随想記&写真

ウオーキング・ゴルフ・カメラ・ミニ菜園・囲碁、蕎麦打ちなどの趣味を通じ情報を発信します。

初めて拝見

2009年10月19日 | 今日の出来事
わが菜園の野菜たちも順調に育ち食卓に上り始めました。8月下旬に蒔いた大根、水菜、小松菜や春から育てた下仁田ネギも時々食卓に上りまして楽しましてくれています

白菜もミニは早生で既に結球を始めているので後わずかで食卓に上りそうです。大好きな鍋物で食したいと思います。

今年初めて挑戦したアキウコンも大きく成長し花をつけました。始めてみる花ですので
花を持ち帰り居間に活けました。球根も多分沢山収穫できそうですから薬で活用したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ本番

2009年10月17日 | 今日の出来事

北海道から雪便りが聞かれるこの季節、金剛山(1125m.)も冬を迎える準備を始めてきました。

落葉樹は緑から色の変化が見られます。山頂近くから始まった感じです。
山頂近くの転法輪寺は紅葉が綺麗になってきました。


転法輪寺本堂

 
転法輪寺本堂前のモミジ


下山途中で見つけたイヌショウマ  ブラシみたいですね

今日で金剛山の累計登山回数も1,330回を記録しました。これからも回数でなく元気で登ることを心がけたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険

2009年10月16日 | 今日の出来事
秋らしい好天続きで何をするのにも助かります。
今日は、菜園近くの田圃で稲の刈り取りをしていました。大型機械を運転手一人で全てこなし、短時間で5反ぐらいの面積を完了しました。

所有者のご好意で収穫後の藁を戴きました。藁は家庭菜園で敷き藁や堆肥など色々な用途に活用できて大助かりです。

朝は、金剛山に出かけました。先日の台風で損壊した登山道(寺谷コース)を再度見てきました。

写真をご覧戴けば自然の猛威がいかに怖いかその一端を解って頂けると思い撮影してきました。

又大雨が降れば再度崩落の危険有と思います。これから寒い時期は、谷筋ですから人気の登山道ですが残念ながら利用は無理と思います。




大幅な崩落で登山道は何処にも見当たらず(寺谷コース)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似ていますか  マユハケに

2009年10月10日 | 今日の出来事
台風も去り、秋を運んできてくれました。朝夕の温度も平年並みになり過しやすい季節になりました。

今朝我が家に庭でこんな鉢を見つけました。これは数年前知人から貰った鉢です。
写真をご覧下さい。






この花は、マユハケ万年青です。花が、化粧うするときのマユハケに似ていることでこの名前が出来たようです。似ていますか?

年中この万年青は、綺麗な緑の葉をつけていますし、育てる手間もかかりませんので、好きな鉢花です。

金剛山情報
山は、彼方此方で台風の被害がありますが、登山ルートが多数あり、無傷のルートもありますので登山者にとっては助かります。今日の無傷のルートで登山。

山の気温も10℃を割り込みました。8℃でした。これからは寒さ対策も忘れずにやらないといけませんので忘れずに準備を始めたいと思います。


8時20分の山頂の気温
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爪あと

2009年10月08日 | 今日の出来事
日本列島を縦断した台風18号は、各地で想像以上の爪あとを残して北上していますが、本当に歓迎しないお客さんで困りますね。

朝は、風も雨も止んでいませんでしたが、10時ごろには青空ものぞいてきましたので午後からの予定を早めて山歩きに出かけました。

金剛山の登山口に近い千早赤阪では、道路に山から水が泥や木々を運んでいまして何時もの降雨量をはるかに超えており驚きました。

登山口から少し(100m.)登ったところで橋に流木や岩石がつまり登山道が水浸しであり、靴はびしょ濡れになりました。こんな経験は初めてです。

寺谷コースをとり登ったところ、5年ほど前に地すべりで登山道が消失した同じ場所で同じ現象が起きていました。

迂回して道なき道を必死で登りましたところ、7合目あたりで又がけ崩れが起きており通過するのに今日は大変でした。

多分この寺谷コースは、修復は大変な作業になりそうです。本当に台風の威力を再確認した一日になりました。


土砂と倒木で登山道は消失していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする