NPOな人

NPOの現状や日々の雑感などを徒然なるままにお伝えします。

二宮町の桜情報(5)

2011年04月15日 | 地域情報・まちづくり
<がんばろう日本!>

二宮町の桜の開花は、里から山への移ってきました。

吾妻山の山頂では、今週末から来週一杯は美しい風景が楽しめると思います。











桜の名所は数あれど、富士山と相模湾が一望できて、席取りの心配がなく、子供連れで一日楽しめる吾妻山n右に出る所はないでしょうね。絶対のお薦めです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメもしドラ

2011年04月14日 | 経済情報
<がんばろう日本!>

以前、このブログでもご紹介した「もしドラ」が、アニメ化されました。
12月15日29日30日31日1月1日2日3日

3月にNHK総合テレビで放送される予定でしたが、東日本大震災の影響で延期されていたもので、4月25日から全10話が放映されます。

主人公である高校2年生の川島みなみが都立高校の野球部のマネージャーになって弱小チームを甲子園出場に導くというサクセスストーリーなのですが、彼女のバイブルが何とドラッカーの「マネジメント」という仕掛けです。

経営の神様“ドラッカー”から学ぶことは無限にありますが、実際の会社経営や組織運営に生かすとなるとそんなに簡単ではありません。でも、主人公のみなみは、野球部のマネージャーとしてドラッガーの教えを見事に実践に結び付けていくのです。

アニメなんかと馬鹿にしないで、ご覧になることをお勧めします。

<放送予定>
4月25日(月)~29日(金) 午後10時55分~11時20分
5月 2日(月)~ 6日(金) 午後10時55分~11時20分


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

radiko.jp

2011年04月13日 | 経済情報
<がんばろう日本!>

「radiko.jp」って、ご存知でしょうか?

「radiko.jp」は、都市部を中心とした地上波ラジオの高層ビルなどの影響による難聴取の解消や聴取機会の拡大を目的としたもので、インターネットを通じてパソコンやスマートフォンで雑音の無いラジオ番組を聴取することができます。

昨年3月に東京地区のラジオ局7社と関西地区の6社が配信を開始しましたが、今年3月には中京地区が参加し、昨日(4月12日)からはFMヨコハマなどの関東地区7局と関西地区5局が新たに実用化試験配信を開始しました。

インターネット上で直ぐにラジオが聞けるというのは、仕事中に地震が発生した時などの情報収集には大変有効ですね。

テレビも同じようにならないのかな~
NHKの受信料がネックですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二宮町の桜情報(4)

2011年04月12日 | 二宮町商工会の紹介
<がんばろう日本!>

二宮町商工会館の桜は今が満開、幸せなことに桜に包まれて仕事をしています。







ところで、桜の花は下向きに咲くのをご存知でしょうか?
2階の窓から見るとそれが良く分かります。
桜は見上げて愛でるもなんですよね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YELL FROM ALE

2011年04月11日 | 日記
<がんばろう日本!>

東日本大震災から1月が経ちましたが復興には長い時間を要しますので、私たちも息の長い支援を続ける必要がありますね。

被災地支援には募金以外にも様々な方法がありますが、事業者にとっては本業を通しての支援が最も自然な形だと思いますので、一例として厚木市で地ビールを造っているサンクトガーレンの岩本さんのアイデアをご紹介しましょう。

今回発売している東日本大震災チャリティビール「YELL FROM ALE」は、上面発酵製法で造られるビールの総称である「ALE」を、“声援”の意味で使われる「YELL」になぞらえて、売上の約40%を被災地に寄付するものです。







早速、私も送ってもらいましたが、こうした支援の方法が全国に広まると良いですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨード卵の日

2011年04月10日 | 日記
<がんばろう日本!>

今日は「ヨード卵」の日です。

ヨード卵・光を販売している日本農産工業(株)によると、4月10日を「ヨード」と読む語呂合わせで、新年度、新学期が始まるこの時期にヨード卵を食べて栄養を摂り、 元気で過ごしてもらいたいとの願いが込められているそうです。

ところで、福島原発の事故により各地で放射性ヨウ素が検出されていますが、大量に体内に入った場合の健康への影響を軽減するために安定ヨウ素剤なるものが話題になっています。

ネット上では、ヨウ素つながりで海藻類の摂取が効果的という民間療法が流布されています。

チェルノブイリ原発事故の際に、大阪道頓堀の「くいだおれ(閉店)」が、うどんにとろろ昆布とワカメを大量に入れ、ヨード卵を落とした「放射能除けうどん」を販売したそうですが、独立行政法人放射線医学総合研究所では、海藻類を食べても十分な効果はないとの見解を示していますので、おまじない程度に考えたほうが良さそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「海の朝市」が始まりました。

2011年04月09日 | 地域情報・まちづくり
<がんばろう日本!>

冬の間はお休みしていた、二宮町・梅沢海岸の「海の朝市」が今日から始まりました。











生憎の小雨模様でしたが、新鮮な魚と野菜が用意され、漁師鍋も振る舞われました。

私もブリを始め、汐留ねぎ、タラの芽などをゲットしました。





梅沢海岸の海の朝市は、11月まで毎月第2・第4土曜日に開催されますので、ぜひお越しください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地支援のセール

2011年04月08日 | 日記
<がんばろう日本!>

昨日は、二宮ブランドの販路開拓のために新人さんと神奈川県観光協会のかながわ屋に行きました。
打合せは好感触で、できるだけ早い時期に商品を置いていただくことができそうです。

帰りに、横浜高島屋の野菜売場に寄ってみました。
横浜高島屋では、福島原発の放射能汚染の風評被害で苦戦を強いられている農家を支援するために、周辺地域の野菜を積極的に取り扱っているのです。









私も、辛み大根とミニトマトを購入させていただきましたが、こうした動きが広がることを期待しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二宮町の桜情報(3)

2011年04月07日 | 二宮町商工会の紹介
<がんばろう日本!>

ここ数日間の温かさで、二宮町商工会館の向かい側に立つ桜が一気に開花してきました。







二宮町の桜は、商工会館前 → 葛川沿い → 吾妻山と順番に開花していきますので、今週末から4月一杯は楽しめると思います。

この期間中は、JR二宮駅前の町民会館北側に「菜の花屋」をオープンして花見弁当を販売いたしますので、ぜひご利用ください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地支援はお花見で!

2011年04月06日 | 日記
<がんばろう日本!>

各地から花だよりが聞こえてきましたが、お花見を自粛するムードが広がっています。

確かに、東日本大地震の被災地の惨状をテレビなどで見ると「お花見どころではない」と考えてしまいがちですが、被災地の蔵元さん達が「お花見をして欲しい」とYouTubeで訴えています。

被災地岩手から「お花見」のお願い【あさ開】


被災地岩手から「お花見」のお願い【南部美人】


被災地岩手から「お花見」のお願い【月の輪酒造店】


経済災害という二次被害を出さないために、積極的にお花見をしましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萎縮は自粛!

2011年04月05日 | 日記
<がんばろう日本!>

東日本大震災の後、テレビCMやイベントなどの自粛が相次いでいます。

犠牲者への弔意と被災地への連帯を意志表示することは当然の行為ですが、被災を免れた地域が極端に萎縮してしまうと、地震・津波という直接的な被害に加えて、経済災害という間接的な被害に見舞われる恐れがあります。

経済災害が長引くと被災地を復興するために必要な活力まで失われてしまいます。

幸いにも直接的な被害を免れた私たちが今なすべきことは、被災地への支援と私たち自身が元気を出して日本全体を盛り上げることではないでしょうか。

そのためには、萎縮は自粛して、地域の活力を取り戻すための知恵を出し合う必要がありますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花から桜へ

2011年04月04日 | 地域情報・まちづくり
<がんばろう日本!>

東日本大震災の後、久しぶりに吾妻山に登りました。

富士山はいつもどおりに悠然と下界を見守っているようですが、過去には延暦の大噴火(800年~802年)、貞観大噴火(864年)、宝永大噴火(1707年)などの大災害をもたらせた恐ろしい山という一面をもっています。

改めて、人間は大自然の中で生かされている存在に過ぎないことを謙虚に受け止める必要があるようです。







吾妻山は菜の花から桜へと確実に季節を移しています。
来週末あたりからは、お花見が楽しめそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災への支援情報

2011年04月03日 | 日記
<がんばろう日本!>

東日本大震災の被災地を支援する方法として、多くの方は日本赤十字や共同募金会を通じての義捐金を思い浮かべると思います。

この両団体への募金以外にも様々な支援の方法があるのですが、断片的な情報になりがちですので、以下に総合的な情報を提供しているサイトをご紹介したいと思います。

<助け合いジャパン>
内閣官房震災ボランティア連携室と連携し、インターネットを通して情報提供をしていく民間プロジェクトです。
室長には「年越し派遣村」の村長だった内閣府参与の湯浅誠氏が就任し、辻元清美首相補佐官のもとで活動しています。

東日本大震災支援全国ネットワーク
東日本大震災における被災者支援のために結成された、全国の災害支援関係のNPO・NGO等民間団体のネットワークです。

市民活動情報センター・災害と応援活動の情報
NPO法人市民活動情報センターが運営する総合的な情報サイトです。

神奈川災害ボランティアネットワーク・東日本大震災特設サイト
神奈川県内各地の災害ボランティアセンター等が参加・運営しているサイトです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災への募金状況

2011年04月02日 | 日記
<がんばろう日本!>

東日本大震災の被災者への支援の輪は、かってないほどに広がっています。

3月31日現在、全国から寄せられた義捐金は、日本赤十字社に約696億円、共同募金会に約174億円、両団体だけで約870億円となっています。

阪神・淡路大震災の時に日本赤十字社に寄せられた義捐金の総額は約1001億円でしたが、今後も国内外から多くの義捐金が寄せられると思いますので、最終的にはかなり大きな金額になると思われます。

こうした善意は出来るだけ早く被災者に届けられる必要がありますが、実は大きな問題が横たわっているのです。

この義捐金は、今後、被災県で設置される義捐金配分委員会に全額が送金され、同委員会で定める配分基準により、被災された方々に届けられることになりますが、各地とも甚大な被害を受けているために委員会の設置にこぎ着けていないのです。

被災地の自治体では、これまで被災者の救助、避難所の運営、応急的な復旧作業などに忙殺されており、きめ細かな対応を行うことは不可能な状況であることは理解できますが、少しでも早く配分委員会による配分が開始されて、被災された方々に届けられることを願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の来ない冬はない!

2011年04月01日 | 二宮町商工会の紹介
<がんばろう日本!>

今日から新しい年度が始まりました。

しかし、地震、津波、現在進行形の原発、これほどモヤモヤした気分は初めてです。

今年度は、二宮町から二宮ブランド推進事業の事務局を受託することになりました。それに伴い、1年間ですが臨時職員を迎えることになりました。

昼休みに、やや寂しい商店街を一緒に歩いていると「私、こういう商店街が大好きです!」と目を輝かせるではありませんか。

新人さんに元気をもらいながら、新しい年度に踏み出したいと思います。
春の来ない冬はないのですから!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする