ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

ゲスト関根勤萩本欽一の人間塾を聞いて

2014-04-28 06:30:54 | 日記
今朝28日4時から萩本欽一の人間塾を途中から聞いた。第1回のゲストに関根勤さんであった。ラビット関根を関根勤の本名に欽ちゃんがしたあたりからのゲスト選びかと思って聞いた。

生まれ変わってもコメディアンやりたいか?関根の問いに、逆に問い返し、関根は人間以外なら犬になりたい。食べる寝るの生きる素直さが一番という。次に鮭で、食べられたり、人間に捕獲されたりしながら4年後に故郷に戻り、川底に穴を掘り産卵オスが精子をける自然がいいという。

欽ちゃんはリニアモーターカーが良いという。今は山中今は浜の景色から、リニアモーターカーは一本の線の景色でいいという。

また、話がコロコロ変わり、関根は小堺とやっていると、ボケでも疲れると言うが、欽ちゃんとやると、いかようにも対応できるので疲れないという。やはりこの辺が浅草東洋劇場で鍛え、才能ないと言われても、「ハイ」の返事で池信一さんに助けられ、実家の火事で池さん達のカンパでコメデイアンを継続できたことや、東八郎師匠の「楽な下ネタで笑いをとるな」の戒めを守り、嫌いなアドリブでも、台本に間がないからと独自の間を編み出すことにもつながっている。

好きなタレントの問いに欽ちゃんはチャップリンという。少ない映画観賞の中での機械の中でのシーンが好きで、また、誰にも会わないチャップリンに、大声で「あのヒューマニズムの映画が嘘だ」と怒鳴ったら、本人が出てきて、30分どころか45分も対談でき、こちらからお暇したという。6月2回目の人間塾が楽しみ。