錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

43年ぶり

2023-10-13 18:58:51 | 天女

22日から28日まで石垣島に行って、

日本最西端の与那国島や(人が住む)日本最南端の波照間島にも置く計画ですが、

天女が

「これを持って行こうかしら?」

と言って持ってきたのが、新婚旅行のグアムで買ったムームー

(ちなみに錆鉄人も青い色のアロハを買ったのですが・・・)

実に43年ぶり!に箪笥から取り出してきました。

(天女は凄い人です!)

 

結婚記念日の26日は与那国島の日本最西端の地で夕日を見る予定ですが

その時にそれを着た天女の記念写真を撮りたいなぁ!

(良い天気で夕日が見られますように!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだから毎日が楽しい!

2023-07-15 19:55:50 | 天女

天女が昼食後のウォーキングから帰ってきたので

錆鉄人が「田圃はどうだった?」と聞くと・・・

天女は「田圃って・・・?」

「里芋を植えた田圃だよ!」

「???」

 

ガーン!

昼前の暑い時間帯に天女に褒めてもらおうと、

泥だらけになって一生懸命に草刈りしたのに・・・

「草刈りしたんだけど・・・」

錆鉄人は遠慮がちに言いました。

「そういえば今日はカボチャがはっきり見えると思ったわ!」

 

一昨日の川向うの田圃

 

今朝の川向うの田圃

 

 

草刈り後の川向うの田圃

 

確かに、カボチャがはっきり見えますが・・・

里芋の畝を見てくれていないなんて!

 

嫁さんが天女だから!

毎日が楽しい錆鉄人であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強烈寒波の影響は天女にも・・・

2023-01-30 19:53:40 | 天女

ターミネーターと違ってか弱き天女は

強烈寒波に耐えられず・・・

シモヤケになってしまいました。

 

朝、ファンストーブを点火すると3℃という低室温が続く中、

朝昼夕と雪の中をウォーキングしていた為かもしれません。

 

錆鉄人がもっとくっついて温めてあげれば良かったのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天女の誕生日

2023-01-02 21:00:53 | 天女

今日は天女の670歳の誕生日です。

(錆鉄人と結婚する為に穢れた地球に来たために1年で10歳も歳をとってしまうのです!)

 

という事で、ビンテージワインでお祝いしました。

 

ビンテージといっても、飲み忘れていたワインが出てきたというだけですが・・・

天女の誕生日を祝って開けたのですが、8割は錆鉄人が飲みました。

とてもまろやかな味でした。

 

丸42年(天女暦では420年)以上も寄り添ってくれている天女に感謝です!

 

ちなみに錆鉄人はターミネーターなので1年に0.1歳しか歳を取らないないので、

いまだに「精神年齢」は6.9歳です!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これぞ天女パワー!

2022-07-14 20:23:50 | 天女

ジャガイモはほとんど掘ってしまったのですが、

まだ茎の元気なジャガイモが10株ほどあったので残しておいたのですが、

そこに不思議なものが・・・

それは・・・

冬の間に選定したブドウの茎は乾燥しているので

ゴミ袋に入れて風呂焚きに使おうと思っていたのですが、

種類の違うジャガイモの境の目印にその茎を差し込んでおいたものですが、

あ~ら不思議、芽が出て今ではこんなに伸びだしているのです。

 

デラウエアとピオーネと巨峰を選定してゴミ袋に入れておいたものなので、

ブドウの品種は実がなるまでわかりませんが、

こんな太い茎はデラウエアではないかと思っています。

 

ジャガイモはキタアカリとデストロイヤーでした。

 

芋を掘ってきれいになった畑に立つ奇跡のブドウ

「謙信の逆さ桜」のような奇跡です!

 

不届き者、手打ちにしてくれる!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は天女の誕生日!

2022-01-02 19:17:54 | 天女

久しぶりのブログですが・・・

 

今日は天女の660歳の誕生日、ワインを飲んで祝おうね!

(20歳のめぐり逢いふうに・・・)

 

本来、天女は1000年の寿命があるのですが、

錆鉄人と結婚する為にこの汚れた地球に来た為に

1年で10歳も歳をとってしまうという哀しい定めの天女です。

 

もちろん、愛妻家の錆鉄人は、

そんな可哀そうな天女の為に精一杯のお祝いをしました!

 

まずはシャンペンで乾杯!

って、もらいものですが・・・

 

おかあさん、これまでありがとう!

(最初は800サイズでアップしたのですが・・・

 天女は恥ずかしいので小さくしてというので480サイズにしたのですが・・・

 それでももっと小さくして「欲しいという天女の要望だったので・・・

 最終的に一番小さな320サイズにして やっと了解を得る事が出来ました!)

 

これからももっと仲良くしようね!

はい!

 

もちろん、愛妻家の錆鉄人はこの日の為にいろんなビールを買っておきました!

 

 

 

 

という事で・・・

買ったビールのノルマを果たすべく一生懸命に飲む錆鉄人?

いつも幸せな錆鉄人でありました!

 

おかあさん、ありがとう!!!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕陽と天女

2021-10-31 18:10:14 | 天女

 

生月大橋

 

今日のビール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天女のそば打ち体験

2021-10-26 16:50:32 | 天女

マイカープランの第一段は「そば打ち体験」

場所が変わってかすみの里温泉になったのですが、

なんと「ガレージ」のような場所

そば打ち迷人の錆鉄人はカメラマンに徹する事にしたので

講師の説明を熱心に聞く天女

 

 

 

 

 

 

 

 

 

打ったそばを持って1kmほど離れた小松屋さんで

自分で打ったそばを食べるそば会席

マイカープランの第二段です‼️

自分で打ったそばはやはりおいしい‼️

講師は素人名人5段でしたが、天女は入門したてなので13級?

 

最後のデザート

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付け上手?な天女!

2021-03-03 08:50:15 | 天女

錆鉄人はおこちゃまなので型付けが苦手です。

その分、天女がせっせと片付けてくれるのですが、

いらないものでいっぱうの田舎暮らし

その中に紛れ込んで必要な時に必要なものが見つからないのです。

 

来週の東北秘湯巡りの準備を3週間も前から始めた天女が

偶然にも箱入りのプレモルを見つけ出してくれました。

いつ買ったのかも忘れていますが、「枝豆」のおまけ付きです。

 

見ると賞味期限は3月!

期限切れで捨てるのは勿体ないので、せっせと飲んでいます。

 

箱から取り出した所

中身は・・・

天女が冷凍してあったミズブキの煮物を出してくれました。

大好物です!

 

えだまめビーンズ

おつまみに最適で、ビールがすすみます!

またまたサントリーの戦略にはまってしまった錆鉄人でありますが・・・

 

天女のおかげで楽しい毎日です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡のリンゴの木

2021-02-24 18:30:40 | 天女

天女さんちには「奇跡のリンゴの木」があります。

何が奇跡かというと・・・

3年前の大雪でリンゴの枝がたくさん折れたのですが、

天女がかわいそうだわと言って土に差し込んでおいた所、根が付いて枝が伸び出したのです。

それは斜めに根が付いていたのですが、今年の大雪にも折れていないようです。

 

という事ですが・・・

 

1週間ほど前、

「リンゴの木が雪で倒れていたから、起こしてあげようと思って掘ったら

 大きなつくね芋があって真っ二つになっちゃったわ!」

と言って、芋の写真を取りに来ました。

 

それがこの写真です。

大きなつくね芋

 

錆鉄人は言いました。

「えー?あのリンゴの木は肥料のやりすぎで、去年の春芽が出ずに枯れちゃっているんだけど・・・」

 

今日の「その」リンゴの木

(倒れないように石を置いたと言っていました)

 

天女信者の錆鉄人なので、第二の奇跡が起きるかもしれないと興味津々であります。

(天女と一緒にいると毎日が楽しい錆鉄人でありました!)

 

そして、これがその芋かけご飯

草と葉っぱの生活に根っこも加わり、おいしいものが一杯の天女さんちです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする