アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

竜宮城に行ってきました。

2016-02-03 14:32:38 | アートな旅

目黒行きのもう一つの目的は「目黒雅叙園・百段ひなまつり」です。

このチケットをA新聞のプレゼントで頂いて、楽しみに行きました。

目黒駅から庭園美術館と反対方向に歩いて行人坂を下りたところにあります。

目黒雅叙園の百段階段は普段は見る事ができませんが
このようなイベントの時だけ、拝見出来ます。

東京都指定有形文化財の百段階段は7部屋、99段の長い
廊下が続きます。
その七部屋に今回は東北の(岩手・宮城・福島)の古いおひな様
たちが各部屋に並びました。
雛の素晴らしさと共に各部屋の豪華さに目を見張ります。
以前、假屋崎氏のいけばなの競演を拝見して感動もしましたが

今回のおひなさまの中に 震災ですべてを失った方の家で
唯一流されて残ったお雛さまもあり感動しました。 
部屋の天井画や柱・絵画・彫刻・圧巻のお雛めぐりでした。

昔から「竜宮城へ行った」と人々の言葉がまさしくその通りでした。 

写真は厳しくNGで撮れませんが雅叙園の入り口や廊下の
美しき 館内の様子はスマホで思わず撮らせて頂きました。

玄関入口のつるし雛たち

 

廊下の天井も美しく

女性の化粧室(トイレ)入口

螺鈿や塗りの絵画が廊下の壁を飾ります。

雅叙園の創業者は石川県の生まれで不動産業などで財をなした
細川力蔵氏です。
昭和3年に芝浦の自邸に「芝浦雅叙園」の経営から
目黒の地に昭和6年から18年まで特徴ある建物を建設
してゆき,当代一流の芸術家たちによって桃山風・歌舞伎などに
見られる江戸文化を実現しました。
庶民に分かり易いようにと、絵画で啓蒙したようです。

今年88年目になる雅叙園ですが、「こころのこもったおもてなし」
を繰り返し教えていた細川力蔵氏の思いが引き継がれていることを
感じました。まさしく竜宮城に行ってきました。