随想記&写真

ウオーキング・ゴルフ・カメラ・ミニ菜園・囲碁、蕎麦打ちなどの趣味を通じ情報を発信します。

晴天が続き菜園作業が順調に

2021年03月31日 | 今日の出来事
金剛山に早朝登山をしてきました。
早朝ですと登山者はいませんので、小鳥のさえずりを聴きながら楽しんできました。

9時に帰宅、休憩して晴天ですから菜園に出かけました。

午前中は、バターナッツのタネをまきました。直播きです。

マルチとトンネルです保温していますので、大丈夫かなと思います。

午後からは、イチゴの鳥避けネットを設置しました。

キュウリを直播きしました。バターナッツと同じく保温のトンネルとマルチをしました。

気温が高くなってきましたので、保温に配慮すると発芽が成功すると思います。

金剛山山頂7時30分

葉ゴボウは順調

ネット設置




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの苗をポットへ移植

2021年03月30日 | 今日の出来事
娘が友人からイチゴの苗(タネを蒔いて5センチ位の育てたもの)を戴いてきたので、私の菜園で育てることにしました。

約80株あります。種類は、あまおうです。

ネットで検索すればこんなイチゴのようです。名前の通り甘くて美味しいイチゴみたいです。

この苗は、秋迄ポットで育て秋に定植するといいでしょうね!

収穫を想像してしっかり苗を育てます。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメ順調に花咲く

2021年03月29日 | 今日の出来事
菜園のソラマメが順調に成長して現在花が咲いてほぼ満開です。

ソラマメは一般的なものとサラダで食べることのできるソラマメ、赤色のソラマメの3種類育てています。

この時期になるとアブラムシがよく発生するので今日摘芯しました。

これで順調に成長していけば収穫が楽しみです。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナの時代を如何に過ごすか❓

2021年03月28日 | 今日の出来事
新型コロナウィルスが各地で拡大傾向にあります。

ワクチンの接種も遅延傾向にあります。

対策も手詰まり感がある中で何方も不安な毎日を送っているのが現状ですね。

高齢者にとっては、コロナ禍を除いてもいつ寿命が最後を迎えるか計算できないのが正直なところです。

不透明な時代、来る日を趣味などを通じ楽しみ又健康面があるががませず食も楽しみたいと思っています。

80歳を超えると、1年先10年先は不透明ですから来る日来る日を充実したものにして楽しみたいと思っております。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の額の庭に小さな姿で出現

2021年03月27日 | 今日の出来事
我が家の狭小の庭に存在感ある花が咲いてのに今日気づきました。

誰も定植した記憶がありませんが、ハナニラが咲いていました。

現在庭にはサザンカの花以外ありませんから、派手さがある花ではありませんが、花はいいですね。

これからも大事世話していきます。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする