NPOな人

NPOの現状や日々の雑感などを徒然なるままにお伝えします。

関西大学でのNPO学会

2014年03月16日 | NPO
日本NPO学会の年次大会で、関西大学にきました。あまりに広すぎて昨日は迷いました。

今日は午後のセッションでNPO支援センター調査の結果を報告させていただきますので、迷わないようにします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛みを知る者と知らない者

2014年03月15日 | 日記
昨日の日本経済新聞と福島民報の1面トップ記事の見出しです。

<日本経済新聞>
原発ゼロ 夏にも解消
再稼働へ選別進む
川内の優先審査 決定





<福島民報>
原発事故関連死
県内自殺者 毎年増加
昨年23人、前年比10人増





福島民報でも川内原発について2面で紹介していますが、併せて「原発事故、十分検証を」「早すぎる」「県民、不安や懸念」という内容の記事を掲載しています。しかし、日本経済新聞にはこうした視点の記事は見当たりません。

「福島の復興なくして日本の再生はない!」と声高に言っても、痛みを知る者と知らない者には、これだけの意識のズレがあるんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐

2014年03月14日 | 日記
昨日ふき荒れた春の嵐もおさまり、いつもどおりの朝を迎えました。

ベランダのビオラは、春の訪れを敏感に感じとって、ふっくらとしてきました。

些細と思われることで一喜一憂する人間社会を尻目に、自然は悠久の時を刻みつづけています。

そう、人間も自然の一部なんだから、ビオラに学ばないとね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現地NPO応援基金の寄付拡大キャンペーン中!

2014年03月13日 | NPO
昨晩、NHKテレビで「ニュースウオッチ9」を見ていたら、日頃から親しくしくお付き合いしている岩手県釜石市の@リアスの川原事務局長と、ワールドビジョンジャパンの片山事務局長のお二人のツーショットが!







報道のテーマは、被災地で活躍しているNPOの資金不足に焦点をあてたものでした。





震災後3年が経過しましたが、被災地ではまだまだ大変な状況が続いています。
日本NPOセンターでは、「東日本大震災現地NPO応援基金」による支援を震災後5年まで継続することを決定し、現在、寄付拡大キャンペーンを実施しています。ぜひご協力いただきますようお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの黄色レシート

2014年03月12日 | 日記
3.11から3年が経ちました。
被災地ではまだまだ大変な状況が続いていますが、我が家で出来るささやかなことはイオングループでの買い物です。

2011年にジャスコからイオンに社名変更したときから、毎月11日に「イオン・デー」として続けられている「幸せの黄色いレシート キャンペーン」では、レシートの買い上げ金額の1%が地域のボランティア団体に還元されています。

昨日の買い物の1%は、東日本大震災の被害にあった東北の子どもたちを応援するために、「いわて学び希望基金」「東日本震災みやぎこども育英基金」「東日本大震災ふくしまこども寄付金」に寄付されることになります。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニーな大衆食堂

2014年03月11日 | NPO
陸前高田未来商店街の大衆食堂「食事と本とお酒の店てるてる-くいどころ小澤」は、とてもユニークです。

その(1) とてもくつろげる
壁にぎっしりと本棚、大衆食堂で漫画喫茶並みにくつろいちゃって良いのだろうか?






その(1) 自由度一杯
「コーヒー自由にどうぞ」「小説とえほんはお持ち帰り自由です」って、えー!







その(3) メニューが凄い
定食が25種類ほど、穴子天丼は巨大なやつがトグロを巻いている!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金バット

2014年03月10日 | NPO
NPOのヒアリングで東北にきています。

一関で、黄金バットというものを食べました。
この地方では、すいとんのことを八斗汁(はっと)汁というそうですが、これはカレー味なので黄金だとか。
何とも凄いネーミングですよね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPOからの相談

2014年03月09日 | NPO
ある市の障害者団体のネットワーク組織から、運営する喫茶コーナーに関して相談がありました。

私の経験だけでは対応が難しいと感じましたが、幸い町田市国際版画美術館の喫茶コーナーを運営するNPO法人の責任者が親しい友人でしたので、彼に助っ人をお願いしてお話を伺いました。

市の所管課長を含めて9名もお越しになったのには些か面喰いましたが、それだけ切羽詰まったことなのだろうと推察しました。

お話を伺って感じたことは、経営には「人」「物」「金」「情報」という資源が必要だと説かれますが、それは篤い想いがあってのことです。
幸い、ご相談いただいた団体の皆さんにはそれがありますので、後は「想いの共有」と「見える化」「目標に向けての着実な前進」あるのみです。

町田市国際版画美術館の喫茶コーナーは、とても洗練されています。
ここで、お話を伺えて良かった。 友人に感謝!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓蟄も過ぎて

2014年03月08日 | ワンコの世界
啓蟄が過ぎたとはいっても、まだまだ寒いですよね。

でも、今日は良い天気。
ベランダのイスでは、茶々がゆったりと微睡んでいます。

いろいろと大変なこともあるけど、お前を見ていると和むよなぁ~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石ノ森萬画館

2014年03月07日 | NPO
山形市から宮城県の石巻市へ移動、昼食がてらに石ノ森萬画館へ立ち寄りました。

石ノ森章太郎は登米郡石森町で生まれ育ちましたが、中高生時代に自転車で3時間ほどかけて石巻市の映画館「岡田劇場」へ通っていたことから、ここを第二の故郷と思っていたそうです。

なかなか凝った展示がされているのですが、「佐武と市捕物控」がお気に入りの私は少し物足りなさを感じながらそそくさとミュージアムショップへ。

一番買いたかったのは仮面ライダーの絵入りのトイレットペーパーでしたが、12ロールは大荷物になるので断念・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっぱりうどん

2014年03月06日 | NPO
山形で昼に食べたのは、ひっぱりうどんです。

お湯を張った桶からうどんをひっぱり出しながら食べるのでこの名がついているそうですが、薬味は鯖缶と納豆とネギ。これを生醤油で食べるという素朴なものですが、乾麺と缶詰、自家製の納豆とネギという取り合わせは、冬の間は雪に閉ざされてしまう北国の保存食であることがよく分かる一品です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形のホテル

2014年03月05日 | NPO
ピンチヒッターで昨日の夜に山形入りしました。

駅に直結したホテルにチェックインしたのですが、何だかやけに部屋が広いのです。
これで朝食が付いて7700円、本当かいな!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちもドア

2014年03月04日 | 日記
我が家の冷蔵庫は「どっちもドア」、ドラえもんのひみつ道具みたいなネーミングですが、れっきとしたシャープ製品です。
特許の関係でしょうか、同じ構造のものは他社製品にはなく、家電量販店などでもあまり見かけないですね。

ドアが左右どちらかからも開くのですが、これがなかなか便利なのです。
ドアが開いているときに反対側に回り込む必要はありませんし、いつでも近い方から出し入れできるのです。
とても気に入っているのですが、この良さは使ってみないと分からないでしょうね。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツパン

2014年03月03日 | 日記
我が家の朝食はほとんどパンで、特に多いのはドイツパンですね。

お気に入りは、ライ麦とライサワー種を使った硬くて重くて酸っぱいシンケンブロートです。

とは言っても、カミさんと半分づつ、それに野菜炒めが少し・・・

まるでお雛様の御飯ですが、今日は3月3日なので良しとしましょうかね。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

封筒の再利用

2014年03月02日 | 日記
座間市役所から書類が送られてきました。

差出人の住所と名称が中段という半端な位置に印字されているので、何かと思いましたが、下の部分を切り取れば定型封筒として再利用できる優れものでした。

セバブルという再利用封筒らしいのですが、素晴らしいアイデアですよね。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする