錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

つのる想い

2010-09-23 09:51:40 | 登山
去年のうちから結婚30周年は仙人池と決めて計画してきました。

かあちゃんさんが、
「仙人池は暇とお金と健脚がなければ来れない所だから、ここに来られただけで幸せだと思いなさい」
と言われていると何処かで見ましたが、
お金も暇もない錆鉄人ですが、天女と一緒に行けるって事は本当に幸せです。
(まだ行ってませんが・・・)

もう景色は見えなくてもいい、かあちゃんさんに逢えれば!
やっぱり景色も・・・

日本一の景色と山小屋!

想いはつのって、かあちゃんさんに逢ったら涙が出そうな気がします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画変更

2010-09-23 09:12:34 | 登山
折角有給を取って、今日から出発の予定でしたが・・・
軟弱な錆鉄人は、夜半まで雨の予報に挫かれて、出発を明日に延期する事にし、
雪渓の状況によっては明日は仙人池まで行けない場合も想定し
25日の宿泊予約を入れました。
若い女性の声でしたが、家屋経営だという話なので
かあちゃんさんのお孫さんでしょうか?
混雑状況を尋ねたら、ゆったり出来るでしょうとの事でした。
前日と、宿泊後の予定も聞かれました。
早出の人にもちゃんと対応が出来るようにしているのでしょう。
朝5時出発した人が、
かあちゃんさんが部屋まで弁当を持ってきてくれて見送ってくれた
と感激していた山行記を読んだ事がありますから。

しかし、山の中なのに携帯で予約が出来るのは不思議です。
後で無線連絡するのかも知れません。

明日の泊まりは真砂沢か池ノ平で幕営、予定通りすき焼です!
今まで山ではカップラーメン位しか食べた記憶がないのですが、
結婚30周年記念という事で、豪華にいきたいと思います。

1泊少なくなったので食料計画は今から再構築です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決行!

2010-09-22 21:55:31 | 登山
例年通りたい焼きをして、終わったらもの凄い雷雨でみんな足止めでしたが、
天女が傘を持って迎えに来てくれたので、
「優しい嫁さんだろう!」と大威張りで帰ってきました。

話は主題に戻って、
ずっと暖めてきた結婚30周年記念山行、
天気予報がもうひとつ思わしくないのですが、
決行する事にして有給を取って帰ってきました。

仕事が変わった関係で有給を2日取るのは難しく、
この時期を逃したら今年は行けそうにないからです。

ただ、天気が良いのは26日のようなので、
水平道から欅平に行くのはやめて、
(こちらは来年以降の楽しみにして・・・)
24日は池ノ平で幕営し、
25日仙人池ヒュッテ宿泊にして、
朝日に照らされた裏剣の雄姿を写真に撮ってから、
室堂に戻る事にしようかと考えています。

24日に有給を取って4連休にして仙人池に行こうとする人は、
23日は真砂沢ヒュッテ、24日に仙人池ヒュッテに泊まり、
25日は阿曾原温泉に泊まって欅平に出るというのが
一般的な日程ではないかと考えられるので
仙人池ヒュッテは25日のほうが空いているのではないかと思うからです。


また、25日宿泊にした場合、池ノ平からはすぐなので
仙人池ヒュッテに早く行けるので
仙人池の「かあちゃん」さんとお話出来るのではないかという期待もあります。
明日、宿泊予約の電話をして、
混んでいるなら24日に変更しても良いと思っていますが・・・

ウェザーニュースの天気予報では、上市は明日の午後5時まで雨ですが、
24日は曇り、25日は曇り時々晴れ、26日は晴れ時々曇りなので、それを信じての決行です。

天女晴れになりますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三脚購入

2010-09-21 23:16:56 | 登山
ずっと前からりーさんに言われていた三脚を、記念旅行用に買いました。
確か探せばミニ三脚が2つ位はあるはずなのですが・・・

買ったのは「gorilla pod」です。
貴社帰りにキタムラで買いましたが、1,980円が特売で1,780円になっていました。
これからは2人一緒の写真も撮りたいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備は着々

2010-09-20 18:39:27 | 登山
いよいよ23日が近づいてきました。

昨日は天使のお守りでヘロヘロに疲れましたが、
子供の遊びにも手を抜かない所が錆鉄人流。
(精神年齢が青年じゃなく、子供と一緒なものですから・・・)

それでも今日は、屋敷の草取りをして、畑を耕したり
前に掘り出した木の根を燃やしたりと、結構お仕事をしました。

そして、結婚30周年記念山行の準備も着々進んでいます。
これが、持って行く食料です。
米4合は、コッヘルの中にはいっていますが、
ラーメン10個にパスタとボロネーズ、カレーと米2合、
合計9食分です。(すき焼きの材料はまだ準備していません)
一応、全部幕営にも対応した食事計画です。

問題は天気です。
23日、24日は曇り時々雨、25日曇り、26日曇り時々晴れ
と、あまりかんばしくありません。
このままだと、土日の温泉旅行に変更かも?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の芳屋さん

2010-09-18 20:52:39 | Weblog
娘夫婦が帰ってきたので、夜は恒例の芳屋さんに行きました。
いつ行っても飛びっきりおいしい京風の懐石料理を食べさせてもらえる芳屋さんは、
我が家のお気に入りで、クバやメグも楽しみにして帰ってきてくれます。

という事で、今回も期待たがわずおいしい料理を食べさせて頂き、
さらには天使達も喜んで食べてくれたので、すごく思い出でした。
(これも福井弁かも?すごく満足というような意味です)

帰ってからは花火をして、
それから一緒にお風呂に入って大騒ぎ、
上がってからも限界まではしゃぎ回った天使は、布団に入るなり眠りました。

ジージもバーバも楽しかったよ!
でも朝から子守の錆鉄人は、鷲羽水晶の日帰りよりも疲れたかも?
天女も天女らしく、昨日はほとんど寝ずに頑張っていました。
本当に天女はすごい人です。(でも、これ以上痩せないでね!)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使来襲

2010-09-18 07:54:43 | Weblog
昨夜、帰って来ました。

これまでは深夜に帰ってきた時は、寝たままで2階に行っていたのですが
ずっと前からジージとバーバのお家に行く!と毎日騒いでいたようで、
2人とも起きて家に入ってきました。
という事で、1時間ほど大騒動して午前1時半過ぎにやっと眠りました。

そのせいか、まだお寝んねしています。
さて、今日は何をしようかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクシデント続発!のボッカ訓練

2010-09-11 19:51:25 | 登山
無事白山から帰って来ましたが・・・
アクシデント続発でした。

詳しくは、HPの登山記をご覧下さい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボッカ訓練

2010-09-10 20:04:31 | 登山
このままだと1ヶ月以上山に登らないで
結婚30週年記念山行に行く事になりそうなので、
高天原温泉行きで重荷に弱点を呈した天女のボッカ訓練を兼ねて
明日、白山に登ることにしました。
(なにせ、天女がいつもは5~6kg位しか担いでいませんので・・・)

しかしながら、単に無駄な重りを担いで登るという不合理なことは、
スマートな?錆鉄人は嫌いです。

という事で、室堂で焼肉をする事にして、
登山用のガスコンロではなく卓上用のカセットコンロと鉄板、
ビールもたくさん!持って登る事にしました。
今回は軽量化ではなく重量化で、天女も10kg目標です。

土日は市ノ瀬から別当出合間はマイカー規制になっているので、
コスト削減を兼ねて平瀬口から登って
(往復150km長くなるので費用はそんなに変わらないし、時間もかかるのですが)
下山後は大白川温泉に入って来ようと思っています。
(実は、この温泉が目的だったりして・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山用品購入その2

2010-09-09 22:18:45 | 登山
実はザックの2日前に購入したのですが・・・

高天原温泉の遠征で幕営した時、天女用のエアーマットが壊れてエアーが抜けてしまいました。
6~7本のチューブがあったのですが、抜けなかったのは2本だけ。
無理もありません、錆鉄人が結婚前に買ったものですから・・・
という事で、愛妻家の錆鉄人は、この時は自分のマットを天女に譲ったのでありました。
しかしながら、これでは錆鉄人は安眠なんて出来ません。
ただ、たまたま到着が一番早く(って、午前中にに到着してましたから)砂地のすごく平らな場所が確保出来た事と、テントの下に敷くつもりで持って行ったエアークッション(荷造り用に使うアレです)があったので何とか寝られましたが・・・

という事で、今度はちゃんとしたマットを準備しなくてはなりません。
こういう時は、やはり「さかいや」さんのアウトレトグッズ。
覗いて探して、購入したのでありました。

イスカ・コンフィマットレス165(206711) オリーブ 6,394円
天女用に全身がマットの上で寝られるように165cmサイズを購入しました。
ちなみに錆鉄人用は、軽量化重視の120cmサイズで、
寝る時はザックの中身を出して足を突っ込んで寝るのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする