随想記&写真

ウオーキング・ゴルフ・カメラ・ミニ菜園・囲碁、蕎麦打ちなどの趣味を通じ情報を発信します。

一ヶ月経過

2007年04月30日 | 今日の出来事
仕事を辞めて一ヶ月経過、少し現在の生活に慣れてきました。

ほとんど毎日、午前中は健康維持のため山歩き(1,125mの金剛山)に当てていましてほぼ実行しています。

山からは、11時30分までには帰宅して昼食。午後は天気のいい日は菜園で2~3時間を当てています。

先日、会社勤務時代の先輩とお会いする機会があり、現況をお話していましたら、先輩から君の山歩きはまさに信仰だねと言われました。

他人から見れば、毎日山を歩くなど信者に違いないと私自身も思います。実行する事で健康維持できれば嬉しいですし、、、、、、、

今日の山は、晴天で、初めて温度も14℃(9時30分)最高の気分を味わって下山しました。

山頂の掲示板でこんな張り紙を発見しました。皆さんには関係ない張り紙ですか、、、、、
案外つもりちがいは色々あるでしょうね。自分では思い違いして、、、。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回復

2007年04月27日 | 今日の出来事
PCの調子が悪くBLOGをアップできずにいましたが、やっと回復しました。
訪問いただいた皆さんにはご迷惑をかけました。悪しからずご容赦を。

好天に恵まれたので今日も山を歩いてきました。9時半の気温は、8℃。



山頂附近には、こんな花が今日は迎えてくれました。







葛木神社裏にて撮影  カタクリ



山頂附近  イチリンソウ



登山道脇の キイチゴの花



花ではありませんが、木漏れ日 如何ですか

山歩きは目の保養にもなりますよ。如何ですか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始めて

2007年04月18日 | ミニ菜園
菜園をのぞいて見たらこんなも赤いものが実っていました。
写真の通り、イチゴです。



1個だけ見事に実っていました。
他は、まだ次の写真の通り、2週間ぐらい先にならないと収穫
出来そうにありません。



イチゴの種類は、アスカルビーです。
イチゴの味は、結構美味しいイチゴでした。
早速鳥よけの網を設置しましたので、たくさん収穫出来る事を
期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

600回 達成

2007年04月16日 | 山歩き
本日で金剛山登山600回達成しました。
4月からは、仕事を辞めましたのでほとんど毎日登りますので
此れからは回数が増えると思います。

金剛山では、600回は幼稚園生ですので、高校生ぐらいまで達
したいものです。

先日地方紙によると、76歳から金剛山に登り現在86歳、1,500回
達成の記事を見て努力次第では出来る事がわかりました。

自分のペースでこれからも山を歩きたいと思います。

今日山では、600回をカタクリの花やボケの花が祝福してくれました。




カタクリ


ボケの蕾
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜達

2007年04月15日 | ミニ菜園

時間があるので一日一回は菜園をのぞいています。
こんな野菜達が元気に育ってくれています。


下仁田ネギ


ジャガイモ


エンドウ


ニンニク


セロリ

他に、ソラマメ、サトイモ、玉葱、キンジソウ、アスパラガス
大根、人参、牛蒡、ヤーコン、トウモロコシなどを育てています。

これから、ナス、キユウリ、トマト、南瓜、スイカ、サツマイモ等を
植える予定です。

食べる事も楽しいですが、育てて収穫するのが最大の楽しみ
です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする