雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

今朝のスポーツ記事から

2008-04-20 08:53:56 | スポーツ
スポーツシーズン幕開けである。

今朝のスポーツ記事から、
『走る名古屋』ストイコヴィッチ監督になって首位独走、スーパーサブ杉本3連発とある。日本代表候補にも入ったと言うが知らない。
サッカーの底辺も厚い。

広島高橋39歳巨人を相手に完封。
この人のことも知らなかった。

韓国の李大統領の来日時の晩餐会に神戸の韓国代表金南一が招待されているとか、
なぜかこの人のことは知っていた。名ボランチである。

水泳日本選手権、北島も女子の中西も日本新記録。
オリンピック本番でもメダルが狙える。
日本の水泳陣も強くなったものである。
それにしても、代表選出の基準解りやすくていい。
マラソンもこんな風にすればいい。

石川遼、粘って首位タイ。
女子ゴルフよりも記事の扱いが大きい。
当然だと思うが、今までは違っていた。

今から,ON ANY SANDAに出かけるが、夕方帰ってテレビを見るのが楽しみである。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期高齢者医療制度

2008-04-20 05:40:00 | 発想$感想
後期高齢者医療制度は長寿医療制度と名前を変えたようだが、その評判は到って悪い。

名前をちょっと変えるぐらいではとてもダメである。
名前も依然として『後期高齢者』と呼ばれており『長寿』などとは一向に呼ばれない。
中味が長寿医療制度などと言うには程遠いからだと思う。


私自身が75歳、これに該当するのだが、『突如としてそうなった』という感じである。
これに対する説明の周知に欠けていたと言わざるを得ないだろう。

上にリンクした内容を読んでみても、何となく世の中の状況は解るが、
『自分がどうなるのか、どんな位置にいるのか』既に通知を受けてはいるのだろうが、よく解らないのである。

先日もちょっと感想を書いた。


私は、こんな話はいつも、『決まったことだから仕方がないか』と諦めて納得するほうである。
今回もそう思っているのだが、これほど解り難いことは今までにも例がない。

『現状の問題点は何』
『だからこのような制度を』
『現状を改善するためには』
『何故75歳からを特別に分けて』
『何故75歳以下は関係ないのか』

など、当事者がよく分かっていないのである。
当事者だけでなく市役所の担当に聞いてみてもそんなに解っているとは思えない。

コンセプトを明確にせずに、物事を進めた結果だけが出てきている。
野党だけでなく、与党からも異論が出ているようである。

それにしても、
私は従来どのように幾ら負担していた保険料が、今回幾らでどのように負担するのか。
多分通知は来ているのだと思うのだが、『全然解っていないのである』

認識不足と言われようが、それが現実である。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7万台への挑戦、事業本部方針

2008-04-20 04:25:03 | 7万台の挑戦の時代
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへお手数ですが、ちょっとクリックいて頂けますか。


89年2月、この頃の資料を眺めていたら、『こんな時代もあったのだ』としみじみ思ったりする。

2月2日付けで当時のCP事業本部が『平成元年度、生産合理化計画』なるテーマで本社にこんな書類を出している。

何故生産合理化計画に国内の販売ばかりが書かれてあるのか、不思議に思うほどである。


『重点課題』

国内市場を事業部の柱とするよう中期的に育成強化する。
数値目標として、平成3年に7万台、400億円としている。
現状は47000台、270億円である。

『背景及び基本的な考え方』

アメリカ市場中心に展開してきたが、円高時代に突入し円高に有利に働く国内市場の構造的な改革を図り中期的に販売指向型体質を目指す。

『その対策の方向』

国内最重点の車種開発を行なうとともに、販売網の強化のほか。
ユーザー対策としてのソフト会社の設立、直入サーキットなど。

イメージ向上のための『ソフト面の強化の具体策』として、KAZE、ソフト会社、情報システム、レーススポーツ活動を上げている。

推進責任者 高橋本部長、副、小生となっている。
高橋さんも相当の決意だったのが伺える。


時代背景は、今とよく似ている。
国内市場の充実は、円高時代には事業部の経営安定に一番寄与するものである。
こんな時代もあったことも、思い出して国内市場は頑張って欲しい。

レースの第1戦が幸先よく1,2フィニッシュの優勝である。
今年は商品も新しく250など上市されて、期待できそうである。

新しい時代に見合った周辺ソフトの充実こそがいつの時代にも、販社には求められるのだと思う。


当時はその核として4月1日にソフト会社の設立を目論んだ。
別に組織は、なんでもいいのだが、『差別化した仕組みを造る努力』は必要だと思っている。

当時、第1線で活躍した若手諸君が今中枢である。
是非頑張って欲しいと思っている。

環境問題など時代は二輪車に追い風である。
そんな動きに敏感に対応すればと思ったりもしている。

時代を読む目。
遊びの商品を売っているのだから『遊び心』は何にも増してMUSTだろう。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする