錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

今年最後のお仕事

2016-12-31 19:20:14 | 田舎暮らし
働き者の錆鉄人は7大みそかの今日もお仕事をしました。
そのお仕事は・・・

このブログ!
って、これはお仕事ではありません、単なる遊びです。

錆鉄人の今年最後のお仕事は薪ストーブの煙突そうじ!

単なる思い付きでやっただけですが・・・

煙突



蓋を外してみると・・・



やっぱヤバイかも!
という事で円筒掃除を開始

まずは「お玉」でススをかき取り、それから煙突掃除器で煙突内を掃除します。



何と家の外の部分だけでこんなに取れました。



今度は家の中の煙突



前の蓋を取ると・・・
やはり凄い事になっています。



採れる部分はお玉で取り出しましたが、

結局、縦の伸縮煙突を縮めて抜き取りました。



ここはお玉がはいらないのでスプーン

それでもうまくいかないので、煙突取り付け部を外しました。



そしてスプーンで汲み取り、舌に落とし・・・

最終的にはこれだけありました。



働き者の錆鉄人はこれだけにとどまらず、
今度はお風呂の煙突掃除

お風呂の煙突はそれ程たまっていませんでした。
だって、1年の大半は露天風呂に入っていましたから。

石窯の煙突はまだ数回しか焚いていないので当分は必要ないはずです。

という事で、錆鉄人の今年の最後のお仕事は終わり、
さあ、今年最後のビールぜよ!
と思ったら、天女から神棚の掃除とお札の入れ替えを頼まれました。
これは男の仕事よと言われて例年錆鉄人がしていたのですが、忘れていました。

まずはお参りしてから、お札を取り出し、それから掃除
新しいお札を入れて、玄関と台所にお守りのお札を張り付けて
2016年の最後のお仕事が終了し、やっと今年最後のビールが飲めました。

天女は晩御飯を作ったり、明日の準備をしたり・・・休む暇がありません。

おかあさん、ありがとう。
来年ももっと仲良くしようね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石窯用ピール「イッピン」完成

2016-12-31 08:47:27 | 石窯
ひん曲がって使用できなくなった除雪用アルミスコップをピールに転用しようというグッドアイデアを考え付いた錆鉄人は
早速金ノコでスコップを切り始めたのでしたが、その大変な事!
しかしながら不屈の闘志で切り終えたのが29日

30日は柄の付近を金槌でたたいて伸ばせば出来上がり!
と考えていたのですが・・・

ほとんど曲げ伸ばしが出来ません!



石窯に入れてみると、半分も入らない所で上に当たってしまいました。



しかたがありません。
切断して別の柄を付けるしかありません。

という事で、昨日の使い過ぎでヘロヘロの腕で切断開始



頑張って切断!



しかしながら柄の取り付け部はこの曲がりなので、金づちでたたいて曲げ伸ばし

切断した事で結構伸ばす事が出来ました。



が、柄にする材木を当ててみるとまだまだ急角度



これは材木をのこぎりで斜めに切り、
さらに取り付け部(デコボコ)に合わせてノミで削り、
ドリルでアルミ板に穴を開けて木ネジで取り付け、
ヤバイかもと思っていた通り、
材木にヒビが入ったので、もう1か所は2mmのドリルで下穴を開けて締め付け完了



奥まで入れてもこの通り!



もう1本の使用不能なスコップと並べてみました。



もう1本不要なスコップがあるので
もう一つ作るかというと

絶対にしません。

1つ作っただけでコリゴリ
つまり、1品だけ

逸品ならぬ一品(イッピン)が、かくなる艱難辛苦の上に生まれたのでありました。

まっ4,280円セーブ出来たんだから!

って、ピールがなくてもピザは焼けていたのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末休業中なのですが・・・

2016-12-30 19:21:10 | 生活習慣病
外から家に入って
冷えた身体を温める為に今日も自転車漕ぎ

錆鉄人は汗っかきなのでどんなに寒くても(ストーブは点けずに漕ぎます)
シャツ1枚になって自転車を漕ぐのですが、その前に体重を測ると68.8kg

本日もボーナスの缶ビール1本獲得を目指して1時間漕げば体重は67kg台ンいなると思ったのですが、
1時間後に体重を測定すると68.2kg
67kg台にしたかったので、さらに15分漕ぐと68kgちょうど

ズボンの重さを引けば67kg台と満足して
ビールを取りに台所に行くと、
天女が
「今日はどれだけ漕いだの?」
と聞くので
「1時間15分」
と答えると
「偉いわね!」

錆鉄人は天女に褒められるのが大好きな「こども」なので
反射的に
「今日は休肝日にしようかなぁ」
言った途端に
「偉いわね!」
と言われてしまいました。

褒められてしまってから取り消すわけにもいかず・・・
錆鉄人は昨日から年末年始の休肝日の休業体制を宣言していたのですが、
臨時の休肝日になってしまいました。

という事で、
本日は風流に「水のお湯割り」

明日は倍返しぜよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光と影の演出 ホテル川久の豪華なロイヤルスパを満喫

2016-12-30 08:25:39 | ホテル川久
何度も繰り返していますが、
金無し錆鉄人としては一世一代の大決心で予約したホテル川久の「プレジデンシャル・スパ・天界」

錆鉄人的には「超お高い」宿泊費の元をとるために
プレジデンシャル・スィート宿泊者の特権であるインペリアルラウンジでワインを飲み尽くす事から
夕食・朝食の王様のビュッフェで3人分の量を食べる事
客室露天を満喫する為に限りなく入浴し、
今年新しくなった温泉「ロイヤルスパ」のすべての浴槽に入り
ホテル川久を楽しみ尽くす事を決意して「討ち入った」のですから、
ロイヤルスパにも何度も入浴しました。

温泉が改装されるまで
全てが素晴らしいホテル川久で唯一大した事がなかったのが「温泉」でしたが
新しくなったロイヤルスパは名前通り、光と影を巧みに演出して超豪華な温泉に変化していました。

これまでに700ヶ所の温泉に入浴した我々ですが、
何処にもない唯一無二の豪華な佇まいでした。
(もちろん、温泉の楽しみはいろんな要素があるので豪華だけでは意味がありませんが
 泉質や立地・眺望は変えようがないので、出来る事は「演出」だとすれば
 やはりホテル川久のロイヤルスパは凄いと思いました。)

ロイヤルラウンジでワインを征服した錆鉄人は
続いて1階のロイヤルスパ「悠久の森」を急襲
(天女はホテルの反対側の2階にあるロイヤルスパへ)

まずは脱衣場からしてこのゆったりした広さ



入ると扉付きの「個室洗い場」
(右側は普通の仕切りだけの洗い場でしたが)



錆鉄人的には初めての個室洗い場に感動!
他人のシャワーが飛んで来てかかるのはイヤな気分ですから・・・

この洗い場で身体を洗ってから温泉へ

以前は温泉入り口の前にあった掛け湯はなくなっていました。

内湯です。



これまで(錆鉄人は改装前に2回入っています)は円形だったのですが、左側がなくなっています。
そこがどう変わっているのか・・・楽しみに露天風呂へ行きます。



勿論、掛け流し




露天風呂も幅が狭くなっていて、右側には屋根があって
ゆったり座れるソファー



その奥には光の上に浮き上がったように・・・



そこから入り口方向の眺め



温泉から上がると



いやー満喫っす!


続いて2階のロイヤルスパ(深夜1時まで女性、朝5時から男性に入れ替わり)
こっちは全く新しく出来たので楽しみです。

(夜間の撮影は天女です)





シルキーバス



これに憧れてマイクロバブルのバルブを買ったのですが・・・人身御供となってしまいました。

ロイヤルスパの奥からの眺め



中が黄色っぽく見える部屋がサウナ室

脱衣場も広々しています。



露天風呂



屋外との空間は奥の黒っぽく見える部分だけなので、
露天風呂とは言えないかもしれませんが、この開口部が素晴らしい効果をもたらしてくれます。
(ホテル川久の公式ホームページ参照の事)

海がより印象的に見える朝の露天風呂(以下は錆鉄人の撮影)



光と影のロイヤルスパに炎が情緒を醸し出しています。



サウナと水風呂



ジェット風呂は浴槽に行くと開始しますが、
1人でも全部が動き出す所が豪華な川久らしいと感動
(ってセンサーが1個だけという事ですが・・・)
すっかり川久に「洗脳」されている錆鉄人です。

個室化された豪華な化粧ルーム



何だったか忘れたけれど、きっと「超」高級品



朝食後のロイヤルスパはほぼ貸し切り状態。
光と影のロイヤルスパで、錆鉄人も光と影の一部になってみました。

川久バンザーイ!



さらに立ち上がって、
プレジデンシャル・スパ・天界に「思い切って泊まった自分」にバンザーイ!



ホテル川久に泊まるような人は、
食事も温泉もガツガツしない人ばかりなのでしょうか。
何回も温泉に行きましたが、最高で3人しかいませんでした。
(平日だったからかもしれませんが・・・)

光と影のロイヤルスパ、素晴らしかったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始休業体制入り

2016-12-29 19:30:55 | 生活習慣病
って、隠居生活なのに?
と思われる事でしょうが・・・

休業って・・・

実は「休肝日」の休業です。

ウフフッ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石窯用ピール作り

2016-12-29 16:48:51 | 石窯
お正月には娘夫婦と天使たちが帰って来るので、
久しぶりに石窯でピザを焼いて食べさせたいと考えているのですが、
これまでピザを焼いて苦労したのがピザの出し入れ。

勿論ピザ窯を作ろうと考えたと近医いろいろと「研究したので
ピールという道具があり、〇マゾンでも買える事は知っていました。

という事で、〇マゾンを覗いてみると・・・
木柄アルミピザピール「中」が4,280円もします。
大きさは30cm×30cmで長さが90cm

錆鉄人の石窯は焼き床の幅が50cmで長さが70cmほどで
大抵の場合、一度に6枚焼きます。
従って直径は25cmが最大となり、アマゾンで30cm幅のピールを買っても大きすぎます。

小は幅22.5cmと手ごろですが、全長が58cmしかなく一番奥の出し入れは無理!
それでも3,087円もします。

昨日7,980円が泡と消えてしまったので、
ピールには1円も出せません。

こういう時はあるものを利用するのが一番です。
我が家にはアルミの石炭スコップが3つもあるのですが、
2つは板厚が薄いので曲がってしまって、もう10年以上前から使えなくなっています。
それでも捨てないのが「田舎暮らし」
天女の「天力」をもっても決してアルミが金に変わる事はないのですが・・・



という事で、アルミスコップをピールにする事に決定。
スコップは幅が40cmほどあり、長さも長いので切断して小さくする必要があります。

まずは先端部を切断



そのままでは金切ノコのフレームが当たってしまうので切れた部分をまげて切断を続けます。



続いて横を切断。
金ノコは切れる量が僅かなので少々の事では切断できません。
しかしながら、午前中に薪や竹を切断していたので
既に疲労していた錆鉄人の腕はもうパンパン
ノコギリを持った右手ばかりか、左手までも力が入らなくなってきました。



しかしながら、それでも諦めずに止めない所が錆鉄人
作業台はちょっと高く感じたので、バーベキューハウスのテーブルに移動して作業を続けました。

腕は金ノコのハンドルを握るのもやっとでしたが
休まず切り続けました。

「何でそこまでやるの?」
と言われそうですが
「何でそこまでやらないの?」
人間にはもっともっとやる力があるのですから。

という事で切断完了!



明日はたたいて真ん中を平らにして、
切断面をヤスリで磨いて完成です。


とりあえず、7,980円のうち4,280円分は取り返せそうです。
って、普通の人はやらないお馬鹿な事をやってバンバンお金を使っているんですが・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇〇な夫婦

2016-12-29 08:39:00 | 天女
錆鉄人の母は60代で腰が曲がってしまいましたが、何もしてあげる事は出来ませんでした。
それを見てきたので
愛妻家の錆鉄人は天女の腰が曲がるのを防ぐ為に
毎朝「施術」をしています。

それは・・・と言うと、
天女をハグして背中に手をまわしたままで持ち上げて
左右や上下に揺する事です。
必然的に腰が伸び、背骨も真っ直ぐになるはずです。

最近はより効果を上げようと
ハグした状態で腕を小刻みに揺らしながら天女をのけぞらせるようにするのですが
天女は合わせて声を出しながら、途中で必ず笑い出します。

終わったら天女が言いました。

「変な女でごめんなさい}

(えっ?また何か失敗をやらかしたのかしら・・・)

「夫のほうがもっと変でしょ!」

と言うと吹き出す天女
つられて錆鉄人も爆笑

という事で、
お互いに「普通じゃなくて」良かったね。

(あえて「変」という言葉を避ける錆鉄人であります)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人柱報告 一瞬の泡と消えたマイクロバブルの夢

2016-12-29 07:28:42 | My露天風呂
マイクロバブルの露天風呂の夢を見て買った7,980円のbu-bu

昨日の夕方取り付けました。
工具は全く不要、
手でシャワーのホースを外し、bu-buにパッキンを入れてねじ込み、
その先にシャワーのホースをネギ込むだけ。

そしてバケツの中で実験しましたが、
すぐにバケツが一杯になってしまう事もあってうまくいかず。

夜、露天風呂のお湯を熱くして実験。

空気量(=バブル)を調整するネジを少しずつ開けて行きましたが、
なかなか泡は発生せず。
そして、唐突に泡が出だしました。

が、とても「マイクロ」とは呼べない大きさ・・・

さらにネジを開いても泡が大きくなるのみ

今度はネジを絞り込みます。
ネジ操作による反応はこの場合もリニアではなく唐突にあらわれます。
負圧がかかった状態なので、ある瞬間「全閉」状態になってしまうのですが、
この全閉になる直前がマイクロバブルを発生させるに違いありません。

何度もネジを開ける、締めるを繰り返し・・・
浴槽のお湯があふれる位になり実験を終了。

確かに、シャワーからある程度の小さな泡は出ます。
(夜、寒い中でお湯の湯気に邪魔されて写真はうまく撮れなかったので、後日アップする予定)
が、錆鉄人のゴッドハンドをしても「マイクロバブル」は発生せず。

井戸水の水圧という問題はあるのかもしれませんが・・・

一応技術系の何でも屋だった錆鉄人は取り付ける前にしげしげと構造をチェック。
あまつさえ寸法を測定してスケッチを描きましたが、
その時、マイクロバブルを発生させる為に特別なノウハウを持って作られているようには見えないと思ったのでしたが
結果は上記の通り。

構造的には絶対に泡が出ます。
しかしながら、それはマイクロバブルではなく、すぐに消える「大きな泡」

という事で、
錆鉄人のマイクロバブルで露天シルキー風呂に入る夢は一瞬で泡と消えたのでありました。

買ってしまった事だし、
取り付けておいても害はないので使用は続けるつもりなので
毎回調整してみたいとは思います。
(諦めの悪い錆鉄人であります)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バブルのバルブ

2016-12-28 13:02:15 | My露天風呂
お正月までに届くといいなぁと思って昨日注文したマイクロバブル発生装置が、
驚いた事に今日配達されてきました。

開けてみると・・・



何故か取説は付いていません。
ネットで調べてみます。

構造は予想通りイジェクターそのもの
ステンレスの胴体に穴をあけ水圧のかかったお湯を流すのですが、
中間を細くして流速を高め、その部分に外側から小さな穴を開けておけば
流速が高い部分は負圧になっているので空気を吸い込み、
その空気がお湯に混ざる時に細かい泡になってお湯とともに流出するという事です。


錆鉄人に旋盤があれば自分でも作れそうです。
鉄工所なら訳なく。

穴の大きさなどに若干のノウハウがある」可能性はありますが・・・
流出側は普通はテーパー形状に拡大するのですが
そうしない方が混濁効果が出るのかもしれません。


取り付けた結果をお楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換

2016-12-28 08:29:08 | 田舎暮らし
今朝、起きると(って、例によって「遅起き」ですが・・・)
地面はうっすらと雪化粧

さもありなんと
(ウソです、夕方になってたまたまする事もなかったので)
錆鉄人史上最も遅い時期のタイヤ交換をやっていたのです。

タイヤ交換というと、ホィールからタイヤをはめ代えする事を言う場合もあるのですが、
この場合は普通タイヤからスタッドレスへの交換の事です。


錆鉄人の場合、交換してくれる一番近くのスタンドへ行っても往復30分
その時間があれば自分でタイヤ交換が済んでしまうし、
スタンドへ行っても大抵は車の行列で1時間2時間待ちというのもザラ
第一、交換費用は一般的に4本で2160円、もっと高い所もあるかもしれません。
錆鉄人の場合、自分ですれば2台で4320円のお得。
という事で、22歳で車に乗り出してから40年、一度もお金を出してタイヤ交換をしてもらった事はありません。
(すり減ったタイヤをオートバックスなどで嵌め代えた場合は除く)
父がいた時は3台車があったので延べ100台分以上
春にはまた普通タイヤに交換するので今の料金でいえば90万円ほどもセーブした事になります。

タイヤ交換を自分でする人は少ないかもしれませんが、
上記の時間的な無駄と費用を削減しようと思う人の為に若干のノウハウを・・・

我が家の場合、エブリイは車庫の中でタイヤ交換出来ますが
ステップワゴンは外に出さなくては出来ないのですが、
昨日は今にも降りそうな雲行きではあってっも雨は降らず。

特にする事もなくなったので、
いずれしなければならないのだから、とタイヤ交換をしようかなと思ったのですが、
暗くなってしまうのは嫌だなと時計を見ると3時半
2台の交換は1時間もあれば済むので着手しました。

まずはステップワゴンを車庫から出して、
車庫の奥に置いてあったスタッドレスタイヤを外に出します。

ジャッキアップする前に車止めをします。
ATの場合はブレーキがかかっている状態なので滅多な事はありませんが、安全の為にクセにしたほうがいいとおもいます。
(ノウハウ1)



さらに、ジャッキアップしてからではタイヤが回転してしまったり、車が揺れて危険なので
ジャッキアップする前に固く閉まっているナットを1/4回転ほど緩めておきます。
(ノウハウ2)
緩めすぎるとジャッキアップ時にホィールががたついて傷を付ける可能性があるので
緩めるのは少しだけにしておきます。

車の工具で付いているL型レンチで固く閉まったナットを外そうとすると緩まない場合があり
その場合は足を掛けて思いっきり体重を掛けて緩めるのですが、
ナットに斜めに力が掛かってレンチが抜ける場合があると共に
ナットの角をなめやすいのでナットを緩めるのはクロスレンチがおすすめ!
(ノウハウ3)
ホームセンターで1000円位?(持っているので値段を見た事がありませんが・・・)

両手を使って2倍の力でナットを緩める事が出来るし、
足を掛けて緩める場合もナットと反対側を持ってやれば斜めに力が掛からないのでナットにも優しい上、
ナットを抜く時も反対側を支えて回せばクルクルクルッとあっという間にナットが抜けるので作業の早い事!
(ノウハウ4)

なお、ナットはトルクレンチで既定のトルクで締め付けるのがベストですが
そんなものを買う事は出来ないので、このナットを外す時に締め付けの強さを覚えておくことが大事です。
(ノウハウ5)
締め付けトルク(強さ)はさほど厳密でなくても問題ないので神経質になる事はなく、
締め付け忘れさえしなければまずは大丈夫です。
昔の取説にはジャッキアップした状態で軽く締め付け、下ろして1/4回転ほど締め付けると書いてあったと思います。
なお、足を掛けないと外せないほど閉まっているのは交換したスタンドやカーショップのミスで
(インパクトレンチのトルク設定を調整しないで脱着している)そこまで強く締め付ける必要はありません。

車載のジャッキを使って作業する場合、
タイヤ交換で一番時間がかかるのはジャッキアップ・ダウンになるので
ジャッキアップは作業性が良い油圧式がベター
(ノウハウ6)
ホームセンターで3000円~4000円程度で売っていると思います。
買ったとしても1シーズンで元が取れて、10年以上は使えますから
(錆鉄人の油圧ジャッキは20年位使っています)

という事でジャッキアップ
ジャッキアップポイントは車の取説を見て指定された場所にジャッキを当てるようにして下さい。
勝手な場所でジャッキアップすると車体が簡単にへこみ、歪みますので注意。

錆鉄人は邪気ポイントにさえ傷がつくのが嫌なので
写真のような材木をジャッキの上に載せて作業します。



この写真の場合は前輪が少し曲がった状態で作業したので
車体が傾いていてこちら側のジャッキアップポイントに36mmの板が入らなかったので
薄い板でジャッキアップしています。
但し、板をかませると車体のジャッキアップポイントとジャッキの中心がずれていても分かりづらく
場合によってはジャッキが外れる場合があるので常にずれがないかを確認してからジャッキアップします。
ジャッキアップをミスすると車が落下して車体に大けがをおわせる場合もあるので、
車が移動しないようにしておく事とジャッキアップ作業は絶対に正確な作業が必要です。

タイヤが地面から持ちあがったらクロスレンチでナットを抜きます。



タイヤは結構重いので、
必要以上にジャッキアップするとタイヤの脱着がしんどくなるので必要十分な高さでOK
一般的にスタッドレスタイヤの方が外形が大きいので、2cm程アップすれば良いとおもいます。
(ノウハウ7)

ナットを全部抜いたらタイヤを抜き取り、スタッドドレスタイヤをボルトに差し込み、ナットを締め付けます。
ナットが斜めになった状態でレンチで締め付けるとネジ山を壊してしまうので、
最初はナットを手で1回転位ねじ込みます。
(ノウハウ8)

この段階でも締め付けはクロスレンチでクルクルクルッと回して止まった状態でOK
ただし、締め付けの場合はホィールが斜めになっている為に少し回っただけで止まってしまうので、
4本を締め付けた状態でもう一度締め付けをします。

ジャッキを下げて、ナットを増し締めします。
(ノウハウ5参照)

以上の作業を4本行ってほぼ30分
ジャッキアップには車体の下を覗き込む必要があるので、作業服で行って下さい。

ジャッキアップで付いた材木の傷です。



間違っても手を挟んでジャッキアップしないように!


続いてエブリイのタイヤ交換

エブリイの場合、後輪はデフがジャッキポイントで、
後輪が両方ジャッキアップされるので、事前に両側のタイヤのナットを緩めて置く必要があります。



エブリイの場合、スタッドレスのアルミホィール用のナットが数個見当たらず
探し回ったので余分に時間がかかりましたが暗くなる前に2台の交換が終わりました。

交換した普通タイヤは水洗いして保管しておきましょう。

以上、昔は誰もがやっていた作業です。
運動にもなって、浮いたお金で缶ビールが1箱買えます!
参考になれば幸いです。
(間違いがあれば訂正するので指摘して下さい。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする