ対県大会ペアの練習を行った。
それにしても、私のテニスの実力はどこまで落ちたのだろう?
あまり練習にならなかったかも知れない。
やはり、先生が引き留めないのはそれなりの理由があったようだ。
先生の人を見る目!
やはり素晴らしいなあ。

へたくそな私。
県大会で勝てなかったら、それは私のせいである。
ガンバレR中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこ対フランス

2012-07-20 05:53:47 | サッカー(日本代表)
朝早く目覚めたので、録画しておいた試合を見た。
フランスの出来が非常によく、
出足で圧倒され、1対1で勝てず、
こちらのシュートは相手GKのスーパーセーブやポストに嫌われるなど、
決して悲観的な内容ではなかったが、
結論としては完敗としか言いようのない試合だった。
得点できる時に決めないと負ける。
単純にして当たり前の話だが。
しかし、圧勝してオリンピックに油断して臨むよりは、
むしろ良かったのかな?そう感じられる試合だった。
会場の芝が長く、パススピードが出ず、
フィジカル勝負になりやすい会場だった。
ただ、オリンピック会場が日本に向いているとは限らず、
こういう芝の時にこういう戦い方は駄目だとわかったことは収穫。
1対1であれだけ負けると勝てないというのも当たり前の話。
どうかわすのか?
今後の楽しみでもある。
相手が日本の良さを研究してくるのは当たり前。
以下に連覇が難しいかよくわかった。
もちろん応援する気持ちは揺らぎないが、
本番は是非頑張って欲しい。
負けて、なお期待できるという貴重な試合でもあった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思い出したこと

2012-07-16 23:01:51 | その他
ふと思い出したこと。
かなり昔、仕事で出入りしていた会社の、
上司と事務の女の子が、二人っきりで、
路上で話している場面に出くわした。
道路を挟んで向こう側の舗道にいるふたり。
やや暗い照明。
私が間違っているかも知れないが、
イヤイヤするように首をふっている女の子。
なだめている上司。
どうみても不倫の二人。
確認した事もないし、誰かに話したこともない。
私の中では、勝手に不倫の目撃者になっている。

ついでに口は災いの元というお話。
昔ある大学を訪問。
事務室に大学偏差値リストが貼ってあった。
一番上が、東大理三と慶応医学部。
その大学は見あたらなかった。
で、事務員の人に、
この表は関東だけなんですね、
と言ったら、
したの方にその大学が載っていて、
ものすごく気まずい雰囲気になってしまった。
悪気はなかったのだが。
以後、発言に注意いているが、
なかなか直らない私。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフコンペ 藤枝GC

2012-07-15 23:13:53 | その他スポーツ
8人が参加したコンペ。
テンションサゲサゲで参加。
でも、結果から言えば、ダブルぺリアで優勝してしまった。
47・50で97だった。
しかし、九州で大雨の中、
静岡は蒸し暑く、晴れてボディーブローのように後半はへとへとだった。
汗だくだく。前半の半分で風呂に入りたくなった。

結果的に優勝し、ドラコン1本、ニアピン1本。
まあまあの成績だった。
ダブルぺリアの場合、
選択ホールの出すが決めて。
逆に言えば、選ばれなかったホールで好成績だといいことになる。
今回は選ばれなかった6ホールが、
ボギー、パー、パー、 ボギー、ダボ、ボギー。

運が良かっただけかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする