小生、普段使いのおからとこだわりのおからを使い分けている。
今回は、某有名デパートで仕入れたおからを使用した。
このおからはきめが細かく、しっとり仕上げるには最高の品だ。
特段高価なものではない。
人参、ネギ、しいたけを千切りにする。
出汁につかった昆布を引き上げ、それも千切りに。
出汁には、さらにアサリを使う。
昆布で出汁をとったものにアサリを加える。
アサリの口が開いたらアサリを引き上げる。
アサリはおからに使っても当然良いのだが、砂だしが完全ではないと判断し、
今回アサリの身は別の料理に使用した。
おからを食していて、ジャリッという感覚はさすがにさけなければならない。
千切りにしたものをさっと炒めておく。
おからに先程の出汁を注ぎいれ、ひたすら水分を飛ばし味を染込ませる。
千切りにした昆布を先に入れてみた。
砂糖大匙1程度、醤油大匙2程度、みりん大匙1程度とりあえず投入。
水分が程ほど飛んだ所に、しいたけ、人参、ネギを加えさらに炒める。
味を調整し、出来上がり。
うーん、我ながらあっぱれ!
今回は、某有名デパートで仕入れたおからを使用した。
このおからはきめが細かく、しっとり仕上げるには最高の品だ。
特段高価なものではない。
人参、ネギ、しいたけを千切りにする。
出汁につかった昆布を引き上げ、それも千切りに。
出汁には、さらにアサリを使う。
昆布で出汁をとったものにアサリを加える。
アサリの口が開いたらアサリを引き上げる。
アサリはおからに使っても当然良いのだが、砂だしが完全ではないと判断し、
今回アサリの身は別の料理に使用した。
おからを食していて、ジャリッという感覚はさすがにさけなければならない。
千切りにしたものをさっと炒めておく。
おからに先程の出汁を注ぎいれ、ひたすら水分を飛ばし味を染込ませる。
千切りにした昆布を先に入れてみた。
砂糖大匙1程度、醤油大匙2程度、みりん大匙1程度とりあえず投入。
水分が程ほど飛んだ所に、しいたけ、人参、ネギを加えさらに炒める。
味を調整し、出来上がり。
うーん、我ながらあっぱれ!