随想記&写真

ウオーキング・ゴルフ・カメラ・ミニ菜園・囲碁、蕎麦打ちなどの趣味を通じ情報を発信します。

今年も

2013年04月30日 | 今日の出来事

桜の花も終わりツツジに交代していますが、我が家の庭にはテッセンの花が
今年もきれいに咲いてくれました。

手入れもしていませんが、今年はことのほかたくさんの花をつけてくれて
存在感を誇示しています。当分は楽しめそうです。





金剛山情報

4月の金剛山登山は、25回登りました。(通算では2,444回)

金剛山は今カタクリの花やシラネアオイが満開を迎えました。登山口では八重桜が満開です。
山頂の新緑はこれから一段と美しくなります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の便り

2013年04月18日 | 今日の出来事

今日の大阪は25℃にもなり春らしい季節到来を感じましたが、今年は特に寒暖の
差が激しく明日はまた10℃も下がり最高気温15℃とか、驚きです。

気温低下は仕方ないとしても霜の降るような気温の低下だけは勘弁してほしいものです。
菜園の春、夏野菜には大敵ですから。

過日のブログでスナツプエンドウの花を紹介しましたが、その花が見事に結実
して御覧のように立派なスナツプエンドウを収穫しました。

スナツプエンドウは大好物の春の食べ物で早速夕方の食卓に登場しまして
存分に堪能しました。エンドウも近々に賞味できそうです。



スナツプエンドウ


金剛山情報

今日の金剛山は快晴無風、7時30分現在気温13℃
快適な登山を楽しんできました。2500回まで2か月ほどで到達できそうです。

山では山菜(コシアブラ、タラなど)が1~2週間で採取できるまでに成長しています。
これらの山菜も楽しみです。


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆戻りです

2013年04月11日 | 今日の出来事

桜の花も散りいよいよ春本番到来と思っていましたが今日は完全に逆戻り
の天候でした。

朝の予報では少し寒いと報じられていましたので安心して金剛山へ出かけ
たところ、登山口で山頂はマイナス2℃、銀世界と聞かされびっくりです。

7合目ぐらいから雪があり山頂付近は写真の通りでした。7時30分では
マイナス2℃でしたが、写真を撮影するころは1℃上昇しました。

山は安心はできません。季節はずれの雪が降ることが時々あります。
今度の雪で最後でしょう。


























写真は転法輪寺境内並びに山頂付近です。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好天でしたが、、、

2013年04月09日 | 今日の出来事

今日は春らしい絶好のゴルフ日和になりました。コンペがグロワールゴルフ場であり参加してきました。
32名参加で平均年齢は68才ぐらいでしたので、私などはるかに平均を超えている一人でした。

好天に関わらスコアは満足の出来るものではなく、4位でした。飛距離も落ちて来ていますし、
今後もゴルフを楽しみたいと思いますので体調維持には十分留意して頑張っていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春らしい1日

2013年04月08日 | 今日の出来事

昨日までの悪天候が一転して本当に春らしい1日となりました。
わが菜園も春の日差しを浴びて見違えるほど元気になりました。

エンドウやスナップエンドウは花が付き始めていてスナップエンドウは御覧の通り
(下の写真)可愛らしい実をつけていますので収穫も時間の問題でしょう。

アスパラも数本顔を出していました。昨年より早いので驚きました。これから
毎日ほど食卓にのることと思います。楽しみです。





スナップエンドウの写真です。2枚目の中央あたりに上と下に実が見えます。


アスパラ

金剛山情報

今日の金剛山は、好天でしたが頂上付近は風がありました。平地と違い、山頂の温度は-3℃、
(7時現在)山頂付近は霧氷がありましたので驚きました。残念ながらカメラが不調で霧氷を御見せできません。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする