随想記&写真

ウオーキング・ゴルフ・カメラ・ミニ菜園・囲碁、蕎麦打ちなどの趣味を通じ情報を発信します。

野菜は大豊作

2020年02月14日 | ミニ菜園
昨秋育てた野菜はいずれも大豊作で、毎日食卓に登場しています。

平均気温が高いので野菜の成長が例年より順調でありどの野菜も大豊作です。

今日収穫した人参🥕も久しぶりに立派な物でした。

自家消費するには多過ぎるのでお裾分けしたいと思います。

秋冬野菜は、気温が上昇すると子孫を残す為花をつけますので、それまでに処分する必要があります。

春から野菜栽培は忙しくなってきます。

頑張ってまた挑戦します。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の楽しみ !

2020年02月03日 | ミニ菜園
家庭菜園を始めて21年目を迎えました

家庭菜園の楽しみの1番は、新鮮で美味しい野菜を食べられる事でしょう。

タネを播き順調に育てれた時の達成感や野菜を🥦友人に差し上げて、味をわかってくれて率直に感想聞かせてくれた時は嬉しいです。

菜園で栽培計画中、栽培した事のない野菜を見つけ栽培にこぎつけた時も嬉しいです。

この冬、黄金カブ 黄色人参 は
家族にも友人にも珍しいと好評でした。

春 夏 の新種野菜を検討中で。見つかれば紹介します。



紫水菜

祝蕾



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の今

2019年12月21日 | ミニ菜園
我が菜園では野菜が順調な成長ぶりで安心しました。



ジャンボニンニク

あすか茜カブ

祝蕾(コブタカナ)

   コールラビ  

いずれの野菜も元気です。あすか茜カブは収穫期を迎えています。

その他は収穫期まで少し時間があるので、大切にケアーしてあげます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園仲間

2019年12月14日 | ミニ菜園
菜園仲間達は、私にとって有り難い存在です。

今日も仲間の一人が青梗菜の苗が成長しているから定植しなさいと提案を受け、早速頂いて定植しました。

菜園仲間は気楽に情報交換が出来るし、お手伝いもしてくれるのでなくてはならない存在です。



苗は少し小さいが定植しました。


葉ゴボウは春収穫が楽しみです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜

2019年07月25日 | ミニ菜園
夏野菜には色々ありますが、その中でも代表的なものは、ナス、キユウリ、カボチャ、トマトなどでしょうか?

他にも沢山あるが、今日紹介するのは、ズッキーニです。

誰でもズッキーニといえば、濃緑色のものを連想されると思いますが、薄緑色のズッキーニ(リッチーナ)です。

一般的なズッキーニはつるなしですが、リッチーナはつるありです。

味もマイルドでカボチャに近いですね。
ツルありタイプのものを長く栽培しています。

味もマイルドで好きですから。

このサイズが好まれる。

一週間程度で収穫適期です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする