随想記&写真

ウオーキング・ゴルフ・カメラ・ミニ菜園・囲碁、蕎麦打ちなどの趣味を通じ情報を発信します。

大根

2010年10月31日 | 今日の出来事
今秋最後の大根のうえつけをしました。10月31日ですから大根の種まき実は少し遅いと思いますので、黒マルチにすることにしました。マルチすることで地温が上がりますので発育を助けてくれると思います。

播種作業の終了と同時に雨になりましたので発芽を助けてくれると思います。いい雨になりました。


金剛山情報

今朝の金剛山は曇天、8時10分現在の気温9℃、風は殆どなし。登山道は路面状況悪し。
山頂附近の紅葉です。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち寄らず

2010年10月30日 | 今日の出来事
昨夜から心配した台風は、近畿には直接立ち寄らず海上を通過してくれて安堵しました。直撃されると折角順調に育っている秋冬野菜が台無しになるところでしたが無事で安心しました。

朝も殆ど雨が降らず風が少し強いぐらいでしたので予定通り山歩きに出かけました。さすがに台風を危惧してか登山口の駐車場は何時もより少なめでした。常連の登山者の車ばかりが駐車していました。

雨具の用意は万端準備の上登りましたが、往復とも雨具は不要でした。残念ながら登山道が昨日から柔らかい位でした。風は山頂附近では少し強く感じましたが、、、、、、、、、、、、。

山頂の気温は、8時現在8℃でした。9合目あたりからやや濃霧が立ち込めていました。

10月も明日で終わりですが、今月の登山回数は25回、明日で26回になる予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウ

2010年10月29日 | 今日の出来事
10月末になると、菜園で種まき作業は温度の関係で制約を受けます。この時期種を蒔けるのはエンドウやオタフクマメなどに限られます。

今日はエンドウとオタフクマメを蒔きました。エンドウは直播ですが、オタフクマメは場所が空かないので(サツマイモの収穫がまだ、来月予定)ポットに蒔き苗を育てることにしました。

両方とも来年5月の収穫まで追肥や除草、ツルを這わせる網はりなど結構手間がかかりますが、大好物ですので頑張って育てたいと思います。

金剛山情報

今日の金剛山は朝のうちは、曇天、山頂の気温8時現在6℃、殆ど風無。登山道は昨日の雨で滑りやすし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急降下 ?

2010年10月27日 | 今日の出来事
今朝の近畿地方は最低気温が急降下、9℃前後まで下がりました。寒さ対策をして金剛山に出かけました。登山口のある千早赤阪村は7時50分現在5℃でした。

本日の同行者は、M さん夫妻と4人で登りました。曇天で少し雨もぱらついていましたが雨具をつけるほどではありませんでした。

気温が低いので殆ど汗もかかず登る事だできました。頂上の気温は9時現在、1℃でした。最近では最低の温度ですし、昨日とは10℃以上の差です。

これだけ差がありますと本当に寒く感じます。これで紅葉も一気にすすむでしょう。

私の登山回数も1650回を超えました。寒さに負けずに年内に1,700回を超えたいと思います。



  午前9時の頂上の気温

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も美しく

2010年10月25日 | 今日の出来事
現役時代得意先のお客さんに戴いた鉢が花をつけました。この花は少し珍しく葉と葉の間から茎が伸び白い花をつけます。

この花は、アフリカ原産で花の形状が、女性の使用する化粧の眉の刷毛に似ているところから マユハケ万年青 ついたそうです。

この花は、1年中外で栽培できますし花のないときでも常に葉が濃緑で鉢花としては結構楽しめます。





マユハケ万年青  花がマユハケに似ていますでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする