さうぽんの拳闘見物日記

ボクシング生観戦、テレビ観戦、ビデオ鑑賞
その他つれづれなる(そんなたいそうなもんかえ)
拳闘見聞の日々。

弟さん試練の一戦/生中継で見たかった/乱戦/ディナミタ死す/確かな話が何もない

2015-06-28 05:00:16 | 話題あれこれ



井上拓真、公開練習。7月6日、OPBF決定戦に向けてのもの。

実はこの試合、こっそりホールにお邪魔します。
井上拓真は、お兄さんがあんなだから目立たない、というのと、今まで大興行の前座にしか出てないので
もうひとつ馴染みが薄いという面があるんですが、キャリア4戦の選手としては、相当強い部類です。
普通に将来が楽しみな存在です。

ですが、それだけで平日弾丸観戦ツアーを強行するわけではありません。
いっちゃなんですが近年のOPBFスーパーフライ級王座の変遷を辿ると、見ちゃおれん、という感じです。
まさに日本人王者が世界ランクをほどほどに上げるための道具扱い。
返上と空位決定戦が繰り返され、日本上位同士のカードはほぼ皆無(赤穂vs戸部くらい)。
で、たまに強いフィリピン人が王座に就くと、誰も挑戦しない。これぞOPBF!という流れです。

その流れの上に、井上拓真も乗っかるのか、と思ったんですが、相手の名前を見て刮目しました。
マーク・アンソニー・ヘラルド。大阪で向井寛史を倒した試合映像を見る限り、かなりの強敵です。
前も少し書きましたが、いったん好機を掴むと、相手のガードを動かすための捨てパンチを打っておいて、
その後に空いたところをしっかり狙って、という繰り返しを、冷静に、的確にやれる選手です。
いわば「人を倒し慣れている」選手である、とでも言いましょうか。

もちろん、距離を取られて強打を封じられれば、詰めの鋭さも発揮は出来ないわけですが、
果たしてこの相手に、僅か5戦目の井上拓真が、思い通りの展開をフルラウンド維持出来るかどうか。
この試合は彼にとり、非常に厳しい試練の一戦となるかもしれない、と見ます。
そして、この試合を見事乗り切れば、大きな飛躍の一戦となることもまた、確かに思えます。

これは見る価値あり、な一戦と思い、会場に足を運びます。
この夏は他にもあれこれ「これは見とかな」な試合が散見されますが、その最初はこの試合で決まり、ということで(^^)


================================================


内藤律樹vs荒川仁人、遅ればせながら映像を見ました。

荒川仁人のような選手が、下の階級から上がって来た若い選手に敗れるというのは、日本のこの辺のクラスも
昔と比べるとずいぶんレベルが上がったんだなぁ、という、嬉しい実感を持てた試合でした。

エストラーダ、フィゲロア、リナレス、そしてライバル加藤に敗れ、ここのところ負けが続いてはいる荒川ですが、
これら世界クラスや日本上位相手に、変な試合はひとつもなく、どれも堂々たる内容ばかり。
強敵相手に打たれる頻度が高くなり、効率の良い「回り」の展開が作れない試合で、強打を持たない弱みに苦しんではいますが、
世界のトップとはいかずとも、それに次ぐクラスにいることは間違いない選手です。

しかし内藤律樹は、その荒川相手に持ち味の巧さのみならず、その先にある明確な勝利を目指して、
力強さも見せつけようという風に見えました。
それが荒川の粘りを引き出すことに繋がったのかもしれませんが、それさえも織り込んだ上で...というような。

双方、最後まで全力を出し切った、期待通りの好ファイトだったと思います。
これ、CSフジの生中継で見たかったですね。あの番組終了は、返す返すも残念です。
セミも凄い試合だった(ハイライトのみ放送されてました)ようですし、何とか番組復活してくれないですかね。


================================================


東洋のフライ級頂上決戦、という感じのカードかとみていたんですが、何だか乱戦模様だったそうで。

地元だったら何でもアリ、みたいな感じが出たんでしょうかね。
巧い選手ではありますが、手放しで評価は出来ない選手だ、と思ってましたが、
強敵相手に闘い続けるものの、肝心の試合が無茶苦茶、というのでは、どうにもいただけませんね。


================================================


ファン・ホセ・エストラーダが非業の死を遂げたとのこと。

この人、六車卓也戦の展望記事なんか読むと、一流とは言えない、攻略も充分可能、みたいな書き方だったんですが、
実際に試合が始まったら、えらく見栄えの良い上下の打ち分けで、序盤、六車を寄せ付けませんでした。
専門誌の展望記事なんて、真に受ける方が阿呆やと言われればそれまでですが、うわーこれはかなわん、と。
そこへ来て、4回には右を被せられてあの六車が簡単にダウン。一方的な展開に愕然となった記憶があります。

だから中盤以降、打たれ続けながらもボディへの好打を重ね、エストラーダを再三怯ませた六車の奮闘は、
これまた、信じがたいものに映りました。残念ながら完全に捉えて打ち込めていたわけではなく、
エストラーダが足を使い、クリンチをし、と巧みに凌いだあとの11回、また右を食って六車ダウン。
ダメージと疲れでさすがに限界を超えていた六車、立ったが再開後すぐにタオルが入りました。

技術的に優れた試合とは言えなかったですが、見る者の心を震わせる、極限の「闘い」でした。
六車卓也のラストファイトに相応しい一戦として、今も鮮烈な記憶が残っています。


六車卓也「さん」は、時折関西の試合会場で姿をお見かけします。
あの壮絶な闘いぶりからは信じられないような「険」の無さで、人当たりの良さそうな雰囲気の紳士です。

その彼を破った男は、まあいかにもありがちな、というと悪いですが、転落への道を辿っていたようです。
なんだか複雑な気持ちですが、凄い試合を見せてくれた、かつての戦士の冥福を祈りたいと思います。


================================================


空港でマスコミの取材に応じたそうです。

WBA第二王者との再戦決定。しかし日時と場所は未定。
一流のトレーナー就任。しかし誰かは不明。

これで取材に応じる、ったって、取材する側も困りませんかね。
それとも、亀田の取材っていつもこんなもんや、というプロの割り切りで対処されているんでしょうか。


なんか、久々にちょっとだけ面白かったので、オチに使わせていただきました。
これからも、たまに笑わせてくれたら、取り上げてみたいと思っております。
影ながら応援はしませんが、健闘を祈る次第であります、ハイ。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジャーリーガー引退/殿堂入り/また敵地/行き着く先は漫画/JBC敗訴

2015-06-21 15:20:32 | 話題あれこれ



石田順裕、ついに引退表明です。
ミドル級で世界のトップと伍して闘った、そのキャリアは今更言うまでもなく、偉大の一語。
もっと世に広く知られていて然るべきボクサーですが、世間のボクシングそのものに対する不信、無関心の犠牲者が
ここにもまたひとり、という感じもして、ちょっと悔しかったりもしますが。

考えたらこの選手も相当長く、最初に見たのもだいぶ昔です。
確か徳山昌守が世界を獲った、府立でのチョー・インジュ戦の前座だったと思います。
石田はこの時デビュー三戦目で、6回戦だか8回戦だったか。
相手はインドネシアのスーパーライト級王者。サウスポーだったような記憶です。

当然、両者アタマひとつくらい身長が違いましたが、いざ試合が始まると、石田は終始ロープに詰められっぱなし。
そこからほとんど動けず、ずっと打たれ続けていました。
試合が終わって、こらまた厳しい試練やな、と思っていたら判定は石田。思わず絶句した覚えがあります。


あの頃、後の石田の姿を想像することはまったくありませんでした。
今となっては懐かしい記憶です。
巧いしセンスも感じましたが、とにかく身体に力がなく、すぐに失速するもので、上位相手に良い試合をしても、
結局は追い上げられて負ける、という試合もありました。
しかし、クレイジー・キムとの二試合を経て筋金が入り、WBA暫定王座獲得の後、世界へ飛躍していった姿には、
何度も快哉を叫びましたし、ファンとして誇らしい存在でした。

最後のヘビー級挑戦も含め、長いキャリアを通じて、壮大な夢を追い続ける姿を見せてくれたことに、感謝したいと思います。
お疲れ様でした。

================================================

具志堅会長、カナストータの式典より帰国
TBSの情報番組でも取り上げられていましたね。相変わらず、オモシロおじさんとしての扱いもありましたが。

現地でハイライト映像でも流したら、見たこと無い人もきっと驚嘆したことでしょうね。
あれほど攻撃的なスタイルで勝ち続けた軽量級ボクサーは、歴史上でもそうそういるものではありません。
日本のボクシングファンにとり、最も誇らしい存在である王者が、世界的評価を得たことを、ファンとして喜びたいと思います。


================================================

こちらはちょっと喜ばしくない話。赤穂亮の世界戦は、タイでのお出かけで決まりだそうです。

確かに、日本で興行するのは苦しいのかもしれませんが、よりによってタイ。しかも8月。
先の岩佐亮佑の英国遠征というのも、かなり厳しいと思いましたが、それ以上ですね。

日本でやれば、プンルアン・ソーシンユーを攻略至難な相手だとは思わないんですが、これはちょっと厳しいか...。
半ば「蛮勇」の域にある赤穂亮の果敢さでもって、勝利を掴んでほしいと願いますが。


================================================

関西の注目ルーキー、丸田陽七太の話題。渡米してトレーニングの後、秋にもデビューと。

しかし、また言ってるんですね、最短最短と
世間じゃ、もうそういうのすっかり見限ってるというか、要するにタイトルが増えたから出来ることであって、
「世界上位」ではあっても「世界一」では全然無いんやな、と見透かされてるんですけどね。
選手には何も罪はないですが、そろそろ周囲の人たちが、もう少し賢くなって、本当に選手のためになるような
売り出し方を考えてもらいたいものです。

口さがない人に言わすと「リングにかけろ」の最後みたいな試合が実現するまで、こういう業者が絶える日は来ない、
なんて意見もあるようですが...さすがにそこまで皆さん、愚かではあるまい、とは、最低限信じたいですね。


================================================

JBCと「前」事務局長の裁判は、二審もJBC敗訴とのことです。

判決は、JBC側にまったく理が無い、と断じているようです。
ま、それならそれで、法の下、粛々と手続きを進めるしかないんでしょうね。

数年前、あれこれとその行状に問題あり、と書き立てられた安河内氏ですが、その在任期間中に、
関西や中部における地元判定が激減したり、ファンの目から見て、目に見えたいくつかの改善があったのも事実です。

その上で今回の判決を見ると、その当時でも相変わらず、関東における小技を駆使した試合運営を担っていた
現在のJBCメンバーの方にも、色々問題があったのだろうな、と思わざるを得ません。

まあ、当然どちらが正義だ悪だ、というのでなく、双方に問題があったのは事実でしょう。
元はといえば、人間関係の好悪から始まった妬み、嫉みによる、次元の低いアホみたいな話だ、という噂も聞きます。


ただ、はっきり言えることがひとつあります。
あの輩一家の取り扱いや、JBCの財政状況、というような「内情」以前に、
現在のJBCによる試合運営は、普通に試合を見ているファンの目にも問題点が目に付き、以前の安河内時代よりも、
はっきりと公正さを失い、全体としてレベルが落ちている。明らかに後退している面がある、ということです。

JBCの内情、人的構成がどうであろうと、我々ファンには何の関係もありません。
ただ、我々の目に見えるところで起こっている退化、後退を、何よりもまず、食い止めてもらいたい。

それが出来る人材であれば、ファンはそれを支持すると思います。単純な話です。
そして、それが出来ない人、やろうとする意志の無い人には、この業界から去って欲しい、とも。


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敵地で完敗/マラビージャ引退/悪い流行/順当だけど/古都燃ゆる/生き残り戦

2015-06-15 04:05:58 | 話題あれこれ



岩佐亮佑、初の世界戦は完敗に終わりました
ネットで中継が見られたようですが、見逃してしまいました。
ほぼワンサイドで、力を出せずに敗れたようですね。

山中慎介と激闘を繰り広げ、益田や椎野を寄せ付けなかった反面、東洋圏で格下相手に大苦戦もする。
どちらが真の岩佐なのか、という問いには、どちらも彼の真実なのだろう、としか言いようがありません。
今回の試合では、悪い目が出てしまった。というか、良い目を出せなかった、ということなのでしょう。

動画はKOラウンドのみのものがありましたので、一応貼っておきます。
この時点、たった6ラウンドにして、すでに構えがほどけてしまっていて、これではどうにもならん、と見えます。





今回、試合を全て見てはいない者の感想ですが、岩佐亮佑は、簡単に諦めてしまうには惜しい、惜しすぎる人材です。
今後は、先を焦らず、階級を上げて、身体を作り直しながら、じっくりと試合数を重ねていくべきでしょう。
試合ごとに波がありすぎで、悪いときはどうにもならんという印象があります。
根本的に発想を変えて、30までにもう一度世界へ、というくらいのスパンで、腰を据えた再起路線を進んでほしいものです。



追記:フルラウンドの動画ありましたのでご紹介。未見の方はどうぞ。
これもすぐ消えてしまうかもですね。










思ったより酷い出来でもなかったですが、あまりに硬かったですね。
ジャブを当て、左で追撃し、という繰り返しでリズムに乗るところを、変則的な動きで外され、
低い位置から来る右フックをスウェイで外せず、アウトサイドからも打たれ続けていました。

動きに乏しく、懐の深さに依存した防御の弱点は、東洋圏の格下相手の苦戦で露呈していましたが、
体調さえ良ければ、もっと動けるものかどうか、その辺は判断がつきません。

非常に単調で、序盤に失点したあと、目先を変える切り替えはほとんど無し。
相手を左右のストレートで捉え、抑えられれば...というベストな展開を追いかけるばかり、という風でした。

思っていたような、滅茶苦茶悪い、絶不調、というのでもなかった分、より深刻な敗戦だと思えます。
敵地だからどうということ以前に、ベストの体調を作り上げるために、あらゆる面での刷新が必要でしょうね。



========================================================

ミゲル・コット戦で、どう見てもこれ以上は無理、と見えたセルヒオ・マルチネス、引退表明となりました。

この人も大器晩成といいますか、30過ぎてから、驚くほどの大成ぶりでしたね。ホントに良い選手でした。
どこかクラシカルな風があり、でも現代の最先端でも通じるスピードとテクニックを持っていて、誰と闘っても良い試合しましたね。

岩佐も、この選手にならって、まだまだ先を見据えて闘って欲しいものだ、と重ねてですが思います。
適正体重を決め、身体を作り直し、巧さと力強さを兼ね備えたボクシングを作り上げてほしい。
岩佐に限らず良いお手本とすべき名選手でした。

========================================================

また、こないなことが起こっていたんですね。
良いことは続かず、悪いことばかり続くのが世の常でしょうが、何なんでしょうかね、いったい。
ほいで試合は、体重超過した方が勝つと。お決まりのパターン。げんなりしますね。

ウォータースはこれから、フェザー近辺の中心選手となるか、と思ったんですが、単に勝った負けた以上の「がっかり」です。

========================================================

10日の和氣、天笠の試合は、友人の厚意によって映像を見ることが出来ました。
結果は、どっちも順当な結果でした。

内容はというと、これもまあ、ちょっと本気の相手だとあのくらい粘られて、この辺で落ち着くんかな、というところでした。
そして、これまたどちらも、これで次に世界がどうというほどの試合ではなかったかな、という。
もっとも、ラウンドカットされまくりの放送を見ただけで、見られたラウンドの限りでは、ですが。

和氣慎吾は、基本的にはあの構えで、相手を引き込んで打つ、という型でした。
一発の決め手を持つ選手ですから、敵地でも勝負出来るタイプだと思いますが、同時にあの型で世界戦に勝てるのかな、とも。
もし勝ったら、ホントに凄いことで、それこそ脱帽モノですが。


それにしてもTBS、ふたりの選手に対して、世界世界と連呼していましたが、ラウンドカットしまくりの一時間枠の中継を
関東ローカル地上波深夜に流すだけで、他には何もしないんですね。
ふたつあるCS局で生中継するとか、フルラウンド流すとかも特になし。

結局は大晦日の「大敗回避」枠を埋める材料作りのために、最低限のことだけはやろか、みたいな感じですね。
なんだか、非常に冷めた印象のある放送でした。畑山隆則大先生の解説も、いまいち生かされていませんでしたし。

========================================================

まだ三月ばかり先の話ですが、京都でダブルタイトルマッチ開催、記者会見
これは見に行きます。行かんでどうする、という話です(笑)

ホールで共にKO勝ちして王座奪取を果たした二人、ことに大森将平の勝利は、鮮烈な印象を残しました。
しかし、それと同時に、挑戦者で大森の高校の先輩でもあるという、向井寛史の最新試合もまた、印象深いものでした。

かつて名城信男をダウンさせたこともある富山浩之介を相手に、左をビシビシ決めて、ほぼクリアな勝利でした。
乏しいキャリアで大きな試合を、それも苦しい階級で重ねて、それらの試合でことごとく敗れていますが、
元々素質にも恵まれ、要所で光るものを見せてきた選手です。
富山戦の55キロ契約というのは、ちょっと余裕がありすぎたかもですが、過去の試合には無い安定感が見えて、
この選手に普通の選手のようなキャリアを積ませたら良かったのにな、と改めて思ったものです。

今回、バンタム級でタイトル挑戦、大森のような逸材相手に不利の予想は当然ですし、もう数試合復調ぶりを見せてから、
という反面、先輩としての意地もあろうし、良い体調であれば、何か見せてくれるかも、とも思います。
なかなか楽しみな一戦です。

==========================================================

こちらは後楽園ホールですが、130ポンド級の生き残り戦。強打者同士の激突です。

世界、東洋に挑んで敗れた金子大樹と、IBFランカーを倒したものの、伊藤、ラバオに敗れた仲村正男。
若干意味合いは違いますが、強さを発揮出来た試合の印象は強烈なものの、敗れた試合での柔軟性の不足が語られる選手同士です。

派手な打ち合いを期待したい反面、そのあたりを両者がどう省みて、全面的にではなくとも、変わった部分があるかどうか、
そういう興味を持って、見てみたい試合です。
しかしこれ、どう考えてもTVでは見られないんでしょうね。どうしたものか...。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イキザマ/再起/好カードだが/何よりも肝心なもの

2015-06-03 08:48:19 | 長谷川穂積




先日、関西ローカル(だと思われます)で放送あった、長谷川穂積のインタビュー番組。動画紹介です。

「お客さんに心配された時点で、プロとしての仕事は出来ていないのではないか」という長谷川の
自身に対する問いかけには、様々なことを思いますし、いろんな意見があるのではないかと思います。
TVという媒体を通じたものとしては、かなり深いテーマが語られている部類のインタビューかと思います。

毎度のとおり、数日で消しますので、お早めにどうぞ。









================================================

レイ・ベルトラン、体重超過に加えて禁止薬物使用が発覚、先の試合は無効試合に、という流れの中、
やはりというか、粟生隆寛が再起を決意した、という記事。


それにしてもベルトラン。
階級制も何も全部蹴たぐった上に、禁止薬物まで使っていたと。文字通りの無法ぶりです。

以前、嘉陽宗嗣がワンディ・シンワンチャー相手に、同様の経緯を経て大敗を喫したことがありました。
こんな酷い試合(とも言えない)は二度と見たくないし、厳罰化を世界に向けて訴え、推進してほしいと思ったものですが、
その後もそういう「法整備」は一向に進まないですね。

そもそも、他の「スポーツ」と違い、直截に互いの身体に打撃を与え合うボクシングにおいては、
興行の論理を二の次にした、厳しい前提条件の元で試合を成立させねばならない、ということくらい、
誰にだってわかっていそうなものですけどね。それがグローブハンデもない、当日の体重に縛りもかけない
(プロモーターの立場によって、かかる事例もありましたが)では、お話にもならないです。


粟生の先行きに対して楽観は出来ませんが、心情的には何とかもう一度、良い状態に持って行った上で
世界のチャンスを掴んでもらいたい、と願わずにいられません。


================================================


田口良一が次の防衛戦について語り、宮崎亮の名前もその中で出たそうです。

再起後の宮崎が、そろそろ世界戦を、といわれるような相手と、そういう試合をしているのかどうか、
硬い話をすれば疑問ですが、その反面、カードとしては面白い、とも言えますかね。
強敵ランディ・ペタルコリンと「すぐ」にはやらせたくない、という陣営の意向も見え隠れ、というところでしょうか。

厳しいことを言えば、二度目の防衛戦までに、最上位とやるくらいのハードルはあってほしいところです。
別に決定戦に勝って戴冠したわけじゃないから、という理屈をもってしても、三度目まで、ですかね...。


================================================

ほんとうに、あちらの観客の皆さんにとっては意味不明、何ソレ?なカードなんでしょうが、
開催日時の話が出るくらいですから、やっぱりやるんでしょうね。

ま、試合自体をどうというのは特にないんですが、記事の中に「録画中継される」という記述あり。

どこでやるのか知りませんが(あそこか...)これがなければ、誰にとっても意味の無い試合でしょうね。
いっそのこと、TV局のスタジオでやればいいのに、って感じですが。
そっち向きの意味合いに、何よりも重きが置かれたカードであることは、誰の目にも明らかなんですし。

それにしても、一時噂に出ていたマカオ遠征の話、もったいなかったですね。
河野公平にとり、本当に良い話だなと思っていたんですが。



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする