遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

よく売れた本らしいがちょっと困るかも

2009-03-12 22:07:39 | 健康・病気

20080271_2 私は、                                                                 母が自分の感覚を過信して                               薬を飲まず                                          脳溢血になって倒れたことがあるので、                        信頼したお医者様の薬は                                まじめに飲む。                                     専門知識がないので、                                     お医者に頼るよ。                                   ま、                                            この本の著者も                                       お医者さまだが。                                      薬、手術の弊害について                              色々書かれても、                                     判断に困る。

私のリウマチは                                                                                  免疫に異常のことなので                                                                           題名に惹かれて買い                                                                     読まずにいた本。                                    

こういう本を読むと

結局自分の都合のいいように読む。

読む人はお医者よりも知識が不足しているので

混乱する。

先日、おなかが痛く、嘔吐

これは普段胃が丈夫な私は不安なことだった

何で?

と思うもの。

その前がかなり体が痛くて

痛み止めを日に3錠飲んだ。

薬の副作用かもなと思った。

例えば

シップなんかも貼り続けている。

大して効果なんかなくても

いつもなら温めると楽になるのが

冷シップが気持ち楽だったからね。

それでも科学物質の害があるのかもと思った。

シップなんか

先生は患者が欲しがるから出すので

効果なんかあまりないと思っていらっしゃる。

手術にしろ投薬にしろ

患者の判断にゆだねられることは多い感じ。

そういうなかで

こういう本はちょっと困るなあ。

癌になったとき、まるで玄米食でいて

積極治療はしないほうがいいような

・・・

不安な患者には

ちょっと困る。

私の父は自分の病気に絶望して自殺したが

その前に腸の手術をした。

手術のダメージが大きかった気もするし

その手術は本当に必要だったのだろうかと

今でもわけが分からない気持ちがある。

 

素人の患者は

判断の基準が科学的ではないからね

私がプール教やらレンコン教やらにすぐ染まるようにね

全く

狂信者になるものね

 

お医者様

頼むよ

その学識と経験とおつむと情熱で

患者を救ってください。

 

頼むよ

政治家

お医者様がよい医療を目指し

充分腕が揮えるような

医療行政を行ってよ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転失気練習2

2009-03-12 21:32:39 | 朗読

今日は朗読講座の日で

練習

4人のおじいさんを分けるのが難しく

知ったかぶり具合を性格づけるのもまだまだ

改めて落語家さんは凄いのねえと思う。

二つ目になる修行でも

膨大な落語を暗記し

どこからでも語れなければならないなどと聞いて

どの世界もプロは大変なものだなあと

びっくり

Tennshiki090220

練習その2です。

お聞き頂くときは、スタートボタンを押してくださいね。
<embed src="http://yuukoubo.blog.ocn.ne.jp/rec-2009031-tennshiki-1.mp3" width="170" height="40" type="audio/mpeg" autostart="false"></embed>

これで聞けない人は

いつものように↓からファイルをダウンロードして聞いてくださいね

 「rec-2009031-tennshiki-1.mp3」をダウンロード13分06秒 10,76MB

L091_2

お友達の読む

「よるくま」

「こどものすきなかみさま」

これがまたすばらしいお話。

 

お話の世界に酔いしれるわ。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穀屋

2009-03-12 06:50:43 | ブログ

昨日武蔵とおばさんの話の中で

「こくや」という言葉が盛んに出てきて

何のことやら分からなかった。

「穀屋」らしい

米屋のことに決まってるだろう!

とあきれられたが

まだ

穀屋という米屋の名前だと思ってしまった。

普通

お米屋さんを

穀屋というの?

 

さて

話はもっと変。

米を売るには

穀屋として政府に届けなければならない。

そうすると

一定量の輸入米を引き受けなければならない仕組みらしい。

それを

米を売る農家はどうしてるのか?

Obaa だいたい農家は                          ひどい目にあってるから                          純朴なだけじゃ                                  成り立たない                            抜け目なく                                                       をモットーにしたくもなろうさ                            押し付けられた輸入米を                      公明正大には                                 扱わない                             だろうというのよ。                             すきあらば・・・・

そうなるって。

輸入米の行方はどこだ?

加工用になるんだろうとは言うが

加工用にと汚染米を偽装して売った業者がいたじゃない!

穀屋の免許を取った農家の取引先が

ホテルや飲食店というのもよく聞く。

都会で売られている米だって

ブレンド米だもの

魚沼産コシヒカリは全国に出回っているけれど

ためしに集めたら

魚沼で取れる量の何倍もになるんじゃないかという話もある

我が家は少しの田んぼ

そういう手広く米作りをしている農家に作ってもらっている。

できたよ~~と持ち込まれる米が

本当に我が家の

田んぼで取れた米かどうかも

信頼関係の上で成り立っている話だが

突き詰めると 

人なんかどこかで信用できない

そういう偽装の世の中だし

 

あと

米を作ると一定量屑米が出る。

それが大変

今年はそれを食べている。

なかなか美味しい白米が食べられない。

おばさんは畑の肥やしにするか?

というが

そんなもったいない!と五穀米を混ぜたり

麦を混ぜたり

美味しく食べる工夫をして食べてるが

ちょっとあきた。

美味しい白米を食べたいが

武蔵の糖尿。息子と私の肥満

そのためまともな米も玄米で食べてる。

たまには

美味しい白米。美味しいすしにして食べよう。

 

そういうことを考えると

お味噌作りの麹 

飛び切りのお米を持ち寄って作ったもの

美味しいわけだわ

※輸入米の行方で検索したが

 米穀を売る業務に携わる許可と

 輸入米の一定量の販売を押し付けてるのかどうか

 確認できません

 おばさんの話に

 どこまで根拠があるのか分からないので

 ここでお断りしておきます

 しかし

 火のないところに煙は立たん

 という気もする

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする