随想記&写真

ウオーキング・ゴルフ・カメラ・ミニ菜園・囲碁、蕎麦打ちなどの趣味を通じ情報を発信します。

藤井四冠が王将戦3連勝で王手

2022年01月31日 | 今日の出来事

王将戦 第3局 藤井四冠が3連勝「五冠」達成に王手


藤井四冠が王将戦で3連勝しました。

藤井四冠は次戦に勝利すると五冠達成の快挙です。

藤井四冠の実力と勢いは素晴らしいので達成問題ないでしょう。

来月の朗報を待ってます。

頑張れ 藤井四冠❣️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月も明日で終わりに‼️

2022年01月30日 | 今日の出来事
月日の過ぎるのは早いです。明日で1月も終わります。

金剛山の山歩きも今月は明日登りますと19回となります。

厳しい1月でしたが、満足できる山歩きとなりました。

今日も入山しましたけど、7合目から山頂まで凍結路ですので大変です。

若い時代ですと凍結路も苦にせず登りましたけど、80歳代になりましてから苦労して時間も掛かるようになりました。

80分以上片道かかるようになりました。転倒すると大変ですから、安全第一を心がけています。

今日の山頂の気温マイナス4℃です。霧氷はありませんでした。

山頂8時20分げんz

転法輪寺本堂

山頂にて


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査キット不足⁉️

2022年01月29日 | 今日の出来事

新型コロナ 各自治体の無料検査 抗原検査キット不足で中止も


NHKニュースによると大変な事態が起こっていることをご存知でしょうか⁉️

過去最多の感染者が増加しているので、想定外のこととでしょうか?

感染防止のための検査キットは何故不足の事態になったのでしょうか?

新型コロナが発生してから相当な時間の経過があります。

感染対策として何が必要かについては、行政は専門家の提言を得ているでしょうから、感染対策のツールである検査キットが不足とは初歩的なミスではありませんか❗️

新型コロナ対策は国民の命を守る観点から今一番大事な事ですので検査キットなど必要最低限の手当は、行政も早急に取り組んでもらいたいです‼️
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉もの野菜は収穫最盛期を迎える❣️

2022年01月28日 | 今日の出来事
菜園は、朝早くは霜が降りて野菜達も凍りついている感じでした。

気温が上昇してくれないと収穫できません。

ホウレンソウ 水菜 壬生菜を収穫してきました。

白菜も春になる前に収穫しないと花が咲いてくるので収穫が忙しくなってきます。

祝蕾(コブタカナ)も白菜と同じく春迄には収穫完了しないとダメです。

今日収穫した壬生菜は、、漬物にすると美味です。好きな漬物の一つです。

ホウレンソウ

水菜

上が壬生菜

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山は冷凍庫の中と同じ

2022年01月27日 | 今日の出来事
金剛山の早朝登山に出かけました。登山口迄の道路は凍結していませんので助かりました。

平日ですので駐車場には一台も駐車していませんでした。

隣接の駐車場には数台ありました。こんなに少ないのは稀です。

単独行です。最初登山口迄完全凍結している箇所が数箇所ありましたので慎重に通過しました。

登山道は、よく利用するコースは凍結がひどいので、中尾根を登る事にしました。

幸い尾根筋に出る迄殆ど凍結がありませんでしたので、安心して登れました。

高度が上がり尾根筋は、凍結路になっていましたので慎重に行動しました。 

80分かけ頂上に辿り着きました。山頂の気温マイナス2℃でした。

全体的冷凍庫の中にいる感じです。

春到来が待ちどうしいですね!

山頂には、僅かな登山者がいましたけど、寂しい静かな山頂です。

帰りは同じコースをとり転倒しないように用心して下山しましたので転倒せず無事でした。

静かな山歩きができて嬉しいですが登山道の凍結がなければもっと楽しい山歩きになるのですが、残念だけど当分は無理ですかね?



転法輪寺本堂



境内も凍結している

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする