NPOな人

NPOの現状や日々の雑感などを徒然なるままにお伝えします。

衣替え&日本酒の日

2011年10月01日 | 日記
今日は、「衣替え」ですね。
4月1日に冬服から夏服へ、10月1日に夏服から冬服へと着替える風習は、中国にならって平安時代から始まったとのことですが、最近はクールビズが徹底されており、9月30日までは夏服なので、正に今日は「夏冬から冬服に着替える」という表現がぴったりの日です。

また、季節の変わり目で区切りがよいためでしょうか、10月1日は様々なものの記念日になっています。

ざっと挙げてみると、赤い羽根の日、法の日、印章の日、世界ハピタット・デー、国際高齢者の日、香水の日、コーヒーの日、デザインの日、ネクタイの日、メガネの日、国際音楽の日、東京都民の日、日本酒の日、福祉用具の日、アウトドアスポーツの日、浄化槽の日などがあります。

もう一つ、ありました「土地の日」。
何で?
「十」と「一」を合わせると「土」になることから、平成9年に国土庁が制定したとのことです。 うーん・・・

色々な記念日がありますが、私的には断然「日本酒の日」ですね。

今夜は、「白玉の歯にしみとおる秋の夜の酒は静かに飲むべかりけり」とまいりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする