錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

パパイヤの現状

2023-05-20 20:19:04 | パパイヤ栽培

やっと成長したパパイヤの苗を地植えして数週間

植える所は2週間前から黒マルチをして地温を上昇させ、

植え付けと同時に苗帽子を被せ、強風や夜間の低温から守るという「過保護」に徹していたのですが、

ある日、苗帽子の中を見ると葉っぱがチリチリ!

どうやら日差しが強くなった為に苗帽子の中が異常な高温になったのが原因と思われ

慌てて苗帽子を取り外したのですが・・・

ダメージは相当だったようで、毎日のぞき込んでもほとんど成長しているように見えません。

パパイヤは2m間隔で植付けているので、その間にメロンとスイカを植えてネットを掛けています。

 

一番成長していて最初に植付けた苗の現状

灼熱の影響で二葉屋その次に出た葉は落ちてしまっていますが、

植付けた時よりは茎も太くなっているような・・・

上から見ると・・・

小さいけれど「パパイヤの葉」と分かる形状の葉5枚あり、その分は成長したことが分かります。

 

2週間ほど後に植付けた苗は・・・

パパイヤの葉と分かる形状(5か所が飛び出している)の葉は3枚です。

 

早く大きくなって花を咲かせて欲しいなぁ・・・

品種は初挑戦のベニテングですが、パパイヤの実から採った種と思われ

どんな実をつけるか、果たして実をつけるのかどうかも分かりません。

ちゃんとベニテングが収穫出来ますように!

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サツマイモの活着 | トップ | 田植え »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっしー)
2023-05-21 21:10:16
私のブログへの訪問、光栄です。
ありがとうございました。
昔からブログを拝見させていただいていました。
北アルプスや南アルプスの日帰りを奥様の天女さんとご一緒のレポをずっと楽しませていただいておりました。
私も山をやるおじさんですが、息子と一緒に山に行き、もう息子も30歳になります。信州大学で山をやり、知り合った方と結婚して信州松本に住んで山を楽しんでいるようです。その嫁さんとなった方が、福井県の越前市の方なんですよね。
なんか、錆鉄人さんのブログを楽しませていただいていただけに、なんか不思議な運命というか…、偶然なのかもしれませんが…、なんとも不思議な気持ちでいます。
コロナでやっと色々と行けるようになってきました。いつかは越前市を訪れたいと思っています。その時は、錆鉄人さんを訪問させていただきたいと思っています。
いつまでも、ブログを楽しませていただきます。
Re: (錆鉄人)
2023-05-23 07:54:18
よっしーさん、コメントありがとうございます。

息子さんのお嫁さんが越前市の方とは・・・
不思議なご縁ですね。
(他の人はそうは思わないかもしれませんが・・・)

温泉友達のNさんとは、単に夕食が隣のテーブルだっただけでしたが、
Nさんが部屋に戻る時、住所と電話番号を書いた紙を渡して
「私たちはここに住んでいるから会いに来て頂戴ね!」と言われ、
「初対面の我々だったのに、
 おとぎ話にもないお話ですが、
 このおとぎ話の続きがどうなるか知りたいので
 お伺いします!」
と手紙を書いて、はるばると千葉までお邪魔して
それ以来、毎年一緒に温泉旅行をしています。

よっしーさんとのこのご縁も、
訪ねて来て下さったら、本当にご縁がつながると思います。
是非、来てくださいね!
(計画が決まりましたら、出来るだけ早くご連絡下さい。)

コメントを投稿

パパイヤ栽培」カテゴリの最新記事