随想記&写真

ウオーキング・ゴルフ・カメラ・ミニ菜園・囲碁、蕎麦打ちなどの趣味を通じ情報を発信します。

1月も終わり

2012年01月31日 | 今日の出来事

今年も早いもので1ヶ月経過しました。例年以上に寒い1月でした。
テレビの報道も豪雪のことばかりでうんざりですが、実際生活している方は
大変なご苦労されていることと思います。

今日の夕方6時10分からのNHKのテレビをご覧になった方は金剛山の
冬山をご覧いただいたと思いますが実に楽しい山です。

今日の金剛山は、山頂の気温7℃、微風でしたので曇天ですが最高の
樹氷を堪能できました。

今月は、2回ゴルフで休んだ以外はすべて登りましたので29回になりました。
明日からはますます寒くなるようですから金剛山の変化を楽しみたいと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の金剛山の樹氷

2012年01月30日 | 今日の出来事

昨日の金剛山の樹氷

金剛山はこの冬で一番樹氷の美しい季節になりました。
休みになると大勢の登山客で大賑わいです。

昨日の金剛山山頂の樹氷です。如何でしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日の金剛山

2012年01月25日 | Weblog

24日の金剛山

大寒になり金剛山は白銀の世界になりました。
昨日は吹雪で大変でしたが、今日は積雪は20センチほどあるが最高の状態でした。

今日は、耐寒訓練の学生がバスを12台ほどに分乗して登山していました。今日の景色は
満足して下山されたことと思います。

これから2週間ほどは金剛山は樹氷も美しいし最高です。ただし山へは冬用の準備を
されないと怪我のもとになりますので要注意です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の野菜

2012年01月08日 | 今日の出来事

菜園の野菜

寒い日が続いていますので菜園作業も休止状態です。
この寒さに負けずそれぞれ成長していますので助かります。

いろいろな野菜を毎日楽しんでいます。寒さが増してきましたのでどの野菜も
甘くなりました。特に下仁田ネギや法蓮草は最高においしいです。


金剛山情報

今日の金剛山は、気温マイナス5℃、登山道は積雪ありましたがほとんど
無風で快適でした。残念ながら樹氷はところどころに見られました。

休みですから登山者は、元旦に次いで非常に多かったです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦の金剛山

2012年01月02日 | Weblog

元旦の金剛山
          [山頂の転法輪寺境内の元旦の8時過ぎの写真です]

2012年を山歩きからスタートしました。
久しぶりに金剛山山頂は、初日の出を期待して登山した客で賑わっていました。

通常通り7時過ぎより登山開始、気温も高めで風もなく絶好の登山日和でした。
今年は、2025回目からスタートです。楽しみながらの登山を心がけたいと思います。

2日目の今日の天候は最悪でした。6時40分から登山開始、道中強風が吹き荒れており
途中から雪になり大変でした。

下山してみると車や道路は積雪していました。

昼からは長女の家族が来てくれましたので久しぶりに賑やかな午後のひと時を
過ごしました。孫たちの好物、そばを手打ちしてご馳走しました。

今年は6年生の孫が中学受験で来られませんでした。多分何校か受験すること
でしょうから、希望のところへ合格することを祈るほかありません。

はや今年も2日経過しましたが、趣味を楽しみながら過ごしたいと考えています。
そのためには一年間、健康には留意したいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする