錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

体重

2013-10-31 20:58:00 | 温泉
結婚33周年記念温泉旅行でご一緒した千葉のNさんが
ガソリン代の代わりだといって、
特別料理とビールやお酒をたくさんすすめて下さったので、
出されたものは全て食べる主義の錆鉄人は、
帰ってから体重を計ると史上空前の体重に愕然。

天女はもっと凄く4kgも増えていて、46kg
それ位あるのが普通だとは思うのですが・・・
天女も錆鉄人の記憶にない体重でした。

が、天女はもうほとんど以前の体重に戻ってしまいました。
しかしながら、錆鉄人は・・・
男ばっかりとはいえ、同窓会でブクブクの姿は晒したくない。

槍に登って体重が減る事を期待しているのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新雪の槍

2013-10-31 20:08:18 | 登山
今年は新雪の槍の登って、
夕焼けとご来光を見たいと思っていましたが、
先週は結婚33周年記念旅行で東北、
今週は3日が同窓会なので断念していたのですが・・・

ここにきて、
明日から明後日にかけて高気圧に覆われて
絶好の登山日和が予想されるので、
2日は月に1回の出勤日なのですが、有給を取って日帰りしようと思っています。

槍ヶ岳山荘のホームページを見ると
ライブカメラの映像では小屋の周辺や穂先への取り付きにも若干の雪はありますが
明日の青天でかなり溶けてしまい、登山には問題がないだろうと思っています。

それでもアイゼン、ピッケルを持っていくつもりでしたが、
今見た本日のスタッフブログでは、
「不安なら軽アイゼン程度で良いでしょう」と書いてあるので
ピッケルは持っていくのを止めようと思っています。

アイゼンもいらないと思うのですが・・・
ザッゴがスカスカなのでどうしょうかと迷っています。
天女の荷物を入れても余裕なのですが、
この時期、ザッグなしで登っていると避難の目で見られそうなので
ポテトチップスでも入れて膨らませていく事になると思います。

生ビールをまだ売っていますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日見ぬ間の

2013-10-29 20:47:02 | ガーデニング
結婚33周年記念旅行から帰ってくると、
大根がびっくりするほど大きくなっていて
まさに「三日見ぬ間の大根」でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還暦同窓会

2013-10-29 19:10:42 | 田舎暮らし
11月3日は還暦同窓会、もう5日後である。
T高校の昭和28年生まれの卒業生の同窓会で
140名以上から出席の返事があったという事なので出席率は約30%である。

錆鉄人は1年生の1学期から卒業まで
1回も残さずクラスの級長(T高校では会長と呼ばれた)をした
(選挙だったので、させられたというべきか?)という変な経歴の持ち主なので
準備委員で事前の打ち合わせにも何回も出席し
(ほとんどは飲み会みたいなものであったが・・・)
当日は開会2時間も前の12時に集合しなければならないが、
真っ先に懐かしいクラスメイトに逢って話が出来るのは役得と言えるかもしれない。

もっとも、3年生の時は理科系のクラスで全員男だったので
「ときめき」もないのであるが・・・

高校を卒業したのが18歳の時なので42年。
折角逢っても、時間なんてあっという間に過ぎてしまうものではあるが・・・

錆鉄人は方言でいう「いもけ」だったので
(どう書くのかは分からないのですが「恥ずかしがり屋」というような意味)
ロマンスなどとは遠い存在でした。

が、「再会」というと啄木のこの歌を思い出すのは何故でしょうか・・・

  かの時に 言いそびれたる 大切の 言葉は今も 胸にのこれど

これにもいろいろな逸話があるのですが・・・

という事で、高校時代を思い出して本歌取りをすると

  かの時に 繰り返したる 英単の 言葉も今は 脳を去れども


英語が苦手な錆鉄人でした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉のトンネル

2013-10-29 07:22:32 | 旅行
姥湯温泉から戻る途中の山道です。
Nさんと天女がずっと感嘆しつづけていて
遂に天女がフロントウィンドー越しに撮影しました。

という事で、愛妻家の錆鉄人は止まって撮影に協力しました。
本当にきれいな所は過ぎたあとでしたが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二期桜2

2013-10-29 07:17:51 | ガーデニング
東北遠征の前につぼみが大きくなっていた二期桜
予想通り、帰ってきたら咲いていました。
またしてもたった一輪ですが・・・

という事で、昨日の朝に撮影したものですが
今朝もまだ咲いていて今週一杯位咲いているような気がします。

来春が楽しみです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本唯一の

2013-10-28 21:13:48 | 温泉
噴気泉の湧く露天風呂「広河原温泉湯の華」
念願かなって結婚記念日に宿泊しました。

とおい遠い道のりでしたが、
この噴気泉に入って大満足でした。

11月7日には閉めるとの事で、
5ヶ月くらいしか営業出来ない温泉なのに
春から予約状況を見ていたのですが、
ウィークデーの予約がほとんどないので
来年はつぶれてしまうかも?と思って、
今年の結婚記念日に行く事にしたのでした。

料理もおいしかったし、旅館の人も感じの良い人達だったので
もっと宿泊客が増えてほしいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高湯温泉安達屋大気の湯

2013-10-28 07:06:56 | 温泉
雨の中だったので磐梯吾妻スカイラインを車窓から見ながら通過し
2時前には安達屋さんにチェックインしました。

という事で、大気の湯は貸切状態でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚33周年記念旅行

2013-10-28 06:48:29 | 温泉
結婚33周年記念旅行は25日に千葉のNさん御夫婦と郡山駅で合流し、
2雨の中でしたが裏磐梯から磐梯吾妻スカイラインを通って高湯温泉安達屋さんに宿泊し、
26日は姥湯温泉に日帰り入浴し、広河原温泉湯の華さんに宿泊しました。

姥湯温泉への山道は延々とすれ違い出来ない急坂の隘路でしたが
ずっと紅葉のトンネルを楽しみ、絶景を前にした露天風呂が良かったので
来年は岐阜のKさん夫婦と一緒に姥湯温泉に行こうという事になりました。

写真は姥湯温泉
奥の大岸壁の下に露天風呂が3つ(一つは女性専用)あります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキ

2013-10-22 07:03:00 | ガーデニング
今年もツワブキが咲きました。
だんだんと寒くなって蝶も少ないこの時期に咲いて
しっかり種を育てて子孫を作る

強い植物だなあと感心します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする