随想記&写真

ウオーキング・ゴルフ・カメラ・ミニ菜園・囲碁、蕎麦打ちなどの趣味を通じ情報を発信します。

霧の中

2017年11月29日 | 今日の出来事

今朝の金剛山は霧の中でした。気温10℃、寒暖の差に驚かされます。
今週後半からまた寒くなるようで体調管理が大変です。

今月は明日の登山で23回になります。雨が多かったのとゴルフなど
多用で1週間ほど登れませんでした。

累計では、3,740回に今日到達しました。当面の目標の4,000回に
1歩でも近づけるように努力して行きたいと思います。




山頂付近の登山道で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素顔の山は

2017年11月22日 | 今日の出来事
昨日と違い今日の素顔の金剛山は見慣れた景色でした。
白銀の山が一夜でこんなに変化しているのに驚かされました。

これから寒さが厳しくなるにつれ山の表情も激変しますので、
冬の間楽しみでもあります。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冠雪

2017年11月21日 | 山歩き

昨日、初冠雪しました。昨年よりひと月近く早いものです。
昨日登山したときは冠雪していなかったが、昨日午後降った
ものです。

頂上付近は、霧氷の上に冠雪したので写真の通り見事でした。
これからこんな景色が見られるものと思います。

初冠雪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

零下の世界

2017年11月20日 | 今日の出来事

昨日に続き今日も零下1℃でした。初冠雪です。
昨日アップした写真と同じ場所を撮影しました。

一段と白さが増してきれいでした。曇天のため写真では
晴天と違いいまいちですが、、、、、、、、、、、、。

少しでも冬景色を感じてもらえれば幸いです。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ本格的に

2017年11月19日 | 今日の出来事

いよいよ本格的に冬到来である。
金剛山の頂上付近では霧氷が出現、気温は-1℃でした。

山頂付近の霧氷はきれいな姿で迎えてくれました。これから
の山は、積雪もありますので厳しくなりますが、それだけ
楽しさも増大します。










今日、下山中にこんなものを発見しました。土アケビ(果実)です。
杉林の中で、登山道から10メ-トルほど入った所にありました。

花は多分夏ごろ花をつけていたものです。花は見ていませんので
ネットで調べたところ写真がありましたのでアップします。






写真の通り果実は、ソウセ-ジに似たものが幹にぶら下がっており、葉は
花の時も果実の時もありません。

来年は花もぜひ見たいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする