随想記&写真

ウオーキング・ゴルフ・カメラ・ミニ菜園・囲碁、蕎麦打ちなどの趣味を通じ情報を発信します。

長ネギの手入れ

2024年03月31日 | 今日の出来事
今日は朝から気温が上がって初夏の陽気ですね。

菜園の長ネギの手入れをしました。長ネギは数回にわたり土寄せしないと白い部分が長くなりません。

私は長ネギをボードで挟んで中に枯れ草や籾殻とチップを投入しています。

これらの資材で土の代用にしています。いずれの資材も畑の改良材として有効です。

作業後の状態です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母 ツルエの生涯

2024年03月30日 | 今日の出来事
我が母は、大正3年鹿児島県大隅半島の農家の長女として生まれる。

早く父と結婚して5男3女に恵まれました。結婚当初は農家ですから暮らしは裕福ではありません。

祖父も健在で11人家族にお手伝いさんが1人いましたので、12人ですから母は生活のやりくりが大変だったと思います。

小学校高学年になりると父は町会議員で他の役職もあり不在がちでした。

農作業は母中心になって母の負担は大きくなりましたけど、母は愚痴をこぼすことはありませんでした。

父は議員から助役に転職しましたので、農家は母が仕切っていました。

次兄が農家を継承するまで頑張ってくれました。

私は中学卒業後から家を出て生活しましたので、母の苦労は一部分だけしか知りません。

母は103歳まで長寿でした。前半3分の2は苦労の連続だったでしょう?

人生後半3分1は、生活に余裕もできゲートボールやグランドゴルフを楽しんでいました。

選手として色々な大会に参加して入賞も多々あったそうです。

母の生涯はは平坦ではありませんでしたけど、愚痴をこぼすこともありませんでした。

我が母の偉大さが今になって良く理解できます。

母孝行をもっともっとすべきたった今悔やまれます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母 ツルエの生涯

2024年03月30日 | 今日の出来事
我が母は、大正3年鹿児島県大隅半島の農家長女として生まれる。

早く父と結婚して5男3女に恵まれました。結婚当初は農家で暮らしは裕福ではありません。

祖父も健在で11人家族にお手伝いさんが1人いましたので、12人家族ですから母は生活のやりくりが大変だったと思います。

小学校高学年になりると父は町会議員で他の役職もあり不在がちでした。

農作業は母中心になって母の負担は大きくなりましたけど、母は愚痴をこぼすことはありませんでした。

父は議員から助役に転職しましたので、農家は母が仕切っていました。

次兄が農家を継承するまで頑張ってくれました。

私は中学卒業後から家を出て生活しましたので、母の苦労は一部分だけしか知りません。

母は103歳まで長寿でした。3分の2は苦労の連続だったでしょう?

人生後半3分1は、生活に余裕もできゲートボールやグランドゴルフを楽しんでいました。

選手として色々な大会に参加して入賞も多々あったらそうです。

母の生涯はは平坦ではありませんでしたけど、愚痴をこぼすこともありませんでした。

我が母の偉大さが今になって良く理解できます。

母孝行をもっともっとすべきたった今悔やまれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーの側花蕾と祝蕾

2024年03月29日 | 今日の出来事
明け方まで大雨でしたけど、日中は春らしい天気になりました。

気温も20°Cまで上昇して暑く感じました。

今日の収穫は、ブロッコリーの側花蕾と祝蕾です。

ブロッコリーの側花蕾は、毎週収穫が可能で今日も沢山取れました。

祝蕾も収穫は今日で最後になりました。祝蕾も蕾から花を咲く準備してきましたので収穫は無理でしょう?


祝蕾

ブロッコリーの側花蕾


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆虫との共存は無理でしょうか⁉️

2024年03月28日 | 今日の出来事
人にとって有益な昆虫もいれば、我々が害虫と忌み嫌う昆虫も存在します。

菜園の昆虫達も有益なものと害虫と忌み嫌う昆虫がいます。

今日菜園でソラマメの成長具合を確認したら害虫がいました。

この昆虫は、ソラマメの先端にいて柔らかい部分を害しています。

農薬は散布せずソラマメの先端の柔らかい穂先を全株摘心しました。

これでこの害虫を駆除できるでしょう?
これで大丈夫でしょう。当分観察を続けたいと思います。(害虫はアブラムシ?) 

害虫との共存は難しいですね😓

摘心したソラマメ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする