錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

大根

2014-08-28 07:08:15 | 田舎暮らし

電柵を設置してようやくイノシシの侵入から逃れられた感のある我が家ですが、
ずっと無農薬栽培なので害虫の被害は甚大です。

大根は9月になってから種をまくように言われて実行していたのですが、
芽が出たら真っ黒になるほど虫が寄ってきて、1日で全滅、
しかたがないのでまた種を蒔いてもまた同じ。

9月末に種を蒔くと、寒くなったので虫もいなくなって葉を齧られなくなるのですが
日に日に寒くなって十分成長できず仕舞いで、ニンジンのような大根しか採れない・・・
という状況でしたが・・・

数年前に8月末に種をまいた所、
何故か虫が出てこなくて無事に成長できる事がわかり、
今年も1週間ほど前に天女が種を蒔き、無事に育ってきました。



大きくておいしい大根になりますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特定保健指導

2014-08-26 07:25:56 | 生活習慣病
1週間前、特定保健指導を受けました。

去年お数値が悪化していたのは分かっていたのですが・・・
特に腎機能低下をしてきされ、進行が進めば最終的には人工透析になるとの恐ろしいお言葉。
人様の言う事などほとんど信用せずに、自分の意思だけで背カツしてきましたが、
この恐ろしい宣告にはあながえません。

手首血圧計より上腕血圧計のほうが正確だというので、それを買い、
暴飲暴食、感触は駄目と言うので、その回数を減らす決意をし(止めない所が浴び鉄人流)
1週間の半分以上は品行方正な生活をしようと決意したのでありました。
(半分以下は出鱈目な生活かも?)

という事で、この1週間の成果
飲酒は2日のみ、ただし1日はビール5~6本飲んでしまいましたが・・・
完食は1日のみ

何処まで続くやら・・・
とりあえず3日坊主は回避しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の芳家さん

2014-08-21 21:31:47 | グルメ


クバもメグも天使たちも大のお気に入りの芳家さん

今回もとてもおいしかったです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足跡

2014-08-21 21:20:37 | 天使
天使たちが去って未だに虚脱状態の2人でありますが・・・

天使たちの希望で池に橋を渡したのですが
2人とも池に落っこちました。

という事で・・・

足跡や 天使達(つわものども)の 夢の跡



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウントダウン

2014-08-21 07:25:04 | 田舎暮らし
遂に出勤残日数が120日を切りました。

うれしくもあり、悲しくもあり・・・

って、笑点の大切りみたい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疾風怒濤の1週間

2014-08-20 06:46:15 | 天使
天使たちが12日の朝帰ってきました。
錆鉄人はこの日はお仕事だったのですが、
天使たちは早速木登りやブランコをして
木の上のスペースを秘密基地と言って大いに気に入ってくれていたようです。
夜は早速バーベキュー

13日は芝政に行ってウォータスライダー2時間待ち!
天女はこの時とばかり持って行ったテントの中でお休み

しかしながら、14日以降は雨続きで
晴れ間を見ての流しソーメンや花火・・・

16日に芳家さんに行って、
17日は姉たちを呼んで(雨模様だったので)玄関で流しソーメン
そして、18日朝に横浜に帰って行きました。

この間、錆鉄人は「こども大人」の両性具備を生かして
1日中天使たちと遊び、じゃれあい、カキ氷とアイスを食べ・・・
クバが飲む時は大人の特権で一緒に飲んで
寝る時は天使たちと一緒に川の字で寝て・・・

天女は朝早くから起きてご飯の用意をして
日中もご馳走作りや洗濯に大忙し
夜遅くまで忙しく働いていて、錆鉄人はいつ寝たのかも知らないのですが
夜中には天使たちをトイレに起こし
また誰よりも早く起きて朝食の準備をする・・・という超人的な働きぶり
まさしく人間ではない=天女としか思えません。

こんなに休む暇もなく忙しく働いてばかりの天女ですが、
たまたま2人きりになる時間があると
錆鉄人の横に来て
うっとりと「幸せね!」「幸せだわ!」
「ありがとう、お父さん」と言うのでありました。

お母さん、ありがとう!
ぜんぶお母さんのおかげだよ。

クバも忙しいのに長い夏休みを取ってくれてありがとう!

という事で、
この1週間は疾風怒涛の1週間で
錆鉄人も天女も疲れ果ててしまい、
ブログの更新も出来なかったのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捕獲!

2014-08-09 12:31:09 | 田舎暮らし
夜中にトイレに行って、ついでに外に出てヘッドランプで畑を照らしました。
もし、イノシシが侵入しようとしていたら威嚇になるかも・・・と思ったからでした。

という事で、また寝たのですが・・・
すぐに獣の鳴き声で目が覚めました。

天女も目を覚まして「檻に入ったのかしら?」

予想通り、檻の中には・・・



近付くと歯をむき出して向かってきます。
が、ありがあるので大丈夫!

夜中に何回も鳴き声で眠りを妨げられて・・・

朝に処理の業者さんに電話をして取りに来てもらいました。
昼頃にやっと来たのですが、
これは在来種のアナグマ(ムジナ)という事で、
殺さずに山奥に持っていって放すとの事でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決して負けられない戦い

2014-08-09 12:17:05 | 田舎暮らし
防獣ネットを張った所で時間切れとなったので家に入ってビールを飲みましたが、
翌朝起きると、またまたイノシシに侵入されてサツマイモ畑が掘られていました。
ネットの下をかいくぐって入ったらしく、ネットが浮き上がっていました。

という事で、その日の夕方はネットの下に材木を括り付け簡単に潜り込めないようにして
これで枕を高くして眠れると思ったのですが、翌朝またまた侵入されて畑はメチャクチャ。
今度は、ネットが破られていました。

という事で、夕方は藪蚊にボコボコにさえながら、
柵の補強と防獣ネットの二重化をしました。

今朝はイノシシの侵入はありませんでしたが、
一晩中雨だったのでイノシシも外出を控えた可能性があるので油断できません。

ちょうど用事で尋ねてきた近所の人と半紙をすると
その人は電柵を設置して以来、一度も侵入されていにという事でした。

という事で、電柵を設置する事にしました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

襲撃

2014-08-06 07:17:50 | ガーデニング
昨日の夕方、滅多に廻らない畑のパトロールをすると、
今年4回目のイノシシの進入で、石垣の上の大事なサツマイモ畑が掘られていました。



タケノコと同じように、サツマイモはまだ指先ほどの大きさでしかないのですが・・・
イノシシは本当にグルメなのかもしれません。

掘ってみてまだ早いと気付いたのか、数本掘られただけの被害だったのが幸い
暗くなるまで屋敷にある材木を集めて柵を補強しました。
天女も知らなかったと行って、掘られた茎を土に埋め戻しましたが、
ほんの短時間に足やら手を何箇所もブヨに差されてしまいました。
天女の10倍くらいの時間作業していた錆鉄人は1ヶ所もさされなかったというのに・・・

という事で、一生懸命柵の補強をしましたが、
きっとまた進入されるにちがいないという確信のようなものが頭から離れません。
寝る頃になって、50m一巻きを買ってある防獣ネットを張る事を思いつきました。

という事で4時に目が覚めてしまいました。
これは遠足病の突然変異、お仕事病に違いありません。
まだ暗いのでベッドにいましたが、
4時半にそっと抜け出してトイレに行き
あまり早い時間から作業していると近所の人に笑われるので我慢して
5時半から作業開始。

7時に終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のアクティビティ

2014-08-05 07:14:19 | 田舎暮らし
ホームステイで我が家にやってきたのは小学校5年生の男の子3人でしたが、
一応4年生から6年生の子供達と効いていたので
裏庭の木に
ブランコと
木と木の間を移動する為のロープと
地上4m位の幹の所にツリーハウスとまではいえませんが足場を作り
そこまで上るためのハシゴを作りました。
ハシゴはかなり感覚を飛ばして無理しないと上れないようにしました。


ということで、遊んでいる写真です。







来週は天使たちが喜んでくれると思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする