随想記&写真

ウオーキング・ゴルフ・カメラ・ミニ菜園・囲碁、蕎麦打ちなどの趣味を通じ情報を発信します。

2020年を振り返って

2020年12月31日 | 今日の出来事
今年も今日で最後となりましたのでどんな年であったか振り返って見ました。

こんな最悪な年は、81年間過ごしていますが、経験したことはありません。

新型コロナウイルス発生に始まりまして、今日迄拡大の一途です。

日本だけでなく、全世界を脅かしている状況です。

新型コロナウイルスで本来の生活ができませんでした。

辛い一年でしたので、良いことはありませんが挙げるとしたら、、、、

2〜3挙げると、金剛山登頂4,500回達成、50年ぶりに中学校のミニクラス会参加、父母の7回年忌と33回忌、故郷への帰省と墓参などです。

今年1年は、家族旅行もできませんでした。

ほとんどが、金剛山の山歩きか菜園で大半を過ごしました。

ゴルフの回数も少なく、囲碁も出来ない日がありましたので、人との接触機会が少なく新型コロナウイルス対策には良かったのではないかと思っています。

今年1年は苦労したので、来年は早くコロナが収束して安全な明るい年を祈念します。

最後まで皆さんお付き合いいただきましてありがとうございました。感謝 感謝 しています。

皆さん良いお年をお迎えください❣️
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年の年末は❓

2020年12月30日 | 今日の出来事
今年もあと残すところ1日となりました。

例年と違い寂しい年末です。何故だろうか?

例年は、孫が来てくれるのが今年は中止もあるが、新型コロナウイルスの関係で皆さんが自粛していますので、正月を迎える雰囲気が感じられません?

大晦日から元旦は家人と静かに過ごしたいと思います。

2日には、長女家族が来てくれそうですので、大好きな蕎麦を打ちご馳走する予定です。

昼間に菜園を覗いてきました。葉タマネギと蕎麦用薬味のネギを収穫してきました。

葉タマネギは娘にあげる予定です。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山は健康維持のために

2020年12月29日 | 今日の出来事
今年もあと2日となりました。金剛山の山歩きも今日で最後となりました。

明日は朝から雨が降る☔️予報がでているので、登り納めです。

今日で累計4508回で今年は終わりました。

81歳の今日まで元気で生活出来ているのは近くに金剛山(1125M)があるので、沢山登ることが出来ているので、健康維持に助かっています。

金剛山のお陰で本当に感謝しています。

来年からは、若干回数を減らして登る予定しています。

健康維持するには歩きは大事だと思いますので金剛山には挑戦し続けたいですね




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝の故障は快方へ

2020年12月28日 | 今日の出来事
膝の故障は快方へ向かっていることが外科医の診断で判明しました。

今年最後の診察日ですので、病院は早朝から大勢の患者で大混雑でした。

早く行きましたので、さほど待たされることなく受診出来ました。

冒頭記載の通り、膝の故障の完治は今の状態では難しいですが、生活に支障は全然ありませんので無理せず現状を維持していきたいと思っています。

金剛山の山歩きも、続けられるので休みを入れながら頑張りたいと思います。

悪化すると最悪手術になると大変ですから、現状維持に努めたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もあと少しで

2020年12月27日 | 今日の出来事
菜園
今日の収穫はホームタマネギです。
このタマネギは、タマネギも葉も結構美味しいので皆さんに喜ばれています。


金剛山

今朝家人と金剛山の山歩きを楽しんできました。

今朝は無風で寒さも厳しく無く快適な登りでした。

山頂付近では、登山道が雪が凍結してましたので、アイゼンを装着して安全を心がけました。

山頂の気温は、マイナス1°Cでした。ミニカマクラが出現していました。

日曜日とあって家族連れが散見されたので、過密になる前に下山しました。





ミニカマクラ

凍結路


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする