錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

紅葉狩りドライブ

2010-10-31 20:45:29 | Weblog
29日夜に出発して紅葉狩りドライブ、別名温泉刈りドライブに行って先ほど帰ってきました。

昨日は予期せぬ事態もあり20箇所、今日は赤湯温泉の山道往復があって3箇所しか温泉に入浴出来ませんでしたが、
混浴露天風呂には7箇所ほど入ってきました。
写真は秋山郷の某温泉露天風呂からの眺めです。

詳細はHPにアップします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万座高原ホテル

2010-10-21 22:13:12 | 温泉
いつか行きたいと思っていた万座高原ホテル。

じゃらんを見たら、なんと!
50周年記念とかで1泊朝食付きで宿泊費が3,000円!
ただし、ポイントは使えません。

前から12月24日は休んで群馬・栃木方面の温泉に行こうと思っていたので
思わず予約してしまいました。

という事で、結婚30周年記念アフターイベントと命名!
天女に報告しました。
日帰り入浴だけでも1000円で、
宿泊者はプリンスホテルの温泉にも入れるし(日帰り入浴1100円)
我々は朝食バイキングだけで2000円分は食べられるので
実質無料以下で宿泊です!
別途、万座ハイウェーの料金1,020円が必要ではありますが・・・
(往復取られたらちょっときついですが・・・)

問題は年末なので、
大雪にならなければいいのですが・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天女の洗濯事件

2010-10-19 23:05:41 | Weblog
先々週のことですが、携帯に家の電話番号から電話がありました。

あれ?どうしたのかなと思って出ると、
「お父さん、御免なさい!」
携帯を衣類と一緒に洗濯してしまったのでした。
電池を外せと言っても分からないと思うので
とりあえず電気を切って水分を取るように伝えて電話を切りました。

という事で、仕事を終えて帰宅し、
電池を外してエイ!エイ!と振って中の水を飛ばし
そのままで横浜に行ったのでした。

と、翌日、天女はクバに見せて
電池をはめて動かしてみてもらったけど駄目だった、と言うので
まだ十分乾燥していないのに電源を入れたら、
本当に壊れてしまったのではないかと思っていました。

そして、帰宅して大量に買った乾燥剤の中に入れておきましたが
もう復活するとは思えず、買い替えしようと言いながら
結婚30周年記念イベントに行き、
今日、ドコモに勤めている優美ちゃんと買い替えの相談をしていたのですが
念のために充電して電源を入れると

何と!復活!!

またしても天女効果!
錆鉄人はひれ伏すのみです。

という事で買い替えは延期。
でも、金曜日の夜は京都の優美ちゃんの所へ行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルでのんびり

2010-10-17 08:59:59 | 旅行
昨日は中尾温泉のいとう旅館、槍見館、ガーデンホテル焼岳と3軒の混浴温泉巡りをしましたが、
予想に反してガラガラ、どこも貸し切り状態を満喫しました。

そして、3時にひだプラザホテルにチェックイン、市内散策をして黒雷鳥さんにお逢いしてきました。
夕食は豪華で大満足、たくさん飲んで早く寝てしまいました。
朝は朝市を散策しておなかを空かせて、朝食バイキングに突入。
錆鉄人も結構食べましたが、天女の食べっぷりの良いこと。
恥ずかしいわ、というので、お代わりを錆鉄人が取りに行くほどでした。

このホテルの温泉にまだはいっていないので、
これから行ってコレクションに加えたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚30周年記念イベント本番その2

2010-10-15 21:02:18 | 旅行
本番その1の仙人池は最高でした。

が、折角なので
もっと優雅な、豪華なイベントをして天女に感謝したいと考えた愛妻家の錆鉄人、
明日は高山観光をして豪華ホテルにお泊りです。
(前述のように、じゃらんポイントが消えるのが惜しいというケチな考えですが・・・)

こmで天女と一緒に数えられないほど高山を通過しましたが、
天女は一度、町なかを観光してみたいと思っていたの、と喜んでくれています。

優雅にといいつつも、
奥飛騨の混浴温泉巡りのために新穂高に7時過ぎには到着したいので、4時半出発です。
メインは日帰り入浴料金が一人2,000円もする「奥飛騨ガーデンホテル焼岳」です。
でも、JTBウォレットで1,000円になるので、しっかり申し込んであります。
ここは日本唯一?という天然クロレラ含有のうぐいす色の温泉があるので、
前から行ってみたいと思っていましたが、2000円が障害になっていたのでした。
全然優雅でない話しで済みません。

さらには豪華といいつつも、
今回は車中泊はしないし、行く所は決めていてほぼ土地勘があるので、
地球の環境のために天女のムーブで行きます。

翌日は下呂温泉のほうに回ろうかと思っているので、
走行距離は500km程になってガソリン代が2000円程安くなるから、
じゃなかった・・・二酸化炭素排出量がガソリンで15リットル程少なくて済むからです。
ボロは着てても心は錦じゃなく、
(天女と一緒なら)軽に乗っても心は楽し!という所です。

心配なのは、奥飛騨の紅葉の時期に重なって大混雑するんじゃないかという事です。
というよりも、混浴の貸切は望めそうもないのが残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使の運動会

2010-10-10 20:47:53 | Weblog
土日と雨だったので、天使の運動会は延期。
おかげで、たっぷりと遊べましたが・・・
錆鉄人の遊びは一緒になってじゃれあうので、
2人一緒におんぶをしたり、抱っこをしたり
おんまさんになって飛び跳ねたり・・・ヘトヘトです。

という事で、明日が運動会になったので、
20温泉入湯のスタンプラリーは延期ですが、
今月末に1泊2日でパワーアップして実施しようかと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休

2010-10-04 21:54:29 | 旅行
三連休は、横浜まではるばる500kmを走って、
天使の優貴君の運動会を見に行きます。

今年はみんなと一緒に踊りが出来るのかなぁ~?
1年たってどう変わったか楽しみです。(無理に変わらなくてもいいよ)
9日が運動会ですが、雨がちょっと心配。

10日も1日一緒にいて、夜に横浜を出発し、
SAで車中泊して11日は温泉スタンプラリーの計画です。
(スタンプはないけれど・・・)
1日で20箇所を目指しているのですが・・・溶けてしまうかも?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二弾

2010-10-03 17:06:10 | 温泉
結婚30周年記念イベント第二弾、昨日決めました。
今度はテントは担がなくても良い所で、山にも登りません。

HPに計画というか、言い訳というか、早く言えばおのろけを書きましたが、
奥飛騨混浴温泉巡りと豪華(錆鉄人的には、という意味ですが・・・)ホテル宿泊です。

年末に消えるじゃらんのポイントが勿体無いと思ったからですが・・・
のんびり高山市内見物と朝市見物をしたいと思っています。
錆鉄人も歳をとったので、無理はしません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根瓦の葺き替え

2010-10-03 06:35:12 | Weblog
屋根瓦の葺き替えが始まりました。

発端は冬、2階で雨漏りの音がするので見に行くと、
天井から使っていないタンスの上にポタリ、ポタリ。
屋根裏に上がってヘッドランプで見ると、
どうやら大屋根の一番上の端っこ辺りから漏れている様子。

という事で、少なくなった屋根雪の上を歩くのは危ないのですが、
大屋根のテッペンまで登って原因を調べると、
鬼瓦の裏の瓦が無くなっているのが原因と思われたので、
もう一度恐々下りて肥料のビニール袋をかぶせて一時しのぎをしました。

治ったと思って安心していたのですが、その後も何度か雪が積もり、
雪も消えてから2階へ行ってみると下に置いていたタライに水が溜まっていて、
天井が濡れていました。

今度は雪もないので滑る危険性はないので、また大屋根に上がってみると、
上から5~6枚目の瓦が1枚分近くずれて、下の板が見えていました。
これでは雨漏りするはずと、とりあえずズレを直しましたが、
周辺の瓦もズレてきているので修正。

大屋根の上まで上ってみると、
一番上に並べた瓦(棟瓦?)を押さえている鋼棒を留めている銅線がほとんど切れて、
棟瓦が傾いていたので、これも、とりあえず傾きを修正。

しかし、これでは今年の冬は迎えられないのは確実で、
瓦屋さんに葺き替えをお願いしていたのでありました。

田舎の大きな家なので屋根の面積も半端じゃなく、
葺き替えの費用は「大金」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2010-10-01 06:50:15 | ガーデニング
屋敷の畑は毎年モグラでボコボコにされるのですが、
何かでモグラは彼岸花の球根を嫌うと聞いたので
天女が山から取ってきてあちこちに植えたので、今が盛りと咲いています。
例年は、ちょうどお彼岸の頃に咲くので名前通りだなと思っていましたが、
今年は暑さが続いたので1週間程開花が遅くなったみたいです。

ところが・・・帰宅すると
「お父さん、また失敗してしまったわ」
と言うので、また車でもこすったのかと思ったのですが、
「彼岸花を踏んでしまったの」との事でした。

という事で、「ギブスをはめて包帯をした彼岸花」です。
天女は本当に優しい人だと感心します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする