錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

古希同窓会

2024-05-13 06:37:49 | ターミネーター錆鉄人

18日は高校の古希同窓会があります。

同窓生は45人の11クラスで計495人いたと思うのですが

参加者は100人ぐらいとか・・・

(お世話して下さる方々に感謝です。)

 

前回の同窓会は55歳だったように思いますが、

久しぶりに逢うクラスメートの変わりようにビックリする事もしばしばでした。

 

あれから15年余り

お年寄りになった同級生はどんな姿をしているだろうか?

姿はそれぞれでも、みんな幸せな老後を送っていて欲しいものです。

ちなみに錆鉄人はターミネーターなので老化はしません!

(「心だけ」ですが・・・)

 

貧乏になった今の日本を考えると、

我々の世代は子供の頃は貧困だったけれど

高度成長の時代に働きそれなりの収入を得てそれなりの暮らしをし

リタイヤ後の少ない年金でも生活を楽しむ術を持っている幸せな世代だったと思います。

 

啄木の4行詩を思い出しながら再会を楽しみに待ちたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケ防止添加剤

2024-05-01 09:32:50 | ターミネーター錆鉄人

錆鉄人はターミネーターとして生まれてきて以来、

虎の穴で厳しい訓練に明け暮れ、27歳で天女を護るという重要任務に就きました。

(表向きは結婚という形態です。)

 

それ以来、子育てをしながら生活費を稼ぐために会社勤めを行い

家族をホノルルマラソン(フル)に連れて行ったり

国際マラソン出場資格を目指す天女を

福知山や篠山、長野、袋井などのフルマラソンに夜も眠らずに連れて行き

フルマラソンを伴走して帰宅すると言う激務を繰り返し

40台後半からは百名山完登を目指す天女をまたまた夜も眠らずに東北や九州まで連れて行き

普通は2~3日掛かる山でも日帰りして深夜に帰宅するという激務を繰り返し

百名山を完登したら、今度は秘湯、温泉巡りを目指す天女を全国にまたまた夜も眠らずに連れて行き

これまでに入った温泉は900か所を越え

これらの遊びで走行した距離は約50万㎞、車中泊回数も約500回・・・

 

***注釈 天女の名誉の為に***

 ちなみにこれらは天女から〇〇をしたいと言ったから行ったわけではありません。

 ターミネーターの超高性能コンピューターが天女の心理を推測して実行した訳で・・・

 早く言えば錆鉄人がしたい事を行ったというにすぎません!

 (何せ、このブログは妄想非科学ブログですから・・・)

 

という事で、さすがのターミネーターもこの44年間の激務の連続で身体はボロボロとなり

昨年から油圧系統と廃棄物処理装置の性能低下を補うために添加剤を利用しています。

(尿酸値を下げる薬とコレステロールを減らす薬)

 

当然、超高性能コンピューターにもたびたびバグが発生するようになり

去年のドッグ入りの際に痴呆症のアンケートに回答すると

「病院で検査を受けるように」との指導がありました。

その指導の原因は・・・

アンケートの「物忘れが激しくなった」と言う項目とともに

「最近、電話帳で電話番号を調べて電話をしたことがない」

という項目に正直に〇を付けた為ではないかと思われます。

(電話番号はネットで調べるし、第一に錆鉄人は滅多に電話しませんから!)

 

という事で、錆鉄人はまだそこまでの必要はないだろうと考えていましたが

昨日、油圧系統と廃棄物処理装置の性能検査(血液検査)に行ったついでに

この痴呆症の検査を受ける事にしました。

 

検査内容は花・動物・車の3種類の名前を憶える事や

100から順に7を引く計算を行う事とか

図形を描かせることとか簡単な指示にこたえる事とか

簡単な文章を読ませたり、文章を書かせたりとか・・・

(計算や文章以外は3歳児でも出来そうなテストでした。)

心配で一緒に診察室に入った天女も

「あれって相当な痴呆症の人の検査だわ!」

と言っていましたが、

30問全問正解で医者からは「心配はありませんよ!」と言われました。

 

しかしながら、俳優の名前などほとんど思い出せないし、

上記の薬を飲み忘れる事もしばしばあったので

ボケの進行を抑える為に薬をもらう事にしました。

 

調べると脳梗塞の薬だったものが痴呆症の進行を抑える効果がある事が分かり

痴呆症の対策にも使われるようになったもののようです。

 

という事で、本日最初の1粒!

「おっ、凄い効果だ!」と思う事が肝心ぜよ!

防止薬なのでずーっと飲み続けるつもりです!

 

以上、昔は超絶捻挫をしても、

超過激な長距離マラソンをして丸2日以上オシッコが出なくても

病院に行ったことがなかったターミナルでしたが、

最近急にお医者さんと親しく錆鉄人であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己修復

2024-02-16 11:14:20 | ターミネーター錆鉄人

フリースタイルリブレを装着して血糖値を2週間に亘って測定した結果、

錆鉄人も天女と同じように食後血糖値スパイクが大きい事が判明し

(テレビでは140でも食後血糖値を抑えるサプリを宣伝しているというのに

 2人とも何もしないと200を超える!)

12月以降、食後30分~40分のウォーキングを朝、昼と行うようにしました。

(どちらか1回だけの時もたまにはありますが・・・)

 

そうやって一緒にウォーキングしていたら、

天女から

「おとうさん、背中が曲がっているわ!」

と言われました。

 

錆鉄人は切断した50~60㎏位の木やその他の重いものを

抱えて運ぶことが良くあるのですが

その時、どうしても背中が曲がってしまう為に、

背中の骨が飛び出ている事は自覚していました。

(お風呂に使ったとき、その飛び出している骨が壁面に当たるので分かっていました。)

 

歳をとってくれば背中が曲がって来るのはしかたがないと思っていたのですが、

天女に言われて、その場でおなかを前に突き出すようにして背骨を伸ばし、

(背筋、腹筋に力を込めて行います。)

それをしょっちゅう繰り返しながら連日歩いていました。

 

すると背骨の飛び出しが治ってしまい、

お風呂でもたれかかっても壁面に骨が当たらなくなりました!

やっぱり人間には自己修復力が備わっているのです。

(おっと、錆鉄人はターミネーターですが・・・)

 

背中を伸ばす「整体」を繰り返していた時、

1日に何回も腰がギクッと痛くなる時がありましたが、

それは上半身全体の骨の並びが修正される過程で、

結果的に腰も理想的な配置になったのではないかと思っています。

 

足が痛いのかビッコを引いたりおかしな格好で歩いている人を見る事がありますが

おかしな格好(姿勢)でいると骨のずれをさらに助長して

痛みが増すのではないかと思います。

錆鉄人は痛くても出来る限り平然とした顔で、普通の格好をしていたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年諦めた事

2024-01-13 07:59:45 | ターミネーター錆鉄人

「人生とは決して諦めない事」だと思っている錆鉄人ですが、

去年満70歳になり、元旦に今年は71歳になるんだなぁ・・・と考えた時、

もう20年ほどほそぼそと続けていた事を諦める事にしました。

 

それは「育毛」です。

毎年、「1年の毛は元旦にあり!」と

前年の途中でうやむやになっていた育毛剤の購入・塗布を始めていたのですが

育毛剤のミノキシジルは65歳以上は内臓(腎臓だったか?)にダメージがあるらしく

錆鉄人はこわごわ、1日2回の所を1回にしていたのでした。

(たいていは忘れてしまっただけですが・・・)

 

しかるに、如何にターミネーターであろうとも、

70歳を越えたらいかんかも?

いかんかなぁ・・・

いかんぜよ!

という結論に達したわけであります。

 

すでに去年の後半はほとんど塗布しなかったので薄さが増した頭髪ではありますが

そういう事で、「毛生え薬の購入」はやめる事にしました。

でも、まだ使ってない毛生え薬があったので、もったいないから塗ろうかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杜のすっぽん黒酢のモデルに抜擢されるかも?

2024-01-11 10:14:10 | ターミネーター錆鉄人

天女さんちにはオムロンの体組成計があって、測定結果はスマホに読み込めます。

 

もう1台、数年前に買った某国製の体組成計があったのですが、

 

その表示されるデータが、体重以外は体重に比例して変化させているだけだとわかったので

 

オムロンの体組成計を買ったのでした。

 


オムロン 公式 体組成計 HBF-255T-W HBF-255T-BK HBF-255T-R KRD-603T2-W KRD-603T2-BK カラダスキャン 体重計 スマホ連動 体脂肪計 内臓脂肪レベル bluetooth アプリ ヘルスケア 体脂肪率 基礎代謝 スマホ連携 ヘルスメーター

(スマホにデータを転送出来る機種では一番安い!)

 

買った直後は夏の暑い盛り、

 

ターミネーターは適当に作業すると言う事が出来ないので

 

畔や土手の草刈りでも、畑仕事でもヒーヒーハーハー、大量の汗をかいて

 

作業を終えた所で体重測定を行い、

 

(ビールを飲んで夕食を食べると2㎏以上体重が増えるので)

 

体重が落ちた事を喜んでいました。

 

この時の身体年齢は57歳で、実年齢より13歳も若いと喜んでいました。

 

天女は34歳とか理解不能な年齢になったのですが・・・

 

人間測定器では天女の体組成は正確に測定出来ないのだと理解しました。

 

(錆鉄人的には20代の青年と同等の体力があるので、実年齢は20代だと思っていたのでした。)

 

 

 

しかしながら、

 

ビールをたくさん飲んで天女のおいしい御馳走をたらふく食べているうちに体重が増え出し、

 

フェミニストの錆鉄人は体重測定を止めてしまっていたのでありました。

 

(正確には、某国製「体重計」で体重を計り、

 

 66.5㎏以上あるとオムロンの体組成計には乗らなくなったのでした。)

 

 

 

秋が深まるにつれ、錆鉄人の身体には冬眠に備えて脂肪が付き68㎏台になってしまい

 

オムロンの体組成計は忌避していたのですが、

 

たとえ悪い数値になっていても正確なデータを得る事が大事だと思い、

 

昨日は休肝日でビールを飲まなかったので

 

体重もそこまで増えてはいないだろうと考え、

 

風呂上りに数か月ぶりにオムロンの体組成計に乗り、

 

体組成を測定する間の数秒間動かずにいて、

 

その後、そのデータをスマホに転送してみると・・・

 

 

 

ワォー!

 

体重は68.1㎏でしたが・・・

 

9月には26%前後だった体脂肪が16.1%!

 

内臓脂肪は逆に増えてレベル13、おなかの脂肪は確実に増えているので、理由が分かりません?

 

骨格筋率は31%位だったものが36.7%

 

もう力仕事もしていないので筋肉が増えたとは思えないのですが・・・

 

 

 

そして、体年齢は57歳から53歳にジャンプアップ!

 

 

 

杜のすっぽん黒酢のCMに出てくる69歳の人より錆鉄人を採用したほうがいいんじゃない?

 

(出演料を頂ければ、何年も前から愛飲していた事にしますから!)

 

身体年齢が若くなった理由は、体脂肪率が低下したためではないかと思われます。

 

 

 

という事で、理科系の錆鉄人があらゆるデータを検討した結果、

 

9月には汗をかいて体内の水分量が少ない時に測定していたのに対し

 

今回は(何と!休肝日でしたが)夕食を食べお風呂に入って

 

身体の水分が適度な状態になっていた為ではないかと考えました。

 

 

 

ちなみに、テレビを見ていると

 

様々なサプリなどの効果を宣伝していますが・・・

 

 

 

飲んでそうなったのではなく、飲む前からそういう人をCMに利用しているだけ

 

塗るだけで一瞬でシミが消えるクリームなんかは、

 

もともと消えるように描いたシミなので、消えたのではなく元の素顔に戻っただけ

 

と、錆鉄人は考えています。

 

あるCMの中では「そんな都合の良いものあるはずがない」とおばさんが言っていますが

 

その通り、「そんな都合の良いものあるはずがない」と思っています。

 

しかしながら、

 

プラシーボ効果と言って偽薬でも効果が出る場合もありますので、全面的な否定はしません。

 

(以上は錆鉄人個人の考えであり、

 

 そういうサプリやクリームなどの効果を否定するデータ等を持っている訳ではありません。)



オムロン 公式 体組成計 HBF-255T-W HBF-255T-BK HBF-255T-R KRD-603T2-W KRD-603T2-BK カラダスキャン 体重計 スマホ連動 体脂肪計 内臓脂肪レベル bluetooth アプリ ヘルスケア 体脂肪率 基礎代謝 スマホ連携 ヘルスメーター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山学院の原監督が好きになった理由

2024-01-04 19:22:47 | ターミネーター錆鉄人

箱根駅伝はずーっと見ていましたが、

以下のエピソードを知った時に原晋監督の大ファンになりました。

何度読んでも涙が止まりません。

某大学の監督に読ませたい!(知っているとは思いますが・・・)

 

以下はコピー&ペーストです。

原監督の願い「神林には10区を…棄権しても構わない」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除雪サタデーと睡眠

2023-12-24 10:06:53 | ターミネーター錆鉄人

昨日は朝から夕方まで除雪に明け暮れました。

 

働き者の(天女を洗脳するための枕詞です)錆鉄人は、早朝から除雪に勤しみました。

家の前の道路までの除雪

橋の上の雪は、前日の朝のうちに除雪していたのですが積雪約30cm

 

こんな朝の薄暗いうちに除雪を始めたのは、

前日、朝食を食べてから除雪をしようと外に出たら、

ご近所さんが除雪機で我が家の橋の上の除雪をしてくれていたからで

ご迷惑を掛けないようにと考えたからでした。

 

道路まで出た所で、30mほど離れた所の防火水槽のマンホールの上を除雪

家の前の川までママさんダンプ(一番大きなサイズ)で10回ほど雪を捨てに往復し

マンホールの上に残った雪はスコップで除雪。

(テレビで消防署員がマンホールの除雪をしているニュースがありましたが

 都会の人はなぜ、そんな事位ちょっとした事なのにしないのかなぁ?

 家の前の歩道だって雑草で草ぼうぼう・・・こんな日本に誰がした?)

(ここのマンホールの除雪は錆鉄人がいつもしている為か、

 他の人が除雪したのを見たことがありませんが・・・)

 

その後、家の前まですっかり除雪

かえす刀ならぬママさんダンプで車庫までも除雪

さらには台所横の風除室までを除雪

 

朝食後は、一人暮らしの姉の家へ行って天女と二人で救助活動

姉の家は除雪される道路から車庫まで30mほどあるのですが、

雪を捨てる場所は取付道路の脇の幅30cmほどの側溝のみ

まずは、側溝の上の雪を除雪してかぶせてあるグレーチング十数枚を外して小屋に運び

そこに雪を押し込むのですが・・・水が流れていません。

という事で、大半は遠くまで運んで積み上げたり、

反対側の取り付け道路わきに積み上げて、車が出られるようにしました。

すっかり汗だくになったので一旦帰宅。

 

昼食後は、その側溝に流す水を取りにもう一度姉の家に行き

山の中へ脚立とスコップを担いで行きました。

ここまで、ブルドーザーが道路の除雪をした雪の山を2つに乗り越えて来ていますが、

すでに長靴の中は雪が詰まった状態です。

 

上の写真に写っているイノシシ対策の鉄メッシュを脚立で乗り越えます。

 

谷川の水の取水口はまだまだずーっと先のほうですが、

まずは途中の分水口を掘りだしてチェックします。

今回はあまり吹雪かなかった為か、

横の杉の木の枝のおかげでこの付近の雪が少なかったので場所がすぐに分かりましたが、

いつもは探し当てるまで何か所も掘り返す事が多いのです。

 

重い鉄板をひっくり返してみると・・・

取水口からの水はほとんど流れてきていない上、

姉の家の側溝へ分流させる取水口は下にあって完全に砂利に埋まっています。

 

という事で、さらに先に進んで谷川の取水口まで

上から見ても杉の枝や砂利で埋まっているのが分かります。

 

取水口を掘りだした杉の枝や砂利は下に捨てます。

 

写真に写っている石を取ってきて、取水口のガードをしました。

雨が降って融雪が進めば鉄砲水となって埋まってしまうので気休め程度ですが・・・

 

戻って、分流マスの中の砂利の掘り出し

 

水を取ってくる前のほうが作業がしやすいのですが・・・

姉の家の側溝への取水口を掘りだすと

「ガボッ!・・・ガボッ!」

と空気が排出され・・・やがて勢いよく水が吸い込まれて行きます。

出来るだけ砂利を取り除いてから、鉄板を元通りに被せて

雪道を脚立とスコップを担いで姉の家に戻り・・・

待つこと暫し、

濁った水が庭先の消雪パイプから出てきて、すぐに勢いよく流出しだしました。

 

「あんたんとこは男が3人いるみたいやね!1人うちに置いていって欲しいわ!」

ターミネーターは力仕事なら普通の人間の3倍位はへっちゃらですが、

あいにくと分身の術は身に着けておりません。

「いつでも来るよ!」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症判定

2023-12-23 13:32:56 | ターミネーター錆鉄人

市から認知症の自覚症状チェックシートが来たので、

数項目にチェックして提出したのですが・・・

包括センターの人が訪ねて来て、病院で検査を受けるようにと言われました。

 

チェックを入れた項目は・・・以下の3つ

 

〇最近、物忘れが多くなった。

 昔から人の名前を覚える事が苦手だったのですが、

 畑へ行って鎌を忘れる事が多くなったばかりか、

 九州遠征時はETCカードをエブリイに入れたままで、下道で京都まで行って気付いたetc

 

〇自分で電話番号を調べて電話をしなくなった。

 錆鉄人はもともと自分から電話を掛ける事は滅多にない上、

 必要な電話先はスマホに入っているので

 電話番号を調べて電話を掛ける事など1年に1回もないと思うので、

 設問自体がおかしいと考えますが・・・

 

〇以前は興味があった事への関心が少なくなった。

 以前はキリマンジャロ登山やヒマラヤ旅行などをしたいなぁと思っていたのですが

 キリマンジャロ登山は荷物をシェルパに持たせて登ると知り(しかもコックまで同行)

 ヒマラヤツアーだってトレッキングはほんの数キロだと知ると、

 「行った」というアリバイ作りだけのような気がして興味がなくなったのでした。

 体力が落ちた天女を無理に登山に連れて行くわけにもいかないし・・・

 また、温泉も900か所も入ったので、入りたいと思う温泉がほとんどなくなってしまったし、

 天女と一緒に全国を50万㎞走行したので行きたい所もほとんどなくなってしまったので

 必然的に関心が薄れてきています。

 (天女は「おとうさんはそんなことは絶対にないわ!」と言うのですが・・・)

 

というような事を(実は様々な事を1時間近くしゃべったのですが・・・)

訪ねてきた若い女性にお話ししたのですが、

「やはり病院で検査を受けて下さい!」と言って帰って行きました。

 

という事で、痴呆症におびえる錆鉄人であります。

「おかあさん、ボケても優しくしてね!」

 

正直者は認知症に認定される!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパートリートメント

2023-12-20 17:36:14 | ターミネーター錆鉄人

もともと失敗作の試作ターミネーターの錆鉄人ですが

そこはターミネーター、

常人の何倍ものお仕事をする能力を発揮してきたのでありましたが

永年の酷使で高圧配管系のフィルターが劣化し、

1月の不純物の検査では

γGTP、アミラーゼ、総コレステロール、悪玉コレステロール、中性脂肪、尿酸値が

基準値を超えてしまっていたのです。

しかたがないので、油圧添加剤を導入していたのでありましたが

10月に燃料補給後(食後)の異常燃焼(血糖値スパイク)が発見し

このままでは高圧配管パイプ(血管)の破裂や高圧ポンプ(心臓)の停止も危ぶまれる状況となり・・・

 

天女は必死に勉強してハイオク燃料をバイオ燃料(野菜)混焼に変更し

燃料補給後のアイドリング調整(ウォーキング)を行ってきたのですが、

効果を測定するために再度不純物検査を行うと・・・

 

な、何と!

中性脂肪のみがわずかに基準値を上回っていましたが、

ほかの測定値は全て基準値内となったのでありました!

 

おかあさん、ありがとう!

長生きしようね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 今日からは錆甚五郎

2023-12-05 09:08:44 | ターミネーター錆鉄人

今朝、朝食が終わった後、天女が何かを考えていたのですが・・・

かなり過ぎてから、

「あっ、思い出したわ!左!」

どうやら錆鉄人のお師匠様の苗字を考えていたようです。

ちなみに、錆鉄人は天女の100分の1ほどしか人の名前を思い出せません。

さらに輪をかけて、名前を覚えられないのですが・・・

旧式ターミネーターなのでメモリー回路がかなり故障しているようです。

 

という事で、昨日の続き

宮総代の了解を得たので、さっそく材料を買出しに行きました。

  透明なポリカ波板15枚

  赤松KD材 6本×3束

  ステンレス笠釘 1箱

  他に必要なものは天女さんちの何でも小屋から調達

 

エブリイに積んで帰り、自宅で切断成形した平板を積み込んで

神社の階段を上がり、

(真ん中60cm以外はコンクリートで車が走れるようになっています)

そこからは材料を担いで会談を上り、作業場近くに置きました。

 

薄板は廊下の隙間を塞ぐために使う予定です。

廊下の隙間は割れた瓦などでカバーされていたのですが、

獣が押し入るために荒らしたのか隙間だらけです。

 

この廊下の拝殿側には高さ1mほどの通路があるのですが、

そこから覗くと・・・

動物たちの格好の避難所になっているのです。

 

つづいて神殿の下の材木の撤去

何十年も前から使っていないものなのですが、

神殿からはみ出しているのでポリカで囲う事が出来ないからです。

(宮総代の了解済み)

とりあえず横に置きましたが、一番大きな材木は直径30cmほどで長さが6mほど

馬鹿力の錆鉄人でないと一人では動かせないと思われます。

 

そして、神殿の下の掃除

神殿の下のゴミだけでこれだけ

右側の階段の下にもごっそりありました。

恐らく、この神殿が建てられてから初めての掃除だったと思われます。

これで神様も気持ちよくお休み出来るでしょう!

 

台湾のように、住所氏名を唱えて神様にアピールしておくと良かったかも?

 

掃除の後は、木材を拝殿の廊下の下に片づけて1日目のさぎょうを終えました。

(3時半ごろには陽が陰ってすっごく寒くなったからです。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする