毎朝5時半からのワンコ散歩、何か昨日までと違います。
そう随分と明るくなったので、今日からは懐中電灯を置いていくことにしたのです。
いよいよ春本番ですね。
毎朝5時半からのワンコ散歩、何か昨日までと違います。
そう随分と明るくなったので、今日からは懐中電灯を置いていくことにしたのです。
いよいよ春本番ですね。
3.15は、「みやぎ水産の日」。
(株)コープニュースとJUON NETWORKが開催した、「カキ! フェスタ2017」に参戦したました。
被災地の復興をブランド牡蠣を食べて応援!
生牡蠣、蒸し牡蠣、牡蠣フライなどを満喫しました。
それとセリ鍋もね!!
大変美味しゅうございました!!!
「おい新入り、ツル(金)は?」
「いえ、あの、その・・・」
「なに、そんなことでお役が務まると思っているのか!」
茶々よ、あんたは牢名主のつもりかい?
小波はお姉ちゃんなんだよ。
朝方、金集めの夢でうなされて起きました。
それも、100万円のクラウドファンディングではなく、数億円単位のファンドレイジングでした。
夢で良かった!
でも、1990年に相模湾を舞台にしたイベント、サーフ’90という一大社会実験の事務局で同じようなことを経験しました。夢と違うのは、予算規模90億円という現実です。
今週末に当時の仲間と集まる機会がありますが、皆さん何食わぬ顔をしているに違いありません。
最近、NPOの世界では評価、社会的インパクトなどということが、しきりに言われるようになりました。
でも、コンサル系の方がフォローしたロジックモデルなるものは、本当に上手に出来ているとは思うのですが、名画の模写のように感じられて仕方がありません。
模写であれば、模写する絵を等分に割ってその比率通りに書き写していけばそれなりのものになりますが、原画の持つ魅力を描き出すことはできません。
思うに、評価というのはあまりに個別的なもの、「要は、俺の心に響くかどうかだ!」「とにかくやってみなはれ」、そうでなければ面白いものなんてできないと思うのですがね。
久々に東京の谷中。
ジモティーに連れられてHAGI CAFEに!
ここは東京藝術大学の学生によって、アトリエ兼シェアハウスとして使われていた古い木造アパート。
老朽化のために解体する予定だったそうですが、最後に「ハギエンナーレ2012」というイベントを開催したところ大盛況で建物の価値が見直されて計画は一転、最少文化複合施設「HAGISO」として生まれ変わったとのことです。
谷根千巡りには人気のカフェが1階にあり店内は満席、某は洒落たメニューの中で異彩を放っている金山寺味噌トーストをチョイス!!
パンに金山寺味噌を塗りチーズをのせてトーストしたもの、これって結構うんまい!!!
家でもマネしようかな。
市民がマネキンに扮し、プラカードを掲げながら静止する「マネキンフラッシュモブ」というパフォーマンスをご存知でしょうか。
昨年2月に海老名駅の自由通路で、市民団体が「アベ政治を許さない」などのプラカードを掲げたフラッシュモブを行いましたが、海老名市はこの表現活動に対して、条例で禁じた集会やデモに該当するとして禁止命令を出しました。
これに対して、禁止命令は表現の自由を過剰に規制するもので違憲としてメンバーらが市を相手取り命令の取り消しを求めた訴訟の判決で、横浜地裁は8日、表現活動は条例で規定された禁止行為に該当しないと認定した上で、市の命令を「条例の解釈適用を誤った違法なもの」として原告側の訴えを認めました。
市は10日、「命令は違法」とした横浜地裁の判決を受け入れ、控訴しない方針を表明しました。
「海老名市の禁止命令を違法とした判断は、市条例の恣意的運用に歯止めをかけ、権力の乱用に警鐘を鳴らすものとして重要な意味を持つ。デモなどによる政治的主張、とりわけ政権批判を排除しようとする政治的風潮が強まる中、表現行為の規制は極めて限定的でなければならないという憲法上の大原則を再確認するものであるからだ(神奈川新聞)」
3月末で閉館する銀座のソニービルの壁面に、ヤフージャパンが巨大な広告幕を出しました。
「あの日、岩手県大船渡市で観測された津波は、16.7m。もしも、ここ銀座の真ん中に来ていたら、ちょうどこの高さ。想像よりも、ずっと高いと感じたはず。でも、この高さを知っているだけで、とれる行動は変わる。」
あまり好きな手法ではありませんが、震災の記憶を風化させないための取り組みとしては大いに評価すべきですね。
<center>
</center>
柔らかいふわふわのパンが好きな人が多いけど、某は堅いパンが好きなのであります。
ということで、ドイツパンのシンケンブロート。
ライ麦の主張、チーズを練りこんだような後味、サワー種の酸味、ワインに合うんですよね。
<center>
</center>
東海道線上りの通勤電車、横浜を過ぎて川崎駅に着いたら「本日は定刻どおりの運転となっております」とのアナウンスが!
定刻通りって、普通じゃねー。
まあ、連日のように遅れるけどね。
と思っていたら、新橋駅で「電車遅れまして申し訳ありません」だってさ、残念!!!
今回の房総のお土産はチーズと決めていました。
ということで、いすみ市へ。
でもね、フロマージュKOMAGATAは不定期の休業日、それならと回った高秀牧場のチーズ工房は全品売り切れ!
外は小雨、どーすんの・・・
こおゆー時は、大多喜ハーブガーデンへ!!
ここは、雨の日や寒い日のワンコ連れのお助け小屋なのであります。
しっかし、ここはカレーもハーブガーデンだよね!!!
ワンコ連れで房総に来ています。昨日は勝浦のビッグひな祭りの最終日、昨年は小雨模様のために野外のお雛様は見ることが出来ませんでしたが、今年はバッチリです。そして、鴨川の大山千枚田へ、素晴らしい景観にワンコ達もご満悦です🎵今度は、田植えの後か、刈り入れ前ですかね。
先週、集客イベントの企画と広報についてのセミナーの講師を務めました。
チラシをつくるときには、「いちばん大切なことは、大胆に大きく」「情報は少なめにまとめて、メリハリをつける。余白も大切に」「行間がつまっていると読みにくいので、ほどよくあける」などなどをお話ししました。
そしたら、今朝の新聞に挑戦状が!
コラー、なめとるのかぁー!!!
<center>
</center>
ソーシャル・イノベーション・マガジン「alterna 47号」の特集はSDGsで、18ページにもわたる記事は読み応えがあります。
「世界に浸透 日本の出遅れ目立つ 日本の出遅れ目立つ持続可能な開発目標(SDGs)が国連で採択されて1年が経った。それ以来、コカ・コーラやマイクロソフトなどのグローバル企業や欧州委員会が積極的に取り込む動きが加速し、SDGsは持続可能性についての世界のデファクトスタンダードになった。一方、日本政府は内閣府にSDGs推進本部を設置したものの、その動きは鈍い 」との指摘、おっしゃる通りです。
でもね、SDGsということ自体を知っている人はどの位いるのでしょうか?
100人に数人かな・・・