錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

自然体で人間ドック

2018-11-30 21:38:27 | ターミネーター錆鉄人
錆鉄人は人間ドックの前に必ず「絶酒」を行っていたのですが、

去年は10日間の絶酒(事情があって途中で1日だけ飲みましたが・・・)

という錆鉄人の人生最大の荒行を敢行して人間ドックを受けました。


しかしながら、それは「偽装」なので、

普通の状態で人間ドックを受けたほうが正しい健康状態が分かるから

不通に生活して(=普通に飲んで)人間ドックを受けたほうがいいんじゃないかしら

という天女の助言に不承不承(ありがたく)従って

週に1日から2日休肝日というペースで飲んでいるのですが・・・

旅行や法事が重なり飲む量が飛躍的に増えているので、だんだんと不安になってきました。


荒行を行った場合、一時的ではありますが肝機能は向上するはずで

それはそれで何もしないよりは身体にとっては良いのではないか・・・

という思いもありますが、

愛妻家の錆鉄人は天女の助言に従って普通に飲む事を選択しています。


人間ドックの結果でより長期の荒行を強いられることがありませんように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪記録達成!

2018-11-30 16:20:24 | ターミネーター錆鉄人
またまた錆鉄人の歴史に輝かしい記録が付け加えられました。

ここまで来るためには、

食事を我慢するばかりか、ビールさえも余り飲まずに

臥薪嘗胆自己研鑽

ついに大記録を達成するに至ったのであります。

何とか年内に達成したいと努力を重ねて来ましたが、

ここにきて拍車をかけ(まあ、田圃や畑の世話がほとんどなくなったので暇になったからでありますが・・)

どうせなら11月中にと脳みそを絞って遂に達成したのです。


錆鉄人は「偉業ならぬ異業」とか

「偉人じゃなく異人」に憧れている人間ならぬターミネーターなので

怪記録は快記録の間違いではなくおかしな記録という事であります。


それは・・・


フリーセル5000勝!



誤解がないように再度申し上げておきますが

錆鉄人がフリーセルを行っているのは決して遊びではありません!

ボケを防止して天女に世話を掛けないようにという崇高な目的の為であることをお忘れなく!


それにしても、怪記録を達成したので今日のビールのおいしい事!

(天女さんちは午後2時には陽が陰って寒くなるので、外の作業は頑張っても4時まで、以後はビールの時間になるのです。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除マシーンに変身

2018-11-28 13:54:46 | ターミネーター錆鉄人
錆鉄人は知る人ぞ知る掃除の天才なのですが、

試作型ターミネーターの失敗作なので掃除マシーンに変身するのは凄く大変なのです。

(ちなみに「知る人」は天女だけですが・・・)

しかしながら中国浙江省の女学生が本日天女さんちに宿泊するので

愛妻家の錆鉄人は自発的に掃除マシーンに変身!

掃除の鉄則、まずは上のほうから、

蜘蛛の巣を払い、鴨居の上のほこり、障子や戸の桟の埃も拭き

薪ストーブの中の灰を処理して、薪を補充・整理して

ついでに掃除道具をつるす為にネジ釘をねじ込み

さらにはテーブルの上のごちゃごちゃしたものを片付け

(いつもどこに片付けたかで家探しが始まるのですが・・・)

ようやく掃除機を掛けました。


見える所ばかりでなくカーペットの下も掃除機を掛けるのが掃除マシーンたる所以

まくってみると・・・

なんとフローリングに白くカビが付いているではありませんか!

まずは濡れぞうきんで拭き、さらに乾いたぞうきんで拭き、カーペットの裏側にも掃除機を掛け

もう一度床に掃除機を掛け、さらにはフローリング全体を拭き掃除。


そしてテーブルの準備を済ませ天女を呼んで「完成検査」を受けました。

「おとうさんありがとう。凄く綺麗になったわ!」

「掃除マシーンに変身したからね!」

「でも掃除マシーンに変身すると凄くアルコール燃料を消費するんだ!」

天女はニッコリ笑っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電飾のハートをくっきり

2018-11-27 07:53:08 | 田舎暮らし
天女さんちの電飾、その後で計算してみると・・・

メグとクバが結婚したのが2004年だったので今年で15周年!

今年はラブラブの錆鉄人と天女にちなんで「ハート」型を作ったのですが

(明日、天女さんちに中国の女子大生が5名宿泊するので「受け」を狙ったというのが本当の理由です)

例年通りの電飾グルグル巻きの所に作ったのですっきりしません。

一昨日は10時ごろ雪吊りから始めて完成したのが薄暗くなった頃、

つまりほぼ1日かかって作ったのですが昨日も数時間かけて修正作業

という事で・・・



これがその前の日



ガラスに映っている所を撮ってみました。



前に傾いているのは死ぬときでも前のめりで死にたいという坂本龍馬の影響です。

(単に支柱の下端を縛り付けなかった為に、雪吊りをしている間に傾いてしまったのですが・・・

 ちなみにこれ以上傾かないように下端を縛りました。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電飾点灯式

2018-11-25 22:15:06 | 田舎暮らし
メグがクバと結婚することが決まった年の年末から始めた電飾、2003年だと思いますが

その頃はほとんどどこもやっていなかったのですが・・・

今年で16年目になりました、

最初の頃は「電球」だったので毎年駄目になって買い替えていました。

LEDになったのはいつからだったか・・・

それでも数年で駄目になってしまったのは中国製の安い製品だったからでしょうか?

今日は晴れだったので朝一番に買い物に行って、

そのあとで電飾の樹に雪吊りをして電飾を取り付けました。

まずは雪吊り



電飾は去年使ったLEDをグルグル巻きにした所一部が点灯していなかったのでもう500球のLDを追加、

その分、今回はハート形を作る事にして、針金でハート形を作りそれにLEDを取り付ける事にしました。



取付が終わって点灯式

愛妻家の差日鉄人は勿論天女に点灯してもらいます。



ジャーン!点灯



やっぱり暗くなるまで綺麗に灯りません。

という事で・・・





グルグル巻きが邪魔になってハート型がクッキリ見えないので、明日修正しようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーカヤック初体験

2018-11-23 12:04:18 | 旅行
今日は福井へ帰るのですが、

その前にシーカヤック体験をしました。



ちょっと風があって波もあったのですが楽しかったです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Shin Shin天神本店

2018-11-21 08:21:56 | グルメ
昨日は博多駅近くのホテルに3時前にチェックインしました。

博多の町を散歩して観光し、

Shin Shin でラーメンを食べ

中津で屋台に寄って帰る計画でした。

まずは櫛田神社





山笠が展示してありました!


中津を経由して天神へ

路地を通過しようとしたら、まだ5時前だというのに客引きがズラリ

あわてて引き返して

かなり歩いてShin Shin に到着


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛い人生

2018-11-20 07:00:05 | ターミネーター錆鉄人
最近の天女さんちのはやり言葉です。

ほぼ毎日、何かというと「辛い人生だね!」って言っています。

たとえば・・・禁酒日

「久しぶりに今日は禁酒日にするよ・・・辛い人生だね!」

「おとううさん偉いわね!」

「エッヘン!」

ちっとも辛くないような・・・


本当につらいのがこれ!

温泉友達のNさんの健康法を真似て始めたのですが・・・

始めたのは夏ごろだったと思いますが・・・

だんだんと厳しくなってきました。

風呂上がりに冷水のシャワーを浴びる事です。

覚悟を決めてシャワーから冷水を出し、

思い切って頭に掛け、

それから足にかけて全身に・・・

天女が温かい浴槽に浸かっていいました。

「辛い人生ね!」


本当に効果あるのかしら?

冷水のショックで血管が切れるかもしれないからもう止めようかなぁ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤーコンの収穫

2018-11-19 21:00:51 | ガーデニング
昨日の夜、霜注意報が出ていたので慌ててブルーシートを掛けてやったのですが



明日から3泊4日で対馬に旅行に行くので収穫してしまう事にしました。



周囲を離れた所から慎重にほりました。



残念ながら細いヤーコンが多かったです。



この夏の酷暑と干ばつの影響かもしれません。(水はよくやったのですが・・・)

2本でこれだけの収穫でした。



芋を取った後の「塊根」は地中に埋めて寒さを防げば、来年新しく芽を出してくるそうです。



防獣ハウスの中に深さ30cmほどの穴を掘り塊根を埋めます。



その上に10cmほど燻炭を載せて防寒しました。



うまく芽が出ますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベッド イン

2018-11-17 09:37:38 | 天女
ベッド インと言ってもジョンレノンとオノヨーコのように(もう知らない人のほうが多いかも?)

ベッドにいる写真を公開するわけではなく、またしても夫婦の会話です。


いつものように、天女は遅くまで炊事などをしてベッドにやってきました。

「おとうさん、今日も一日ありがとうございました。」

何故か毎日そう言ってベッドに入って来ます。

錆鉄人はもう慣れているので「ありがとう」って返すことにしています。

例によって天女は冷え切っているので、愛妻家の錆鉄人は天女にくっついて温めます。

勿論、一番冷たい足に足をくっつけ、両手を握ります。

「あったかいわ~」

天女が手を握り直して言いました。

「おとうさんの手はつるつるスベスベね。」

ガーン!

錆鉄人はごつごつした手じゃない事にコンプレックスを感じているのでした。


天女はすぐに気が付いたようで、

慌てて

「畑を耕したり草刈りをしたり人の何倍も仕事をしているのに。」

錆鉄人は「今更遅いわい!」とは言いません。

「エッヘン!」

もうコンプレックスではなく、超耐摩耗性スキンを自慢する事にしました。


やがて天女の指が温かくなってきて、

そのままでは天女が肩凝りになってしまうといけないので離れました。


たわいないベッドの中の会話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする