随想記&写真

ウオーキング・ゴルフ・カメラ・ミニ菜園・囲碁、蕎麦打ちなどの趣味を通じ情報を発信します。

念願の 1

2008年01月27日 | 今日の出来事
相変わらず寒い日が続いています昨今ですが、今年初めて
ゴルフをしてきました。

毎月開催されていますゴルフコンペです。今日の参加者は
41名。富田林市にあるシヨートコースですが、東コース18ホール
西コース9ホール、計27ホールを使用してのコンペです。
すべてパアー3です。

スタートが8時20分、グリンは凍結していましてスコアーを
まとめるのに苦労しました。

私は東コースからスタート、18番ホールでスコアー 1 を記録
しました。コンペでは初めての経験です。スコアーカードに 1 を
記入すのは本当に嬉しかったです。

表彰式で参加者より祝福していただきその上に金一封まで戴き
最良の1日になりました。

コンペの成績は、準優勝でした。こんな快挙は二度と出来ないとは
思いますが、、、、、、、。今後も健康で楽しいゴルフが出来るように
精進したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷結登山道

2008年01月24日 | 山歩き
今日は、念仏坂より寺谷コースを選び登山口7時40分スタート。
寺谷コースに入った途端登山道は昨日までの雪が雨と登山者
に踏み固められ完全に氷結道路になっていました。

アイゼン装着で登りましたが、油断するとすべりますので歩き
ずらく頂上まで時間がかかりました。

今日は風があり表示温度(-3℃)以上に寒く感じましたが
登っているときは汗だくになりました。

下山は、文殊尾根コースをとりましたが、上り以上に大変で
一歩ずつ歩を運ばないとすぐ転倒する始末、やっとの思いで
駐車場に辿り着きました。

上り下りも大変苦労しましたが、無事歩き終わるとほっとしますし
爽快な気持ちになりますので、山歩きはやめられません。


雪が凍結した登山道です。



頂上したの広場、地面は完全に氷板です



9時現在に気温
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白銀の世界

2008年01月22日 | 山歩き
一昨日の夜から降った雪で金剛山(1,125m)は全山白銀の世界
でした。
登山口からアイゼン着用で登りましたが、雪の下は凍結しており
非常に登りにくく頂上付近に行くと20cmを越す積雪でした。

曇天でしたが、あまり風もなく気温もさほど寒くありませんでした。
頂上広場にはこんなカマクラガ出現していました。



20cm以上の積雪の登山道


頂上附近登山道


葛木神社への進入路


巨大のカマクラ

今日の9時30分の気温
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜も元気

2008年01月19日 | ミニ菜園
最近寒い日の連続で困りますが、菜園の野菜は寒さにも
負けず育ってくれていました。

エンドウ、ソラマメ、ミニキャベツ、ホウレン草、イチゴ、ニンニク
その他チンゲン菜、水菜、大根、白菜、下仁田ねぎも播種したら
発芽していました。

冬場は害虫も少ないですから助かります。
それぞれの野菜が順調に生育してくれると作る側としては嬉しいし
です。


ソラマメ


エンドウ


イチゴ


ミニキャベツ


ホウレン草


ニンニク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆元気

2008年01月16日 | 今日の出来事

OB会の新年会があり久しぶりに参加して来ました。
昨年の正月までは第二の職場に勤務していましたのでほとんど
参加出来ませんでした。

関西地区だけですが、40名あまりの参加、最高齢は京都のUさん
85歳、現在も現役の営業マン(自分で自動車を運転している)をはじめ
元気な面々が集まり楽しいひと時を過ごしました。

仕事をしていない方は、それぞれ釣り、ゴルフ、囲碁、書道など趣味を
通じ楽しい生活をされていますので、私も参考にして今後の生活に生か
したいと思います。

自宅の鉢植えの椿が花をつけていました。花数は少ないが、、、、、、、、、
純白で綺麗ですのでアップしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする