遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

夕方かも

2008-09-21 22:13:46 | ブログ

Wink

今私が見たら

Kiri 後百だ                                                  これは                                                    スクリーンコピーしたの                                           キーボードの                                                  Altキーと 右上の Printキーを押して                                 どこかに(ワードでもいい)貼って                                               この画面だとわかるものも入れて                                     切り抜く

多分22日の夜カウンターが30000になりそうです

30000を見た人(30000を超えて一番近い人)

このカウンターを写真にとって

あるいはスクリーンコピーして

メールで送ってください

アドレスはプロフィールをクリックするとわかるようになっています。

私の住んでいるところでは

おいしい

おいもが取れます

それを差し上げます。

下の写真はご近所のプロの作ったお芋

Imgp2359

差し上げるのは

夫・武蔵の作ったお芋です

こんな感じ

Imosui

形はすごくたって、美味しいよ

まだ収穫していないので収穫してから送ります。

本日(22日)ケア施設に朗読訪問ですので

午後は出かけています

キリバンイベントなんて

下らんと思う方もいらっしゃるし

検索で全く別ページをご覧になってお帰りの方もいるので

30000をこえて近い方はどうぞ教えてね

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものことだが

2008-09-21 21:51:57 | ブログ

Swiming1_2

いつものことだが

昨日泳がなかったからくたびれが取れなかったのね

今日は

体をうよ~~~んと伸ばしながらじっくり泳いだら

すっきり!

いつものことだが

手抜き料理で

美味しいのご紹介

セロリをスライス

イカ燻とマヨネーズで和えておく(1持間くらい味をなじませる。別に3時間でもOK)

え?何これ美味しいねってなるわよ。

このサラダは

たまねぎのラッキョウ酢漬けと後は生の野菜

Imgp2370

私のオリジナルではありません

剣道場で

お母さんたちの作るおつまみよ

我が家は

良く水母でやるんだが

相手はたまねぎとかきゅうりでね

このいか燻とセロリの歯ごたえは絶品よ

だからおばさんには出さない。かわいそう。

Imgp2369 今朝の                                                   ブラシの木                                              あまりピンボケで悔しいから                                      やり直し

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-09-21 17:23:29 | ブログ

Kousa

雷が鳴り出したから

パソコン切らなきゃ

プールに行く前に今日のご報告

今日はKUNU洋画会

ひどく疲れていて熱っぽいような気もして

サボるかな

と思ったが

家にいるのも疲れる

で、出かけた

雨模様なので

公民館で

室内でお絵かきかなあと思っていたが

人によっていろいろだった。

鶏頭を持っていって描きだしたが

チンタラ

気が乗らない

でも

ぼ~~としていたし

連絡事項もあり

ま、よかったかな。

おはぎやら

お団子やら

山盛り買ってきた

なんとなくおばさん

ご機嫌が悪かったが

多分お彼岸の甘いものをどうするんだよ!

と、思っていたかな。

温泉に連れて行けば

直るでしょう

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い花

2008-09-21 09:06:40 | ブログ

Dscn2968

お庭は赤い花だらけ

Dscn2966 これはピンぼけた                                             ブラシの木?                                                違うらしい

Dscn2962

彼岸花も咲いた

これは赤くないけれど

紫式部,

Dscn2964

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ、あと200切った

2008-09-21 07:54:30 | ブログ

左↑のカウンター見て!

200切った。

間際はばたばたたくさん来るから

明日の夜中かもしれない。

Ib_3

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人

2008-09-21 07:48:46 | 本と雑誌

20081477 あれ?                                                    手持ちの本                                                 みな読んじゃったよ                                             何読もっかなあ                                              と、本棚にあってまだ読んでいないこの本を引っ張り出した。                                        相当古いけれどね。

私は古い友人とは殆ど付き合いがないけれど

昨日あった友人は

15歳から10年くらい

育ってくる課程では常にそばにいた友人だ。

お互いに年をとって

体の自由がなかなかきびしいけれど

相変わらず

良く勉強する子だなあと感心する。

私はリタイア後

好き勝手なことをして暮らしているけれど

彼女はまだ現役の学究なので

好き勝手にはいかない

コンチクショウと思う対立意見もがりがり研究し

飲み込んだ上で論争の場面には出て行く

というような話を聞いた。

こうした研究を

ルンルンとやるタイプではないけれど

実に世界が広がってきた

それが面白いって。

離れて育った40年

なるほど

すごいねえ。

といいながら

勉強しすぎで

腰の痛い彼女に

20081478 「こう立ってね                                               左足前に出して                                              右手を前に振り上げて                                         ギューッと体を絞る                                             体操教えてあげたが                                            やってるかなあ                                                勿論反対もやる                                               顔は手と反対のほうよ                                           私は 泳ぐので                                               肩凝り知らずだけれど                                           腰はひねる                                                 体を雑巾みたいに                                             絞って                                                    脂肪も絞れればいいけれどね

世間一般は65歳から老人という定義なんだってね

私も彼女も今年度65歳になる

上の本を読んで

真っ先に棄老の話が出てきた 

ホームレス襲撃事件とかね 

動物の世界では棄老は当然であり

道徳とか心情とかを別にすると

次世代を残して役割を終えて死んでいくのが当然で

老年期がこんなにも長いのは人間だけなの?

老人を嬉しい存在と思えるのも人間だけかもしれないね。

老人になるということも人間だからなのかもしれない。

私は

親はもういないし

子どもは育っちゃったし

別に生きていなければならない理由は絶対的なものはない

と思っていたけれど

当面

おばさんが年老いたら介護しなければいけない立場ではあるけれど

老人になる

ということをじっくりやってみようという気になってきた 

先輩は一杯いるし                                       

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする