随想記&写真

ウオーキング・ゴルフ・カメラ・ミニ菜園・囲碁、蕎麦打ちなどの趣味を通じ情報を発信します。

今日は大晦日

2005年12月31日 | 今日の出来事

大晦日を迎えました。
1年経過、過ぎてしまえば非常に早く感じます。
苦しい時期や楽しい時期があり、その都度、苦しい時は
早く経過することを願い、楽しい時は、時計がゆっくり
経過することを願って過してきた1年です。

無事に大晦日を迎えられたのは、私の周りにいる
皆さんの支え。感謝しなければと思っています。

今年9月から、ブログの仲間入りをして少し生活に変化が
あります。
それは、時々発信する情報を得るのに日々の生活の中で
常に心がけている点です。

私にとっては、ボケ防止に役立っているかと思います。
私の周りにある情報を、私なりに発掘して発信したいと思います。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500回 達成

2005年12月29日 | 山歩き

金剛山登山 500回達成

12月29日 やっと達成できました。
週末だけの登山ですから、年数はかかりましたが
やはり嬉しいし、こらからの自信になります。

これからも多くの先輩同様、山は続けたいと
思います。

今日も銀世界でした。写真をご覧下さい。


葛木神社への登り口


山頂附近を歩く私

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日で仕事終了

2005年12月27日 | 今日の出来事

今年の勤務も明日で終わり。景気が上昇中との事でありますが、個人や中小企業が相手ですとなかなか実感として私達まで伝わってきません。来年から税法も一部改正になりますので徐々に回復しつつある腰を折らなければいいのですが、、、、、、本当に気になりますね。来年も1年、勤務予定ですので、景気のいい状況の中で仕事をしたいと念じているところです。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最大

2005年12月25日 | 山歩き


金剛山 山頂附近 ブナ林


久しぶりに見る景色

12月23・24・25日 3日連続で金剛山へ登りました。
今年最大の降雪量でした。

私の記憶では、12月こんなに雪の降った記憶がありません。
場所によっては、70~80cm程、積もっていました。

道路も、千早赤阪村では凍結しており、駐車場も雪が多く
大変神経を使い運転したため苦労しました。

25日は、天候が回復したので、最高の登山日和になりました。
風もなく、山頂附近は木々に霧氷が出来ており写真のように
とてもきれいでした。

 
雪の深さが解かりますか 70~80cmの積雪です(登山道)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波襲来

2005年12月22日 | 今日の出来事

                霜にうたれたイチゴ

関西では、珍しい立て続けの寒波襲来ですね。
朝から、強風の上に、雪も舞っておりました。

通勤の人は皆さん、亀のごとく首をすくめて足早に
職場に急いでいました。

上の写真は、今朝のイチゴ畑です。
さすがに霜にうたれ少し元気を失くしているようでした。
しかし植物は、太陽の恵みを受けるとすぐ元気を
取り戻します。

過酷な自然の中で逞しく生育する植物を、ひ弱に
なっている現代の私達は、見習う必要があると
思いませんか。

 






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする