遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

これ聞きながら

2013-12-02 18:18:22 | ただの記事

ゆすらうめさんちの記事を読もう

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメだこりゃ

2013-12-02 17:44:21 | ただの記事

今日から手の安静解除にしようと思った

今温泉から帰って来たのだが

少し泳いでみたのよ

手の方はまだいいが

股関節?骨盤が痛くてそうは泳げないと判明

でも少しずつ泳ごう

私のヘルニアは4箇所だけど

一番下だけ麻酔を入れてもその他の個所は痛いままなのよ多分

途中で泳ぐのをやめて温泉ストレッチに参加して

足の親指は下に強く曲げ他の四本は上に上げろ

Jpg49

↑私のあんよじゃないよ ネット上から泥棒

私の足指はこの半分くらい短い

その逆というの

やったら足攣ります!芍薬甘草湯くれい!ですう!

と悲鳴を上げたら

二週間頑張ったらできるようになるという説もありますよ

頑張ってみてくださいと言われた

クソ!

モトイ うんち!と思って

湯船でおばさんのなが~~い体洗いを待つ間

ずっとその訓練をしていたら

ほれミロ

二週間たたなかったができるようになったゼイ!

私って 努力の人 ホホホ

ゆすらうめさんはまだまだ痛そうで

でも文句も言わないでえらいのねえ

私も寝るころはとても痛くて

寝る向きに四苦八苦

でも夏よりずっと楽

寝付くまで 時間がかかりませんから

寝れば朝はだいたい元気です

ゆすらうめさんは痛くてもあんなにお料理して

本当にえらいです

わたしは根菜類切るのが厭だもの

(でもさっき大根切った)

さて 縫い物を封じてましたが

出来上がりたいのでついに胴着で作ってた山賊のベスト

第4弾 できました

見せようと思って写真撮ったらあまりに鏡が穢いので

挫折してた

酢酸でマイクロファイバーでこすったけれど

芯から底から穢くてダメ

だいたいこすっただけで午後は沈没してた

Img_9341

この胴着の生地を縫ったので手首がだめになったのかもしれない

お外を着て歩けないような代物ですが

へっちゃらで着て歩いちゃいますけど・・・

ナツサンに言いふらした

320×2円の山岳民族の生地で作った

山賊のどてらベスト第三弾は↓

Img_9343

こんなに穢くないの

鏡が汚い

それに 朝まだ明けやらぬ頃撮った写真なのだもの

絵を載せたのをPさんが見てくださってると分かって

嬉しいです

また載せよう

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学教育

2013-12-02 07:05:26 | 教育

昨日ラジオで天文学者になる素質に

謎解きに食いついて生き続けられるかどうかが肝心という話が合った

そのために待ち続けられるとか

待つ間も追求し続けられるとか

そういうことがないと

ただ宇宙観察が好き星が好きでは持たないという話だった

そう考えると

友だちがバルバラ発掘に費やした努力は

しつこい女探偵という感じで

彼女は私ってこういうことに根気があるのよねえといってた

まさに学者に向いた素質だな

さて

わたしはよく大学時代の授業が何だってあんなにくだらなかったのだろうと

我が出身大学のレベルの問題かと思ったが

違うな

大学生はみんな外で勉強するんだよ

と島田章三のプロフィール見て思い至った

芸術って科学とは違うしなとか

美術教育学って科学的に体系づけられてないからな

とか

学問として遅れているせいのような気がずっとしてきた

ハハハ

可笑しい

科学だって 科学的に体系づけられているって幻想ジャン!!ネ!

1たす1が2みたいな そんな 行き止まりの学問って

実はないのだよね

1+1は2ではない世界は確かにあるんだし

一見ニュートン力学ユークリッド幾何学の世界にいるように見えるのは

おうおう ルネサンス以来の線遠近法の世界にいるようなイリュージョンと

そっくりだ

どの学問も謎解きに熱中できないと行き止まりよというのは同じか!

多分だから大学生は指導教官を通してかもしれないし

サークルを通してかもしれないし

外の世界に出て行っていろいろやるわけで

それが大学というものだ

だから 大学にはいかなかったって

大学教育を受けたのと同じような人がいっぱいいる

久子さんもそうだし武蔵もそうだ

ゴーリキーが 労働は大学だ

と言ったのは真実だよ

どこを でも大学にできる そういう力を初等教育で教育するのが大事だな

と 思った

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠間古本市の収穫

2013-12-02 06:47:59 | 絵画

昨日のコラージュで使った紙は

古本市で買った10円の図録のベネチアングラスの写真

冒涜的かもだけど・・・

さて

考えてみると

私たちが知っている絵描きさんて相当範囲がせまい

画集になってる人は ほんのわずか

だから図録って とってもありがたいものだから展覧会に行くと買うようにしてるけれど

貧乏な主婦には痛い出費なのだ

だから古い図録を安く買えるこの市は

とってもいい企画よ!

二人 有名なのかもしれないけれど

無知なので大して知らなかった二人の画家発見

アンドレ・マッソン

この人の絵は笠間の美術館にもある

Img743

その中に砂絵があった

今回のコラージュの課題は

パピエコレ(紙を貼る)だけじゃなく自由に考えろ

という課題だったので

砂もいいなあと思ったのだ

この 私の若いころの幼い恋人は

後に芸大に行ってストーブ作家になったけれど

ぼくは砂絵好きなんだよね

と言ってたことがあって

その時はよく縁日でやる砂絵しか頭に思い浮かばなかったのを思い出した

今はマチュエールを作るのに画材売り場にも砂売ってるよな

そういえば

というわけで砂使ってみたが

わたしセンス悪すぎ

落ち込んだよ

アンドレマッソンはシュールレアリズムに分類される画家みたいだけれど

キュビズムからアクションペインティングまでいろいろある作家だと

初めて知った

もう一人

島田章三 って多分日本の洋画会では重鎮なのだろうな

でも10歳年上だからな

活躍したころ 私は駆け出しの職でヒーヒー言ってたから

情報はキャッチしてなかったのだろう

昨日のKINU洋画会にいた現役の先生はご存知でした

典型的ではないけれど

気に入った絵

Img742

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする