遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

浄玻璃の鏡

2013-12-23 20:10:50 | 絵画

Img824

この絵は暁斎の 閻魔と地獄太夫図

浄玻璃の鏡に地獄太夫が映っている

西洋の絵にはキリスト教やギリシャ神話がわからないと

意味不明 ということも多いが

日本画を見たって 話が見えないことは多い

そういうのは無視して 絵を楽しめばいいともいえるけれど

でも 何これ?って知るのも面白い

そもそも

浄玻璃の鏡なんてものは 私は 大人になるまで

知らなかった

知ったのは 読み聞かせで読んだ絵本で

Img6660a1b7zik8zj

地獄のそうべえ

子どもと縁がなくて 知らなかった人

この本面白いわよ

声を出して読むと

なお面白い

わたしはこれで

じょうはりの鏡というものを知ったのだ

地獄太夫という遊女の話は知らない

一休さんがらみのようだ

地獄の業火の模様の着物なんて なんか

かっこいいですねえ

絵に表されているものには

いろいろ隠喩だの 象徴だのが隠されていて

探ると次々面白い話が湧いて出てくる

こういうの

仏像なんかにもそういうことがあるので

目で見て 目を楽しめばそれでも十分

さらに いろいろ探ると面白い

こういうのは 自分の住んでいるところの

文化圏の方のものの方が

探りやすいというか 芋ずる式になじみのものが湧いてくるというか

そういうことがある

でも 中学で?習った?枕草子の

香炉峰の雪  って あの手の話は好きじゃない

白居易の詩なんか身近じゃないモン

(はっきょいでは変換しないのね はくきょいなんだ

はっきょいだとばかり思ってた

はっけよい 残った残った・・・

? はっけよいって 何?

八卦がいいんだって! 初めて知った)

もっとも 原発バルス!

ったって  子供と 天空の城ラピュタ を

見なかった人には 意味不明だろうしな

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コングラガッタのはこっちだ

2013-12-23 15:50:47 | 日本美術

脱線した

朝鮮から日常雑器を持ってきて

新しい美を見出し 茶道で使われたのかどうかということ

だった

前は私も そうなのだ(井戸茶碗とかは朝鮮の雑器だと)思ってた

だから 茶道をたしなむ友人も そう言った

私が ちょっと待て それって嘘かもって

祭器というよ?

そこから脱線して 日本と朝鮮が お互い 

相手を見下したい競争するもんだから

話がこんがらがったかどうか

訳が分からなくなってしまった

Kizaemon

いろいろ 探したが

わたしは こういうのは朝鮮では祭器だったと思う

ドラマなど見ると 食事風景 お茶碗持たないものね

日本人の感覚だと

行儀悪く見える食べ方よね

この安定の悪い形はそういう日常には向かないと

私も思うし だいたい この手のものが発掘されないんだって

日常のものなら うじゃうじゃあって当然だろうというのだが・・

秀吉の朝鮮出兵の時の朝鮮側からの描写を見ても

祭器だというのに やたら 欲しがるという話も出てきた

 

柳 宗悦氏は 民芸運動を起こす時

日本の民窯の生活雑器の美を見出した人でもあるので

こんがらがったのかもしれない とおもった

わたしは 楽茶碗を愛した利休とかの審美眼に 朝鮮のこれら祭器は

う~~~ 素晴らしい! と思わせる展開になったのだと

思う

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コングラガッタ 続き

2013-12-23 15:24:46 | 絵画

ちょっと待てよ

コングラガッタってありか?

こんがらかった とかこんがらがったが正しいらしいが

コングラがるなあ

・・

図書館にポスターのデータと見本を持っていく用があって

わたしはいつものように早い出だしで

図書館は開いてない

郵便物も出したいが 重さがわからないので

まず郵便局に行ったら

あああ 休日だった

それで

図書館に戻ったが開館まであと5分

それで コンビニにコーヒー買に行った

「あれ?メール便ってここ出来る?」と聞いたら

出来るって

メール便 初体験

一通80円だって! こりゃ 郵便局勝ち目がないな

さて 図書館の用は済ませて

本の検索

朝鮮 民画 なし

朝鮮美術 で 国宝全集というのにヒット

10巻が絵画

書庫にあって 禁帯出

持ってきてもらって 見せてもらった

民画はなかったが

風の絵師に出てきた画家の絵はあった

なかなか迫力のある画集で

日本画とも通じるものもいっぱいあって

なるほど きょうだいみたいな国だな

と思った

国宝とか宝物の全集だから 民画はないのよ

民芸館に今度行こう

Shinyb7

申潤福の絵

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする