錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

ヤマメ全滅・・・

2023-10-14 11:39:37 | ヤマメ養殖にチャレンジ

毎朝のルーチンは、

家の後ろにあるお地蔵様にお参りしてヤマメに餌をやる事なのですが・・・

今朝、家の後ろに行くと、裏山の湧き水を引いた水音がしていません。

お地蔵様のお参りを後にして、水槽のフタをあけてみると・・・

時すでに遅くヤマメは全滅!

 

(以下、ヤマメの悲惨な姿なので、気の弱い人は見ないで下さい。)

 

 

ガーン!

生き残っていた5尾全部がしまった!

原因は湧き水の配管を鹿が角で引っかけた為と思われます。

 

泣きながら亡骸をバケツに入れました。

一番大きくなったヤマメは25㎝ありました。

この冬、卵を産んで孵化するのを楽しみにしていたのですが・・・

 

せめてもと、酸素の豊富な大川に亡骸を投入してやりました。

でも、生き返りませんでした・・・

 

ごめんね、ごめんね・・・

 

もう死を見るのは嫌だから、ヤマメの飼育はやめようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマメが死んだ!

2023-03-12 09:50:04 | ヤマメ養殖にチャレンジ

昨日の朝、お地蔵様にお参りして、

エサをやるために水槽をのぞき込むと・・・

アパートからひっくり返った白い尾が覗いていました。

苦労して引っ張り出しましたが、さかさまになって口をパクパクするばかり

 

しばらくして見に行くと、もう口も動いていません。

病気かもしれないのですぐに取り出しました。

ヤマメをすくって塩焼きにするために買った魚とり網の初仕事は、死体処理になってしまいました。

セリアで110円で買ったものですが、元気な魚にはちょっと浅いのではないかと思いました。

 

長さを測ってみると・・・

約21cm

 

最低水温1.7℃に耐えて、ようやく春を迎えたというのに・・・

そして、今朝もまた1尾死んでいました。

原因が分かりません・・・

 

ヤマメが死んだ、ヤマメが死んだ

残りはいつまで生きられますか

   *渡辺真知子「カモメが翔んだ日」より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬を乗り切ったヤマメたち

2023-03-03 09:35:39 | ヤマメ養殖にチャレンジ

ヤマメたちにとっては厳しい冬だったかもしれません。

毎日、お地蔵様にお参りして、水槽の水温を見て、エサやりをしていましたが、

最低水温は1.7℃、それからも2℃台が続き・・・

この頃はホースで引いた湧き水の水量が極端に少なくなっていたので、

エアーポンプを作動させていました。

この水温ではヤマメはアパートの下のほうに潜んで動かず、

エサも食べに出てこないので、しばらくはエサやりを停止していました。

 

裏山の雪が30cmほどに減ってきた時にダムを見に行くと、

ダムからは水があふれている状態で、フタを取って取水口の詰まりをみたのですが、

ダムにたまった土砂は取水口より下のレベルでしたが、それを取り除き水槽の所に戻りました。

 

こうなると、ホースが長いのをそのまま輪を描くように使用していたので、

その底の部分に土砂が溜まって詰まりかけているとしか考えられません。

という事で、ホースをゆすりながら持ち上げて中の土砂を排出すると・・・

一気に水量が増えました。(といっても、当初の水量に戻っただけですが・・・)

 

水温の高い湧き水の水量が増えた事で貯水槽の水温もあがり、

その後は最低でも6℃程度、ちなみにヤマメは5℃以上ならエサを食べるのです。

 

という事で、今朝エサをやった直後のヤマメの様子

 

 

同時に確認できたヤマメは5尾ですが、ほかにもう1尾いるようで

6尾が生き残ったヤマメの数ではないかと思います。

 

4月にはまた稚魚を購入しようと思うのですが、

共食いするともいわれているのでどうやって飼育しようかなぁ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマメは無事ですが・・・

2023-01-27 13:16:52 | ヤマメ養殖にチャレンジ

最強寒波で湧き水を引いているパイプやホースが凍ってしまわないかと心配し

その時の備えて空気ポンプをセットしていたのですが、

凍結する事はなく、水量は少なくなった気がしますが、今もタンクに水が入っています。

 

しかしながら、25日朝の水温は・・・

バリバリに凍っているのにおの温度表示なので、アナログ温度計は狂っていますが、

デジタル温度計の防水対策として上に乗せているものです。

 

ヤマメは・・・

頭だけ映っていますが、

ここは湧き水の落下地点なので、周囲とは水温が高い一等地ではないかと思われます。

他はアパートの奥に引っ込んでいます。

 

今日は・・・

 

もう3日も、餌をやっても食べに来ません。

はやく気温が上昇しますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強寒波に備える その1

2023-01-24 10:57:00 | ヤマメ養殖にチャレンジ

これまで寒くなった時でも、水槽の水温は5℃程度だったので

最強寒波が来たとしても、水槽が凍ってしまうことはないと思っているのですが

問題は湧き水のダムから水槽までの経路の塩ビ管とホースの一部が凍結してしまって

水槽に水が流入しなくなることです。

 

5月だったか6月だったか?

ホースが外れて大半のヤマメが死んでしまったので、

もし凍結して水が流入しなくなったら、

残ったヤマメ(錆鉄人の目視では6尾ですが、計算上はもう数匹いるような・・・)が死んでしまいます。

 

これまで赤子を育てるように世話をしてきて、大きくなったヤマメ

 

希望的観測も含めて15㎝以上あるような・・・

 

これを死なさないために、ついに伝家の宝刀を抜くことにしました!

ヤマメが到着する前に買ってあったエアーポンプを、始めて使用することにしました。

最初から使っていたら今でも数十尾が生きていたのかもしれませんが・・・

ポンプの寿命は半年とからしいのであくまでも「緊急用」としていたのでした。



GEX e〜AIR イーエアー 6000WB 90cm〜120cm水槽用エアーポンプ 静音

 

大雪になりませんように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初積雪

2022-12-15 09:09:14 | ヤマメ養殖にチャレンジ

昨日の午前中は時々風花が舞う強風の中、

ミカンの樹をブルーシートで被う作業をしていましたが、

午後からは霙になり、時折雪に変わったりする天気。

 

夜中にトイレに行くと外がぼーっと白いので

玄関の戸を開けてみるとうっすら雪化粧していました。

その後はさほど積もらなかったようで今朝の積雪は数cm

雪に備えて昨日の午前中のうちに青パパイヤはピンポン玉より小さいものまで収穫してしまいましたが、

一気に葉っぱも枯れました。

でも、昨日まで持ったのが奇跡的でしたが・・・

 

台所横の風除室の温度計は2℃

身代わりお地蔵様にお参りしてヤマメに餌をやる朝のルーチンの為に家の裏に行くと・・・

排水に手をやると暖かく感じます。

水槽の中の温度は・・・

 

問題はもっと冷え込んだ時に、湧き水を引き込んでいるホースが凍らないかという事です。

天女さんちでもっとも冷え込む日はマイナス5℃以下、マイナス7℃位でしょうか?

風の通り道なのでホースの体感気温的にはマイナス10℃以下かも?

湧き水の温度は15℃くらいとして、温度差は25℃

夏場の最高気温を35℃とすると温度差は20℃

冬のほうが厳しいかも?

ホースに防寒対策を考えなくっちゃ!

 

暑くても、寒くても、心配事の多いヤマメ養殖です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマメ養殖開始から約7か月半

2022-12-12 08:41:06 | ヤマメ養殖にチャレンジ

ヤマメが配達されてきたにが4月29日で、ほぼ7か月半経ちました。

 

冷蔵で送られてきたヤマメが急激な温度変化で死なないように

慎重に水槽の温度に慣らしてから水槽に放流しましたが・・・

翌日からほぼ毎日のように1尾、また1尾と死に・・・

 

やっと死ななくなったと思ったら、

何故か清水ダムの所のパイプが外れていて水槽の中は死骸で一杯!

慌ててパイプを接続しましたが、弱ったヤマメの死は翌日まで続き、

この時点で40尾買ったヤマメは10尾以下に激減!

 

そのあとはほぼ死ななくなったのですが、

やがて最大の危機が襲来!

夏場の水温上昇で、何度も水槽の温度はヤマメが死ぬという22℃に近づき

井戸水を30mほどホースで引き、最初はホース内の温度が高いので井戸水を捨て

水温が19℃位になってから水槽に30分ほど入れ・・・何とか夏場を乗り切りました。

 

旅行で何日も留守をするときは自動給餌器で餌をやり、

水槽の掃除はほぼ10日に1回、

錆鉄人的には全力で世話をしてやく7か月半が経過しました。

 

今朝の気温は2℃で水槽の水温は9.7℃

ヤマメは元気です!

 

 

買ったときはせいぜい2cmだったヤマメがここまで大きくなりました!

測ってはいませんが、大きいもので15cm位だと思います。

ちなみにターミネーターの動体視力と識別能力を駆使しても、

ヤマメは6尾しか数えられません、これが生存数かも?(ガーン!15%ぜよ!)

 

10月ごろから裏山では鹿の鳴き声が聞こえ、

導水ホースを引っかけないかと心配して対策もしましたが、

今度は冬の低温、湧き水の温度は15℃位なのですが、

水量が少ないのでホースが凍ってしまわないか・・・

なにかと心配が続きます。

 

でも、もしかしたらヤマメが産卵して稚魚が生まれるかも?

楽しみも続くのでありました!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気でいるか?

2022-08-06 09:16:01 | ヤマメ養殖にチャレンジ

連日の猛暑に湧き水の量が減って、

水槽の温度は朝でも21℃台で、午後には24℃直前まで上昇し

朝夕2回、30分以上井戸水を注入して何とは20℃前後まで下げるという日が続いていたのですが・・・

 

一昨日の大雨で湧き水の水量が回復したみたいで、今朝の水温は17.8℃

実は昨日は雨水もダムに流入していて水量ははるかに多く、しかも濁り水

水温は今朝よりも低かったのですが、濁り水の為かエサをやっても食べませんでした。

 

という事でしたが、今朝は水の濁りもすっかりなくなり、

エサを食べるには支障のない水温(18℃以上になると食いつきが悪くなる)

夏バテからすっかり食欲が回復したに違いないと思って餌を投げ入れたのですが・・・

 

全然、姿を現しません。

今までなら浮き上がって餌を食べたらすごいスピードでアパートに逃げ込む・・・

を繰り返して餌を食べていたので、元気でいてくれるのか心配です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマメ危機一髪!

2022-07-31 20:41:39 | ヤマメ養殖にチャレンジ

2時ごろ水槽の温度計を見たら・・・何と23.9℃!

ヤマメの限界水温は24℃と言われているのでまさに危機一髪

 

愛情深い錆鉄人はすかさず救援体制を構築しました。

まずは気温が高いので長いホースを流れる間の昇温対策です。

ホースをパイプの中に通し・・・

さらに直射日光が当たらないように板で遮蔽しました。

 

もちろん、ホースの中の水は30℃以上になっているので、

温度を測定して22℃以下に下がってから注水します。

 

注水しているうちにホースの水温は17℃くらいまで下がりますが

水槽の水温は30分ほど注水してやっと20.5℃

さらに注水して20℃まで下がったところで注水を停止しました。

 

熱中症にならずに生き延びてね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマメの窒息死

2022-07-05 08:35:25 | ヤマメ養殖にチャレンジ

昨日は5~6匹に見えたのですが・・・

その場で市街を取り出そうとすると、

酸欠でアップアップの生きているヤマメが驚いて逃げ回り

死んでしまうかもしれないと考えたので今朝になって市街を取り出しました。

 

ガーン!

全部で10尾死んでしまいました。

(かわいそうなので写真はありません)

 

それまでに死んだヤマメは約15尾

買ったのは40尾だったので、まだ15尾位生きているはずですが、

餌を投入しても2尾しか姿を現しませんでした。

 

ヤマメに不信感を持たれてしまったのかも?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする