随想記&写真

ウオーキング・ゴルフ・カメラ・ミニ菜園・囲碁、蕎麦打ちなどの趣味を通じ情報を発信します。

今月は

2013年06月29日 | 今日の出来事

今月は梅雨だというのに雨が少なく金剛山の山歩きも今日(29日)で28回
になりました。(1回少ないのはゴルフのため)

6月も明日で終わりですが予定では山歩きする予定ですので29回目となる。
1ヶ月でこんなに登ることは珍しいことです。

最近はほとんど早朝登山を楽しんでいます。早朝のメリットは、夏場は涼しく
登山者も少なく自分のペースで歩けることと駐車場も空いていることです。

又早朝ですと自宅へ8時ごろには帰宅できることも大きなメリットです。
慣れてくると早起きが苦にならなくなりました。

今日は目標にしていた登山回数が 2,500回  に到着できました。これは
自分ながらよく頑張ったと思います。

回数を稼ぐために登っているわけではありませんが、健康な体を維持するため
に登山した結果だと思っています。

これからも可能な限り山歩きの習慣は続けたいものです。



登山道から富田林方面  快晴なら大阪湾から淡路島が望める





登山道わきの杉林の木漏れ日 (下山途中 7時ごろ)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の合間に

2013年06月22日 | 今日の出来事

梅雨に入り雨がなかったのですが、今年は降りだすと今までにない雨量で
すので大変ですね。

幸いわが町も雨は降りましたが豪雨ではありませんでしたので助かります。
これからもこれぐらいで梅雨は経過してほしいものです。

今月は今日で22回目の金剛山の山歩きをしてきました。雨の日もありましたが
登山に支障のない程度の雨で助かりました。

登山途中の杉林の中でユリが開花しているのを見つけました。株数も少なく
花は3輪だけですが暗いスギ林の中ですから異彩を放っていました。

こんな花を登山途中で見つけると本当に癒され疲れも忘れられて元気が
でます。










 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンリョウソウ

2013年06月17日 | 今日の出来事
金剛山(1125m)へ早朝登山しました。山頂の気温が6時30分現在何と17℃、ほとんど平地と差が少なく驚きました。


登山途中、頂上近くでギンリョウソウを見つけました。今年は雨が少ないのでこんなに群生を見たのは初めてです。写りが悪いが雰囲気のみ、、、、


金剛山に登ること今月末で2500回に達する予定。豪雨の日がないといいですが、頑張りたいと思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園では

2013年06月09日 | 今日の出来事
本文我が家の菜園ではやっと夏野菜の収穫ができるようになりました。

スイカ、トマト、南瓜はこれから実が大きくなり食卓に上る日も近いことでしょう。楽しみですね。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササユリの群落

2013年06月07日 | 今日の出来事

大阪府千早赤阪村の中心地にほど近い小高い丘にこんなところがあります。







楠公を記念して建てられたものですが、この記念塔の周辺に本日紹介するササユリが見事に咲いていました。
ユリのほかにツツジ、アザミ、野ばらなど共演で見事でした。








































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする