錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

ステップワゴンのオイル交換

2017-02-27 14:12:25 | 新型ステップワゴンRP1
オイル交換時期の表示が出たので、
山形遠征の前に交換する事にしました。



まずは下に潜り込めるように前輪を板に乗り上げます。



続いてドレンボルトの位置を確認



左端に「ENGINE OIL」と書かれた向こう側にドレンボルトがあります。

運転席の前のレバーを引いてボンネットを開けます。



ガソリンの給油口を開ける時にいつも思うのですが、シートに座ったままでは出来ない位置です。
滅多にセルフ以外のスタンドでは給油しないので問題はありませんが・・・


レバーは左側に押すタイプでした。
逆だと思っていたのでちょっと戸惑いました。



レバーの操作は結構華奢な感じでした。
そういえば、点検整備はディラー任せで新車で購入して以来ボンネットを開いた事がなかったかもしれません。



ボンネットをレバーで固定。



オイル給油口とレベルゲージはここ。



給油口が低いのでちょっと入れにくそうな感じです。


さて、車の下にもぐって、ドレンボルトを外します。
サイズは17mm、以前と同じです。

が・・・締め付けが堅くて緩みません。
硬い場合は、メガネレンチの反対側を金槌でたたいて、ショックで緩めるのですが・・・

オイオイどうなっているんだよ!
これって適正トルクを遥かに上回るトルクで締めているんじゃないの!
(整備不良ぜよ!)

錆鉄人は技術系なので、間違ってもボルトを反対側に回したりはしていません。
しかしながら、それ以上やったらボルトをナメてしまうかもしれないので止めました。

山形遠征の走行距離は1300kmあまりの予定なので、
帰ってから、飲み友達のWさんの整備工場でやってもらう事にしました。
(新しいボルトを買って持って行くつもりです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラの芽栽培キットの販売

2017-02-27 07:28:03 | 山菜
63歳の錆鉄人は報酬比例部分の年金収入だけで貯金を取り崩して遊んでいる訳ですが、
昨日は今年になって「初めて」お金を稼ぎました。

それは・・・
近所の農楽園で都会の人(錆鉄人からみれば全部都会人のような・・・)が集まる「冬のいろりばた」という催し物が毎年開催されているのですが、
そこで「タラの芽栽培キット」の販売をしました。

自分で食べる為に10年以上も前から栽培を始めたトゲ無しのタラの木ですが、
徐々に増殖し今では自分では処理出来ない数になったので親戚やご近所にあげていたのですが
せっかくだから都会の人に水栽培で楽しんでもらう事で集客の一助になれば・・・
と思って提案し、やることになった訳でした。



天女は建物の中のお手伝いに駆り出されていたのですが、
様子を見に来てくれた時に撮影しました。

という事で、錆鉄人はさっぶーい玄関先で一人立ち尽くしていたのでありましたが、
案外興味を持って買って下さる人が多く「売り切れ!」
売り上げは何と19セット売れて9500円

でも、チケット制なので錆鉄人の懐には入りません。
売り切れたので凍えた身体を温める為に、
9500円分のチケットを渡して帰宅しましたが、
来年は今年の2倍作ってと言われました。

でも我が家にはまだその倍ほども原木があるのです。
知り合いや近所の人にあげても大量に余りそう。
通販でもしようかなぁ・・・
(ご希望の方っていらっしゃいますか?)


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80歳を超えて一人暮らしになった一番上の姉の安否確認

2017-02-26 17:30:38 | 生活習慣病
一番上の姉は今年81歳
先日ご主人が亡くなられて一人暮らしになりました。
十数年前に脳梗塞で倒れましたが、奇跡的?後遺症はなかったのですが
(さらに口が悪くなったのは後遺症かも?)
最近は足が痛むらしく、やっと動いている状況です。

長男は東大での出来物なので近くにはいなく(東京に家があって、今は名古屋に単身赴任)
長女は結婚して大津市に在住。
という事で、姉に何かあってもすぐに飛んで来られる距離ではなく、
ましてや日常の安否確認は不可能です。

という事で、姉に毎日携帯に電話してもらい2回のコールで切れば異常無し
7時過ぎても電話がなければこちらからを電話して、
応答がなければ様子を見に行くという事に決めました。
(一番上の姉が一番近くに住んでいて、家までの距離は2kmです)


何事もないのが一番ですが・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1開幕直前

2017-02-26 07:05:32 | カーライフ
ひところの人気がガタ落ちし(世界的な現象らしいのですが)
テレビでのライブ中継もなくなり、今年は録画での放送もなくなるらしいのですが、
錆鉄人はF1に興味があります。

それは2年前からホンダがエンジンサプライヤーとして再参入したからですが、
(マクラーレンホンダ)
1年目はエンジンが壊れまくりパワーも少ないのでどん尻争い
2年目の去年はかなり改善してきましたが、コンストラクターズで6位
メルセデスが圧倒的に強く、フェラーリは伸び悩んでザウバーにも負けて3位という状況でした。

ホンダはエンジンに関しては世界一を自負している会社だと思いますが、
ホンダのパワーユニット(純粋なエンジンだけではなく、排気や熱からパワーを取り出す複雑なシステムです)
の改善が進まなかったのは「トークンシステム」のせいでもありました。

複雑なパワーユニットの為に開発には莫大なお金がかかるので
その開発費を制限する為に「改造出来る範囲・量」をポイント制にして総ポイントで規制していたからです。
つまり、ほとんど「改造」が出来ないようにされていたからで
新規参入のホンダは、すでに数年の開発・使用実績のあるメルセデスやフェラーリに追いつくための改造が出来なかったのでした。
(採用した「サイズ・ゼロ」コンセプトが、熱やパワー回収の面で大きな問題になったのですが)

そんなおかしな規制は今期は撤廃され、
ホンダは設計を全面的に代えて新パワーユニットで今期に挑みます。
それでも、先行者が有利な状況は続きますが、
システム的にはどこかで頭打ちとなるものなので、今期中には追いつくことも可能かもしれません。
すでに開幕までには去年のメルセデスのパワーに追いつくと言っています。

パワーが道東になったとしても、レースで勝つ為には良いシャーシ・車体が必要です。
マクラーレンはシャーシではトップレベルだとうそぶいて、
不振の責任をホンダに全面的に擦り付けていましたが
錆鉄人的には鈴鹿で惨敗したのはシャーシの責任の方が高いように思われます。

タイヤが大きくなってウィング等の規制も変更されたので、シャーシの開発力も問われる今シーズン
アロンソ(アロンソってなんてカッコイイのか!)が言うように、
今期はホンダよりもマクラーレンの方が問題です。

間もなくプレシーズン走行が始まり、新しい序列が分かるはず。

野球はライブよりも「結果」を愉しむものでしかないと思っていますが
(強いて言えば「瞬間のみ」だって試合時間のほとんどは動かないのですから!)
結果しか見られないF1ですが(有料なら見られます)楽しみな錆鉄人です。
(ネットでレースの順位などの情報は逐一得られますが)

ホンダ頑張れ!
(マクラーレンしっかりしてね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王・銀山温泉旅行

2017-02-25 21:02:59 | 旅行
姉のご主人が倒れたという電話をもらった時、
もうキャンセルしなくてはいけないかもしれないと思った山形遠征でしたが、
すぐに亡くなられたので予定通りに旅行に行ける事になりました。

あとは出発を待つだけだったのですが、
最上川の舟下りを予約していたのですが、本日わざわざ電話を頂き感激しました。

それに反して、
蔵王樹氷のナイトクルーズは1週間前から予約出来るという事でしたが、
10日ほど前に電話したらすでに団体の予約があって18時は駄目
1週間間®の8時半予約受付という事だったのできっかりに電話したのですが、
15分ほど電話がつながらずに、つな「がったら17時からの予約も満杯とか・・・
しかたがないので最終の20時からを予約したのですが・・・

団体は人数が多いから個人の予約が入った後は受付出来なくなる可能性が高くなるのは理解できますが、
錆鉄人的にはすっごく悪い気分です。

良い条件で樹氷のナイトクルーズが出来ることを願っています。


そして、最上川の川下りのあとは、
雪が降る銀山温泉の風情を楽しめると良いのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甥っ子と飲み会

2017-02-25 20:05:25 | 生活習慣病
今日は先日亡くなった一番上の姉のご主人の葬儀の為に帰郷した甥っ子を呼んで飲み会をしました。

この甥っ子は、我が家の家系では一番の出来物で
東大をトップの成績で卒業して現在のみずほ銀行の前身の銀行に就職して、
長年ヨーロッパにいて、現在は〇〇メタルで部長をしているという出来物です。

という事で、東京でも高級住宅街に住んでいて、
〇〇ミエさんがご近所で済んでいらっしゃって
仲良くしてもらっているとかで葬式には生花が届けられていました。

姉のご主人は一滴も酒を飲まない人なので、
甥っ子が帰郷しても飲む相手がない、家にはビールも無いという事で、
姉が我が家に連れて来て飲ませるという間柄でありまして
(嫁の実家は持ち出しばかりです。大した額ではありませんが・・・)
今回は1週間休みを取って来たという事だったので、
一段落したら飲みにおいでと言っていたので、今日来てくれました。

本日の天女のご馳走は、タラノメやフキノトウのテンプラと石焼きビビンバetc
姉は今まで石焼きビビンバは食べた事がなかったようで喜んで食べてくれました。

そして、今まで何度も我が家で飲んでいたけれども、
露天風呂にはまだ入った事がなかったので入ってもらいました。
とっても気持ちが良かったと言って長い間入っていてくれました。

そして、風呂上がりのアイスをみんなで食べて
先ほど帰りました。


80を過ぎた姉の一人暮らし・・・
口は人の数倍達者ですが、身体はガタガタ
どうやってフォローして行けばいいのか・・・悩ましいです。

僕らがその歳になった時、
気にしてくれる人は誰もいなくなっていると思うけれど
出来る事はしてやりたいと思う錆鉄人であります。

旦那時も少しも不平を言わず一生懸命に世話をしてくれる天女は凄い人です。

おかあさん、ありがとう。
大事にするからね!
(と言っても、飲んで遊んで・・・世話ばかりかけている夫ではありますが・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの昼ビール

2017-02-23 17:39:18 | 本歌取り
本日は一番上の姉のご主人のお葬式があり、
12時前から初七日を兼ねた昼食会がありました。

品行方正な錆鉄人は昼から飲みたくはなかったのですが
帳場を務めた人の接待をしなくてはならないので「お付き合いで」昼ビールを飲みました。
(誰も信じてくれないと思いますが・・・)

という事で、
飲みながら1首出来ました。


ひさかたのグラス冷たき春の日に
     しず心なくビール飲むらむ

     錆 貫之


本当は9日間も断酒を続けたので
昨日1日ではまだまだ飲み足りなかった訳で
「しず心なく」ではなく、飲むぞー!と張り切って飲んでいたのでありましたが・・・


この所、本歌取りばかりしているような・・・
1回本歌取りを作ると、何故か次々と浮かんできてしまうのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺影

2017-02-22 22:51:26 | 生活習慣病
葬儀場の椅子に座って錆鉄人は言いました。
(天女はいつも横に座っています)

「おかあさん、僕の遺影はおかあさんと顔をくっつけている写真にしてね!」

これ遺言だよ!
って言いたいけれど・・・

そんなの見た事ないなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断酒よさらば!

2017-02-22 21:36:41 | 生活習慣病
健康診断の結果はまだ明らかではありませんが、
ここ1週間程必死に自転車を漕ぎ、露天風呂で長湯をして減量に努めた成果は確実に現れ
腹囲は79.5cm(去年は84cm)
血圧は128/81(去年は148/91)
  錆鉄人は白衣症なので病院では一気に血圧が上がるのですが、
  1年間血圧を測り続けて白衣症の克服方法を発見したのでした。
そして胃カメラも異常無し!

という事で、目出度く連続9日にも及ぶ「断酒」から解放された訳ですが、
(本当の解放は血液検査が出てからですが・・・)
自己抑制力に長けた錆鉄人なので、
帰るなり昼のひなかから飲むなどという不道徳な事はしません。

お通夜があったからですが・・・


という事で、
お通夜が終わってからの夕食で「超」久しぶりのビヤ!


久しぶり 断酒を終えて 飲むビール
     たった4杯じゃ 夜も眠れず


  【本歌】
   太平の眠りをさます上喜撰(蒸気船)
      たった四はい(四隻)で夜も眠れず


言い訳をすれば
帳場をして下さった皆様を接待する為に錆鉄人がお酌していたので
(喪主すなわち錆鉄人の甥っ子も姪っ子も「初体験」だったので、接待をすべきだという事を知らなかったようなので)
返盃されて飲まざるを得なかった為でありまして・・・


って、
誰も信用してくれそうにありませんね!

きっと錆鉄人は嬉しそうにビールを注いでもらっていたに違いありません・・・


実は一番たくさん注いでくれたのは天女でした。
「おとうさん、長い間よく頑張ったわね。ありがとう!」
「エッヘン!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期点検前夜

2017-02-21 19:04:35 | 生活習慣病
昨日の夜、姉のご主人が亡くなられたので、
今日はほぼ1日姉の家に詰めていました。

姉は今日お通夜で明日は葬式としたいと言っていたので、
定期点検(健康診断とも言う)は行けなくなるはずだったのですが、
ご主人が亡くなられた時間が遅かった為に1日遅くなりました。
という事で、
明日は定期検査を受蹴られる事になり、午後の湯灌前に行けば良い事になりました。

錆鉄人は姉が4人もいるのですが、
このあたりだけの風習かも知れませんが、
我が家は「嫁の実家」という事で、
おじいさんやおばあさんが亡くなられた時は人一倍の負担を強いられる待遇で
金無し錆鉄人は内心では「本当は感謝されるべき存在であるはずなのに!」と思いながらも
負担に耐えてきたのでしたが、それはご主人や姉が死ぬまで続く事が分かりました。

まあ、しかたがありません。
過去(自分が末っ子である事)と他人(風習というより「陋習」だと思いますが・・・)は変えられませんから
姉の立場を考えてやるしかありません。


本題に戻って、
おかげで明日定期点検を受けられる事になったので
本日も禁酒を続け、遂に連続9日の禁酒達成!
体重は余裕の67kg台!

錆鉄人の類まれなる(自分としては)精進のおかげで
潤滑油(血液とも言う)の不純物はすっかり排出されて
今やサラッサラの透明になっているのではないかと思われます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする