随想記&写真

ウオーキング・ゴルフ・カメラ・ミニ菜園・囲碁、蕎麦打ちなどの趣味を通じ情報を発信します。

いよいよ冬の到来か

2015年10月25日 | 今日の出来事

金剛山は一挙に5℃以下になりました。
今朝6時30分の気温は4℃、信じられない寒さです。10℃前後から
この温度ですからいよいよ冬の到来でしょうか?



山頂の転法輪寺は以下の写真の通り紅葉です。




姫リンゴ


シオン





頂上付近の様子は





金剛山の紅葉はこれからは登山道入り口やマス釣り場のモミジが見ごろを迎えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そばどころ 南郷庵

2015年10月14日 | 今日の出来事

T 夫妻の紹介でそば懐石のお店に同夫妻、H 夫妻、私どもと3家族6人
で食事をしてきました。

南郷庵は奈良県御所市南郷にあるそば処でご主人一人で営んでいるお店で
すべて予約制、1日10人前後に限定、かつ昼のみの営業です。

お店は古民家をそのまま利用し素朴なたたずまいでおそばを食べるには
最高のところでした。






湧水でこの水でそばは打たれている

献立は下記の通りです。



そばス-プでそばの実も中にあり美味。料理は全て竹の器に盛られており感動しました。


野菜のおやき   中に切り干し大根、油揚げのみ 何個でも食べられそうです。


蕎麦寿司  そばとほかの具がベストマッチで美味しさに感動


そばがき 山かけ そばかきの柔らかさが実に絶妙


ひじきご飯


盛り そば
二八蕎麦で適当に腰があり綺麗にできておりそば好きの私にとっては大満足。


そば ようかん  きなこと糖蜜のバランス最高


この漬物は最初に出されたもので蕎麦茶にあいました。

これがすべての料理ですが、写真で見るより量もありました。
機会があればまた訪ねたいそば処の一つです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ祭り

2015年10月12日 | 山歩き

例年今日は金剛錬成会のもみじ祭りが開催されます。この日には
沢山の会員が集合します。

好天にも恵まれ山頂の広場は大賑わいでした。





金剛錬成会の会員には弁当も支給されますので、普段会わない登山仲間にも
会えて楽しいひと時を過ごしてきました。

山仲間と五條林道から久留野峠、山頂のルートを3時間余りかけて登りました。
道中山野草に癒されながら、、、、、、、、、、、。




釣船草




センブリ




アケボノソウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山頂も紅葉

2015年10月05日 | 今日の出来事

金剛山頂も紅葉が始まりました。
転法輪寺境内の桜が御覧のように紅葉してきました。

これから一段と美しい景色を楽しましてくれると思います。

今朝は一段と冷え込み7℃まで下がりました。6時20分現在。
風も強く手袋が欲しい位でした。これから油断は出来ません。




この温度計の右隣に登山回数の掲示銘板ありましたが、2~3日前の強風で倒壊。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする