錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

天使と一緒に

2010-12-31 21:30:17 | Weblog
お風呂はジージと入って遊ぶのが好きな天使達でしたが、
寝る時はパパママじゃないといけなかったのですが、
今回、遂に「ジージと一緒に寝る!」と言ってセミダブルのベッドで一緒に寝ました。

という事で、至福の時を過ごしたと言いたい所ですが・・・
ジージは愛奈ちゃんをつぶさないようにと気が気ではなく、
天女は寝るスペースがなくて下で寝ていたのですが、
優貴君が落っこちてくるし(一度は錆鉄人が押さえましたが・・・)
しょっちゅう布団を跳ねのけるので、ほとんど寝られなかったとの事でした。
(昨日、横浜から帰る時はほとんで寝ていました。)

という事でしたが、
パパの帰りが遅かったので愛奈ちゃんの1日遅れの誕生日のお祝いに参加出来たし
昨日はクバとメグの結婚記念日を祝ったりと
南紀温泉巡りではなく、横浜に行って本当に良かったと思いました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラの芽の促成栽培に挑戦

2010-12-31 16:14:41 | ガーデニング
昨年買ったタラの木の主根が立派に成長したので、
根元付近から切り取って促成栽培に挑戦する事にしました。

幹は4本あったのですが、
失敗して枯れてしまうといけないので2本だけ切り取って
10~15cm程に切断して水につけておきます。
水は腐らないように毎日換える事と、
温度を15度低程度に保つ事が重要なようですが
冷蔵庫のような我が家なのでどうなる事やら・・・
基本的には発泡スチロールの容器の中にお湯を入れて
夜はお風呂の蓋の上に置いておこうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨牛尽くし

2010-12-26 17:20:25 | 温泉
雪が心配なのえ、早めに帰って来ましたが、
神岡から富山県に入ると陽が射していて、道路も乾いていて拍子抜けしました。
石川では一時雪が降りましたがたいした事もなく、無事帰宅しました。
昨日の早朝に出発した後の積雪は20cm程でいた。

今回は、金無し錆鉄人には珍しく「温泉旅館に泊まる」という暴挙をしてしまいましたが、
結婚30周年記念アフターイベントとして計画していた万座高原ホテルと加仁温泉を
キャンセルしなくてはならなくなったので土曜日に宿泊出来r所をじゃらんで捜したのでした。

という事で、泊まったのは新平湯温泉「千寿」さんの「飛騨牛で大満足プラン」でした。

写真は夕食の飛騨牛尽くし。
鴨鍋までありましたが・・・これで2人分!
温泉も男女別の内湯(露天風呂付き)に貸切の内湯と仕切りの露天風呂があってどれも掛け流し
(貸切はどちらも狭かったですが・・・)
一人14,000円はお徳感満杯でした。

これまでバイキングなら3人前は食べると豪語していた錆鉄人と天女ですが、
休憩しながらでないと食べきれない程の量でした。
飲み物は持ち込み自由という事だったので、
錆鉄人は夕食までにビールを4本も飲んで
酔いが回ってきていたからかも知れませんが・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れ模様

2010-12-24 21:34:14 | 温泉
楽しみにしていた奥飛騨温泉ですが、あいにくの雪、それもこの冬最高の寒波襲来!
天女の天通力もお歳のせいで衰えてきたのでしょうか。
って、この時期だから、まあ当たり前。
という事で、雪見露天を楽しんできます。

いつもの油坂トンネルからひるがの高原、高山、平湯峠経由のコースは敬遠して、
富山ICから神岡経由で奥飛騨に入るつもりですが、
風雪が強いという天気予報なので高速の横風も心配ですが・・・

今の所、大げさな予報の割には、我が家の周辺は案外たいした事はありませんが、
明日起きてどうなっているか。


何が何でも飛騨牛をお腹一杯食べるために
(って、キャンセル料払うのは勿体無いですから!)
いつもの倍の時間がかかるつもりで7時頃には出発して、
チェックインまではまたまた混浴温泉巡りをしようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばんざい「あ多知」

2010-12-20 20:54:09 | 旅行
錆鉄人にとって、京都まで行く位は旅行とはいえないほどの距離でありますが、
遊び呆けている割には下の娘の優美ちゃんに逢いに行くことは少なく、年に2回程度です。
(数ヶ月に1回は帰ってきてくれるからでもあるが・・・)

京都には2番目の姉がいて、いつも優美ちゃんの事を気にかけていてくれて世話になっているので、
行く時には大抵米を1袋持って行くのですが、
京都にはもう一人親代わりになって優美ちゃんの事を気にかけてくださっている人がいます。

それは、おばんざい屋さん「あ多知」のママさんなのです。
優美ちゃんが学生時代にバイトをしてて、記念に寄らせて頂いて、
それ以来、ふきのとうやツクシやミズブキなどを送り、
ママさんからは絶品のわらび餅やジャコ山椒を送って頂いています。

お店は北白川のちょっと分かりにくい場所にあって、
ほぼ一見さんお断りのお店で、料金は一人1万円!(+アルコール代)

つまり、金無し錆鉄人にとっては、「覚悟を持ってしか行けないお店」なのですが、
それはそれはおいしいご馳走を、
一品ごとに優美ちゃんの「ああおいしい!」という言葉を聞きながら食べる至福の時でもあるのです。

という事で、
18日朝早くに出発して8時過ぎにはアパートへ到着。
何処かへ一緒に行こうかと思っていたのですが、
部屋の整理用に家具を買いに出かけた後はまったりとしていて、
夕方、姉の家を訪ねて、それから米を野菜をおみやげに持ってママさんのお店に行きました。
「ママさん、いつも優美ちゃんの事を気にかけて頂いて有難うございます。」

1週間前に優美ちゃんから電話をしてもらった時は(土曜日は基本的に休みなので)
バイトの子に連絡してみて、という返事だったとの事でしたが、
5人の先客がいて、ちょうど満席になりました。
(奥に座敷の部屋もありますが・・・)

ママさんはもとは京都の売れっ子の芸者さんだったそうですが、
お客さんとの軽妙なやりとりを聞きながら(錆鉄人も天女もそういう事は出来ませんので・・・)
親子3人でおばんざいの味を楽しみました。

お蔭様で、錆鉄人は幸せな毎日です。
優美ちゃんがいい人と幸せな結婚が出来ますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使の七五三 その2

2010-12-15 21:38:07 | Weblog
我が家の周辺も遂に雪が積もりだして白くなってきました。
初積雪の朝って、通勤の時に必ず田圃に落ちている車を見かけますが、
我が家は土曜日にスタッドレスに交換したので心配ありません。
でも、慣れない間は慎重な運転で行こうと思っています。

さて、
昨日に引き続いて、ジジ馬鹿の連発です。
もうすぐ3歳になる愛奈ちゃん。
着ているのはメグが生まれた時に、
天女の実家からお祝いに頂いた着物です。
写真は有名なスタジオで撮影してもらったとの事で、
クバの両親も大興奮しているそうです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使の七五三

2010-12-14 22:53:22 | Weblog
ちょっと前の写真ですが・・・

ジジ馬鹿の発揮です。
2人のたくさんの写真を天女と一緒に眺めて、とても幸せな気分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加仁湯キャンセル

2010-12-12 22:03:42 | 温泉
事情があって23日からの結婚30周年記念アフター温泉旅行に行けなくなりそうなので、
旅館にご迷惑をお掛けしにように予約をキャンセルしました。

という事で、年末休みに入ってからという事で奥飛騨の温泉を予約しました。
温泉の評価よりも飛騨牛いっぱいの食事の評価が満点の小さな宿です。
去年の年末のような大雪でも頑張って行きます!
(またまた混浴温泉のはしご計画を立てなくては!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根瓦の葺き替え

2010-12-01 07:08:58 | Weblog
長い間かかりましたが、昨日トタン屋さんの水切りが終わってようやく終了しました。
10月以降の天候不順と、
うちは雪が降るまでにしてもらえばいいよと言っていたので
瓦屋さんが別の仕事(新築)を優先させたことと、
もう一つは、写真の竜の模様の瓦が欠けがあったという事で
作り直ししていたとの事が理由でした。

という事で、その部分のアップです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする