錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

シクラメンの花盛り

2009-04-26 20:14:38 | Weblog
数年前から育てている我が家のシクラメン、ほぼ半年遅れで今満開です。
特に手前の小さな鉢に注目下さい。何と、シクラメンの種から育てた貴重な株なのです。

毎日、花を愛でて満足な気分に浸っている錆鉄人でありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝桜・花見山・幕川温泉・桧枝岐温泉・会津駒ケ岳

2009-04-21 12:31:30 | 旅行
いつも通りのヘトヘト旅行に行ってきました。

17日は布団を敷いた車に登山用品一式を積み込んで出勤し、定時に仕事を終って帰宅し、嫁さんを乗せて出発。磐梯山サービスエリアで24時頃に車中泊。

あまり眠れなかったので4時過ぎに出発。
三春の滝桜は6時前なのに駐車場は車の列、観光客は数百名!ジョギングシューズで走り回って満開の滝桜を観光し、時間をセーブして福島へ。

花見山は到着時はそれほどの人でではなかったけれど、次々にシャトルバスが観光客をはき出していました。残念ながら桜は終わって桃源郷にはいま一歩の景色でしたが、お土産に源平枝垂れ花桃を買って満足。

次は秘湯の幕川温泉に行きましたが、すれ違い不能の山道をやっと走って着いたら営業は来週から!との事。でも親切に特別に入浴させてもらえ、嫁さんと貸切で露天風呂を堪能。

その次は、野湯の沼尻温泉元湯。
スキー場の中の泥道を走ってリフト降り場まで上がり、そこからは雪の中を30分ほど歩いて、毒ガスの湧く元湯へ。黄色い湯の花が流れ込んでいる川に石を積んで即席の湯船を作りましたが、雪解け水が多すぎて、ぬるめの温泉にしかなりませんでしたが、大自然の中の野湯に満足。

さらに桧枝岐に走り、燧の湯に入りましたが、先客2名はすぐに上がったので、またまた貸切!

駐車場で車中泊して、翌朝会津駒ケ岳に登りましたが、錆鉄人のHPをご覧になっていた人が、東京から逢えるかもしれないと思って登りに来たと言われてビックリしました。頂上からの眺めも最高でした。

下山後は秘湯を守る会の「旅館ひのえま」に日帰り入浴。
桧枝岐はまだ観光シーズン前だったので、日帰り浴客は誰もいないので、またまた貸切。隣から嫁さんを呼んで貸切露天風呂を楽しみました。
桧枝岐観光も楽しんで、フクジュソウの群落もとてもきれいで感激でした。

小出方面への道路はまだ開通していないのであ伊豆若松インターまで戻りましたが、白虎隊の飯盛山にお参りして、23時15分頃に帰宅しました。

また、とてもよい思い出が出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石焼ビビンバ

2009-04-16 19:40:01 | Weblog
注文した石焼ビビンバ鍋が届いたので、早速天女に「初」石焼ビビンバを作ってもらいました!

サイコー!
毎週1回は石焼ビビンバの日にする事を誓います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシアブラのテンプラ

2009-04-13 22:02:42 | Weblog
我が家の山菜園化計画で、5本のコシアブラの木を畑に植えましたが、木を成長させるために、その芽を摘むわけにはいきません。
という事で、木を撮ってきた山に行って、もって大きな木からコシアブラを採取。
天女に天ぷらにしてもらって、初めてコシアブラを食べました。思っていたより匂いもきつくなく、あっさりとしたおいしさでちょっと苦味もあって最高でした。
タラの芽よりも1本の木からたくさん芽が撮れるので、増殖した時が楽しみです。

写真は天ぷらにする前のコシアブラです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初登園日

2009-04-13 21:53:08 | Weblog
今日は天使の優貴君の初登園日。
泣いてバスに乗れないのではないかと心配していたジージとバーバでしたが、バス乗り場まで送って行ったらバスが待っていたので、慌てて乗せて泣く暇がなかったみたい、バスの中ではおうちに帰りたいと言っていたそうですが、幼稚園に着いて砂場を前にすると、砂場の大好きな優貴君、夢中で遊んで大満足だったみたいです。
良かった、良かった!

夜、優貴君から、「優貴君、泣かないで幼稚園に行ったよ!」と大威張りで電話がかかってきました。「明日も泣かないで幼稚園に行けるかな?」にも、「うん、泣かないよ!」とすっかり自信満々の様子でした。

愛奈ちゃんも、ウンチと言うのでトイレに座らせたら、ウンチが出来たとの事。まだ1歳3か月なのに!天才かも?とジージとバーバは大喜び。

ゴールデンウィークに帰って来るのが待ち遠しです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花モモ満開

2009-04-11 23:19:39 | ガーデニング
写真は朝撮影なのでまだそれほど開花していませんが、夕方にはほぼ満開になりました。
しだれ桜は白っぽくて感激が少ないので、去年暮れに買ったしだれ桜と植え替えるために切ってしまおうと思っていましたが、可哀想なので根を掘り出して山の畑にでも植えてやろうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラ初収穫直前

2009-04-11 18:01:35 | ガーデニング
最初に出てきた芽は今年も霜対策をしたにもかかわらず枯れてしまいましたが、このところの温かさでニョキニョキと伸びてきて、明日にも初収穫出来そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた大収穫

2009-04-09 22:28:23 | ガーデニング
一時の冷え込みですっかり影を潜めた感で、毎日数匹の収穫でしたが、ここ数日の温かさで収穫もウナギ登り、本日は142匹の大収穫となりました。

ナメクジとの果てしない戦いは続くのでありました。
ところで本日、我が家のしだれ桜が開花しました。白くて感激が少ないので、今年の花が終わったら切って、今年買ったしだれ桜と植え替える予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラの芽

2009-04-08 07:11:01 | ガーデニング
我が家の裏山にも数本タラの木があるのですが、タラの芽が伸びだしていました。
毎朝、家の周りを見るのが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使の優貴君

2009-04-07 20:27:26 | Weblog
4日、5日と娘夫婦の引っ越しの手伝いに横浜へ行ってきました。
錆鉄人は子供たちが引越しの邪魔にならないように、子守するのが主な仕事でした。

引越しの業者さんがテキパキと荷物を運んでくるので、優貴君が邪魔にならないように(この時は愛奈ちゃんはお昼寝していました)「あっ、こんな所にも荷物があった!」と言って優貴君の腋に手を入れて持ち上げ、部屋の隅に運んで下ろすと、優貴君はトコトコと動き出すので、「あれ?荷物が動いちゃったよ。」と言ってまた部屋の隅に運ぶと、その遊びがすっかり気にいったようで、際限ないほど繰り返しました。(こうしていつまででも付き合うのが子供と仲良くなる秘訣かもしれませんが・・・)
2日間散歩に出かけたり遊園地で遊んだり・・・

おかげで、優貴君から「じーじ、しゅきー」と言ってもらえ、有頂天になったじーじでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする